(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1.報告セグメントの概要
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものです。
当社グループは、国内外で主としてマテリアルハンドリングシステム・機器の製造販売を行っており、さらに、洗車機、産業用パソコン・インターフェイスボード等の製造販売を行っています。当社グループ各社は、各社の役割に基づいて、独立した経営単位として製造販売活動を行っています。
したがって、当社は、マテリアルハンドリングシステム・機器、洗車機等における中核企業である「株式会社ダイフク」、国内外における産業用パソコン・インターフェイスボード等の製造販売を担う中核企業「コンテックグループ(コンテック)」、売上規模が大きく、北米を中心に、重要な事業活動を担う「Daifuku North America, Inc.※(DNA)グループ」、主に韓国の半導体メーカーにクリーンルーム内搬送システムを提供する「Clean Factomation, Inc.(CFI)」、主に中国の半導体メーカーにクリーンルーム内搬送システムを提供する「大福自動搬送設備(蘇州)有限公司(DSA)」の5つを報告セグメントとしています。
なお、当連結会計年度より、量的重要性が増加したことに伴い、従来「その他」に含めていた「大福自動搬送設備(蘇州)有限公司(DSA)」を報告セグメントとしています。これに伴い、報告セグメントを以下の通り変更しています。
※2024年1月1日付で、Daifuku North America Holding Companyから社名変更しました。
(変更前)
株式会社ダイフク(ダイフク)
コンテックグループ(コンテック)
Daifuku North America Holding Companyグループ(DNAHC)
Clean Factomation, Inc.(CFI)
(変更後)
株式会社ダイフク(ダイフク)
コンテックグループ(コンテック)
Daifuku North America, Inc.(DNA)グループ
Clean Factomation, Inc.(CFI)
大福自動搬送設備(蘇州)有限公司(DSA)
前連結会計年度のセグメント情報は、変更後の報告セグメントにより作成しています。
2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一です。また、セグメント間の内部収益又は振替高は市場実勢価格に基づいています。
3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
ダイフク
|
コンテック
|
DNA
|
CFI
|
DSA
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
238,855
|
18,604
|
158,769
|
42,694
|
25,132
|
484,057
|
115,781
|
599,838
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
51,423
|
13,850
|
684
|
3,379
|
2,597
|
71,934
|
13,295
|
85,229
|
計
|
290,278
|
32,454
|
159,453
|
46,073
|
27,729
|
555,991
|
129,076
|
685,068
|
セグメント利益
|
34,053
|
988
|
6,184
|
2,961
|
1,953
|
46,140
|
3,682
|
49,822
|
セグメント資産
|
349,892
|
31,048
|
122,275
|
32,182
|
23,252
|
558,652
|
111,074
|
669,726
|
セグメント負債
|
105,322
|
16,792
|
52,537
|
18,535
|
12,323
|
205,510
|
65,542
|
271,053
|
その他の項目
|
|
|
|
|
|
|
|
|
減価償却費
|
3,877
|
473
|
1,079
|
477
|
400
|
6,308
|
2,214
|
8,522
|
のれん償却額
|
0
|
160
|
700
|
-
|
-
|
860
|
-
|
860
|
受取利息
|
62
|
1
|
123
|
222
|
129
|
539
|
264
|
804
|
支払利息
|
90
|
54
|
4
|
4
|
10
|
165
|
313
|
478
|
特別利益
|
954
|
15
|
125
|
0
|
-
|
1,094
|
41
|
1,136
|
(固定資産売却益)
|
(-)
|
(-)
|
(93)
|
(0)
|
(-)
|
(93)
|
(5)
|
(98)
|
(投資有価証券売却益)
|
(928)
|
(15)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(943)
|
(-)
|
(943)
|
特別損失
|
2,365
|
9
|
3,907
|
140
|
-
|
6,422
|
1,004
|
7,427
|
(関係会社株式評価損)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(固定資産売却損)
|
(0)
|
(-)
|
(1)
|
(-)
|
(-)
|
(1)
|
(4)
|
(6)
|
(固定資産除却損)
|
(270)
|
(9)
|
(56)
|
(140)
|
(-)
|
(476)
|
(28)
|
(505)
|
(過年度付加価値税等)
|
(2,078)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(2,078)
|
(-)
|
(2,078)
|
(減損損失)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(819)
|
(819)
|
(和解金)
|
(-)
|
(-)
|
(2,400)
|
(-)
|
(-)
|
(2,400)
|
(-)
|
(2,400)
|
(退職給付費用)
|
(-)
|
(-)
|
(1,450)
|
(-)
|
(-)
|
(1,450)
|
(-)
|
(1,450)
|
法人税費用
|
10,079
|
442
|
△52
|
880
|
655
|
12,006
|
1,703
|
13,709
|
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額
|
4,935
|
250
|
4,047
|
1,962
|
2,227
|
13,423
|
3,421
|
16,845
|
(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、その内容は国内外の子会社です。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
ダイフク
|
コンテック
|
DNA
|
CFI
|
DSA
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
238,877
|
19,080
|
175,795
|
30,637
|
30,083
|
494,474
|
118,698
|
613,172
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
35,657
|
15,788
|
1,471
|
3,230
|
1,372
|
57,519
|
10,133
|
67,653
|
計
|
274,535
|
34,868
|
177,267
|
33,867
|
31,455
|
551,993
|
128,832
|
680,826
|
セグメント利益
|
33,223
|
891
|
11,108
|
1,888
|
5,493
|
52,605
|
895
|
53,501
|
セグメント資産
|
400,580
|
32,311
|
145,328
|
30,832
|
37,275
|
646,327
|
115,233
|
761,561
|
セグメント負債
|
153,133
|
17,004
|
61,586
|
16,358
|
23,642
|
271,725
|
66,584
|
338,310
|
その他の項目
|
|
|
|
|
|
|
|
|
減価償却費
|
4,158
|
452
|
1,424
|
636
|
506
|
7,178
|
2,390
|
9,569
|
のれん償却額
|
-
|
171
|
748
|
-
|
-
|
919
|
-
|
919
|
受取利息
|
324
|
32
|
776
|
163
|
272
|
1,568
|
526
|
2,094
|
支払利息
|
53
|
97
|
0
|
62
|
3
|
218
|
604
|
823
|
特別利益
|
1,258
|
0
|
24
|
0
|
-
|
1,283
|
6
|
1,290
|
(固定資産売却益)
|
(0)
|
(0)
|
(22)
|
(0)
|
(-)
|
(22)
|
(6)
|
(28)
|
(投資有価証券売却益)
|
(1,258)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(1,258)
|
(-)
|
(1,258)
|
特別損失
|
5,015
|
2
|
2,282
|
54
|
177
|
7,532
|
376
|
7,909
|
(関係会社株式評価損)
|
(3,996)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(3,996)
|
(-)
|
(3,996)
|
(固定資産売却損)
|
(4)
|
(-)
|
(18)
|
(-)
|
(-)
|
(22)
|
(0)
|
(22)
|
(固定資産除却損)
|
(443)
|
(1)
|
(3)
|
(54)
|
(177)
|
(680)
|
(21)
|
(702)
|
(過年度付加価値税等)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(減損損失)
|
(568)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(568)
|
(198)
|
(767)
|
(和解金)
|
(1)
|
(-)
|
(544)
|
(-)
|
(-)
|
(546)
|
(-)
|
(546)
|
(退職給付費用)
|
(-)
|
(-)
|
(1,716)
|
(-)
|
(-)
|
(1,716)
|
(-)
|
(1,716)
|
法人税費用
|
10,265
|
288
|
3,170
|
572
|
1,841
|
16,138
|
1,051
|
17,189
|
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額
|
10,983
|
483
|
2,655
|
1,759
|
3,231
|
19,114
|
2,295
|
21,410
|
(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、その内容は国内外の子会社です。
4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
(単位:百万円)
売 上 高
|
前連結会計年度
|
当連結会計年度
|
報告セグメント計
|
555,991
|
551,993
|
「その他」の区分の売上高
|
129,076
|
128,832
|
セグメント間取引消去
|
△85,229
|
△67,653
|
その他の連結上の調整額
|
2,084
|
△1,695
|
連結財務諸表の売上高
|
601,922
|
611,477
|
(単位:百万円)
利 益
|
前連結会計年度
|
当連結会計年度
|
報告セグメント計
|
46,140
|
52,605
|
「その他」の区分の利益
|
3,682
|
895
|
関係会社からの配当金の消去
|
△10,146
|
△13,235
|
その他の連結上の調整額
|
1,572
|
5,195
|
連結財務諸表の親会社株主に帰属する当期純利益
|
41,248
|
45,461
|
(単位:百万円)
資 産
|
前連結会計年度
|
当連結会計年度
|
報告セグメント計
|
558,652
|
646,327
|
「その他」の区分の資産
|
111,074
|
115,233
|
資本連結による関係会社株式の消去
|
△59,490
|
△59,568
|
内部取引による債権の消去
|
△53,214
|
△51,203
|
その他の連結上の調整額
|
△5,470
|
△4,634
|
連結財務諸表の資産合計
|
551,552
|
646,154
|
(単位:百万円)
負 債
|
前連結会計年度
|
当連結会計年度
|
報告セグメント計
|
205,510
|
271,725
|
「その他」の区分の負債
|
65,542
|
66,584
|
内部取引による債務の消去
|
△53,214
|
△51,203
|
その他の連結上の調整額
|
1,389
|
293
|
連結財務諸表の負債合計
|
219,228
|
287,399
|
(単位:百万円)
その他の項目
|
報告セグメント計
|
その他
|
調整額
|
連結財務諸表計上額
|
前連結 会計年度
|
当連結 会計年度
|
前連結 会計年度
|
当連結 会計年度
|
前連結 会計年度
|
当連結 会計年度
|
前連結 会計年度
|
当連結 会計年度
|
減価償却費
|
6,308
|
7,178
|
2,214
|
2,390
|
-
|
-
|
8,522
|
9,569
|
のれん償却額
|
860
|
919
|
-
|
-
|
△149
|
△159
|
711
|
760
|
受取利息
|
539
|
1,568
|
264
|
526
|
△157
|
△411
|
646
|
1,682
|
支払利息
|
165
|
218
|
313
|
604
|
△158
|
△411
|
320
|
411
|
特別利益
|
1,094
|
1,283
|
41
|
6
|
83
|
71
|
1,219
|
1,361
|
(固定資産売却益)
|
(93)
|
(22)
|
(5)
|
(6)
|
(1)
|
(1)
|
(99)
|
(29)
|
(投資有価証券売却益)
|
(943)
|
(1,258)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(943)
|
(1,258)
|
特別損失
|
6,422
|
7,532
|
1,004
|
376
|
△1,500
|
△5,627
|
5,926
|
2,281
|
(関係会社株式評価損)
|
(-)
|
(3,996)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(△3,996)
|
(-)
|
(-)
|
(固定資産売却損)
|
(1)
|
(22)
|
(4)
|
(0)
|
(-)
|
(-)
|
(6)
|
(22)
|
(固定資産除却損)
|
(476)
|
(680)
|
(28)
|
(21)
|
(0)
|
(-)
|
(505)
|
(702)
|
(過年度付加価値税等)
|
(2,078)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(2,078)
|
(-)
|
(減損損失)
|
(-)
|
(568)
|
(819)
|
(198)
|
(-)
|
(△68)
|
(819)
|
(699)
|
(和解金)
|
(2,400)
|
(546)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(2,400)
|
(546)
|
(退職給付費用)
|
(1,450)
|
(1,716)
|
(-)
|
(-)
|
(△1,450)
|
(△1,559)
|
(-)
|
(156)
|
法人税費用
|
12,006
|
16,138
|
1,703
|
1,051
|
87
|
625
|
13,797
|
17,815
|
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額
|
13,423
|
19,114
|
3,421
|
2,295
|
△34
|
-
|
16,811
|
21,410
|
(注) 調整額の主なものは以下のとおりです。
「関係会社株式評価損(当連結会計年度△3,996百万円)は、ダイフクにおける連結子会社株式の評価損を連結上消去したことによるものです。
「退職給付費用」(前連結会計年度△1,450百万円、当連結会計年度△1,559百万円)は、退職給付費用の数理差異調整等です。
【関連情報】
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
(単位:百万円)
|
物流機器
|
電子機器
|
その他
|
合計
|
外部顧客への売上高
|
562,068
|
18,672
|
21,181
|
601,922
|
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
(単位:百万円)
日本
|
アメリカ
|
中国
|
韓国
|
その他
|
調整額
|
合計
|
197,276
|
146,969
|
60,895
|
60,089
|
134,607
|
2,084
|
601,922
|
(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しています。
(2) 有形固定資産
(単位:百万円)
日本
|
アメリカ
|
中国
|
その他
|
合計
|
29,523
|
17,570
|
6,294
|
11,648
|
65,037
|
3.主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益及び包括利益計算書の売上高の10%以上を占める顧客がないため、記載はしていません。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
(単位:百万円)
|
物流機器
|
電子機器
|
その他
|
合計
|
外部顧客への売上高
|
570,948
|
19,088
|
21,439
|
611,477
|
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
(単位:百万円)
日本
|
アメリカ
|
中国
|
韓国
|
その他
|
調整額
|
合計
|
200,498
|
176,837
|
85,749
|
39,170
|
110,916
|
△1,695
|
611,477
|
(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しています。
(2) 有形固定資産
(単位:百万円)
日本
|
アメリカ
|
中国
|
その他
|
合計
|
35,206
|
18,493
|
8,721
|
15,029
|
77,451
|
(表示方法の変更)
前連結会計年度において、「その他」に含めていました「中国」の有形固定資産は、重要性が増したため独立掲記しています。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の地域ごとの情報の有形固定資産における「その他」17,943百万円は、「中国」6,294百万円、「その他」11,648百万円として組み替えています。
3.主要な顧客ごとの情報
外部顧客への売上高のうち、連結損益及び包括利益計算書の売上高の10%以上を占める顧客がないため、記載はしていません。
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。なお、詳細は「1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(連結損益及び包括利益計算書関係)※9」をご参照ください。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。なお、詳細は「1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項(連結損益及び包括利益計算書関係)※9」をご参照ください。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他
|
全社・消去
|
合計
|
ダイフク
|
コンテック
|
DNA
|
CFI
|
DSA
|
計
|
のれんの当期末残高
|
-
|
803
|
1,407
|
-
|
-
|
2,211
|
651
|
941
|
3,804
|
(注) のれん償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。
当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
(単位:百万円)
|
報告セグメント
|
その他
|
全社・消去
|
合計
|
ダイフク
|
コンテック
|
DNA
|
CFI
|
DSA
|
計
|
のれんの当期末残高
|
-
|
687
|
752
|
-
|
-
|
1,439
|
700
|
1,159
|
3,299
|
(注) のれん償却額に関しては、セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
該当事項はありません。
(1株当たり情報)
|
前連結会計年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
|
当連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
|
1株当たり純資産額
|
878円24銭
|
966円98銭
|
1株当たり当期純利益
|
109円11銭
|
121円63銭
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益
|
-円-銭
|
118円45銭
|
(注) 1 前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。
2 2023年4月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っています。このため、前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり純資産額、1株当たり当期純利益を算出しています。
3 株主資本において自己株式として計上されている「株式給付信託(BBT)」に残存する自社の株式は、1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めており、また、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式数に含めています。1株当たり当期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前連結会計年度315千株、当連結会計年度396千株です。また、1株当たり純資産額の算定上、控除した当該自己株式の期末株式数は、前連結会計年度311千株、当連結会計年度544千株です。
4 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりです。
|
前連結会計年度 (自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)
|
当連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
|
1株当たり当期純利益
|
|
|
親会社株主に帰属する当期純利益 (百万円)
|
41,248
|
45,461
|
普通株主に帰属しない金額 (百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 当期純利益(百万円)
|
41,248
|
45,461
|
普通株式の期中平均株式数 (千株)
|
378,053
|
373,767
|
|
|
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益
|
|
|
親会社株主に帰属する当期純利益調整額 (百万円)
|
-
|
△77
|
(うち社債発行差金の償却額 (税額相当額控除後) (百万円)) *
|
(-)
|
(△77)
|
普通株式増加数 (千株)
|
-
|
9,382
|
(うち転換社債型新株予約権付社債 (千株))
|
(-)
|
(9,382)
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式の概要
|
-
|
-
|
* 社債額面金額よりも高い価額で発行したことによる当該差額に係る償却額(税額相当控除後)です。
5 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりです。
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当連結会計年度 (2024年3月31日)
|
純資産の部の合計額(百万円)
|
332,323
|
358,755
|
純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)
|
299
|
342
|
(うち非支配株主持分)(百万円)
|
(299)
|
(342)
|
普通株式に係る期末の純資産額(百万円)
|
332,023
|
358,412
|
1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の 普通株式の数(千株)
|
378,056
|
370,651
|