回次 |
第51期 |
第52期 |
第53期 |
第54期 |
第55期 |
|
決算年月 |
2020年3月 |
2021年3月 |
2022年3月 |
2023年3月 |
2024年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
経常利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
親会社株主に帰属する当期純利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
包括利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
純資産額 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
総資産額 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
1株当たり純資産額 |
(円) |
|
|
|
|
|
1株当たり当期純利益 |
(円) |
|
|
|
|
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
|
|
|
|
|
自己資本比率 |
(%) |
|
|
|
|
|
自己資本利益率 |
(%) |
|
|
|
|
|
株価収益率 |
(倍) |
|
|
|
|
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△ |
|
△ |
△ |
△ |
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
△ |
△ |
△ |
△ |
△ |
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
|
△ |
|
|
|
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
従業員数 |
(人) |
|
|
|
|
|
(外、平均臨時雇用者数) |
( |
( |
( |
( |
( |
(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第53期の期首から適用しており、第53期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
回次 |
第51期 |
第52期 |
第53期 |
第54期 |
第55期 |
|
決算年月 |
2020年3月 |
2021年3月 |
2022年3月 |
2023年3月 |
2024年3月 |
|
売上高 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
経常利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
当期純利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
資本金 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
発行済株式総数 |
(千株) |
|
|
|
|
|
純資産額 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
総資産額 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
1株当たり純資産額 |
(円) |
|
|
|
|
|
1株当たり配当額 |
(円) |
|
|
|
|
|
(内1株当たり中間配当額) |
( |
|
|
|
( |
|
1株当たり当期純利益 |
(円) |
|
|
|
|
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
|
|
|
|
|
自己資本比率 |
(%) |
|
|
|
|
|
自己資本利益率 |
(%) |
|
|
|
|
|
株価収益率 |
(倍) |
|
|
|
|
|
配当性向 |
(%) |
|
|
|
|
|
従業員数 |
(人) |
|
|
|
|
|
(外、平均臨時雇用者数) |
( |
( |
( |
( |
( |
|
株主総利回り |
(%) |
|
|
|
|
|
(比較指標:配当込みTOPIX) |
(%) |
( |
( |
( |
( |
( |
最高株価 |
(円) |
815 |
511 |
500 |
600 |
1,028 |
最低株価 |
(円) |
325 |
344 |
387 |
405 |
483 |
(注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.最高株価及び最低株価は、2022年4月4日より東京証券取引所スタンダード市場におけるものであり、それ以前については東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)におけるものであります。
3.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第53期の期首から適用しており、第53期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
年月 |
事項 |
1969年6月 |
東京都千代田区に、資本金2百万円をもって株式会社日本リクルート映画社を設立 |
1974年2月 |
事業目的を不動産事業に変更し、環境開発株式会社に商号変更 |
1974年5月 |
宅地建物取引業者免許(東京都知事(1)第27494号)を取得し、分譲マンションの販売事業を開始 |
1977年5月 |
宅地建物取引業者免許(建設大臣(1)第2361号)を取得 |
1977年6月 |
大阪支社(現西日本支社)を設置し、近畿圏でも分譲マンションの販売事業を開始 |
1985年1月 |
不動産仲介事業を本格的に開始 |
1985年3月 |
株式会社リクルートコスモスに商号変更、東京都中央区に本社移転 日環建物株式会社を吸収合併 |
1986年7月 |
不動産賃貸事業を本格的に開始 |
1986年10月 |
当社株式を店頭登録 |
1987年3月 |
株式会社コスモスライフ(現大和ライフネクスト株式会社)の全株式を取得し、不動産管理事業に進出 |
1990年1月 |
株式会社コスモスモア(現連結子会社・株式会社GOOD PLACE)を設立し、リフォーム等工事事業を開始 |
1990年4月 |
一級建築士事務所を設置 |
1990年9月 |
オーストラリアに、Cosmos Australia Pty Ltdを設立し、海外ホテル・リゾート運営事業に着手 |
1993年7月 |
東京都港区に本社移転 |
1996年4月 |
戸建住宅の販売事業を本格的に開始 |
1998年10月 |
お客さま相談窓口「コスモスホットライン」を設置 |
2004年12月 |
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所に株式を上場 |
2005年6月 |
MBO(マネジメント・バイアウト)の手法により、リクルートグループから独立 |
2006年9月 |
株式会社コスモスイニシアに商号変更、東京都千代田区に本社移転 |
2009年7月 |
首都圏各支社(横浜支社・北関東支社・千葉支社)を統合し、本社に集約 |
2009年9月 |
株式会社コスモスライフの全株式を大和ハウス工業株式会社へ譲渡 |
2010年10月 |
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQに上場 |
2011年1月 |
分譲マンション累計供給戸数が10万戸を突破 |
2011年7月 |
東京都港区に本社移転 |
2013年6月 |
大和ハウス工業株式会社と資本業務提携契約を締結し、大和ハウスグループ会社となる |
2013年7月 |
東京証券取引所と大阪証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場 |
2014年10月 |
株式会社コスモスライフサポート(現連結子会社)を設立 |
2016年12月 |
Cosmos Australia Holdings Pty Ltd(現連結子会社)を設立 |
2017年10月 |
株式会社コスモスホテルマネジメント(現連結子会社)を設立 |
2017年12月 |
株式会社WOOCと資本業務提携契約を締結 |
2018年3月 |
Cosmos Australia Pty Ltdが保有するKBRV Resort Operations Pty Ltdの全株式を譲渡し、海外ホテル・リゾート運営事業から撤退 |
2022年4月 |
東京証券取引所の市場区分の見直しに伴い、東京証券取引所スタンダード市場に上場 Cosmos USA Holdings Inc(現連結子会社)を設立 |
2022年5月 |
中期経営計画2026を策定 |
2022年10月 |
Cosmos Australia Pty Ltd(2023年3月清算結了)の不動産事業等をCosmos Australia Holdings Pty Ltdへ移管 |
年月 |
事項 |
2024年2月 |
大和ハウス工業株式会社及び株式会社共立メンテナンスと資本業務提携契約を締結し、双方の持分法適用会社となる |
当社グループは、当社及び子会社13社並びに関連会社5社により構成されており、事業はレジデンシャル事業、ソリューション事業、宿泊事業、工事事業及びこれらに附帯する事業を行っております。
当社グループが営む主な事業内容、各関係会社等の当該事業における位置付け及び報告セグメントとの関係は以下のとおりであります。
なお、次の4事業は「第5 経理の状況 1連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項」に掲げる報告セグメントの区分と同一であります。
(1)レジデンシャル事業(当社及び子会社9社:会社総数10社)
・新築マンション・一戸建販売
当社は、新築マンション「イニシア」、及びアクティブシニア向け分譲マンション「イニシアグラン」、新築一戸建「イニシアフォーラム」等の開発・販売を行っております。
・リノベーションマンション販売
当社は、リノベーションマンション「イニシア&リノベーション」の中古ストック再生・販売を行っております。
・その他(不動産仲介・海外事業等)
当社は、買い替え等の中古物件需要に対するマンションの仲介を行っております。
連結子会社の株式会社コスモスライフサポートは、不動産の管理業務等を行っております。
連結子会社のCosmos Australia Holdings Pty Ltd及びその子会社7社は、豪州において分譲住宅開発などの不動産関連事業等を行っております。
(2)ソリューション事業(当社及び子会社2社:会社総数3社)
・収益不動産等販売
当社は、「コスモグラシア(マンション)」・「クロスシー(ビル)」の開発・販売、及び「コスモリード(マンション)」・「リードシー(ビル)」の中古ストック再生・販売の他、共同出資型不動産「セレサージュ」の開発や中古ストック再生・販売を行っております。
・不動産賃貸管理・運営
当社は、マンションの転貸(サブリース)及びオフィスビルやシェアオフィス「MID POINT」の賃貸管理・運営等を行っております。
・その他(不動産仲介等)
当社は、収益不動産や事業用地等の仲介、並びに不動産に関するコンサルティング等を行っております。
連結子会社のCosmos USA Holdings Inc及びその子会社1社は、米国において収益不動産の中古ストック再生・販売などを進めております。
(3)宿泊事業(当社及び子会社1社:会社総数2社)
当社は、ホテル施設の開発・販売を行っております。また、アウトドアリゾート「ETOWA」の企画・運営を行っております。
連結子会社の株式会社コスモスホテルマネジメントは、アパートメントホテル「MIMARU」のホテル施設運営を行っております。
(4)工事事業(株式会社GOOD PLACE)
連結子会社の株式会社GOOD PLACEは、オフィス移転・内装工事、建築・リノベーション工事、マンションギャラリー設営工事等を行っております。
(事業系統図)
主な関係会社の事業の内容を図示すると次のとおりであります。
名称 |
住所 |
資本金 (百万円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有割合又は被所有割合 (%) |
関係内容 |
(連結子会社) |
|
|
|
|
|
株式会社GOOD PLACE (注)3 |
東京都渋谷区 |
90 |
工事事業 |
100 |
当社のマンションギャラリーの設営等を行っている 役員の兼任 1名 |
株式会社コスモスホテルマネジメント (注)8 |
東京都港区 |
90 |
宿泊事業 |
100 |
当社と不動産賃貸借契約を締結している |
株式会社コスモスライフサポート |
東京都港区 |
95 |
レジデンシャル事業 |
100 |
なし |
Cosmos Australia Holdings Pty Ltd (注)5 |
オーストラリア ニューサウスウェールズ州 ノースシドニー市 |
百万豪ドル 29 |
同上 |
100 |
役員の兼任 1名 当社より資金の貸付を行っている |
Cosmos USA Holdings Inc |
アメリカ テキサス州 アービング市 |
千米ドル 500 |
ソリューション事業 |
100 |
なし |
CU Investment 1 LLC (注)4.5 |
アメリカ カリフォルニア州 ロサンゼルス市 |
百万米ドル 7 |
同上 |
80 (80) |
当社は債務の保証を行っている |
その他7社 |
|
|
|
|
|
名称 |
住所 |
資本金 (百万円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有割合又は被所有割合 (%) |
関係内容 |
(持分法適用関連会社) |
|
|
|
|
|
大和コスモスコンストラクション株式会社 |
東京都港区 |
490 |
マンションの大規模修繕工事業 |
40 |
役員の兼任 1名 |
株式会社WOOC |
東京都品川区 |
92 |
レンタルオフィス事業 住宅サブリース事業 |
33 |
当社と資本業務提携契約を締結している 当社と不動産賃貸借契約を締結している |
Tin Nghia Land Investment Joint Stock Company |
ベトナム ホーチミン市 |
億越ドン 1,052 |
不動産コンサルタント |
39 |
役員の兼任 1名 当社より資金の貸付を行っている |
その他1社 |
|
|
|
|
|
(その他の関係会社) |
|
|
|
|
|
大和ハウス工業株式会社 (注)6.7 |
大阪市北区 |
161,957 |
建築事業 都市開発事業 海外事業 その他 |
被所有 39.2 (0.9) |
当社の筆頭株主であり、資本業務提携契約を締結している 当社への役員派遣 2名 |
株式会社共立メンテナンス (注)6.7 |
東京都千代田区 |
7,964 |
寮事業 ホテル事業 シニアライフ事業 |
被所有 25.0 |
当社と資本業務提携契約を締結している |
(注)1.連結子会社に関する主要な事業の内容には、セグメントの名称を記載しております。
2.議決権の所有割合又は被所有割合の( )内は、間接(被)所有割合であり、内数で記載しております。
3.2024年1月8日付にて、株式会社コスモスモアは株式会社GOOD PLACEに商号変更しております。
4.2023年6月29日付にて、CU Investment 1 LLCを新たに連結子会社としております。
5.特定子会社に該当しております。
6.有価証券報告書を提出しております。
7.大和ハウス工業株式会社は、当社の普通株式21,428,616株を保有する親会社でありましたが、2024年2月26日付にて8,480,000株を株式会社共立メンテナンスへ譲渡したことにより、親会社に該当しないこととなり、その他の関係会社に該当することとなりました。また、株式会社共立メンテナンスは、その他の関係会社に該当することとなりました。
8.株式会社コスモスホテルマネジメントについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等 (1)売上高 15,557百万円
(2)経常利益 1,635百万円
(3)当期純利益 1,265百万円
(4)純資産額 1,148百万円
(5)総資産額 4,402百万円
(1)連結会社の状況
|
(2024年3月31日現在) |
|
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
|
レジデンシャル事業 |
|
( |
ソリューション事業 |
|
( |
宿泊事業 |
|
( |
工事事業 |
|
( |
報告セグメント計 |
|
( |
全社(共通) |
|
( |
合計 |
|
( |
(注)1.上記従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。
2.在外連結子会社の従業員数については、2023年12月末日時点の従業員数を記載しております。
3.全社(共通)として記載している従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものであります。
(2)提出会社の状況
|
|
|
|
(2024年3月31日現在) |
従業員数(人) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(円) |
|
|
( |
|
|
|
セグメントの名称 |
従業員数(人) |
|
レジデンシャル事業 |
|
( |
ソリューション事業 |
|
( |
宿泊事業 |
|
( |
報告セグメント計 |
|
( |
全社(共通) |
|
( |
合計 |
|
( |
(注)1.上記従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。なお、兼務役員は含まれておりません。
2.平均年間給与は、時間外手当その他の基準外賃金及び賞与が含まれております。
3.全社(共通)として記載している従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものであります。
(3)労働組合の状況
労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
①提出会社
当事業年度 |
||||
管理職に占める女性労働者の割合(%) (注)1 |
男性労働者の育児休業取得率(%) (注)1 |
労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1.2 |
||
全労働者 |
正規雇用労働者 |
パート・有期労働者 |
||
|
|
|
|
|
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.提出会社の労働者の賃金は、性別に関係なく、同一基準を採用しております。男女の賃金の差異については、主には男性の管理職比率が高いこと及び雇用形態の差異によるものであります。
②連結子会社
当事業年度 |
|||||
名称 |
管理職に占める女性労働者の割合(%) (注) |
男性労働者の育児休業取得率(%) |
労働者の男女の賃金の差異(%) (注) |
||
全労働者 |
正規雇用労働者 |
パート・有期労働者 |
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(注)「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。