|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前事業年度 (2020年3月31日) |
当事業年度 (2021年3月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
受取手形 |
|
|
|
売掛金 |
|
|
|
商品 |
|
|
|
未収入金 |
|
|
|
前渡金 |
|
|
|
前払費用 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物 |
|
|
|
構築物 |
|
|
|
車両運搬具 |
|
|
|
工具、器具及び備品 |
|
|
|
土地 |
|
|
|
リース資産 |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
商標権 |
|
|
|
ソフトウエア |
|
|
|
ソフトウエア仮勘定 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
関係会社株式 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
出資金 |
|
|
|
従業員に対する長期貸付金 |
|
|
|
破産更生債権等 |
|
|
|
長期前払費用 |
|
|
|
前払年金費用 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前事業年度 (2020年3月31日) |
当事業年度 (2021年3月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
支払手形 |
|
|
|
買掛金 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
|
リース債務 |
|
|
|
未払金 |
|
|
|
未払費用 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
預り金 |
|
|
|
前受収益 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
社債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
リース債務 |
|
|
|
退職給付引当金 |
|
|
|
資産除去債務 |
|
|
|
関係会社事業損失引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
資本準備金 |
|
|
|
その他資本剰余金 |
|
|
|
資本剰余金合計 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
利益準備金 |
|
|
|
その他利益剰余金 |
|
|
|
固定資産圧縮積立金 |
|
|
|
特別償却準備金 |
|
|
|
繰越利益剰余金 |
|
|
|
利益剰余金合計 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
評価・換算差額等 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
評価・換算差額等合計 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前事業年度 (自 2019年4月1日 至 2020年3月31日) |
当事業年度 (自 2020年4月1日 至 2021年3月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
業務受託手数料 |
|
|
|
古紙売却収入 |
|
|
|
受取手数料 |
|
|
|
貸倒引当金戻入額 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
売上割引 |
|
|
|
売上債権売却損 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
固定資産売却益 |
|
|
|
投資有価証券売却益 |
|
|
|
抱合せ株式消滅差益 |
|
|
|
関係会社株式売却益 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
固定資産売却損 |
|
|
|
固定資産除却損 |
|
|
|
投資有価証券評価損 |
|
|
|
関係会社株式評価損 |
|
|
|
関係会社事業損失引当金繰入額 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税引前当期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
|
△ |
|
法人税等合計 |
|
|
|
当期純利益 |
|
|
前事業年度(自 2019年4月1日 至 2020年3月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
株主資本 |
||||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
||||||
|
|
資本準備金 |
その他資本剰余金 |
資本剰余金合計 |
利益準備金 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
|||
|
|
固定資産圧縮積立金 |
特別償却準備金 |
繰越利益剰余金 |
||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
固定資産圧縮積立金の積立 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
固定資産圧縮積立金の取崩 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
特別償却準備金の取崩 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本 |
評価・換算差額等 |
純資産合計 |
||
|
|
自己株式 |
株主資本合計 |
その他有価証券評価差額金 |
評価・換算差額等合計 |
|
|
当期首残高 |
△ |
|
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
△ |
|
|
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
固定資産圧縮積立金の積立 |
|
|
|
|
|
|
固定資産圧縮積立金の取崩 |
|
|
|
|
|
|
特別償却準備金の取崩 |
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
△ |
△ |
|
|
△ |
|
自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
△ |
△ |
△ |
|
当期変動額合計 |
△ |
|
△ |
△ |
|
|
当期末残高 |
△ |
|
|
|
|
当事業年度(自 2020年4月1日 至 2021年3月31日)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
株主資本 |
||||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
||||||
|
|
資本準備金 |
その他資本剰余金 |
資本剰余金合計 |
利益準備金 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
|||
|
|
固定資産圧縮積立金 |
特別償却準備金 |
繰越利益剰余金 |
||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
固定資産圧縮積立金の取崩 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
特別償却準備金の取崩 |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本 |
評価・換算差額等 |
純資産合計 |
||
|
|
自己株式 |
株主資本合計 |
その他有価証券評価差額金 |
評価・換算差額等合計 |
|
|
当期首残高 |
△ |
|
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
△ |
|
|
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
固定資産圧縮積立金の取崩 |
|
|
|
|
|
|
特別償却準備金の取崩 |
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
△ |
△ |
|
|
△ |
|
自己株式の処分 |
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
△ |
|
|
|
|
1.資産の評価基準及び評価方法
(1) 有価証券の評価基準及び評価方法
① その他有価証券
時価のあるもの
決算日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。
時価のないもの
移動平均法による原価法を採用しております。
② 子会社株式及び関連会社株式
移動平均法による原価法を採用しております。
(2) デリバティブの評価基準及び評価方法
デリバティブ
時価法を採用しております。
(3) たな卸資産の評価基準及び評価方法
商品
移動平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)を採用しております。
2.固定資産の減価償却の方法
(1) 有形固定資産(リース資産を除く)
定率法を採用しております。
ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。
なお、主な耐用年数は、次のとおりであります。
建物 3年~60年
工具、器具及び備品 2年~20年
(2) 無形固定資産(リース資産を除く)
定額法を採用しております。
なお、償却期間は次のとおりであります。
自社利用のソフトウエア 社内における利用可能期間5年
(3) リース資産
所有権移転ファイナンス・リース取引にかかるリース資産
自己所有の固定資産に適用する減価償却方法と同一の方法を採用しております。
所有権移転外ファイナンス・リース取引にかかるリース資産
リース期間を耐用年数として、残存価額を零とする定額法を採用しております。
3.引当金の計上基準
(1)貸倒引当金
売掛金等債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。
(2)賞与引当金
従業員に対して支給する賞与の支払に備えるため、支給見込額の当事業年度負担額を計上しております。
(3)退職給付引当金
従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき計上しております。
イ.退職給付見込額の期間帰属方法
退職給付債務の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度末までの期間に帰属させる方法については、給付算定式基準によっております。
ロ.数理計算上の差異及び過去勤務費用の費用処理方法
過去勤務費用については、その発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(5年)による定額法により費用処理しております。
数理計算上の差異については、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(5年)による定額法により按分した額を、それぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。
(4)関係会社事業損失引当金
関係会社の事業に係る損失に備えるため、当該関係会社の財政状態等を勘案し、必要と認められる額を計上しております。
4.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項
消費税等の会計処理
税抜方式によっております。
(損益計算書)
前事業年度において独立掲記しておりました「営業外収益」の「受取保険金」は、当事業年度において、金額的重要性が乏しくなったため、「その他」に含めて表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前事業年度の財務諸表の組替えを行っております。
この結果、前事業年度の損益計算書において「営業外収益」の「受取保険金」に表示していた146百万円は、「その他」として組み替えております。
※1.担保資産及び担保付債務
(1) 担保提供資産は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (2020年3月31日) |
当事業年度 (2021年3月31日) |
|
建物 |
3,027百万円 |
2,902百万円 |
|
土地 |
6,147 |
6,147 |
|
計 |
9,174 |
9,049 |
(2) 担保付債務は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (2020年3月31日) |
当事業年度 (2021年3月31日) |
|
短期借入金 |
2,465百万円 |
2,425百万円 |
|
1年内返済予定の長期借入金 |
5,000 |
2,915 |
|
長期借入金 |
3,792 |
3,876 |
|
計 |
11,257 |
9,217 |
2.偶発債務
次の子会社に対する仕入先からの債務に対し債務保証を行っております。
|
|
前事業年度 (2020年3月31日) |
当事業年度 (2021年3月31日) |
|
㈱リビングあらた(仕入債務) |
27百万円 |
24百万円 |
|
計 |
27 |
24 |
※3.関係会社に対する金銭債権及び金銭債務
|
|
前事業年度 (2020年3月31日) |
当事業年度 (2021年3月31日) |
|
短期金銭債権 |
143百万円 |
112百万円 |
|
長期金銭債権 |
197 |
226 |
|
短期金銭債務 |
86 |
87 |
4.債権流動化
当社は、売上債権流動化を行っております。売上債権流動化に係る金額は、次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (2020年3月31日) |
当事業年度 (2021年3月31日) |
|
売掛金譲渡金額 |
44,387百万円 |
44,310百万円 |
※5.未収入金の内訳は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (2020年3月31日) |
当事業年度 (2021年3月31日) |
|
未収仕入割戻金 |
10,648百万円 |
10,337百万円 |
|
債権譲渡に係る未収入金 |
9,387 |
10,310 |
|
その他 |
1,392 |
1,465 |
|
計 |
21,429 |
22,113 |
※6.貸出コミットメントラインに関する注記
当社は、運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行8行と貸出コミットメント契約を締結しております。この契約に基づく事業年度末における貸出コミットメントに係る借入未実行残高は次のとおりであります。
|
|
前連結会計年度 (2020年3月31日) |
当連結会計年度 (2021年3月31日) |
|
貸出コミットメントの総額 |
50,000百万円 |
50,000百万円 |
|
借入実行残高 |
8,000 |
5,000 |
|
差引額 |
42,000 |
45,000 |
※1.販売費及び一般管理費
販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度31.9%、当事業年度31.4%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度68.1%、当事業年度68.6%であります。
主要な費目及び金額は、次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (自 2019年4月1日 至 2020年3月31日) |
当事業年度 (自 2020年4月1日 至 2021年3月31日) |
|
荷造包装運搬費 |
|
|
|
給与手当 |
|
|
|
賞与引当金繰入額 |
|
|
|
退職給付費用 |
|
|
|
減価償却費 |
|
|
|
貸倒引当金繰入額 |
|
|
|
賃借料 |
|
|
※2.関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。
|
|
前事業年度 (自 2019年4月1日 至 2020年3月31日) |
当事業年度 (自 2020年4月1日 至 2021年3月31日) |
|
売上高 |
110百万円 |
167百万円 |
|
仕入高 その他の営業取引高 営業外収益 |
13 826 250 |
125 862 241 |
子会社株式及び関連会社株式(当事業年度の貸借対照表計上額 子会社株式1,289百万円、関連会社株式791百万円、前事業年度の貸借対照表計上額 子会社株式1,266百万円、関連会社株式826百万円)は市場価格がなく、時価を把握することが極めて困難と認められることから記載しておりません。
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
|
|
前事業年度 (2020年3月31日) |
|
当事業年度 (2021年3月31日) |
|
||
|
繰延税金資産 |
|
|
|
|
|
|
|
退職給付引当金 |
1,951 |
百万円 |
|
2,037 |
百万円 |
|
|
賞与引当金 |
338 |
|
|
376 |
|
|
|
未払金 |
163 |
|
|
172 |
|
|
|
未払事業税及び未払事業所税 |
177 |
|
|
203 |
|
|
|
貸倒引当金 |
29 |
|
|
81 |
|
|
|
投資有価証券評価損 |
141 |
|
|
143 |
|
|
|
減価償却超過額 |
9 |
|
|
42 |
|
|
|
合併受入評価差損 |
378 |
|
|
378 |
|
|
|
資産除去債務 |
322 |
|
|
331 |
|
|
|
関係会社事業損失引当金 |
- |
|
|
29 |
|
|
|
その他 |
189 |
|
|
268 |
|
|
|
繰延税金資産小計 |
3,702 |
|
|
4,064 |
|
|
|
評価性引当額 |
△933 |
|
|
△983 |
|
|
|
繰延税金資産合計 |
2,768 |
|
|
3,080 |
|
|
|
繰延税金負債 |
|
|
|
|
|
|
|
合併受入評価差益 |
△134 |
|
|
△134 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
△1,539 |
|
|
△1,953 |
|
|
|
圧縮積立金 |
△210 |
|
|
△201 |
|
|
|
資産除去債務対応資産 |
△165 |
|
|
△154 |
|
|
|
特別償却準備金 |
△15 |
|
|
- |
|
|
|
その他 |
△445 |
|
|
△448 |
|
|
|
繰延税金負債合計 |
△2,510 |
|
|
△2,891 |
|
|
|
繰延税金資産又は繰延税金負債の純額 |
257 |
|
|
188 |
|
|
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主な項目別の内訳
|
|
前事業年度 (2020年3月31日) |
|
当事業年度 (2021年3月31日) |
|
||
|
法定実効税率 |
30.6 |
% |
|
30.6 |
% |
|
|
(調整) |
|
|
|
|
|
|
|
交際費等永久に損金に算入されない項目 |
0.2 |
|
|
0.1 |
|
|
|
受取配当金等永久に益金に算入されない項目 |
△0.5 |
|
|
△0.6 |
|
|
|
住民税均等割額 |
1.1 |
|
|
1.5 |
|
|
|
評価性引当額 |
△0.1 |
|
|
0.5 |
|
|
|
抱合せ株式消滅差益 |
△8.7 |
|
|
- |
|
|
|
その他 |
△0.3 |
|
|
△0.3 |
|
|
|
税効果会計適用後の法人税等の負担率 |
22.4 |
|
|
31.8 |
|
|
該当事項はありません。
|
(単位:百万円) |
|
区分 |
資産の種類 |
当期首残高 |
当期増加額 |
当期減少額 |
当期償却額 |
当期末残高 |
減価償却累計額 |
|
有形固定資産 |
建物 |
19,474 |
421 |
39 |
1,247 |
18,609 |
24,859 |
|
|
構築物 |
343 |
- |
2 |
50 |
290 |
1,986 |
|
|
車両運搬具 |
6 |
2 |
0 |
3 |
5 |
40 |
|
|
工具、器具及び備品 |
3,471 |
602 |
0 |
831 |
3,241 |
13,032 |
|
|
土地 |
17,777 |
16 |
209 |
- |
17,584 |
- |
|
|
リース資産 |
3,391 |
214 |
0 |
674 |
2,930 |
6,596 |
|
|
計 |
44,464 |
1,256 |
251 |
2,808 |
42,661 |
46,515 |
|
無形固定資産 |
商標権 |
0 |
- |
- |
0 |
0 |
- |
|
|
ソフトウエア |
2,992 |
1,242 |
0 |
1,172 |
3,062 |
- |
|
|
ソフトウエア仮勘定 |
491 |
1,294 |
1,261 |
- |
524 |
- |
|
|
その他 |
34 |
- |
- |
0 |
34 |
- |
|
|
計 |
3,518 |
2,537 |
1,262 |
1,172 |
3,621 |
- |
(注)当期増減額のうち主なものは、次のとおりであります。
|
建物 |
増加額 |
旭川センター 改修工事 |
75百万円 |
|
|
|
和泉センター 改修工事 |
86百万円 |
|
|
減少額 |
旧水戸倉庫 売却 |
21百万円 |
|
|
|
旧大宮デポ 売却 |
13百万円 |
|
工具、器具及び備品 |
増加額 |
石狩センター 物流機器一式 |
234百万円 |
|
|
|
南東北センター 物流機器一式 |
72百万円 |
|
有形リース資産 |
増加額 |
本社・システム本部 サーバ他機器リース |
174百万円 |
|
ソフトウエア |
増加額 |
自社開発費用 |
986百万円 |
|
|
|
物流WMS開発費用 |
98百万円 |
|
ソフトウエア仮勘定 |
増加額 |
自社開発費用 |
1,151百万円 |
|
|
|
物流WMS開発費用 |
136百万円 |
|
|
減少額 |
自社開発費用 |
1,147百万円 |
|
|
|
物流WMS開発費用 |
108百万円 |
|
(単位:百万円) |
|
科目 |
当期首残高 |
当期増加額 |
当期減少額 |
当期末残高 |
|
貸倒引当金 |
97 |
264 |
96 |
265 |
|
賞与引当金 |
1,104 |
1,229 |
1,104 |
1,229 |
|
関係会社事業損失引当金 |
- |
96 |
- |
96 |
連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
該当事項はありません。