1.連結財務諸表及び財務諸表の作成方法について
(1)当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)第93条の規定により、国際会計基準(以下「IFRS」という。)に準拠して作成しています。
2.監査証明について
3.連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組み及びIFRSに基づいて連結財務諸表等を適正に作成することができる体制の整備について
当社は、連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組み及びIFRSに基づいて連結財務諸表等を適正に作成することができる体制の整備を行っています。その内容は以下のとおりです。
(1)会計基準等の内容を適切に把握し、連結財務諸表等の適正性を確保できる体制を整備しています。具体的には、公益財団法人財務会計基準機構へ加入し、会計基準等の変更等に関する情報を随時入手している他、同機構の主催するセミナーや、その他外部セミナーなどに積極的に参加しています。
(2)IFRSの適用については、国際会計基準審議会が公表するプレスリリースや基準書を随時入手し、最新の基準に関する情報の把握を行っています。また、IFRSに基づく適正な連結財務諸表等を作成するために、IFRSに準拠したグループ会計方針を策定し、それらに基づいて会計処理を行っています。
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
注記 |
前連結会計年度 (自2022年4月1日 至2023年3月31日) |
|
当連結会計年度 (自2023年4月1日 至2024年3月31日) |
|
継続事業 |
|
|
|
|
|
収益 |
|
|
|
|
|
営業収益 |
7.8,9,10,11 |
|
|
|
|
その他の金融収益 |
10 |
|
|
|
|
その他の収益 |
13 |
|
|
|
|
持分法による投資利益 |
25 |
|
|
|
|
収益合計 |
|
|
|
|
|
費用 |
|
|
|
|
|
金融費用 |
10,23 |
|
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
12,21,22,23,27,29 |
|
|
|
|
その他の金融費用 |
10 |
|
|
|
|
その他の費用 |
13,24 |
|
|
|
|
持分法による投資損失 |
25 |
|
|
|
|
費用合計 |
|
|
|
|
|
税引前利益 |
|
|
|
|
|
法人所得税費用 |
26 |
|
|
|
|
継続事業からの当期利益 |
|
|
|
|
|
非継続事業 |
|
|
|
|
|
非継続事業からの当期利益 |
38 |
|
|
|
|
当期利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期利益の帰属 |
|
|
|
|
|
親会社の所有者 |
|
|
|
|
|
非支配持分 |
|
△ |
|
|
|
当期利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
親会社の所有者に帰属する 1株当たり当期利益 |
33 |
|
|
|
|
基本的1株当たり当期利益(円) |
|
|
|
|
|
継続事業 |
|
|
|
|
|
非継続事業 |
|
|
|
|
|
希薄化後1株当たり当期利益(円) |
|
|
|
|
|
継続事業 |
|
|
|
|
|
非継続事業 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
注記 |
前連結会計年度 (自2022年4月1日 至2023年3月31日) |
|
当連結会計年度 (自2023年4月1日 至2024年3月31日) |
|
当期利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他の包括利益 |
|
|
|
|
|
純損益に振り替えられることのない項目 |
|
|
|
|
|
その他の包括利益を通じて公正価値測定する資本性金融資産の公正価値の変動 |
32 |
△ |
|
△ |
|
純損益に振り替えられる可能性のある項目 |
|
|
|
|
|
その他の包括利益を通じて公正価値測定する負債性金融資産の公正価値の変動 |
32 |
△ |
|
|
|
ヘッジ剰余金の変動 |
14,32 |
|
|
△ |
|
在外営業活動体の換算差額 |
32 |
|
|
|
|
持分法適用会社におけるその他の包括利益に対する持分 |
25,32 |
|
|
△ |
|
税引後その他の包括利益 |
|
|
|
|
|
当期包括利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期包括利益の帰属 |
|
|
|
|
|
親会社の所有者 |
|
|
|
|
|
非支配持分 |
|
△ |
|
|
|
当期包括利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
注記 |
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
|
当連結会計年度 (2024年3月31日) |
|
資産 |
|
|
|
|
|
現金及び現金同等物 |
14,15, 16,19 |
|
|
|
|
金銭の信託 |
14,15,17 |
|
|
|
|
商品有価証券等 |
14,15 |
|
|
|
|
デリバティブ資産 |
14,15 |
|
|
|
|
棚卸資産 |
15,18 |
|
|
|
|
有価証券投資 |
4,14,15 |
|
|
|
|
信用取引資産 |
14,15 |
|
|
|
|
有価証券担保貸付金 |
14,15 |
|
|
|
|
その他の金融資産 |
4,14, 15,19 |
|
|
|
|
有形固定資産 |
21,23 |
|
|
|
|
無形資産 |
22,24 |
|
|
|
|
持分法投資 |
25 |
|
|
|
|
繰延税金資産 |
26 |
|
|
|
|
その他の資産 |
|
|
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
負債及び資本 |
|
|
|
|
|
負債 |
|
|
|
|
|
商品有価証券等 |
14,15 |
|
|
|
|
デリバティブ負債 |
14,15 |
|
|
|
|
信用取引負債 |
14,15,20 |
|
|
|
|
有価証券担保借入金 |
14,15 |
|
|
|
|
預り金 |
14,15 |
|
|
|
|
受入保証金 |
14,15 |
|
|
|
|
社債及び借入金 |
4,14 15,20 |
|
|
|
|
その他の金融負債 |
4,14,15 |
|
|
|
|
引当金 |
28 |
|
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
|
|
繰延税金負債 |
26 |
|
|
|
|
その他の負債 |
7,15 |
|
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
|
|
資本 |
|
|
|
|
|
資本金 |
30 |
|
|
|
|
資本剰余金 |
30 |
|
|
|
|
自己株式 |
30 |
△ |
|
△ |
|
利益剰余金 |
30,31 |
|
|
|
|
その他の資本の構成要素 |
32 |
|
|
|
|
親会社の所有者に帰属する持分 |
|
|
|
|
|
非支配持分 |
|
|
|
|
|
資本合計 |
|
|
|
|
|
負債及び資本合計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
||
|
|
注記 |
親会社の所有者に帰属する持分 |
||||||||||
|
|
資本金 |
資本 剰余金 |
自己 株式 |
利益 剰余金 |
その他の資本の構成要素 |
|||||||
|
|
その他の包括利益を通じて公正価値測定する資本性金融資産の公正価値の変動 |
その他の包括利益を通じて公正価値測定する負債性金融資産の公正価値の変動 |
ヘッジ 剰余金 |
在外営業活動体の換算差額 |
株式報酬 |
持分法適用会社におけるその他の資本の構成要素 |
計 |
|||||
|
2022年4月1日残高 |
|
|
|
△ |
|
|
△ |
|
|
△ |
|
|
|
当期利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他の包括利益 |
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
|
|
|
|
|
当期包括利益 |
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
|
|
|
|
|
所有者との取引額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
親会社の所有者に対する配当金 |
31 |
|
|
|
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
非支配持分に対する配当金 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
30 |
|
|
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の処分 |
30 |
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
△ |
|
自己株式の消却 |
30 |
|
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
利益剰余金から資本剰余金への振替 |
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
株式報酬の認識 |
29 |
|
|
|
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
支配の喪失とならない子会社に対する所有持分の変動 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
所有者との取引額合計 |
|
|
△ |
△ |
△ |
|
|
|
|
△ |
|
△ |
|
2023年3月31日残高 |
|
|
|
△ |
|
|
△ |
|
|
△ |
|
|
|
当期利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
その他の包括利益 |
|
|
|
|
|
△ |
|
△ |
|
|
△ |
|
|
当期包括利益 |
|
|
|
|
|
△ |
|
△ |
|
|
△ |
|
|
所有者との取引額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
親会社の所有者に対する配当金 |
31 |
|
|
|
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
30 |
|
|
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の処分 |
30 |
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
△ |
|
その他の包括利益累計額から利益剰余金への振替 |
|
|
|
|
|
△ |
|
|
|
|
|
△ |
|
株式報酬の認識 |
29 |
|
|
|
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
支配の喪失とならない子会社に対する所有持分の変動 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
所有者との取引額合計 |
|
|
|
|
△ |
△ |
|
|
|
△ |
|
△ |
|
2024年3月31日残高 |
|
|
|
△ |
|
|
△ |
△ |
|
△ |
△ |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
注記 |
親会社の所有者に帰属する持分 |
非支配 持分 |
資本合計 |
|
|
|
合計 |
||
|
2022年4月1日残高 |
|
|
|
|
|
当期利益 |
|
|
△ |
|
|
その他の包括利益 |
|
|
|
|
|
当期包括利益 |
|
|
△ |
|
|
所有者との取引額 |
|
|
|
|
|
親会社の所有者に対する配当金 |
31 |
△ |
|
△ |
|
非支配持分に対する配当金 |
|
|
△ |
△ |
|
自己株式の取得 |
30 |
△ |
|
△ |
|
自己株式の処分 |
30 |
|
|
|
|
自己株式の消却 |
30 |
|
|
|
|
利益剰余金から資本剰余金への振替 |
|
|
|
|
|
株式報酬の認識 |
29 |
|
|
|
|
支配の喪失とならない子会社に対する所有持分の変動 |
|
|
△ |
|
|
所有者との取引額合計 |
|
△ |
△ |
△ |
|
2023年3月31日残高 |
|
|
|
|
|
当期利益 |
|
|
|
|
|
その他の包括利益 |
|
|
|
|
|
当期包括利益 |
|
|
|
|
|
所有者との取引額 |
|
|
|
|
|
親会社の所有者に対する配当金 |
31 |
△ |
|
△ |
|
自己株式の取得 |
30 |
△ |
|
△ |
|
自己株式の処分 |
30 |
|
|
|
|
その他の包括利益累計額から利益剰余金への振替 |
|
|
|
|
|
株式報酬の認識 |
29 |
|
|
|
|
支配の喪失とならない子会社に対する所有持分の変動 |
|
|
|
|
|
所有者との取引額合計 |
|
△ |
|
△ |
|
2024年3月31日残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
注記 |
前連結会計年度 (自2022年4月1日 至2023年3月31日) |
|
当連結会計年度 (自2023年4月1日 至2024年3月31日) |
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
|
|
税引前利益 |
|
|
|
|
|
非継続事業からの税引前利益 |
|
|
|
|
|
減価償却費及び償却費 |
|
|
|
|
|
関係会社株式関連損益 |
|
|
|
△ |
|
非金融資産の減損損失 |
|
|
|
|
|
金融収益及び金融費用 |
|
△ |
|
△ |
|
デリバティブ資産及びデリバティブ負債の増減 |
|
△ |
|
|
|
信用取引資産及び信用取引負債の増減 |
|
△ |
|
△ |
|
有価証券担保貸付金及び有価証券担保借入金の増減 |
|
|
|
△ |
|
金銭の信託の増減 |
|
|
|
|
|
受入保証金及び預り金の増減 |
|
△ |
|
|
|
短期貸付金の増減 |
|
|
|
△ |
|
短期差入保証金の増減 |
|
|
|
△ |
|
その他 |
|
|
|
△ |
|
小計 |
|
△ |
|
△ |
|
利息及び配当金の受取額 |
|
|
|
|
|
利息の支払額 |
|
△ |
|
△ |
|
法人所得税等の還付額又は支払額(△) |
|
△ |
|
|
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
△ |
|
|
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
|
|
定期預金の預入による支出 |
|
△ |
|
△ |
|
定期預金の払戻による収入 |
|
|
|
|
|
有価証券投資等の取得による支出 |
|
△ |
|
△ |
|
有価証券投資等の売却及び償還による収入 |
|
|
|
|
|
有形固定資産の取得による支出 |
|
△ |
|
△ |
|
無形資産の取得による支出 |
|
△ |
|
△ |
|
子会社の取得による支出 |
|
△ |
|
|
|
子会社の売却による支出 |
34 |
|
|
△ |
|
関連会社の取得による支出 |
|
△ |
|
△ |
|
共同支配企業の取得による支出 |
|
△ |
|
△ |
|
その他 |
|
△ |
|
|
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
|
△ |
|
△ |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
|
|
短期借入債務の収支 |
20 |
△ |
|
△ |
|
短期借入債務の調達による収入 |
20 |
|
|
|
|
短期借入債務の返済による支出 |
20 |
△ |
|
|
|
社債の発行による収入 |
20 |
|
|
|
|
社債の償還による支出 |
20 |
△ |
|
△ |
|
長期借入債務の調達による収入 |
20 |
|
|
|
|
長期借入債務の返済による支出 |
20 |
△ |
|
△ |
|
自己株式の取得による支出 |
|
△ |
|
|
|
配当金の支払額 |
|
△ |
|
△ |
|
非支配持分からの払込による収入 |
|
|
|
|
|
非支配持分への配当金の支払額 |
|
△ |
|
|
|
リース債務の返済による支出 |
|
△ |
|
△ |
|
その他 |
|
△ |
|
△ |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
△ |
|
△ |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
注記 |
前連結会計年度 (自2022年4月1日 至2023年3月31日) |
|
当連結会計年度 (自2023年4月1日 至2024年3月31日) |
|
現金及び現金同等物の増減額 |
|
△ |
|
△ |
|
現金及び現金同等物の期首残高 |
|
|
|
|
|
現金及び現金同等物の為替換算による影響 |
|
|
|
|
|
現金及び現金同等物の期末残高 |
16 |
|
|
|