第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第148期

第149期

第150期

第151期

第152期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高

(百万円)

26,108

24,680

28,137

31,678

35,080

経常利益

(百万円)

1,988

2,523

3,658

4,238

5,118

親会社株主に帰属する
当期純利益

(百万円)

704

1,674

2,546

3,135

3,655

包括利益

(百万円)

46

3,618

3,366

3,584

7,157

純資産額

(百万円)

23,936

30,198

32,940

35,515

41,609

総資産額

(百万円)

29,834

37,813

40,709

43,727

50,093

1株当たり純資産額

(円)

1,491.81

1,690.45

1,841.55

1,996.64

2,336.04

1株当たり当期純利益

(円)

44.24

96.29

143.22

176.10

206.18

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

(円)

43.93

95.68

142.33

175.13

205.25

自己資本比率

(%)

79.7

79.4

80.5

80.8

82.7

自己資本利益率

(%)

2.9

6.2

8.1

9.2

9.5

株価収益率

(倍)

39.8

20.6

10.9

11.5

14.2

営業活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

1,942

2,829

3,736

3,170

3,089

投資活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

1,768

4,081

1,288

1,290

1,295

財務活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

224

3,023

1,074

1,457

2,096

現金及び現金同等物
の期末残高

(百万円)

4,218

6,305

8,208

8,830

9,024

従業員数
(外、平均臨時
従業員数)

(名)

1,189

1,206

1,266

1,299

1,369

(203)

(201)

 (210)

(263)

(270)

 

(注) 1  第149期において、2020年6月15日を払込期日として、三井化学株式会社を割当先とする普通株式1,780,000株の第三者割当増資を実施しております。

2  「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第150期の期首から適用しており、第150期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第148期

第149期

第150期

第151期

第152期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高

(百万円)

17,373

15,623

17,653

19,329

21,273

経常利益

(百万円)

1,518

1,168

2,174

3,233

4,226

当期純利益

(百万円)

1,183

988

1,693

2,881

3,506

資本金

(百万円)

4,474

5,968

5,968

5,968

5,968

発行済株式総数

(千株)

16,114

17,894

17,894

17,894

17,894

純資産額

(百万円)

21,792

26,420

27,533

29,197

33,552

総資産額

(百万円)

26,274

32,237

33,255

36,012

40,667

1株当たり純資産額

(円)

1,359.43

1,480.95

1,541.23

1,643.88

1,886.58

1株当たり配当額
(内、1株当たり
中間配当額)

(円)

26.00

29.00

39.00

57.00

62.00

(10.00)

(8.00)

(13.00)

(15.00)

(20.00)

1株当たり当期純利益

(円)

74.30

56.85

95.23

161.85

197.74

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

(円)

73.78

56.49

94.64

160.96

196.84

自己資本比率

(%)

82.5

81.6

82.4

80.8

82.3

自己資本利益率

(%)

5.5

4.1

6.3

10.2

11.2

株価収益率

(倍)

23.7

34.9

16.4

12.5

14.9

配当性向

(%)

35.0

51.0

41.0

35.2

31.4

従業員数
(外、平均臨時
従業員数)

(名)

453

468

473

476

499

(107)

(105)

(117)

(124)

(135)

株主総利回り

(%)

139.7

159.4

129.4

170.4

246.4

(比較指標:
配当込みTOPIX)

(%)

(90.5)

(128.6)

(131.2)

(138.8)

(196.2)

最高株価

(円)

2,073

2,083

2,485

2,659

3,010

最低株価

(円)

1,181

1,306

1,523

1,429

1,975

 

(注) 1  第149期において、2020年6月15日を払込期日として、三井化学株式会社を割当先とする普通株式1,780,000株の第三者割当増資を実施しております。

2  第150期の1株当たり配当額39円は、創立100周年記念配当2円を含んでおります。

3 第151期の1株当たり配当額57円は、創立100周年記念配当10円を含んでおります。

4 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第150期の期首から適用しており、第150期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

5  最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所プライム市場におけるものであります。

 

2 【沿革】

 

年月

概要

1922年5月

現在地において、初代社長松風嘉定が、松風陶歯製造株式会社を創立(資本金25万円)、人工歯の製造を開始。

1936年5月

現在地において、松風研究所を新設。

1963年7月

日本証券業協会  大阪地区協会に店頭登録。

1971年1月

アメリカ、カリフォルニアに、現地法人SHOFU Dental Corp.を設立。

1972年2月

現在地において、貿易部門を独立させ、株式会社松風プロダクツを設立。

1973年12月

滋賀県甲賀郡信楽町(現滋賀県甲賀市信楽町)に株式会社滋賀松風を設立し、主に人工歯(レジン歯)の生産を移管。

1975年5月

台湾において、大興有限公司(1985年社名変更:台湾松風股份有限公司)に資本参入し、人工歯(レジン歯)生産の一部を移管。

1978年12月

ドイツ、デュッセルドルフ近郊に現地法人SHOFU Dental GmbHを設立。

1980年4月

シンガポールに現地法人SHOFU Dental Co.(Singapore)Pte., Ltd.を設立。

1983年4月

商号を「株式会社松風」に変更。

1986年4月

株式会社松風プロダクツを吸収合併。

1989年3月

シンガポール現地法人SHOFU Dental Co.(Singapore)Pte., Ltd.を清算。

1989年11月

大阪証券取引所市場第二部及び京都証券取引所(2001年3月  大阪証券取引所に吸収合併)に上場。

1991年6月

イギリス法人Advanced Healthcare Ltd.を買収。

1992年11月

子会社有限会社洛陽社を改組し株式会社ライフテック研究所として設立。

1993年7月

東京都文京区に東京営業所(現  東京支社)ビルを新築。

1996年8月

埼玉県川口市に子会社株式会社プロメックを設立。

1997年3月

現在地において、研究所を新築。

1997年5月

株式会社昭研(2014年7月 株式会社松風プロダクツ京都に名称変更)の株式を追加取得、子会社とする。

2000年10月

子会社の株式会社ライフテック研究所を吸収合併。

2003年4月

中国、上海市に現地法人上海松風歯科材料有限公司を設立登記。

2004年11月

中国現地法人上海松風歯科材料有限公司業務を開始。

2005年2月

株式交換により、株式会社昭研(2014年7月 株式会社松風プロダクツ京都に名称変更)を完全子会社とする。

2005年3月

関連会社台湾松風股份有限公司を解散。

2005年8月

中国、上海市に現地法人松風歯科器材(上海)有限公司を設立。

2006年8月

現在地において、研修センターを新築。

2007年2月

東京証券取引所市場第二部に上場。

2008年2月

株式会社ネイルラボの株式を取得、子会社とする。

2009年6月

大阪証券取引所市場第二部の上場廃止。

2009年7月

中国、上海市に現地法人松風歯科器材貿易(上海)有限公司を設立。

2012年3月

東京証券取引所市場第一部に指定。

2013年3月

株式会社プロメックのデンタル関連事業を株式会社昭研(2014年7月 株式会社松風プロダクツ京都に名称変更)に吸収分割。

2013年3月

株式会社ネイルラボが株式会社プロメックを吸収合併。

2013年4月

シンガポール現地法人SHOFU Dental Asia-Pacific Pte.Ltd.を設立。

2014年3月

京都府久世郡久御山町に松風S-WAVE CAD/CAM加工センターを新築。

2014年12月

台湾、台北市に合弁会社台湾娜拉波股份有限公司を設立。

2015年4月

東京都文京区に子会社松風バイオフィックス株式会社を設立。

2015年4月

ドイツ法人Merz Dental GmbHの株式を取得、子会社とする。

 

 

 

年月

概要

2017年1月

ブラジル、サンパウロ市に現地法人SHOFU Dental Brasil Comercio de Produtos Odontologicos Ltda.を設立。

2017年4月

インド、ニューデリー市に現地法人SHOFU Dental India Pvt.Ltd.を設立。

2020年4月

現地法人SHOFU Dental GmbHがデュッセルドルフ近郊のラッティンゲンに新社屋を建築。

2020年5月

ベトナム、ハナム省に現地法人SHOFU Products Vietnam Co.,Ltd.を設立。

2020年6月

三井化学株式会社及びサンメディカル株式会社と資本業務提携。
三井化学株式会社を引受先とする第三者割当増資を実施、資本金が59億円となる。同時に、三井化学株式会社の持分法適用関連会社となる。
サンメディカル株式会社(現 三井化学株式会社 連結子会社)の株式を取得、持分法適用関連会社化。

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行。

2022年5月

創立100周年を迎える。

2023年3月

現在地において、本社社屋「あゆみテラス」を新築。

 

 

 

3 【事業の内容】

当社グループは、株式会社松風(当社)、連結子会社18社(国内4社、海外14社)、非連結子会社(海外1社)及び持分法適用関連会社1社並びにその他の関係会社1社で構成され、歯科材料、機器の総合メーカーとして、その製造・販売を主な事業内容とするほか、ネイル関連事業、その他の事業(工業用研磨材)を行っており、グループの事業別の内容及び取引の概要は、下記のとおりであります。

 

セグメントの名称

主要製品

デンタル関連事業

人工歯類、研削材類、金属類、化工品類、セメント類、機械器具類

ネイル関連事業

ネイルケア製品類

その他の事業

工業用研磨材類

 

 

〔生産会社〕( )は所在地

 (国内)

当社「デンタル関連事業」

 

株式会社  滋賀松風「デンタル関連事業」

 

株式会社  松風プロダクツ京都「デンタル関連事業及びその他の事業」

 

株式会社  ネイルラボ「ネイル関連事業」

 (海外)

Advanced Healthcare Ltd.「デンタル関連事業」(イギリス)

 

上海松風歯科材料有限公司「デンタル関連事業」(中国)

 

Merz Dental GmbH「デンタル関連事業」(ドイツ)

 

Digital Dental Services GmbH「デンタル関連事業」(ドイツ)

 

SHOFU Products Vietnam Co.,Ltd.「デンタル関連事業」(ベトナム)

 

 

〔販売会社〕( )は所在地

 (国内)

当社「デンタル関連事業」

 

株式会社  ネイルラボ「ネイル関連事業」

 

松風バイオフィックス株式会社「デンタル関連事業」

 (海外)

SHOFU Dental Corp.「デンタル関連事業」(アメリカ)

 

SHOFU Dental GmbH「デンタル関連事業」(ドイツ)

 

松風歯科器材貿易(上海)有限公司「デンタル関連事業」(中国)

 

Nail Labo Inc. 「ネイル関連事業」(アメリカ)

 

Advanced Healthcare Ltd.「デンタル関連事業」(イギリス)

 

SHOFU Dental Asia-Pacific Pte.Ltd.「デンタル関連事業」(シンガポール)

 

台湾娜拉波股份有限公司「ネイル関連事業」(台湾)

 

Merz Dental GmbH「デンタル関連事業」(ドイツ)

 

Digital Dental Services GmbH「デンタル関連事業」(ドイツ)

 

SHOFU Dental India Pvt.Ltd.「デンタル関連事業」(インド)

 

SHOFU Dental Brasil Comercio de Produtos Odontologicos Ltda.「デンタル関連事業」(ブラジル)

 

Smart Dentistry Solutions Inc.「デンタル関連事業」(アメリカ)

 

(注) 1 持分法非適用の非連結子会社(1社)は、上表に含めておりません。

2 その他の関係会社及び持分法適用関連会社は、上表に含めておりません。

 

グループのデンタル関連及びネイル関連事業内容及び取引の概要は、図示すると次のとおりであります。

 

  (デンタル関連事業)


(注) 1 ◇印は連結子会社であります。

2 〇印はその他の関係会社であります。

3 ◆印は持分法適用関連会社であります。

4 持分法非適用の非連結子会社(1社)は、上記事業系統図に含めておりません。

 

 

  (ネイル関連事業)

 


(注) ◇印は連結子会社であります。

 

4 【関係会社の状況】

2024年3月31日現在

名称

住所

資本金
又は出資金
(百万円)

主要な事業
の内容

議決権の
所有(又は被所有)
割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

SHOFU Dental Corp.

(注)4

アメリカ
カリフォルニア州
サンマルコス市

 US$

84,000

デンタル関連事業
(歯科材料・機器の輸出入及び販売)

100.0

当社は製品を販売し、外国商品を購入している。
役員兼任  4名
(内 当社従業員3名)

株式会社滋賀松風

(注)2

滋賀県甲賀市

152

デンタル関連事業
(歯科材料の製造)

100.0

当社製品のうち、歯科材料を製造している。
当社より、土地を貸与している。
役員兼任  4名
(内 当社従業員3名)

SHOFU Dental GmbH

(注)5

ドイツ
ノルトライン・ヴェストファーレン州
ラッティンゲン市

 Euro

1,000,000

デンタル関連事業

(歯科材料・機器の輸出入及び販売)

100.0

当社は製品を販売し、外国商品を購入している。
役員兼任  4名
(内 当社従業員3名)

Advanced
Healthcare Ltd.

イギリス
ケント州
トンブリッジ市

 Stg.£

2,240,000

デンタル関連事業

(歯科材料の研究開発及び製造販売)

100.0

当社は原材料の一部を売却し、歯科材料製品を購入している。
役員兼任  4名
(内 当社従業員4名)

株式会社
松風プロダクツ京都 

(注)2

京都府久世郡
久御山町

300

デンタル関連事業

その他の事業

(歯科材料及び工業用材料の製造販売)

100.0

当社製品のうち、歯科材料を製造している。
当社より、建物及び土地等を貸与している。
役員兼任  6名
(内 当社従業員5名)

上海松風歯科材料

有限公司

中国上海市

 RMB

25,953,900

デンタル関連事業

(歯科材料の製造)

100.0

当社製品のうち、歯科材料を製造している。
役員兼任  5名
(内 当社従業員5名)

松風歯科器材貿易

(上海)有限公司

(注)2、6

中国上海市

 RMB

7,408,100

デンタル関連事業
(歯科材料・機器の輸入及び販売)

100.0

当社は製品を販売している。
役員兼任  4名
(内 当社従業員数4名)

SHOFU Dental

Asia-Pacific Pte.Ltd.

シンガポール

 US$

2,600,000

デンタル関連事業
(歯科材料・機器の輸出入及び販売)

100.0

当社は製品を販売している。
役員兼任  3名
(内 当社従業員数3名)

松風バイオフィックス

株式会社

東京都文京区

300

デンタル関連事業

(歯科材料の販売)

100.0

当社は製品を販売している。
役員兼任  6名
(内 当社従業員数5名)

Merz Dental GmbH

ドイツ
シュレースヴィヒ・ホルシュタイン州
リュティエンブルク

 Euro

3,100,000

デンタル関連事業

(歯科材料の研究開発及び製造販売)

100.0

当社は製品を販売し、歯科材料製品を購入している。
役員兼任  4名
(内 当社従業員数3名)

Digital Dental

Services GmbH

ドイツ
シュレースヴィヒ・ホルシュタイン州
リュティエンブルク

 Euro

25,000

デンタル関連事業

(歯科材料の加工販売)

100.0

(100.0)

 

SHOFU Dental India

Pvt.Ltd.

インド

ニューデリー市

 INR

200,000,000

デンタル関連事業
(歯科材料・機器の輸出入及び販売)

100.0

(0.5)

当社は製品を販売している。
役員兼任  3名
(内 当社従業員数3名)

SHOFU Dental Brasil

Comercio de Produtos

Odontologicos Ltda.

ブラジル

サンパウロ州

サンパウロ市

 BRL

 7,000,000

デンタル関連事業

(歯科材料の販売)

100.0

(3.6)

当社は製品を販売している。

役員兼任  3名
(内 当社従業員数3名)

SHOFU Products
Vietnam Co.,Ltd.

(注)2

ベトナム

ハナム省

 US$

6,364,000

デンタル関連事業

(歯科材料の製造)

100.0

当社製品のうち、歯科材料を製造している。
役員兼任  5名
(内 当社従業員数3名)

Smart Dentistry

Solutions Inc.

アメリカ
カリフォルニア州
アーバイン市

US$

2,000,000

デンタル関連事業
(歯科材料の販売)

100.0

当社は製品を販売している。

役員兼任  3名
(内 当社従業員数3名)

株式会社ネイルラボ

東京都渋谷区

250

ネイル関連事業
(ネイルケア用品・機器の製造及び輸出入並びに販売)

100.0

役員兼任  3名
(内 当社従業員数1名)

Nail Labo Inc.

アメリカ
カリフォルニア州
ガーデングローブ市

 US$

750,000

ネイル関連事業

(ネイルケア用品・機器の輸出入及び販売)

100.0

(100.0)

役員兼任  1名
(内 当社従業員数1名)

台湾娜拉波

股份有限公司

台湾台北市

 NT$

10,000,000

ネイル関連事業

(ネイルケア用品・機器の輸出入及び販売)

70.0

(70.0)

役員兼任  1名
(内 当社従業員数1名)

 

 

名称

住所

資本金
又は出資金
(百万円)

主要な事業
の内容

議決権の
所有(又は被所有)
割合(%)

関係内容

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

サンメディカル
株式会社

滋賀県守山市

100

デンタル関連事業

(歯科材料・その他医療用具の製造、販売及び輸出入)

20.0

資本業務提携を締結している。

役員兼任  1名
(内 当社従業員数1名)

(その他の関係会社)

 

 

 

 

 

三井化学株式会社 

(注)3 

東京都中央区

125,331

基盤素材事業等

被所有

20.1

資本業務提携を締結している。

 

(注) 1 議決権の所有割合の( )内は間接所有割合で内数であります。

2 上記子会社のうち株式会社滋賀松風、株式会社松風プロダクツ京都、松風歯科器材貿易(上海)有限公司及びSHOFU Products Vietnam Co.,Ltd.は、特定子会社に該当いたします。

3 三井化学株式会社は、有価証券報告書提出会社であります。

4 SHOFU Dental Corp.については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等   ① 売上高        3,860百万円

 ② 経常利益        744  〃

 ③ 当期純利益      560  〃

 ④ 純資産額      2,233  〃

 ⑤ 総資産額      3,351  〃

5 SHOFU Dental GmbHについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等   ① 売上高        3,954百万円

 ② 経常利益        816  〃

 ③ 当期純利益      546  〃

 ④ 純資産額      2,614  〃

 ⑤ 総資産額      3,790  〃

6 松風歯科器材貿易(上海)有限公司については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等   ① 売上高        4,817百万円

 ② 経常利益      1,274  〃

 ③ 当期純利益      955  〃

 ④ 純資産額      2,388  〃

 ⑤ 総資産額      3,200  〃

 

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2024年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

デンタル関連事業

1,264

(209)

ネイル関連事業

99

(61)

その他の事業

6

(―)

合計

1,369

(270)

 

(注) 1  従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間平均人員を外数で記載しております。

2  臨時従業員数は準社員及びパートタイマーであり、派遣社員を除いております。

 

(2) 提出会社の状況

2024年3月31日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

 

499

(135)

43.05

16.77

7,924,840

 

 

 

 

 

 

 

 

セグメントの名称

従業員数(名)

デンタル関連事業

494

(134)

ネイル関連事業

5

(1)

合計

499

(135)

 

(注) 1  従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含む。)であり、臨時従業員数は( )内に年間平均人員を外数で記載しております。

2  臨時従業員数は準社員及びパートタイマーであり、派遣社員を除いております。

3  平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含め、株式報酬費用を除いております。

 

(3) 労働組合の状況

当社グループのうち、当社と株式会社滋賀松風に労働組合があります。

当社の労働組合は、日本化学エネルギー産業労働組合連合会に加盟しており、ユニオンショップ制であります。

株式会社滋賀松風の労働組合も同じくユニオンショップ制であります。

労使関係は円満に推移しております。

 

(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

 ① 提出会社

2024年3月31日現在

当事業年度

補足説明

管理職に

占める

女性労働者

の割合(%)
(注1)

男性労働者の育児休業

取得率(%)
(注2)

労働者の男女の

賃金の差異(%)(注1)

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

3.0

55.0

51.3

77.2

86.0

 

(注) 1  「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2  「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。

 

 ② 連結子会社

2024年3月31日現在

当事業年度

補足説明

名称

管理職に

占める

女性労働者

の割合(%)

男性労働者の育児休業

取得率(%)
(注)

労働者の男女の

賃金の差異(%)

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

㈱滋賀松風

67.0

 

(注) 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。