(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループのセグメントについては、事業の種類別に構成されており「ブライダル関連事業」及び「建築不動産関連事業」を報告セグメントとしております。

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

「ブライダル関連事業」は、直営施設及び提携施設を通じた挙式・披露宴の企画・運営等のブライダルサービス、ホテルスタイルの施設を通じた宿泊サービス、レストランスタイルの施設を通じたレストランサービス、各種パーティーの企画・運営の宴会サービスの提供等を行っております。

「建築不動産関連事業」は、飲食店や小売店を中心とした施設の内外装工事の請負及び設計監理業務、戸建住宅やマンションの建築、コンテナ事業、コンサルティングサービス等を行っております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

連結損益計

算書計上額

(注)2

ブライダル

関連

建築不動産

関連

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

21,233,196

2,895,858

24,129,054

24,129,054

24,129,054

セグメント間の内部売上高又は振替高

53,840

53,840

53,840

53,840

21,233,196

2,949,698

24,182,894

24,182,894

53,840

24,129,054

セグメント利益又は
損失(△)

1,331,544

282,224

1,049,320

1,049,320

838,400

210,920

セグメント資産

14,715,107

3,748,300

18,463,407

18,463,407

4,521,709

22,985,116

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

1,216,551

28,671

1,245,223

1,245,223

24,430

1,269,654

減損損失

140,985

140,985

140,985

140,985

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

286,646

2,403

289,050

289,050

46,097

335,147

 

(注) 1.調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益又は損失(△)の調整額△838,400千円は、未実現利益の調整額16,389千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△854,790千円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額4,521,709千円は、未実現利益の調整額11,249千円、各報告セグメントに配分していない全社資産4,510,460千円であり、該当全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金等であります。

(3) その他の項目の調整額のうち減価償却費の調整額24,430千円は未実現利益の調整額△16,389千円、各報告セグメントに配分していない全社資産に係る減価償却費40,820千円であり、有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額46,097千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産に係る有形固定資産及び無形固定資産の額であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

連結損益計

算書計上額

(注)2

ブライダル

関連

建築不動産

関連

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

22,152,806

4,486,542

26,639,348

26,639,348

26,639,348

セグメント間の内部売上高又は振替高

551

551

551

551

22,152,806

4,487,093

26,639,899

26,639,899

551

26,639,348

セグメント利益
 

1,419,493

288,878

1,708,371

1,708,371

778,750

929,620

セグメント資産

14,183,423

5,147,167

19,330,591

19,330,591

3,869,160

23,199,751

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

1,057,473

29,959

1,087,433

1,087,433

5,554

1,092,988

減損損失

73,375

73,375

73,375

73,375

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

137,010

26,698

163,708

163,708

264,181

427,889

 

(注) 1.調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△778,750千円は、未実現利益の調整額16,048千円、のれん償却額△9,820千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△784,979千円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額3,869,160千円は、未実現利益の調整額10,968千円、各報告セグメントに配分していない全社資産3,858,191千円であり、該当全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない現金及び預金等であります。

(3) その他の項目の調整額のうち減価償却費の調整額5,554千円は未実現利益の調整額△16,048千円、各報告セグメントに配分していない全社資産に係る減価償却費21,603千円であり、有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額264,181千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産に係る有形固定資産及び無形固定資産の額であります。

2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がいないため、記載はありません。

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

 外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がいないため、記載はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 該当事項はありません。

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

                                    (単位:千円)

 

ブライダル

関連

建築不動産

関連

調整額

合計

当期償却額

9,820

9,820

9,820

当期末残高

39,280

39,280

39,280

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員

渋谷 守浩

当社
代表取締役

(被所有)
直接 5.74

土地の賃借

土地の賃借

13,200

前払費用

1,100

 

(注) 不動産の賃借については、不動産鑑定士の鑑定評価額に基づいて決定しております。

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

種類

会社等の

名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連

当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員

渋谷

守浩

当社
代表取締役

(被所有)
直接 5.80

土地の

賃借

土地の賃借

13,200

前払

費用

1,100

役員及びその近親者が議決権の過半数を所有している会社

株式会社
ティーケーピー

東京都

新宿区

16,357,000

空間再生

流通事業

(被所有)
 直接 12.59

工事の受注・宴会の送客・役員の兼任

建築・内装工事の受注

92,049

契約

負債

539,733

送客手数料

26,327

売掛金

1,416

 

(注) 1.不動産の賃借については、不動産鑑定士の鑑定評価額に基づいて決定しております。

2.建築・内装工事の受注については、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

3.送客手数料については、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

204.04円

228.89円

1株当たり当期純利益又は

1株当たり当期純損失(△)

△4.21円

23.67円

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

―円

―円

 

(注) 1.前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。また当連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

  親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

168,094

619,806

  普通株主に帰属しない金額(千円)

225,000

300,000

 (うちA種種類株式に係る優先配当額(千円))

(225,000)

(300,000)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益

 又は普通株式に係る親会社株主に帰属する

 当期純損失(△)(千円)

△56,905

319,806

  普通株式の期中平均株式数(株)

13,508,535

13,508,452

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に含まれなかった潜在株式の概要

A種種類株式 3,000株

第12回新株予約権 112個

A種種類株式 3,000株