2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,178,243

623,007

売掛金

14,901

4,540

預入金

94,264

119,909

店舗食材

307

貯蔵品

795

547

前払費用

71,325

61,461

未収入金

※1 280,422

※1 183,394

関係会社短期貸付金

30,300

24,300

その他

6,580

8,199

貸倒引当金

1,743

36,370

流動資産合計

1,675,398

988,990

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

※2 1,147,171

※2 1,190,171

構築物

79,091

86,826

機械及び装置

30,227

31,646

車両運搬具

704

3,162

工具、器具及び備品

207,066

211,672

土地

※2 578,530

※2 578,530

リース資産

19,508

8,855

建設仮勘定

7,596

有形固定資産合計

2,062,301

2,118,461

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

17,304

11,690

電話加入権

5,668

5,668

リース資産

1,643

126

無形固定資産合計

24,615

17,484

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

※2 127,238

※2 139,386

関係会社株式

43,587

75,587

出資金

40

40

長期前払費用

44,985

44,002

差入保証金

467,785

471,990

関係会社長期貸付金

117,500

57,200

その他

91,540

86,492

投資その他の資産合計

892,677

874,698

固定資産合計

2,979,594

3,010,645

資産合計

4,654,992

3,999,635

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

1年内返済予定の長期借入金

※2 642,431

※2 546,458

リース債務

15,549

6,346

未払金

※1 757,097

73,510

未払費用

249,228

329,295

未払法人税等

5,882

8,451

未払消費税等

18,609

預り金

47,545

40,441

賞与引当金

6,405

5,966

その他

7,132

7,178

流動負債合計

1,749,881

1,017,649

固定負債

 

 

長期借入金

※2 1,607,036

※2 1,395,481

リース債務

7,495

1,207

退職給付引当金

41,793

45,928

資産除去債務

201,166

209,955

繰延税金負債

8,542

2,033

関係会社事業損失引当金

22,544

その他

7,500

5,700

固定負債合計

1,873,533

1,682,850

負債合計

3,623,415

2,700,499

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

996,553

1,079,699

資本剰余金

 

 

資本準備金

222,770

86,077

資本剰余金合計

222,770

86,077

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

219,838

95,574

利益剰余金合計

219,838

95,574

自己株式

430

430

株主資本合計

999,054

1,260,920

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

17,752

26,182

評価・換算差額等合計

17,752

26,182

新株予約権

14,770

12,032

純資産合計

1,031,576

1,299,136

負債純資産合計

4,654,992

3,999,635

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

※1 1,393,957

※1 1,419,477

売上原価

62,441

17,000

売上総利益

1,331,515

1,402,476

販売費及び一般管理費

 

 

役員報酬

52,999

47,796

給与手当

119,835

122,263

賞与

5,658

6,895

賞与引当金繰入額

6,405

5,966

退職給付費用

9,691

5,294

地代家賃

642,328

648,357

減価償却費

223,373

249,221

その他

467,173

282,283

販売費及び一般管理費合計

1,527,466

1,368,077

営業利益又は営業損失(△)

195,950

34,399

営業外収益

 

 

受取利息

※1 2,041

※1 1,200

受取配当金

94

※1 150,114

賃貸不動産収入

15,600

11,805

協賛金収入

3,007

3,190

その他

3,175

6,896

営業外収益合計

23,919

173,206

営業外費用

 

 

支払利息

13,246

12,245

賃貸不動産費用

14,627

9,786

その他

848

1,229

営業外費用合計

28,722

23,261

経常利益又は経常損失(△)

200,754

184,344

特別損失

 

 

固定資産除却損

※2 28,180

※2 20,528

関係会社事業損失引当金繰入額

22,544

貸倒引当金繰入額

36,370

減損損失

61,596

14,585

退店に伴う損失

10,433

3,301

特別損失合計

100,209

97,330

税引前当期純利益又は税引前当期純損失(△)

300,964

87,013

法人税、住民税及び事業税

7,381

1,665

法人税等調整額

1,317

10,225

法人税等合計

8,698

8,560

当期純利益又は当期純損失(△)

309,662

95,574

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

(単位:千円)

 

株主資本

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

 

資本準備金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

927,902

154,120

154,120

89,823

89,823

430

1,171,415

18,877

3,027

1,193,321

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

68,650

68,650

68,650

 

 

 

137,301

 

 

137,301

当期純損失(△)

 

 

 

309,662

309,662

 

309,662

 

 

309,662

株主資本以外の項目の当期変動額

(純額)

 

 

 

 

 

 

 

1,125

11,742

10,617

当期変動額合計

68,650

68,650

68,650

309,662

309,662

172,361

1,125

11,742

161,744

当期末残高

996,553

222,770

222,770

219,838

219,838

430

999,054

17,752

14,770

1,031,576

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

株主資本

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

996,553

222,770

222,770

219,838

219,838

430

999,054

17,752

14,770

1,031,576

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

83,146

83,146

 

83,146

 

 

 

166,292

 

 

166,292

準備金から剰余金への振替

 

219,838

219,838

 

 

 

 

 

欠損填補

 

 

219,838

219,838

219,838

219,838

 

 

 

当期純利益

 

 

 

 

95,574

95,574

 

95,574

 

 

95,574

株主資本以外の項目の当期変動額

(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

8,430

2,737

5,693

当期変動額合計

83,146

136,692

136,692

315,412

315,412

261,866

8,430

2,737

267,559

当期末残高

1,079,699

86,077

86,077

95,574

95,574

430

1,260,920

26,182

12,032

1,299,136

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準および評価方法

(1)有価証券

関係会社株式

移動平均法による原価法

その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

 

(2)棚卸資産

貯蔵品 最終仕入原価法による原価法

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

建物、構築物

定額法によっています。ただし、1998年3月31日以前に取得した建物(附属設備を除く)ならびに2016年3月31日以前に取得した建物附属設備および構築物については定率法によっています。

機械及び装置

定額法によっています。

建物、構築物、機械及び装置以外

定率法によっています。

主な耐用年数

建物           15年~31年

工具、器具及び備品    6年~10年

 

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

定額法によっています。なお、ソフトウエア(自社利用分)については社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法によっています。

 

(3)リース資産

リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法によっています。

 

(4)長期前払費用

効果のおよぶ期間にわたり、均等償却しています。

 

(5)賃貸不動産

建物(附属設備は除く)

定額法によっています。

建物以外

定率法によっています。

主な耐用年数

建物           15年~31年

 

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

債権の貸倒による損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については、個別の回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しています。

 

(2)賞与引当金

従業員の賞与支給に備えるため、賞与支給見込額のうち当事業年度に負担すべき支給見込額を計上しています。

 

(3)退職給付引当金

従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務に基づき計上しています。

 

(4)関係会社事業損失引当金

関係会社の事業に係る損失に備えるため、当該会社の財政状態を勘案し、その損失負担見込額を計上しています。

 

4.収益および費用の計上基準

 当社の収益は、連結子会社からの経営指導料収入等になります。経営指導料収入等における履行義務内容は、連結子会社への契約内容に応じた受託業務を提供することであり、これらの約束したサービス又は商品の支配が顧客に移転した時点で履行義務が充足されることから、当該履行義務が充足された時点で収益を認識しています。

 

(重要な会計上の見積り)

固定資産の減損に係る見積り

1.当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

減損損失

61,596

14,585

有形固定資産

2,062,301

2,118,461

無形固定資産

24,615

17,484

 

2.識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)2.識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報」に記載した内容と同一であります。

 

(貸借対照表関係)

※1.関係会社に対する金銭債権・債務の内容は次のとおりです。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期金銭債権

215,602千円

136,518千円

短期金銭債務

568,605

 

※2 担保資産及び担保付債務の内容は次のとおりです。

担保に供している資産

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

建物

63,140千円

59,606千円

土地

337,577

337,577

投資有価証券

102,800

110,800

503,518

507,984

 

上記に対応する債務の内容は次のとおりです。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

1年内返済予定の長期借入金

343,204千円

288,902千円

長期借入金

415,767

323,532

758,971

612,434

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれています。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

 営業取引による取引高

 

 

  売上高

1,358,902千円

1,405,568千円

 営業取引以外の取引高

1,437

151,191

 

※2 固定資産除却損の内容は次のとおりです。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

建物

23,026千円

14,500千円

構築物

車両運搬具

工具、器具及び備品

リース資産

ソフトウェア

長期前払費用

3,249

1,315

588

2,018

0

3,068

24

916

28,180

20,528

 

 

(有価証券関係)

 子会社株式および関連会社株式(当事業年度の貸借対照表計上額は子会社株式75,587千円、前事業年度の貸借対照表計上額は子会社株式43,587千円)は、市場価格がないため記載していません。

 

(税効果会計関係)

1 繰延税金資産および繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

 

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

 賞与引当金

1,959千円

 

1,825千円

 貸倒引当金

 

11,129

 退職給付引当金

12,788

 

14,053

 減損損失

110,945

 

76,615

 資産除去債務

61,557

 

65,057

 関係会社株式評価損

23,837

 

23,837

 関係会社事業損失引当金

 

6,898

 税務上の繰越欠損金

149,724

 

159,998

 その他

20,168

 

11,358

繰延税金資産小計

380,981

 

370,774

  税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△149,724

 

△155,825

  将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△225,946

 

△198,536

 評価性引当額小計

△375,671

 

△354,361

 繰延税金資産合計

5,310

 

16,412

繰延税金負債

 

 

 

 その他有価証券評価差額金

△7,827

 

△11,544

 資産除去債務(資産)

△6,025

 

△6,901

 繰延税金負債合計

△13,853

 

△18,446

 繰延税金資産(負債)の純額

△8,542

 

△2,033

 

 

2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

 

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

 

 

30.6%

(調整)

 

当期純損失を計上しているため省略しています。

 

 

評価制引当額の増減

 

△21.2

交際費等永久に損金に算入されない項目

 

19.2

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

 

△52.8

法人税等還付税額

 

13.7

その他

 

0.5

税効果会計適用後の法人税等の負担率

 

 

△9.8

 

(収益認識関係)

重要な会計方針「4.収益および費用の計上基準」に記載の通りであります。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

                                                                                     (単位:千円)

 区  分

資産の

種 類

 

当期首

残 高

 

当 期

増加額

 

当 期

減少額

 

 

当 期

償却額

 

 

当期末

残 高

 

 

減価償却

累計額

 

有形

固定資産

建物

1,147,171

209,101

34,631

 (9,040)

131,470

1,190,171

1,876,023

構築物

79,091

24,451

3,426

 (1,407)

13,290

86,826

310,630

機械及び装置

30,227

5,800

4,381

31,646

89,733

車両運搬具

704

3,061

0

603

3,162

7,160

工具、器具及び備品

207,066

100,085

7,239

 (3,937)

88,240

211,672

586,498

土地

578,530

578,530

リース資産

19,508

24

10,628

8,855

50,794

建設仮勘定

303,981

296,385

7,596

2,062,301

646,482

341,706

(14,385)

248,615

2,118,461

2,920,841

無形

固定資産

ソフトウエア

17,304

400

916

5,097

11,690

リース資産

1,643

1,516

126

電話加入権

5,668

5,668

24,615

400

916

6,614

17,484

当期増加額および減少額のうち主なものは次のとおりです。

(1) 当期増加額のうち主なものは次のとおりです。

建物

新規直営店舗

44,628千円

 

改装・業転店舗

130,371千円

 

子会社からの譲受

23,185千円

工具、器具及び備品

新規直営店舗

16,313千円

 

改装・業転店舗

67,513千円

 

 

 

(2) 当期減少額のうち主なものは次のとおりです。

 建物

減損損失

9,040千円

 

 

 

(3) 「当期減少額」欄の( )内は内書きで、減損損失の計上額です。

 

【引当金明細表】

                              (単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

1,743

36,370

1,743

36,370

賞与引当金

6,405

5,966

6,405

5,966

関係会社事業損失引当金

22,544

22,544

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため記載を省略しています。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。