(セグメント情報等)

当社は、当事業年度より非連結決算に移行し、連結財務諸表を作成していないため、比較情報を記載しておりません。

【セグメント情報】

1 報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち、分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、「FA部門」・「商事部門」の2部門体制で事業展開を行っており、当該2事業部門を報告セグメントとしております。

「FA部門」は、機械・装置の基礎フレームなど機械要素となるアルミ製構造部材のアルファフレーム及びフレーム同士を結合するブラケット等の補助部品システムからなる「アルファフレームシステム」の開発・設計・製造・販売、「アルファフレームシステム」を使用した自動・省力化装置及びクリーンブースやその機器・システム、その他マシンカバーやマシンベース等の工業製品の開発・設計・製造・販売を行っております。

「商事部門」は、「FA部門」の「メーカー機能」を活用した工場等の製造設備導入提案営業及び、工業用砥石・鑢・工具・ツール等の工業生産財の販売を行っております。

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、財務諸表を作成のために採用される会計方針に準拠した方法であります。また、報告セグメントの利益又は損失は営業利益又は損失ベースの数値であります。

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

 

当事業年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

財務諸表
計上額

FA部門

商事部門

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される

財及びサービス

3,488,379

764,515

4,252,894

4,252,894

一定の期間にわたり移転される

財及びサービス

296,854

303,205

600,059

600,059

外部顧客への売上高

3,785,234

1,067,720

4,852,954

4,852,954

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

3,785,234

1,067,720

4,852,954

4,852,954

セグメント利益又は損失(△)

539,484

61,329

478,154

478,154

セグメント資産

5,574,040

466,757

6,040,797

913,106

6,953,904

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

277,151

4,881

282,032

282,032

  有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

163,814

163,814

55,117

108,697

 

 (注)1.セグメント利益又は損失は、財務諸表の営業損失と対応しております。

2.セグメント資産における調整額は、報告セグメントに帰属しない全社資産であります。

3.有形固定資産及び無形固定資産の増加額における調整額は、報告セグメントに帰属しない全社資産に係る金額であります。

4.有形固定資産及び無形固定資産の増加額における調整額には立山第3工場の隣地取得における建設仮勘定から各セグメントへの振替額を含んでおります。

 

4 報告セグメントの変更に関する事項

 当事業年度より、組織体制を見直し、これまでの3部門のうち「アルファフレーム部門」と「装置部門」を統合し「FA部門」とすることにいたしました。

 

 

【関連情報】

当事業年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称

売上高

関連するセグメント名

キヤノン株式会社

686,800

FA部門

ダイドー株式会社

512,815

FA部門

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】
1.関連当事者との取引

当社は、当事業年度より非連結決算に移行し、連結財務諸表を作成していないため、比較情報を記載しておりません。

(1) 財務諸表提出会社の子会社及び関連会社等

当事業年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

種類

会社等の名称

議決権等の
所有割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額(千円)

科目

期末残高
(千円)

子会社

NIC Autotec
(Thailand)Co.,Ltd.

(注1)

99.9

当社製品の販売及び資材調達

清算に伴う

残余財産の分配

(注2)

102,061

 

 

(注)1.連結子会社であったNIC Autotec (Thailand) Co., Ltd.は2023年8月31日に清算結了しております。

2.連結子会社の清算結了に伴い、関係会社清算益21,329千円が発生しております。

 

 

(1株当たり情報)

当社は、当事業年度より非連結決算に移行し、連結財務諸表を作成していないため、比較情報を記載しておりません。

1株当たり当期純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

当事業年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

  1株当たり純資産額

633円05銭

1株当たり当期純損失金額(△)

△110円07銭

    (1株当たり当期純損失金額算定上の基礎)

 

当期純損失金額(△)(千円)

△599,743

    普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る当期純損失金額(△)(千円)

△599,743

    普通株式の期中平均株式数(株)

5,448,554

 

(注)潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、1株当たり当期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。