第5【経理の状況】

1.連結財務諸表及び財務諸表の作成方法について

(1)当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)第93条の規定により、国際会計基準(以下「IFRS」という。)に準拠して作成しています。

 

(2)当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しています。

なお、当社は、特例財務諸表提出会社に該当し、財務諸表等規則第127条の規定により財務諸表を作成しています。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、連結会計年度(2023年4月1日から2024年3月31日まで)の連結財務諸表及び事業年度(2023年4月1日から2024年3月31日まで)の財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による監査を受けています。

 

3.連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組み及びIFRSに基づいて連結財務諸表等を適正に作成することができる体制の整備について

当社は、連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組み及びIFRSに基づいて連結財務諸表等を適正に作成することができる体制の整備を行っています。その内容は以下のとおりです。

(1)会計基準等の内容を適切に把握し、連結財務諸表等の適正性を確保できる体制を整備しています。具体的には、公益財団法人財務会計基準機構へ加入し、会計基準等の変更等に関する情報を随時入手している他、同機構の主催するセミナーや、その他外部セミナーなどに積極的に参加しています。

 

(2)IFRSの適用については、国際会計基準審議会が公表するプレスリリースや基準書を随時入手し、最新の基準に関する情報の把握を行っています。また、IFRSに基づく適正な連結財務諸表等を作成するために、IFRSに準拠したグループ会計方針を策定し、それらに基づいて会計処理を行っています。

1【連結財務諸表等】

(1)【連結財務諸表】

①【連結損益計算書】

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

注記

 前連結会計年度

(自2022年4月1日

 至2023年3月31日)

 

 当連結会計年度

(自2023年4月1日

 至2024年3月31日)

継続事業

 

 

 

 

収益

 

 

 

 

営業収益

7.8,9,10,11

55,841

 

66,796

その他の金融収益

10

337

 

844

その他の収益

13

1,390

 

16,860

持分法による投資利益

25

 

473

収益合計

 

57,567

 

84,973

費用

 

 

 

 

金融費用

10,23

7,184

 

8,056

売上原価

 

210

 

127

販売費及び一般管理費

12,21,22,23,27,29

47,201

 

50,303

その他の金融費用

10

98

 

81

その他の費用

13,24

1,898

 

1,169

持分法による投資損失

25

9

 

費用合計

 

56,601

 

59,736

税引前利益

 

966

 

25,237

法人所得税費用

26

215

 

8,074

継続事業からの当期利益

 

751

 

17,162

非継続事業

 

 

 

 

非継続事業からの当期利益

38

2,573

 

14,312

当期利益

 

3,324

 

31,475

 

 

 

 

 

当期利益の帰属

 

 

 

 

親会社の所有者

 

3,392

 

31,293

非支配持分

 

68

 

182

当期利益

 

3,324

 

31,475

 

 

 

 

 

親会社の所有者に帰属する

1株当たり当期利益

33

 

 

 

基本的1株当たり当期利益(円)

 

 

 

 

継続事業

 

3.10

 

66.02

非継続事業

 

9.75

 

55.65

希薄化後1株当たり当期利益(円)

 

 

 

 

継続事業

 

 

非継続事業

 

 

 

②【連結包括利益計算書】

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

注記

 前連結会計年度

(自2022年4月1日

 至2023年3月31日)

 

 当連結会計年度

(自2023年4月1日

 至2024年3月31日)

当期利益

 

3,324

 

31,475

 

 

 

 

 

その他の包括利益

 

 

 

 

純損益に振り替えられることのない項目

 

 

 

 

その他の包括利益を通じて公正価値測定する資本性金融資産の公正価値の変動

32

140

 

14

純損益に振り替えられる可能性のある項目

 

 

 

 

その他の包括利益を通じて公正価値測定する負債性金融資産の公正価値の変動

32

1,334

 

1,081

ヘッジ剰余金の変動

14,32

 

814

在外営業活動体の換算差額

32

2,434

 

4,323

持分法適用会社におけるその他の包括利益に対する持分

25,32

2

 

56

税引後その他の包括利益

 

962

 

4,520

当期包括利益

 

4,286

 

35,995

 

 

 

 

 

当期包括利益の帰属

 

 

 

 

親会社の所有者

 

4,354

 

35,813

非支配持分

 

68

 

182

当期包括利益

 

4,286

 

35,995

 

③【連結財政状態計算書】

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

注記

前連結会計年度

(2023年3月31日)

 

当連結会計年度

(2024年3月31日)

資産

 

 

 

 

現金及び現金同等物

14,15,

16,19

175,159

 

97,935

金銭の信託

14,15,17

863,834

 

404,602

商品有価証券等

14,15

5,863

 

デリバティブ資産

14,15

15,101

 

443

棚卸資産

15,18

18,972

 

44,207

有価証券投資

4,14,15

13,149

 

14,066

信用取引資産

14,15

182,491

 

有価証券担保貸付金

14,15

85,206

 

47,870

その他の金融資産

4,14,

15,19

87,142

 

65,534

有形固定資産

21,23

6,043

 

6,579

無形資産

22,24

46,918

 

30,240

持分法投資

25

577

 

47,312

繰延税金資産

26

1,119

 

393

その他の資産

 

2,536

 

2,461

資産合計

 

1,504,110

 

761,642

負債及び資本

 

 

 

 

負債

 

 

 

 

商品有価証券等

14,15

69

 

デリバティブ負債

14,15

6,242

 

1,264

信用取引負債

14,15,20

33,949

 

有価証券担保借入金

14,15

174,647

 

44,217

預り金

14,15

535,150

 

328,974

受入保証金

14,15

373,233

 

121,476

社債及び借入金

4,14

15,20

241,062

 

55,944

その他の金融負債

4,14,15

13,877

 

12,936

引当金

28

627

 

545

未払法人税等

 

1,316

 

7,815

繰延税金負債

26

836

 

7,448

その他の負債

7,15

22,348

 

47,901

負債合計

 

1,403,355

 

628,519

資本

 

 

 

 

資本金

30

13,144

 

13,144

資本剰余金

30

41,027

 

41,193

自己株式

30

714

 

173

利益剰余金

30,31

34,509

 

62,131

その他の資本の構成要素

32

11,675

 

15,417

親会社の所有者に帰属する持分

 

99,641

 

131,712

非支配持分

 

1,113

 

1,411

資本合計

 

100,754

 

133,123

負債及び資本合計

 

1,504,110

 

761,642

 

④【連結持分変動計算書】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

注記

親会社の所有者に帰属する持分

 

資本金

資本

剰余金

自己

株式

利益

剰余金

その他の資本の構成要素

 

その他の包括利益を通じて公正価値測定する資本性金融資産の公正価値の変動

その他の包括利益を通じて公正価値測定する負債性金融資産の公正価値の変動

ヘッジ

剰余金

在外営業活動体の換算差額

株式報酬

持分法適用会社におけるその他の資本の構成要素

2022年4月1日残高

 

13,144

41,174

383

39,268

780

159

10,679

242

26

11,084

当期利益

 

3,392

その他の包括利益

 

140

1,334

2,434

2

962

当期包括利益

 

3,392

140

1,334

2,434

2

962

所有者との取引額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親会社の所有者に対する配当金

31

4,136

非支配持分に対する配当金

 

自己株式の取得

30

5,073

自己株式の処分

30

257

382

639

639

自己株式の消却

30

4,360

4,360

利益剰余金から資本剰余金への振替

 

3,956

3,956

株式報酬の認識

29

59

268

268

支配の喪失とならない子会社に対する所有持分の変動

 

1

所有者との取引額合計

 

147

331

8,150

371

371

2023年3月31日残高

 

13,144

41,027

714

34,509

640

1,493

13,113

614

28

11,675

当期利益

 

31,293

その他の包括利益

 

14

1,081

814

4,323

56

4,520

当期包括利益

 

31,293

14

1,081

814

4,323

56

4,520

所有者との取引額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親会社の所有者に対する配当金

31

4,086

自己株式の取得

30

0

自己株式の処分

30

126

541

667

667

その他の包括利益累計額から利益剰余金への振替

 

488

488

488

株式報酬の認識

29

73

377

377

支配の喪失とならない子会社に対する所有持分の変動

 

39

所有者との取引額合計

 

165

541

3,671

488

290

778

2024年3月31日残高

 

13,144

41,193

173

62,131

139

412

814

17,436

904

28

15,417

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

注記

親会社の所有者に帰属する持分

非支配

持分

資本合計

 

 

合計

2022年4月1日残高

 

104,286

1,732

106,018

当期利益

 

3,392

68

3,324

その他の包括利益

 

962

962

当期包括利益

 

4,354

68

4,286

所有者との取引額

 

 

 

 

親会社の所有者に対する配当金

31

4,136

4,136

非支配持分に対する配当金

 

550

550

自己株式の取得

30

5,073

5,073

自己株式の処分

30

自己株式の消却

30

利益剰余金から資本剰余金への振替

 

株式報酬の認識

29

209

209

支配の喪失とならない子会社に対する所有持分の変動

 

1

1

所有者との取引額合計

 

8,999

551

9,550

2023年3月31日残高

 

99,641

1,113

100,754

当期利益

 

31,293

182

31,475

その他の包括利益

 

4,520

4,520

当期包括利益

 

35,813

182

35,995

所有者との取引額

 

 

 

 

親会社の所有者に対する配当金

31

4,086

4,086

自己株式の取得

30

0

0

自己株式の処分

30

その他の包括利益累計額から利益剰余金への振替

 

株式報酬の認識

29

305

305

支配の喪失とならない子会社に対する所有持分の変動

 

39

116

155

所有者との取引額合計

 

3,742

116

3,626

2024年3月31日残高

 

131,712

1,411

133,123

 

⑤【連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

注記

 前連結会計年度

(自2022年4月1日

 至2023年3月31日)

 

 当連結会計年度

(自2023年4月1日

 至2024年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

 

税引前利益

 

966

 

25,237

非継続事業からの税引前利益

 

3,703

 

21,934

減価償却費及び償却費

 

8,542

 

8,153

関係会社株式関連損益

 

 

34,553

非金融資産の減損損失

 

370

 

165

金融収益及び金融費用

 

23,906

 

27,692

デリバティブ資産及びデリバティブ負債の増減

 

2,520

 

932

信用取引資産及び信用取引負債の増減

 

15,262

 

6,489

有価証券担保貸付金及び有価証券担保借入金の増減

 

21,399

 

33,260

金銭の信託の増減

 

7,738

 

5,700

受入保証金及び預り金の増減

 

66,721

 

71,578

短期貸付金の増減

 

2,262

 

9,723

短期差入保証金の増減

 

14,908

 

15,224

その他

 

2,670

 

25,246

小計

 

45,851

 

18,488

利息及び配当金の受取額

 

26,487

 

33,938

利息の支払額

 

5,475

 

7,622

法人所得税等の還付額又は支払額(△)

 

6,139

 

226

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

30,977

 

8,055

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

 

定期預金の預入による支出

 

13,035

 

11,960

定期預金の払戻による収入

 

 

9,909

有価証券投資等の取得による支出

 

696

 

406

有価証券投資等の売却及び償還による収入

 

495

 

58

有形固定資産の取得による支出

 

889

 

857

無形資産の取得による支出

 

6,919

 

5,836

子会社の取得による支出

 

227

 

子会社の売却による支出

34

 

77,339

関連会社の取得による支出

 

200

 

400

共同支配企業の取得による支出

 

15

 

20

その他

 

388

 

498

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

21,873

 

86,353

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

 

短期借入債務の収支

20

25,665

 

6,988

短期借入債務の調達による収入

20

200

 

短期借入債務の返済による支出

20

200

 

社債の発行による収入

20

5,196

 

7,788

社債の償還による支出

20

5,700

 

8,500

長期借入債務の調達による収入

20

3,000

 

28,160

長期借入債務の返済による支出

20

15

 

20,361

自己株式の取得による支出

 

5,073

 

配当金の支払額

 

4,130

 

4,082

非支配持分からの払込による収入

 

 

170

非支配持分への配当金の支払額

 

550

 

リース債務の返済による支出

 

1,185

 

1,218

その他

 

35

 

75

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

34,156

 

5,106

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

注記

 前連結会計年度

(自2022年4月1日

 至2023年3月31日)

 

 当連結会計年度

(自2023年4月1日

 至2024年3月31日)

現金及び現金同等物の増減額

 

87,006

 

83,404

現金及び現金同等物の期首残高

 

253,458

 

175,159

現金及び現金同等物の為替換算による影響

 

8,707

 

6,179

現金及び現金同等物の期末残高

16

175,159

 

97,935