第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

回次

第32期

第33期

第34期

第35期

第36期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高

(千円)

20,140,570

20,080,231

27,617,161

34,284,045

41,090,054

経常利益

(千円)

1,377,766

541,344

1,914,970

2,467,515

2,806,320

親会社株主に帰属する当期純利益

(千円)

350,819

49,507

827,041

1,246,111

1,114,646

包括利益

(千円)

807,535

348,426

1,354,294

2,012,082

2,012,431

純資産額

(千円)

10,230,790

10,427,383

11,629,843

13,338,256

15,076,322

総資産額

(千円)

29,011,863

28,998,691

33,612,335

39,480,401

50,134,935

1株当たり純資産額

(円)

264.82

265.21

294.96

332.30

372.20

1株当たり当期純利益金額

(円)

13.55

1.91

31.96

48.16

43.07

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

23.6

23.7

22.7

21.8

19.2

自己資本利益率

(%)

5.2

0.7

11.4

15.4

12.2

株価収益率

(倍)

10.4

93.2

6.9

6.1

7.4

営業活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

5,241,675

4,483,277

4,783,724

7,262,616

10,775,689

投資活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

3,032,176

1,287,067

2,442,107

4,732,340

4,791,689

財務活動によるキャッシュ・フロー

(千円)

2,674,685

2,827,602

1,673,434

2,979,210

5,591,354

現金及び現金同等物の期末残高

(千円)

331,906

718,268

1,418,511

975,211

1,385,115

従業員数

(名)

363

398

420

477

518

(外、平均臨時雇用者数)

(776)

(833)

(857)

(1,063)

(1,129)

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

   2 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第34期の期首から適用しており、第34期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

(2) 提出会社の経営指標等

回次

第32期

第33期

第34期

第35期

第36期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高

(千円)

5,670,675

5,023,014

9,184,945

10,410,156

11,623,021

経常利益又は経常損失(△)

(千円)

33,244

131,534

355,012

377,444

278,083

当期純利益又は        当期純損失(△)

(千円)

206,662

140,857

245,581

291,999

240,236

資本金

(千円)

1,349,000

1,349,000

1,349,000

1,349,000

1,349,000

発行済株式総数

(株)

28,150,000

28,150,000

28,150,000

28,150,000

26,950,000

純資産額

(千円)

3,367,258

3,142,797

3,281,799

3,355,171

3,470,742

総資産額

(千円)

5,642,414

6,146,441

8,767,571

9,157,500

10,105,268

1株当たり純資産額

(円)

130.12

121.45

126.82

129.66

134.13

1株当たり配当額

(円)

4.00

4.00

6.00

6.00

6.00

(1株当たり中間配当額)

(円)

(2.00)

(2.00)

(2.00)

(4.00)

(3.00)

1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△)

(円)

7.98

5.44

9.49

11.28

9.28

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

59.7

51.1

37.4

36.6

34.3

自己資本利益率

(%)

5.9

4.3

7.6

8.8

7.0

株価収益率

(倍)

17.7

32.7

23.1

26.1

34.3

配当性向

(%)

50.1

73.4

63.2

53.2

64.7

従業員数

(名)

31

31

35

39

35

(外、平均臨時雇用者数)

(2)

(2)

(3)

(1)

(3)

株主総利回り

(%)

69.7

89.4

112.0

151.0

165.4

(比較指標:配当込みTOPIX(東証株価指数))

(%)

(90.5)

(128.6)

(131.2)

(138.8)

(196.2)

最高株価

(円)

245

193

268

420

353

最低株価

(円)

116

120

170

210

227

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場(市場第二部)におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所市場(スタンダード市場)におけるものであります。

3 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第34期の期首から適用しており、第34期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

2【沿革】

年月

概要

1988年12月

兵庫県尼崎市道意町において、株式会社トラストを資本金10百万円にて設立。

中古自動車の輸出を開始。

1989年1月

中古自動車をニュージーランドへ輸出開始。

1989年2月

中古自動車をパプアニューギニア独立国、ソロモン諸島へ輸出開始。

1989年7月

中古自動車をイングランド、アイルランドへ輸出開始。

1990年11月

中古自動車をジンバブエ共和国、ナミビア共和国へ輸出開始。

1990年12月

名古屋市中区錦三丁目2番26号に本社を移転。

1995年1月

JAAI((財)日本自動車査定協会)の輸出検査が必要なタンザニア連合共和国、ケニア共和国、

モーリシャス共和国へ中古自動車を輸出開始。

1996年8月

WEBサイトによる中古自動車の輸出販売を開始。

1996年9月

中古自動車の在庫管理及び整備の効率化を図るため、名古屋港にストックヤードを新設。

1998年12月

中古自動車をバハマ国へ輸出開始。

1999年3月

販売台数の拡大に伴い、名古屋港に1,200台まで収容できるストックヤードを拡張。

2001年5月

中古自動車の仕入・整備部門を子会社化し、有限会社オートトランスを設立。

2003年2月

有限会社オートトランスを清算し、仕入・整備部門を吸収。

2003年3月

株式会社ホンダベルノ東海(現・VTホールディングス株式会社)の子会社として、新体制で営業開始。

2003年8月

名古屋市中区錦三丁目10番32号に本社を移転。

2003年8月

販売台数の拡大に伴い、名古屋港に2,000台まで収容できるストックヤードを増設。

2004年2月

横浜港からの輸出を開始。

2004年11月

株式会社東京証券取引所マザーズ市場へ上場。

2005年11月

パナマ共和国に船舶保有を目的とした100%出資在外子会社AMANA SHIPHOLDING S.A.を設立。

2005年12月

ザンビア共和国ルサカ市に、直販店第1号店を開店。

2006年8月

米国のデラウエア州に100%出資在外子会社TRUST AMERICAS INCORPORATEDを設立。

2007年3月

愛知県弥富市にストックヤード用地(約42,300㎡)を取得。

2009年1月

AMANA SHIPHOLDING S.A.を清算。

2009年10月

J-netレンタリース株式会社の株式を取得(子会社化)。

2011年2月

TRUST ABSOLUT AUTO (PROPRIETARY) LIMITED の株式を取得(子会社化)。

2011年10月

TRUST AMERICAS INCORPORATEDを清算。

2011年10月

SOJITZ ABSOLUT AUTO (PROPRIETARY) LIMITED (現 SKY ABSOLUT AUTO (PROPRIETARY) LIMITED)の
株式を取得(子会社化)。

2015年8月

2020年10月

2020年3月

 

2022年4月

株式会社東京証券取引所マザーズ市場から市場第二部へ市場変更。

Jネットレンタカー北海道株式会社を重要性が増した為、連結子会社の範囲に含める。

SKY ABSOLUT AUTO (PROPRIETARY) LIMITEDを株式交換によりTRUST ABSOLUT AUTO (PROPRIETARY) LIMITEDの子会社とする。

東京証券取引所の市場区分の見直しにより東京証券取引所の市場第二部からスタンダード市場に移行。

 

3【事業の内容】

当社グループは、当社、連結子会社4社、非連結子会社2社の合計7社で構成されることになり、中古車輸出事業、レンタカー事業、海外自動車ディーラー事業を行っております。

また、当社グループの親会社はVTホールディングス株式会社(株式会社東京証券取引所プライム市場及び株式会社名古屋証券取引所プレミア市場上場会社)であります。同社グループは自動車販売関連事業を中核事業とし、その他の事業として住宅関連事業等を営んでおります。

当社グループの事業内容及び位置付けは、次のとおりであります。

(中古車輸出事業)

インターネットでのWEBサイトを利用して、主に海外の個人顧客向けに中古車の輸出販売を行っております。

〈主な関係会社〉 当社

 

(レンタカー事業)

フランチャイズ事業と併せて全国でレンタカーサービス、自動車リースサービスを提供しております。

〈主な関係会社〉 J-netレンタリース株式会社 (連結子会社)

Jネットレンタカー北海道株式会社(連結子会社)

 

(海外自動車ディーラー事業)

南アフリカ共和国において自動車ディーラーを運営し、新車・中古車の販売及び自動車の修理を行っております。

〈主な関係会社〉 TRUST ABSOLUT AUTO (PROPRIETARY) LIMITED (連結子会社)

SKY ABSOLUT AUTO (PROPRIETARY) LIMITED  (連結子会社)

 

事業の系統図は、次のとおりであります。

0101010_001.jpg

(親会社との関係)

 VTホールディングス株式会社グループにおいて、当社以外の自動車関連子会社はディーラー事業を中心とした国内外での自動車販売等を行っており、当社は国内での販売需要の少ない中古車を海外へ販売する自動車輸出事業を担っております。

 なお、同社グループは2024年3月31日現在、当社の議決権72.22%を所有しております。

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金又は
出資金

主要な
事業の内容

議決権の所有
〔被所有〕
割合%

関係内容

(親会社)
VTホールディングス

株式会社 (注)1

名古屋市中区

4,297,300千円

持株会社

〔72.2〕

役員の兼任1名

(連結子会社)
J-netレンタリース

株式会社 (注)3 4

名古屋市中区

60,000千円

レンタカー事業
(注)2

50.9

役員の兼任2名
車輌の仕入

(連結子会社)

Jネットレンタカー北海道

株式会社 (注)4

名古屋市中区

75,000千円

レンタカー事業
(注)2

50.9

(50.9)

(注)5

役員の兼任1名

車輛の仕入

(連結子会社)
TRUST ABSOLUT AUTO (PROPRIETARY) LIMITED

(注)3 4

南アフリカ共和国ヨハネスブルグ市

95,000千ランド

海外自動車

ディーラー事業
(注)2

100.0

役員の兼任2名

資金の貸付

(連結子会社)
SKY ABSOLUT AUTO(PROPRIETARY) LIMITED

南アフリカ共和国ヨハネスブルグ市

100ランド

海外自動車

ディーラー事業
(注)2

100.0

(100.0)

(注)5

役員の兼任2名

(注) 1  有価証券報告書の提出会社であります。

2 「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。

3 特定子会社に該当しております。

4 J-netレンタリース株式会社、Jネットレンタカー北海道株式会社及びTRUST ABSOLUT AUTO (PROPRIETARY) LIMITEDは、売上高(連結会社相互間の内部売上を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

5 上記議決権の所有割合欄の( )内は、当社が間接的に所有する議決権割合を内数で示しております。

 

主要な損益情報

 (単位:千円)

 

 

J-netレンタリース

株式会社

TRUST ABSOLUT AUTO (PROPRIETARY) LIMITED

(1) 売上高

19,634,770

9,873,365

(2) 経常利益

2,462,658

224,002

(3) 当期純利益

1,697,428

173,079

(4) 純資産額

11,145,254

742,939

(5) 総資産額

38,808,344

1,554,214

 

5【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

 

2024年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

中古車輸出事業

35

(3)

レンタカー事業

305

(1,126)

海外自動車ディーラー事業

178

(0)

合計

518

(1,129)

(注) 1 従業員数は、当社グループから当社グループ外への出向者を除き、当社グループ外から当社グループへの出向者を含む就業人員であります。

2 従業員数欄の(外書)は臨時従業員の年間平均雇用人員(1日8時間換算)であります。

3 臨時従業員には、嘱託社員、パート・アルバイト、契約社員を含んでおります。

 

(2) 提出会社の状況

 

 

 

 

2024年3月31日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

35

(3)

44.0

8.0

5,181

 

セグメントの名称

従業員数(名)

中古車輸出事業

35

(3)

合計

35

(3)

(注) 1 従業員数は、当社から他社への出向者を除き、他社から当社への出向者を含む就業人員であります。

2 従業員数欄の(外書)は臨時従業員の年間平均雇用人員(1日8時間換算)であります。

3 臨時従業員には、パート・アルバイト、契約社員を含んでおります。

4 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

 

(3) 労働組合の状況

 労働組合は結成されておりませんが、労使関係については良好であります。

 

(4) 労働者の男女の賃金の差異(%)

当事業年度

名 称

労働者の男女の賃金の差異(%)(注)1

全労働者

うち正規雇用労働者

うちパート・有期労働者

J-netレンタリース㈱

78.9

70.3

129.1

 

(注) 1 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したも

     のであります。