(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

報告セグメントの決定方法

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、主として、内外航船舶をもって海上の貨物輸送を行い、運賃、貸船料等の海運業収益を得ることを目的とする海運業を営んでおります。また、賃貸用不動産を所有し不動産賃貸業を営んでおります。

従って、当社は海運業を基礎とした外航・内航海運業及び不動産賃貸業セグメントから構成されており、「外航海運業」、「内航海運業」及び「不動産賃貸業」の3つを報告セグメントとしております。

「外航海運業」は、水酸化アルミ輸送や穀物輸送やスラグ、石膏輸送の他、短期貸船を行っております。「内航海運業」は、定期貸船、水酸化アルミ輸送の他、船員派遣業を行っております。「不動産賃貸業」は、賃貸用不動産を所有し不動産賃貸業を行っております。

 

2  報告セグメントごとの営業収益、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

(会計上の見積りの変更)に記載の通り、当連結会計年度において、第二十一いづみ丸については耐用年数を従前の14年から20年に変更しました。これにより、従前の方法に比べて、当連結会計年度の「内航海運業」セグメント利益が10,589千円増加しております。

 

 

3  報告セグメントごとの営業収益、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注) 1

連結財務諸表計上額
(注) 2

外航海運業

内航海運業

不動産賃貸業

合計

営業収益

 

 

 

 

 

 

 顧客との契約から生じる収益

6,250,826

946,791

7,197,617

7,197,617

 その他の収益

109,574

109,574

109,574

  外部顧客への営業収益

6,250,826

946,791

109,574

7,307,192

7,307,192

  セグメント間の内部営業
  収益又は振替高

6,250,826

946,791

109,574

7,307,192

7,307,192

セグメント利益

1,766,378

24,215

39,978

1,830,571

514,444

1,316,127

セグメント資産

7,164,440

1,470,663

854,861

9,489,966

1,560,343

11,050,309

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

640,706

186,687

12,862

840,256

1,520

841,777

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

540,926

1,000

541,926

394

542,320

 

(注) 1  調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△514,444千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用で、提出会社の一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額1,560,343千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産で、主に提出会社の現金及び預金、投資有価証券、繰延税金資産であります。

     2  セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

     3  経営者が経営の意思決定上、負債を各セグメントに配分していないことから、負債に関するセグメント情報

   は開示しておりません。

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注) 1

連結財務諸表計上額
(注) 2

外航海運業

内航海運業

不動産賃貸業

合計

営業収益

 

 

 

 

 

 

 顧客との契約から生じる収益

5,172,767

959,816

6,132,583

6,132,583

 その他の収益

87,248

87,248

87,248

  外部顧客への営業収益

5,172,767

959,816

87,248

6,219,832

6,219,832

  セグメント間の内部営業
  収益又は振替高

5,172,767

959,816

87,248

6,219,832

6,219,832

セグメント利益

1,301,880

66,112

10,340

1,378,333

507,933

870,399

セグメント資産

7,316,208

1,351,955

1,035,759

9,703,923

2,114,192

11,818,116

その他の項目

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

641,609

175,692

12,803

830,104

1,112

831,216

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

528,377

3,700

532,077

9,325

541,402

 

(注) 1  調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△507,933千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用で、提出会社の一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額 2,114,192千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産で、主に提出会社の現金及び預金、投資有価証券、繰延税金資産であります。

     2  セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

     3  経営者が経営の意思決定上、負債を各セグメントに配分していないことから、負債に関するセグメント情報

    は開示しておりません。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 営業収益

 本邦の外部顧客への営業収益が連結損益計算書の営業収益の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

(単位:千円)

日本

リベリア

合計

1,597,247

5,515,716

7,112,963

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

営業収益

関連するセグメント名

日本軽金属株式会社

2,416,282

外航海運業及び内航海運業

全国農業協同組合連合会

2,163,973

外航海運業

伊藤忠商事株式会社

1,261,055

外航海運業

 

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 営業収益

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

アジア

欧州

北米

合計

5,130,646

639,476

360,369

89,339

6,219,832

 

(注)営業収益は顧客の所在地を基礎とし、国または地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

(単位:千円)

日本

リベリア

合計

1,406,525

5,402,484

6,809,009

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

営業収益

関連するセグメント名

日本軽金属株式会社

1,497,821

外航海運業及び内航海運業

全国農業協同組合連合会

1,467,957

外航海運業

伊藤忠商事株式会社

                        954,883

外航海運業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

 前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 該当事項はありません。

 

 当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

 該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】
1.関連当事者との取引

(1)連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引

(ア)連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る)等

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等の所有
(被所有)割合
(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

主要株主

日本
軽金属(株)

東京都
品川区

30,000

軽金属加工

(被所有)
直接     10.2

主要荷主
役員の兼任

運賃及び
取扱船運賃

2,416,282

海運業
未収金

 

16,340

 

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等

貨物運賃及び取扱貨物運賃については、海運市況、当社支配船舶の運航コスト等を勘案の上、期初に運賃見積もりを提出し、一般の取引条件と同様に決定しております。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等の所有
(被所有)割合
(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

主要株主

日本
軽金属(株)

東京都
品川区

30,000

軽金属加工

(被所有)
直接     10.2

主要荷主
役員の兼任

運賃及び
取扱船運賃

1,497,821

海運業
未収金

 

20,581

 

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等

貨物運賃及び取扱貨物運賃については、海運市況、当社支配船舶の運航コスト等を勘案の上、期初に運賃見積もりを提出し、一般の取引条件と同様に決定しております。

 

(イ)連結財務諸表提出会社の子会社及び関連会社等

  該当事項はありません。

 

(ウ)連結財務諸表提出会社と同一の親会社を持つ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

  該当事項はありません。

 

(エ)連結財務諸表提出会社の役員及び個人主要株主(個人の場合に限る)等

  該当事項はありません。

 

(2)連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

(ア)連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る)等

  該当事項はありません。

 

(イ)連結財務諸表提出会社の子会社及び関連会社等

  該当事項はありません。

 

(ウ)連結財務諸表提出会社と同一の親会社を持つ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

  該当事項はありません。

 

 

(エ)連結財務諸表提出会社の役員及び個人主要株主(個人の場合に限る)等

  該当事項はありません。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

(1)親会社情報

  該当事項はありません。

 

(2)重要な関連会社の要約財務情報

  該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

  1株当たり純資産額及び算定上の基礎並びに1株当たり当期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当連結会計年度

(2024年3月31日)

(1) 1株当たり純資産額

3,354円20銭

3,797円02銭

  (算定上の基礎)

 

 

  連結貸借対照表の純資産の部の合計額(千円)

6,632,448

7,373,863

  普通株式に係る純資産額(千円)

6,474,679

7,329,290

  差額の主な内訳(千円)
    非支配株主持分

 

157,769

 

44,572

  普通株式の発行済株式数(株)

1,932,000

1,932,000

  普通株式の自己株式数(株)

1,678

1,726

  1株当たり純資産額の算定に用いられた
  普通株式の数(株)

1,930,322

1,930,274

 

 

項目

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

(2) 1株当たり当期純利益

425円29銭

379円00銭

  (算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

820,955

731,584

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

820,955

731,584

    普通株式の期中平均株式数(株)

1,930,354

1,930,296

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。