(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、製品・サービス別のセグメントから構成されており、製品・サービスの経済的特徴、内容、製造方法等の類似性に基づき、「成形機事業」「工作機械事業」「制御機械事業」の3つを報告セグメントとしております。

「成形機事業」は、射出成形機、押出成形機及びダイカストマシン等を製造・販売しております。「工作機械事業」は工作機械等を製造・販売しております。「制御機械事業」は制御機械等を製造・販売しております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

セグメント間の内部利益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

調整額

連結

財務諸表

計上額

成形機

工作機械

制御機械

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

85,957

27,324

8,665

121,947

1,250

123,197

123,197

セグメント間の内部

売上高又は振替高

4

1,810

1,814

329

2,143

(2,143)

85,957

27,328

10,475

123,761

1,579

125,340

(2,143)

123,197

セグメント利益

4,612

535

486

5,634

141

5,775

10

5,765

セグメント資産

127,022

30,700

12,999

170,722

4,484

175,206

29,893

205,100

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

1,437

495

211

2,145

22

2,167

2,167

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

1,332

519

179

2,031

128

2,160

2,160

 

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、材料加工、環境測定等の事業を含んでおります。

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

調整額

連結

財務諸表

計上額

成形機

工作機械

制御機械

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

123,521

25,980

9,919

159,421

1,231

160,653

160,653

セグメント間の内部

売上高又は振替高

3

1,916

1,920

365

2,286

(2,286)

123,521

25,983

11,836

161,341

1,597

162,939

(2,286)

160,653

セグメント利益又は
 損失(△)

12,956

508

333

13,798

223

13,574

39

13,614

セグメント資産

161,638

32,413

13,485

207,538

14,410

221,949

31,223

253,172

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

1,502

449

173

2,125

317

2,443

2,443

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

1,357

160

49

1,566

11,280

12,847

12,847

 

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、材料加工、環境測定等の事業を含んでおります。

 

4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

 

(単位:百万円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

123,761

161,341

「その他」の区分の売上高

1,579

1,597

セグメント間取引消去

△2,143

△2,286

連結財務諸表の売上高

123,197

160,653

 

 

 

 

(単位:百万円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

5,634

13,798

「その他」の区分の利益又は損失(△)

141

△223

セグメント間取引消去

△10

39

連結財務諸表の営業利益

5,765

13,614

 

 

 

 

(単位:百万円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

170,722

207,538

「その他」の区分の資産

4,484

14,410

全社資産(注)

30,206

31,569

セグメント間債権債務消去

△312

△346

連結財務諸表の資産合計

205,100

253,172

 

(注) 全社資産は主に報告セグメントに帰属しない当社での余資運用資金(現金及び有価証券)等であります。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

米国

中国

その他アジア

その他の地域

合計

37,769

17,878

41,094

20,808

5,646

123,197

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

北米

インド

その他アジア

合計

17,193

289

1,391

1,402

20,277

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

連結損益計算書の売上高の10%以上を占める特定の顧客への売上高がないため、記載は省略しております。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

米国

中国

その他アジア

その他の地域

合計

42,265

16,954

74,843

21,577

5,012

160,653

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

北米

インド

その他アジア

合計

27,327

811

4,098

1,285

33,522

 

 

(表示方法の変更)

 前連結会計年度において、「アジア」に含めていた「インド」の有形固定資産は、連結貸借対照表の有形固定資産の金額の10%以上を占めるため、当連結会計年度より独立掲記することとしました。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の「2. 地域ごとの情報(2)有形固定資産」の組替えを行っております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

連結損益計算書の売上高の10%以上を占める特定の顧客への売上高がないため、記載は省略しております。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

成形機

工作機械

制御機械

その他

全社・消去

合計

減損損失

19

19

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

成形機

工作機械

制御機械

その他

全社・消去

合計

当期償却額

当期末残高

463

463

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

(ア)連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2022年4月1日 至  2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日 至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

(イ)連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自  2022年4月1日 至  2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日 至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

(ア)親会社情報

該当事項はありません。

 

(イ)重要な関連会社の要約財務情報

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

3,688円28銭

4,622円22銭

1株当たり当期純利益

266円63銭

741円57銭

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当連結会計年度
(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

89,118

111,705

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

89,118

111,705

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株)

24,162

24,167

 

 

3.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

6,441

17,920

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益

(百万円)

6,441

17,920

期中平均株式数(千株)

24,160

24,165

 

 

 

(重要な後発事象)

(自己株式の取得及び消却)

当社は、2024年5月13日開催の取締役会において、会社法第459条第1項の規定に基づき、自己株式の取得に係る事項を決議するとともに、会社法第178条の規定に基づき、自己株式を消却することを決議し、自己株式の消却を以下のとおり実施いたしました。

 

1.自己株式の取得及び自己株式の消却を行う理由

経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行するとともに、資本効率の向上と株主還元の充実を図るため。

 

2. 取得に係る事項の内容

(1) 取得する株式の種類     : 普通株式

(2) 取得する株式の総数     : 740,000株(上限)

(発行済株式総数(自己株式を除く)に対する割合3.06%)

(3) 株式の取得価額の総額   : 2,000,000,000円(上限)

(4) 取得期間               : 2024年5月14日~2024年9月30日

(5) 取得方法               : 自己株式取得に係る取引一任契約に基づく市場買付け

 

3. 消却に係る事項の内容

(1) 消却した株式の種類     : 普通株式

(2) 消却した株式の総数     : 1,600,000株

(消却前の発行済株式総数に対する割合5.93%)

(3) 消却後の発行済株式総数 : 25,377,106株

(4) 消却日              : 2024年5月28日

 

(固定資産の譲渡)

当社は、2024年6月24日開催の取締役会において、下記のとおり固定資産を譲渡することを決議し、同日付で売買契約を締結いたしました。
 

1.譲渡の理由

経営資源の有効活用による資産の効率化を図るため、下記の固定資産を譲渡することといたしました。
 

2.譲渡資産の内容
 (1)譲渡資産 :土地
  (2)所在地  :静岡県駿東郡長泉町下土狩840

(3)現況   :工場用地

(4)土地面積 :25,032.77㎡

(5)譲渡価額 :44億円

(6)譲渡益  :約40億円

※譲渡益は、譲渡価額から帳簿価額及び譲渡に係る諸経費等の見込み額を控除した概算額です。

 

3.譲渡先の概要

(1)名称    :長泉町

(2)所在地   :静岡県駿東郡長泉町中土狩828

(3)当社との関係:譲渡先と当社の間には、記載すべき資本関係・人的関係及び取引関係はなく、関連当事者には該当しておりません。

 

4.譲渡の日程
  取締役会決議日 2024年6月24日
  契約締結日   2024年6月24日
  物件引渡期日  2024年8月下旬(予定)

※契約は、停止条件付きの契約であり、譲渡先の議会(6月27日(予定))で可決されることを条件に効力が生じる内容となります。
 

5.当該事象の損益への影響

 当該固定資産の譲渡に伴う譲渡益は、2025年3月期第2四半期決算において、固定資産売却益として特別利益に計上する予定です。