⑤ 【連結附属明細表】

【社債明細表】

 

会社名

銘柄

発行年月日

当期首残高
(千円)

当期末残高
(千円)

利率
(%)

担保

償還期限

(株)ピクセラ

第4回無担保転換社債型新株予約権付社債

(転換価額修正条項付)

2022年
10月31日

無担保社債

2024年
10月31日

(株)ピクセラ

第1回無担保社債

2022年
 12月28日

1.0

無担保社債

2023年
6月27日

(株)ピクセラ

第2回無担保社債

2023年
2月15日

1.0

無担保社債

2023年
8月14日

(株)ピクセラ

第3回無担保社債

2023年
3月16日

1.0

無担保社債

2023年
9月15日

(株)ピクセラ

第4回無担保社債

2023年
6月23日

15,000

(15,000)

1.0

無担保社債

2023年
12月22日

(株)ピクセラ

第5回無担保社債

2023年
7月25日

50,000

(50,000)

1.0

無担保社債

2024年
1月24日

(株)ピクセラ

第6回無担保社債

2023年
9月14日

50,000

(50,000)

1.0

無担保社債

2024年
3月13日

合計

115,000

(115,000)

 

(注)1.「当期末残高」欄の(内書)は、1年内償還予定の金額であります。

 

  2.第1回無担保社債は2023年2月28日、第2回無担保社債は2023年4月10日、第3回無担保社債は2023年5月11日50,000千円、2023年6月6日50,000千円、2023年7月28日50,000千円、2023年8月16日50,000千円、第4回無担保社債は2023年9月1日に35,000千円繰上償還しております。

 

  3.無担保転換社債型新株予約権付社債の内容

発行すべき
株式の内容

新株予約権の発行価額

株式の
発行価格
(円)

発行価額の
総額
(千円)

新株予約権の行使
により発行した
株式の発行価額
の総額(千円)

新株予約権
の付与割合
(%)

新株予約権
の行使期間

代用払込みに
関する事項

(株)ピクセラ普通株式

無償

9.3

(注)2

250,000

250,000

100

自  2022年
    10月31日
至  2024年
    10月31日

(注)1

 

(注) 1.新株予約権の行使に際して出資される財産の内容は、当該新株予約権に係る本社債を出資するものとする。

     2.本新株予約権付社債は、行使価額修正条項付であり、当初転換価額(発行価格)は9.3円であります。本新株予約権付社債の転換価額は、2022年11月1日に初回の修正がされ、以後5VWAP発表日(取引所が、取引所における当社普通株式の普通取引の売買高加重平均価格(以下「VWAP」といいます。)を発表した日をいいます。以下同じ。)が経過する毎に修正されます。本条項に基づき転換価額が修正される場合、転換価額は、初回の修正においては、2022年11月1日に、2022年10月25日(当日を含む。)から2022年10月31日(当日を含む。)までの期間内の各VWAP発表日において取引所が発表するVWAPの単純平均値の93.5%に相当する金額の0.1円未満の端数を切り捨てた額に修正され、2回目以降の修正においては、直前に転換価額が修正された日(当日がVWAP発表日である場合には当日を含み、VWAP発表日でない場合には当日を含みません。)から起算して5VWAP発表日目の日の翌取引日(取引所において売買立会が行われる日をいいます。以下同じ。)(以下「修正日」といいます。)に、修正日に先立つ5連続VWAP発表日の各VWAP発表日において取引所が発表するVWAPの単純平均値の93.5%に相当する金額の0.1円未満の端数を切り捨てた額に修正されますが、その価額が下限転換価額(5円)を下回る場合には、下限転換価額が修正後の転換価額となります。

 

4.連結決算日後5年内における1年ごとの償還予定額の総額

1年内

(千円)

1年越2年以内

(千円)

2年越3年以内

(千円)

3年超4年以内

(千円)

4年超5年以内

(千円)

115,000

 

 

 

 

【借入金等明細表】

  該当事項はありません。

 

【資産除去債務明細表】

本明細表に記載すべき事項が連結財務諸表規則第15条の23に規定する注記事項として記載されているため、資産除去債務明細表の記載を省略しております。