第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第22期

第23期

第24期

第25期

第26期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高

(千円)

1,174,444

1,175,952

2,351,550

598,187

1,292,217

経常利益又は
経常損失(△)

(千円)

973,033

965,625

195,188

471,007

162,432

親会社株主に帰属する
当期純利益又は
親会社株主に帰属する当期純損失(△)

(千円)

1,013,550

993,160

156,110

493,412

139,905

包括利益

(千円)

1,011,410

995,558

149,869

494,145

143,131

純資産額

(千円)

2,010,354

1,033,875

1,182,078

692,706

860,453

総資産額

(千円)

4,027,937

2,911,269

1,862,683

1,181,012

1,158,001

1株当たり純資産額

(円)

53.95

27.13

31.23

17.90

19.68

1株当たり当期純利益
又は当期純損失(△)

(円)

27.34

26.79

4.21

13.31

3.74

潜在株式調整後1株
当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

49.6

34.6

62.0

56.2

70.8

自己資本利益率

(%)

40.5

66.5

14.4

74.3

18.9

株価収益率

(倍)

16.4

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

1,280,498

485,239

1,456,016

587,342

281,367

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

102,172

67,633

64,650

148,747

34,536

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

80,362

301,981

1,031,338

47,598

121,995

現金及び現金同等物の
期末残高

(千円)

619,677

871,079

1,233,959

452,415

890,040

従業員数

(名)

39

37

33

42

46

(外、平均臨時雇用者数)

(30)

(31)

(27)

(29)

(21)

 

(注) 1 第22期、第23期、第25期及び第26期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。

2 第24期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

3 第22期、第23期、第25期及び第26期の株価収益率については、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。

4 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第24期の期首から適用しており、第24期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第22期

第23期

第24期

第25期

第26期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高

(千円)

981,509

978,731

2,113,113

274,949

755,668

経常利益又は
経常損失(△)

(千円)

968,128

928,260

204,669

470,576

126,962

当期純利益又は
当期純損失(△)

(千円)

719,513

1,009,508

148,367

492,851

150,520

資本金

(千円)

1,133,205

1,133,205

1,133,205

1,133,205

1,283,205

発行済株式総数

(株)

37,131,000

37,131,000

37,131,000

37,131,000

41,746,384

純資産額

(千円)

2,028,148

1,034,379

1,181,079

693,001

853,360

総資産額

(千円)

4,012,951

2,822,316

1,738,687

1,049,352

1,088,820

1株当たり純資産額

(円)

54.43

27.20

31.20

17.90

19.51

1株当たり配当額
(うち1株当たり
中間配当額)

(円)

(―)

(─)

(─)

(―)

(─)

1株当たり当期
純利益又は
当期純損失(△)

(円)

19.41

27.23

4.00

13.29

4.03

潜在株式調整後1株
当たり当期純利益

(円)

自己資本比率

(%)

50.3

35.7

66.5

63.3

74.7

自己資本利益率

(%)

30.3

67.0

13.7

74.3

20.4

株価収益率

(倍)

17.2

配当性向

(%)

従業員数

(名)

20

16

15

16

15

(外、平均臨時雇用者数)

(1)

(─)

(─)

(─)

(─)

株主総利回り

(%)

37.60

48.2

48.9

41.1

88.7

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(90.5)

(128.6)

(131.2)

(138.8)

(196.2)

最高株価

(円)

148

105

97

94

163

最低株価

(円)

48

47

49

56

56

 

(注) 1 第22期、第23期、第25期及び第26期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式は存在するものの1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。

2 第24期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

3 第22期、第23期、第25期及び第26期の株価収益率及び配当性向については、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。

4 第24期の配当性向については、配当を実施していないため記載しておりません。

5 最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所マザーズにおけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所グロースにおけるものであります。

6 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号2020年3月31日)等を第24期の期首から適用しており、第24期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

2 【沿革】

 

年月

事項

1998年5月

東京都渋谷区初台一丁目51番1号にて不動産の仲介及びコンサルティングを事業目的として株式会社イントランスを設立(資本金  10,000千円)

1998年6月

宅地建物取引業免許(東京都知事免許(1)第76430号)を取得し不動産仲介業を開始

2002年12月

賃貸管理事業を開始

2003年6月

本社を東京都渋谷区東三丁目14番16号に移転

2004年12月

本社を東京都渋谷区東三丁目14番15号に移転

2005年12月

プロパティマネジメント事業を開始

2006年12月

東京証券取引所マザーズに上場

2007年5月

宅地建物取引業免許(国土交通大臣免許(1)第7500号)を取得

2008年2月

第二種金融商品取引業者(関東財務局長(金商)第1732号)の登録

2008年4月

本社を東京都渋谷区恵比寿南一丁目7番8号に移転

2009年7月

本社を東京都渋谷区道玄坂一丁目16番5号に移転

2014年2月

株式会社大多喜ハーブガーデンを連結子会社化

2019年7月

瀛創(上海)商務咨洵有限公司(イントランス上海)を設立

2019年10月

株式会社イントランスホテルズアンドリゾーツを設立

2020年3月

当社連結子会社である株式会社大多喜ハーブガーデンの子会社としてハーブ生産出荷組合株式会社を設立

2020年5月

ホスピタリティインベストメント合同会社を設立

2020年9月

ジャパンホテルインベストメント株式会社を設立

2020年11月

宅地建物取引業免許(東京都知事免許(1)第105555号)へ変更

2020年12月

金融商品取引業者として投資助言・代理業(関東財務局長(金商)第1732号)の追加登録

2022年2月

一般社団法人Keystoneを設立

2022年3月

YUMIHA沖縄合同会社を設立

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しによりグロース市場へ移行

2022年7月

 賃貸住宅管理業(国土交通大臣(1)第7482号)を登録

2022年7月

京都ホテルオペレーション合同会社を設立

2022年9月

当社連結子会社である株式会社イントランスホテルズアンドリゾーツとBanyan Tree Japanによる合弁会社としてジャパンホテルオペレーション株式会社を設立

2023年8月

株式会社大多喜ハーブガーデンの株式譲渡により、株式会社大多喜ハーブガーデン及びその子会社であるハーブ生産出荷組合株式会社を連結除外

 

 

3 【事業の内容】

当社グループは、当社及び連結子会社7社、並びに持分法適用関連会社1社により構成されており、「不動産事業」、「ホテル運営事業」及び「その他事業」を行っております。

当社グループの事業における位置付け及びセグメントとの関連は、次のとおりであります。

 

(1) 不動産事業

当社グループは、全国の商業ビル、オフィスビル、レジデンス等幅広い中古物件を対象とした不動産再生事業を営んでいます。当社の特長は、潜在的な価値を保有しながらも、未利用または低稼働により有効活用されていない不動産を取得し、エリアの特性やニーズに合わせたバリューアップを行い、不動産を再生させ、投資家、事業法人、不動産ファンド等に販売しています。

その他、不動産の売買仲介事業、アセットマネジメント事業、そして不動産施設の管理受託を行うプロパティマネジメント事業を展開し、不動産に関するトータルサービスを提供しています。

 

(2) ホテル運営事業

当社グループは、中国マーケットをターゲットとするインバウンド送客の受け皿とすべく、国内においてマスターリース方式による宿泊施設の運営、マネジメントコントラクト方式による宿泊施設の運営受託、そして宿泊施設に対する運営コンサルティング等を行っております。

 

(3) その他事業

連結子会社である瀛創(上海)商務咨洵有限公司において国内インバウンド送客における事業、ジャパンホテルインベストメント株式会社及びホスピタリティインベストメント合同会社にてホテル投資ファンドの企画を行っております。

 

 

[事業系統図]


 

 

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金又は

出資金

(百万円)

主要な事業
の内容

議決権の所有
又は被所有
割合 (%)

関係内容

(その他の関係会社)

 

 

 

 

 

合同会社インバウンドインベストメント

(注)3

東京都千代田区

有価証券の
保有

被所有

37.31

ETモバイルジャパン株式会社

(注)3

東京都千代田区

100

旅行商品の

販売事業

広告事業

間接被所有

37.31

役員の兼任

(連結子会社)

 

 

 

 

 

株式会社イントランス

ホテルズアンドリゾーツ

東京都渋谷区

50

ホテル運営事業

所有

100.0

営業取引

役員の兼任
 

(上海)商有限公司

中華人民共和国 上海市

119

その他事業

所有

100.0

営業取引

ホスピタリティインベストメント合同会社

東京都渋谷区

10

その他事業

所有

100.0

役員の兼任

ジャパンホテルインベストメント株式会社

東京都渋谷区

その他事業

所有

100.0

役員の兼任

一般社団法人Keystone

(注)6

東京都渋谷区

ホテル運営事業

役員の兼任

当社が基金を拠出

YUMIHA沖縄合同会社

沖縄県国頭郡恩納村

281

ホテル運営事業

間接所有

100.0

匿名組合出資

京都ホテルオペレーションズ合同会社 

(注)5

京都府京都市中京区

109

ホテル運営事業

間接所有

100.0

匿名組合出資

(持分法適用関連会社)

 

 

 

 

 

ジャパンホテルオペレーションズ株式会社

東京都港区

ホテル運営事業

所有

50.0

役員の兼任

 

(注) 1  「主要な事業の内容」欄には、セグメント情報に記載された名称を記載しております。

2 有価証券届出書又は有価証券報告書を提出している会社はありません。

3 ETモバイルジャパン株式会社は、当社株式を直接所有する合同会社インバウンドインベストメントの親会社であり、当社株式22,871,384株(議決権比率54.87%)を保有しておりましたが、合同会社インバウンドインベストメントが保有する当社株式の一部を市場外取引によりディライトワークス株式会社及び株式会社ファインドスターグループへ譲渡した結果、合同会社インバウンドインベストメントの保有株式は15,551,384株(議決権比率37.31%)となり、合同会社インバウンドインベストメント及びETモバイルジャパン株式会社は、2024年3月13日付で当社の親会社に該当しないこととなりました。なお、資本関係として、ETモバイルジャパン株式会社は、当社株式を直接所有する合同会社インバウンドインベストメントの親会社であり、当社株式を15,551,384株(議決権比率37.31%)間接所有しております。

4 資本金及び出資金の欄の記載には、匿名組合出資の額が含まれております。

5 京都ホテルオペレーションズ合同会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

(京都ホテルオペレーションズ合同会社)

  主要な損益情報等 ① 売上高       325,494千円

           ② 経常損失      △15,493千円

           ③ 当期純損失       △125千円

           ④ 純資産額         △30千円

           ⑤ 総資産額       137,001千円

6 持分は100分の50以下でありますが、実質的に支配しているため子会社としております。

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2024年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

不動産事業

7

ホテル運営事業

30

(21)

ハーブガーデン運営事業

-

その他事業

1

全社(共通)

8

合計

46

(21)

 

(注) 1.従業員数は、就業人員であります。

2.従業員数欄の(外書)は臨時従業員の年間平均雇用人員(1日8時間換算)であります。

3.全社(共通)は、総務及び経理等の管理部門の従業員であります。

4.前連結会計年度末に比べ従業員数が4名増加しております。主な理由は、大多喜ハーブガーデンの所有株式の全てを譲渡したことによる減少数より、ホテル運営事業の拡大に伴う期中採用による増加数が大きかったためであります。

 

(2) 提出会社の状況

2024年3月31日現在

従業員数 (名)

平均年齢 (才)

平均勤続年数 (年)

平均年間給与 (千円)

15

40.8

5.6

5,746

 

 

セグメントの名称

従業員数 (名)

不動産事業

7

ホテル運営事業

-

全社(共通)

8

合計

15

 

(注) 1.従業員数は、就業人員であります。

2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3.全社(共通)は、総務及び経理等の管理部門の従業員であります。

 

(3) 労働組合の状況

労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円滑に推移しております。