第3 【設備の状況】

 

1 【設備投資等の概要】

当連結会計年度において当社グループは、成長が期待できる商品分野の開発に重点を置くとともに、生産能力増強や合理化のための設備等を中心に12,847百万円の設備投資を実施いたしました。

各セグメントにおける設備投資は、次のとおりであります。

(成 形 機)

生産能力増強及び成形技術開発のための設備を中心に、1,357百万円の設備投資を実施いたしました。

(工作機械)

生産能力増強及び生産体制合理化のための設備等を中心に、160百万円の設備投資を実施いたしました。

(制御機械)

生産能力増強及び生産体制合理化のための設備等を中心に、49百万円の設備投資を実施いたしました。

(そ の 他)

生産能力増強及び生産体制合理化のための加工機械設備、新規事業設備等を中心に、11,280百万円の設備投資を実施いたしました。

 

2 【主要な設備の状況】

(1) 提出会社

(2024年3月31日現在)

 

 

事業所名

(所在地)

セグメント

の名称

設備の内容

帳簿価額

従業員数

(名)

建物及び

構築物

(百万円)

機械装置

及び

運搬具

(百万円)

土地

(百万円)

(面積

千㎡)

リース

資産

(百万円)

その他

(百万円)

合計

(百万円)

沼津本社

(静岡県沼津市)

成形機・

工作機械・制御機械

生産・

販売・管理設備

2,401

1,831

1,409

(210)

10

237

5,890

851

相模工場

(神奈川県座間市)

成形機・

制御機械

生産・販売設備

11,236

439

128

(113)

22

411

12,239

231

御殿場工場

(静岡県御殿場市)

成形機・

工作機械

生産・販売設備

3,843

162

1,959

(85)

38

6,004

241

東京本社

(東京都千代田区)

成形機・

工作機械・制御機械

販売・管理設備

168

33

(-)

8

3

213

164

関西支店

(大阪府東大阪市)

成形機・

工作機械・制御機械

販売設備

2

(-)

0

2

31

中部支店

(愛知県名古屋市

名東区)

成形機・

工作機械・制御機械

販売設備

0

2

(-)

0

2

26

 

 

(2) 国内子会社

(2024年3月31日現在)

 

 

会社名

(所在地)

セグメント

の名称

設備の内容

帳簿価額

従業員数

(名)

建物及び

構築物

(百万円)

機械装置

及び

運搬具

(百万円)

土地

(百万円)

(面積

千㎡)

リース

資産

(百万円)

その他

(百万円)

合計

(百万円)

芝浦機械エンジニアリング㈱

(静岡県沼津市)

成形機

修理・改造設備

235

15

1,012

(8)

30

69

1,362

219

東栄電機㈱

(静岡県三島市)

制御機械

生産・販売設備

249

65

760

(10)

2

11

1,089

130

 

 

 

(3) 在外子会社

(2024年3月31日現在)

 

 

会社名

(所在地)

セグメント

の名称

設備の内容

帳簿価額

従業員数

(名)

建物及び

構築物

(百万円)

機械装置

及び

運搬具

(百万円)

土地

(百万円)

(面積

千㎡)

リース

資産

(百万円)

その他

(百万円)

合計

(百万円)

SHIBAURA MACHINE

(SHANGHAI) CO.,LTD.

(中国 上海市)

成形機・

制御機械

生産・販売設備

308

105

(-)

34

42

490

173

SHIBAURA MACHINE

MANUFACTURING

(THAILAND) CO.,LTD.

(タイ ラヨーン県)

成形機

生産・販売設備

193

7

454

(80)

43

699

91

SHIBAURA MACHINE

INDIA PRIVATE

LIMITED

(インド チェンナイ市)

成形機・

工作機械

生産・販売設備

155

609

839

(80)

2,536

4,141

321

SHIBAURA MACHINE
COMPANY,AMERICA

(米国 イリノイ州)

成形機・

工作機械

販売設備

147

14

52

(19)

562

34

811

103

 

(注) 1.帳簿価額の「その他」は、工具器具備品、建設仮勘定が含まれております。

 

3 【設備の新設、除却等の計画】

(1) 重要な設備の新設等

当社グループ(当社及び連結子会社)の設備投資につきましては、「市場の変化にすばやく対応し、市場拡大に合わせ積極的な設備投資を進めるとともに生産効率の飛躍的向上につながる設備、要素技術開発・顧客ニーズの先取りによる新商品開発のスピードアップに必要な開発・研究設備及び遵法・環境改善対応設備」を投資目標とし、成長が期待できる商品分野に重点を置くとともに、生産体制合理化・生産能力増強のための設備投資等を勘案し計画しております。設備計画は、原則的には、海外現法を含め連結会社各社が個別に策定していますが、グループ全体で重複投資にならないよう、提出会社を中心に調整を図っております。

当連結会計年度末現在における設備計画については、多種多様な事業を国内外で行っており、プロジェクトや期末時点にて計画されているもの以外の設備計画も見込んでおります。

セグメントごとの主要な計画は次のとおりであります。

 

セグメントの名称

2024年3月末

計画金額(百万円)

設備等の主な内容・目的

資金調達方法

成形機

5,800

生産能力増強・効率化のための生産設備、自社設備および工場増設等

自己資金

工作機械

500

生産能力増強・効率化のための生産設備および自社設備等

制御機械

300

生産能力増強・効率化のための生産設備および自社設備等

その他

1,000

生産能力増強・効率化のための生産設備および自社設備等

合 計

7,600

 

 

(2) 重要な設備の除却等

当社は、2024年6月24日開催の取締役会において、当社が保有する固定資産を譲渡することを決議し、同日付で売買契約を締結いたしました。詳細は「第5 経理の状況 1連結財務諸表等 注記事項(重要な後発事象)」に記載のとおりであります。