第一部 【企業情報】
第1 【企業の概況】
1 【主要な経営指標等の推移】
(1) 連結経営指標等
回次
|
国際会計基準
|
第74期
|
第75期
|
第76期
|
第77期
|
第78期
|
決算年月
|
2020年3月
|
2021年3月
|
2022年3月
|
2023年3月
|
2024年3月
|
売上収益
|
(百万円)
|
359,682
|
346,149
|
349,958
|
409,200
|
441,713
|
営業利益
|
(百万円)
|
26,326
|
26,742
|
22,998
|
15,257
|
17,507
|
親会社の所有者に 帰属する当期利益
|
(百万円)
|
15,064
|
20,741
|
12,416
|
5,343
|
10,214
|
当期包括利益
|
(百万円)
|
8,761
|
40,174
|
37,664
|
22,576
|
41,342
|
親会社の所有者に 帰属する持分
|
(百万円)
|
254,745
|
277,017
|
296,855
|
298,791
|
326,932
|
資産合計
|
(百万円)
|
341,820
|
390,478
|
415,985
|
416,226
|
446,214
|
1株当たり親会社 所有者帰属持分
|
(円)
|
1,873.20
|
2,063.47
|
2,234.73
|
2,343.38
|
2,563.58
|
基本的1株当たり 当期利益
|
(円)
|
110.77
|
152.89
|
92.56
|
41.35
|
80.09
|
希薄化後1株当たり 当期利益
|
(円)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
親会社所有者帰属 持分比率
|
(%)
|
74.5
|
70.9
|
71.4
|
71.8
|
73.3
|
親会社所有者帰属 持分当期利益率
|
(%)
|
5.9
|
7.8
|
4.3
|
1.8
|
3.3
|
株価収益率
|
(倍)
|
11.5
|
10.8
|
14.9
|
40.6
|
25.1
|
営業活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
44,193
|
25,151
|
20,018
|
30,445
|
37,659
|
投資活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△5,366
|
△11,709
|
△17,196
|
△20,970
|
△8,669
|
財務活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△12,917
|
△14,647
|
△23,638
|
△18,860
|
△17,818
|
現金及び現金同等物 の期末残高
|
(百万円)
|
149,628
|
153,034
|
139,585
|
132,914
|
150,755
|
従業員数
|
(名)
|
15,960
|
15,444
|
14,308
|
15,172
|
14,719
|
〔ほか、平均臨時 雇用者数〕
|
〔2,795〕
|
〔2,524〕
|
〔2,459〕
|
〔2,912〕
|
〔3,397〕
|
(注) 1 国際会計基準(以下、「IFRS」という。)に基づいて連結財務諸表を作成しています。
2 当社は、2021年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合をもって株式分割しています。
1株当たり親会社所有者帰属持分及び基本的1株当たり当期利益は、第74期の期首に当該株式分割が行われたものと仮定して算定しています。
3 希薄化後1株当たり当期利益については、潜在株式がないため記載していません。
4 従業員数は、就業人員数を表示しています。
(2) 提出会社の経営指標等
回次
|
第74期
|
第75期
|
第76期
|
第77期
|
第78期
|
決算年月
|
2020年3月
|
2021年3月
|
2022年3月
|
2023年3月
|
2024年3月
|
売上高
|
(百万円)
|
77,352
|
71,737
|
66,645
|
71,744
|
73,779
|
経常利益
|
(百万円)
|
15,651
|
18,553
|
21,882
|
17,002
|
19,190
|
当期純利益
|
(百万円)
|
13,755
|
16,527
|
20,475
|
13,662
|
15,255
|
資本金
|
(百万円)
|
4,700
|
4,700
|
4,700
|
4,700
|
4,700
|
発行済株式総数
|
(株)
|
68,000,000
|
68,000,000
|
136,000,000
|
136,000,000
|
136,000,000
|
純資産額
|
(百万円)
|
122,748
|
134,029
|
146,171
|
144,880
|
158,521
|
総資産額
|
(百万円)
|
137,328
|
150,637
|
163,334
|
161,902
|
181,786
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
902.60
|
996.76
|
1,098.59
|
1,134.30
|
1,240.81
|
1株当たり配当額 (1株当たり 中間配当額)
|
(円)
|
86.00
|
90.00
|
54.00
|
63.00
|
73.00
|
(43.00)
|
(43.00)
|
(26.00)
|
(30.00)
|
(35.00)
|
1株当たり 当期純利益金額
|
(円)
|
101.15
|
121.78
|
152.38
|
105.56
|
119.40
|
潜在株式調整後 1株当たり当期 純利益金額
|
(円)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
自己資本比率
|
(%)
|
89.4
|
89.0
|
89.5
|
89.5
|
87.2
|
自己資本利益率
|
(%)
|
11.5
|
12.9
|
14.6
|
9.4
|
10.1
|
株価収益率
|
(倍)
|
12.7
|
13.5
|
9.0
|
15.9
|
16.8
|
配当性向
|
(%)
|
42.51
|
36.95
|
35.44
|
59.68
|
61.14
|
従業員数 〔ほか、平均臨時 雇用人員〕
|
(名)
|
1,715
|
1,738
|
1,763
|
1,710
|
1,660
|
〔305〕
|
〔260〕
|
〔243〕
|
〔315〕
|
〔366〕
|
株主総利回り
|
(%)
|
83.0
|
109.1
|
95.3
|
118.3
|
143.7
|
(比較指標: 配当込みTOPIX)
|
(%)
|
(90.5)
|
(128.6)
|
(131.2)
|
(138.8)
|
(196.2)
|
最高株価
|
(円)
|
3,685
|
3,585 (1,693)
|
1,763
|
1,791
|
2,060.5
|
最低株価
|
(円)
|
2,109
|
2,317 (1,626)
|
1,307
|
1,228
|
1,588.5
|
(注) 1 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第76期の期首から適用しており、第76期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっています。
2 第75期の1株当たり配当額90円には、創立60周年記念の記念配当4円を含んでいます。
3 当社は、2021年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合をもって株式分割しています。
1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益金額は、第74期の期首に当該株式分割が行われたものと仮定して算定しています。
4 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式がないため記載していません。
5 従業員数は、就業人員数を表示しています。
6 株主総利回りは、株式分割を考慮した株価を用いて算定しています。
7 最高株価および最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所プライム市場におけるものです。また、第75期の株価については、株式分割前の最高株価および最低株価を記載しており、2021年4月1日付で行なった株式分割による権利落後の最高株価および最低株価を括弧内に記載しています。
2 【沿革】
当社(1948年8月19日設立 旧商号株式会社藤家商店)は、東京シート株式会社(実質上の存続会社 現テイ・エス テック株式会社)の株式額面を変更する目的で1971年12月1日、同社を吸収合併しました。
従いまして、以下の記載事項については実質上の存続会社について記載します。
1954年5月
|
東京都中野区において帝都布帛工業株式会社シート部として二輪車用シートの製造を開始
|
1960年2月
|
埼玉県朝霞市に帝都布帛工業株式会社シート部朝霞工場(現本社所在地)を新設
|
1960年12月
|
帝都布帛工業株式会社シート部のすべてを引継ぎ、東京シート株式会社として分離独立
|
1962年3月
|
三重県鈴鹿市に鈴鹿工場を新設
|
1963年6月
|
朝霞工場(現本社所在地)において四輪車用シートの製造を開始
|
1965年10月
|
埼玉県行田市に行田工場(現埼玉工場)を新設
|
1968年12月
|
静岡県浜松市に浜北工場(現浜松工場)を新設
|
1976年1月
|
熊本県菊池市に九州テイ・エス株式会社を設立(現連結子会社)
|
1976年3月
|
埼玉県川越市に狭山工場(現部品事業部)を新設
|
1977年2月
|
アメリカ ネブラスカ州にTRI-CON INDUSTRIES, LTD.を設立(現連結子会社)
|
1986年11月
|
アメリカ オハイオ州にTS TRIM INDUSTRIES INC.を設立(現連結子会社)
|
1988年11月
|
栃木県塩谷郡高根沢町に技術センターを新設
|
1989年2月
|
資本金を47億円に増資
|
1994年9月
|
フィリピン ラグナ州にTOKYO SEAT PHILIPPINES, INC.(現TS TECH TRIM PHILIPPINES, INC.)を 設立(現連結子会社)
|
1994年12月
|
アメリカ オハイオ州にTS TECH USA CORPORATIONを設立(現連結子会社)
|
1995年3月
|
タイ アユタヤ県にTS TECH (THAILAND) CO.,LTD.を設立(現連結子会社)
|
1995年5月
|
アメリカ オハイオ州にTS TECH NORTH AMERICA, INC.(現TS TECH AMERICAS, INC.)を設立 (現連結子会社)
|
1996年4月
|
カナダ オンタリオ州にTS TECH CANADA INC.を設立(現連結子会社)
|
1996年10月
|
ブラジル サンパウロ州にTS TECH DO BRASIL LTDA.を設立(現連結子会社)
|
1997年2月
|
インド ウッタル・プラデーシュ州にTS TECH SUN INDIA PRIVATE LIMITEDを設立(現連結子会社)
|
1997年10月
|
商号を東京シート株式会社からテイ・エス テック株式会社に変更
|
2000年6月
|
アメリカ アラバマ州にTS TECH ALABAMA, LLC.を設立(現連結子会社)
|
2001年7月
|
中国 広東省に広州提愛思汽車内飾系統有限公司(合弁会社)を設立(現連結子会社)
|
2003年2月
|
インドネシア 西ジャワ州にPT. TS TECH INDONESIA(合弁会社)を設立(現連結子会社)
|
2005年4月
|
中国 湖北省に武漢提愛思全興汽車零部件有限公司(合弁会社)を設立(現連結子会社)
|
2007年2月
|
東京証券取引所市場第一部に株式を上場
|
2007年4月
|
アメリカ インディアナ州にTS TECH INDIANA, LLCを設立(現連結子会社)
|
2008年7月
|
インド ラジャスタン州にTS TECH SUN RAJASTHAN PRIVATE LIMITEDを設立 (現連結子会社)
|
2011年6月
|
ドイツ ヘッセン州にTS TECH DEUTSCHLAND GmbHを設立(現非連結子会社)
|
2013年1月
|
タイ バンコク都にTS TECH ASIAN CO.,LTD.を設立(現連結子会社)
|
2013年3月
|
ハンガリー ペシュト県にTS TECH HUNGARY Kft.を設立(現連結子会社)
|
2013年4月
|
メキシコ グアナファト州にTST MANUFACTURING DE MEXICO, S. DE R.L. DE C.V.を設立 (現連結子会社)
|
2013年12月
|
タイ プラチンブリ県にTS TECH (KABINBURI) CO.,LTD.を設立(現連結子会社)
|
2014年6月
|
インド グジャラート州にTS TECH (MANDAL) PRIVATE LIMITEDを設立(現連結子会社)
|
2014年6月
|
ブラジル ミナスジェライス州にTS TRIM BRASIL S/Aを設立(現連結子会社)
|
2015年9月
|
フィリピン マニラ首都圏にTS TECH BUSINESS SERVICES PHILIPPINES, INC.を設立(現非連結子会社)
|
2015年12月
|
バングラデシュ ナラヤンガンジ県にTS TECH BANGLADESH LIMITEDを設立(現非連結子会社)
|
2021年10月
|
アメリカ テキサス州にTSML INNOVATIONS, LLC(合弁会社)を設立(現連結子会社)
|
2021年11月
|
メキシコ コアウイラ州にTS DE SAN PEDRO INDUSTRIES, S. DE R.L. DE C.V.(合弁会社)を設立(現連結子会社)
|
2021年12月
|
ポーランド シロンスク県にTS TECH Poland sp. z o.o.を設立(現連結子会社)
|
2022年4月
|
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行
|
3 【事業の内容】
当グループは、当社及び国内外52社の関係会社により構成され、セグメント別には、日本、米州、中国、アジア・欧州の4地域からなっています。また、その他の関係会社である本田技研工業株式会社とは、事業上、継続的で緊密な関係にあります。
当グループの事業に係る位置付け及びセグメントとの関連は、次のとおりです。
(日本)
主に二輪車用シート及び樹脂部品等、四輪車用シート及び内装品等の製造販売等を行っています。
<主な関係会社>
当社、九州テイ・エス株式会社、サン化学工業株式会社、株式会社テイ・エス ロジスティクス、総和産業株式会社、株式会社テック東栄、株式会社ホンダカーズ埼玉北、株式会社今仙電機製作所
なお、2024年4月1日付で、連結子会社である総和産業株式会社を存続会社、連結子会社である株式会社テック東栄を消滅会社とする吸収合併を行い、同日付で存続会社である総和産業株式会社は、テイ・エス パーツ アンド サービス株式会社に商号変更しました。
(米州)
主に二輪車用シート及び樹脂部品等、四輪車用シート及び内装品等の製造販売等を行っています。
<主な関係会社>
TRI-CON INDUSTRIES, LTD.、TS TRIM INDUSTRIES INC.、TS TECH USA CORPORATION、TS TECH AMERICAS, INC.、TS TECH ALABAMA, LLC.、TRIMOLD LLC、TS TECH INDIANA, LLC、TST NA TRIM, LLC.、TSML INNOVATIONS, LLC、TS TECH CANADA INC.、TRIMONT MFG. INC.、INDUSTRIAS TRI-CON DE MEXICO, S.A. DE C.V.、TST MANUFACTURING DE MEXICO, S. DE R.L. DE C.V.、TS DE SAN PEDRO INDUSTRIES, S. DE R.L. DE C.V.、TS TECH DO BRASIL LTDA.、TS TRIM BRASIL S/A
(中国)
主に四輪車用シート及び内装品等の製造販売等を行っています。
<主な関係会社>
広州提愛思汽車内飾系統有限公司、広州徳愛康紡績内飾製品有限公司、寧波提愛思汽車内飾有限公司、武漢提愛思全興汽車零部件有限公司、TS TECH (HONG KONG) CO.,LTD.、広州広愛興汽車零部件有限公司
(アジア・欧州)
主に二輪車用シート及び樹脂部品等、四輪車用シート及び内装品等の製造販売等を行っています。
<主な関係会社>
TS TECH TRIM PHILIPPINES, INC.、PT. TS TECH INDONESIA、TS TECH (THAILAND) CO.,LTD.、TS TECH ASIAN CO.,LTD.、TS TECH (KABINBURI) CO.,LTD.、TS TECH SUN INDIA PRIVATE LIMITED、TS TECH SUN RAJASTHAN PRIVATE LIMITED、TS TECH (MANDAL) PRIVATE LIMITED、TS TECH HUNGARY Kft.、TS TECH Poland sp. z o.o.、LAGUNA TS LAND, INC.
事業の系統図は、次のとおりです。
4 【関係会社の状況】
名称
|
住所
|
資本金又は出資金
|
主要な事業 の内容
|
議決権の所有 (被所有)割合
|
関係内容
|
所有 割合 (%)
|
被所有 割合 (%)
|
役員の 兼任等
|
資金 援助
|
営業上 の取引
|
設備の賃貸借
|
(連結子会社)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
九州テイ・エス株式会社
|
熊本県 菊池市
|
百万円 110
|
二輪事業 四輪事業 その他事業
|
100.0
|
―
|
出向 4名
|
貸付
|
当社からの部品仕入・技術支援、当社への製品販売・不動産賃貸
|
あり
|
サン化学工業株式会社
|
静岡県 浜松市浜名区
|
百万円 99
|
二輪事業 四輪事業 その他事業
|
100.0
|
―
|
出向 4名
|
―
|
当社からの不動産賃借、当社への製品販売
|
あり
|
株式会社テイ・エス ロジスティクス
|
埼玉県 行田市
|
百万円 99
|
その他事業
|
66.0
|
―
|
出向 3名
|
貸付
|
当社への製品及び部品の梱包・輸送・不動産賃貸
|
―
|
総和産業株式会社
|
埼玉県 加須市
|
百万円 99
|
四輪事業
|
100.0
|
―
|
出向 2名
|
貸付
|
当社からの不動産賃借、当社への製品販売・設備販売
|
あり
|
株式会社テック東栄
|
三重県 鈴鹿市
|
百万円 91
|
四輪事業
|
100.0
|
―
|
出向 4名
|
―
|
当社からの不動産賃借、当社への製品販売・設備販売
|
あり
|
株式会社ホンダカーズ埼玉北
|
埼玉県 熊谷市
|
百万円 30
|
その他事業
|
100.0
|
―
|
兼任 2名
|
―
|
当社への製品販売
|
―
|
TRI-CON INDUSTRIES, LTD.
|
アメリカ ネブラスカ州
|
千米ドル 5,100
|
二輪事業 四輪事業 その他事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
出向 2名
|
―
|
当社からの部品仕入・設備購入・技術支援
|
―
|
TS TRIM INDUSTRIES INC.
|
アメリカ オハイオ州
|
千米ドル 23,000
|
四輪事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
出向 2名
|
―
|
当社からの部品仕入・設備購入・技術支援
|
―
|
TS TECH USA CORPORATION
|
アメリカ オハイオ州
|
千米ドル 15,000
|
四輪事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
出向 3名
|
―
|
当社からの部品仕入・設備購入・技術支援、当社への製品販売
|
―
|
TS TECH AMERICAS, INC.
|
アメリカ オハイオ州
|
千米ドル 46,100
|
四輪事業
|
100.0
|
―
|
兼任 1名 出向 3名
|
―
|
当社からの部品仕入・技術支援、当社への製品販売・開発業務
|
―
|
TS TECH ALABAMA, LLC.
|
アメリカ アラバマ州
|
千米ドル 10,000
|
四輪事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
出向 3名
|
―
|
当社からの部品仕入・技術支援
|
―
|
TRIMOLD LLC
|
アメリカ オハイオ州
|
千米ドル 3,000
|
四輪事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
出向 1名
|
―
|
当社からの技術支援
|
―
|
TS TECH INDIANA, LLC
|
アメリカ インディアナ州
|
千米ドル 10,000
|
四輪事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
出向 2名
|
―
|
当社からの部品仕入・設備購入・技術支援
|
―
|
TST NA TRIM, LLC.
|
アメリカ テキサス州
|
千米ドル 2,000
|
四輪事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
出向 3名
|
―
|
当社からの部品仕入・技術支援、当社への製品販売
|
―
|
TSML INNOVATIONS, LLC
|
アメリカ テキサス州
|
千米ドル 18,672
|
四輪事業
|
51.0 (51.0)
|
―
|
出向 2名
|
―
|
―
|
―
|
TS TECH CANADA INC.
|
カナダ オンタリオ州
|
千加ドル 6,000
|
四輪事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
出向 2名
|
―
|
当社からの部品仕入・技術支援、当社への製品販売
|
―
|
名称
|
住所
|
資本金又は出資金
|
主要な事業の内容
|
議決権の所有 (被所有)割合
|
関係内容
|
所有 割合 (%)
|
被所有 割合 (%)
|
役員の 兼任等
|
資金 援助
|
営業上 の取引
|
設備の賃貸借
|
TRIMONT MFG. INC.
|
カナダ オンタリオ州
|
千加ドル 2,000
|
四輪事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
出向 2名
|
―
|
―
|
―
|
INDUSTRIAS TRI-CON DE MEXICO, S.A. DE C.V.
|
メキシコ タマウリパス州
|
千米ドル 1
|
四輪事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
出向 2名
|
―
|
―
|
―
|
TST MANUFACTURING DE MEXICO, S. DE R.L. DE C.V.
|
メキシコ グアナフアト州
|
千米ドル 35,000
|
四輪事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
出向 3名
|
―
|
当社からの部品仕入・設備購入・技術支援
|
―
|
TS DE SAN PEDRO INDUSTRIES, S. DE R.L. DE C.V.
|
メキシコ コアウイラ州
|
千米ドル 12,800
|
四輪事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
出向 2名
|
―
|
―
|
―
|
TS TECH DO BRASIL LTDA.
|
ブラジル サンパウロ州
|
千レアル 8,570
|
四輪事業
|
100.0 (28.6)
|
―
|
出向 2名
|
―
|
当社からの技術支援
|
―
|
TS TRIM BRASIL S/A
|
ブラジル ミナスジェライス州
|
千レアル 26,000
|
四輪事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
出向 2名
|
―
|
―
|
―
|
広州提愛思汽車内飾系統 有限公司
|
中国 広東省
|
千米ドル 3,860
|
四輪事業
|
52.0
|
―
|
出向 3名
|
―
|
当社からの技術支援
|
―
|
広州徳愛康紡績内飾製品 有限公司
|
中国 広東省
|
千米ドル 3,300
|
四輪事業
|
52.0
|
―
|
出向 3名
|
―
|
―
|
―
|
寧波提愛思汽車内飾有限公司
|
中国 浙江省
|
千米ドル 9,000
|
四輪事業
|
100.0 (33.3)
|
―
|
兼任 1名 出向 4名
|
―
|
当社からの部品仕入・技術支援、当社への製品販売・開発業務
|
―
|
武漢提愛思全興汽車零部件 有限公司
|
中国 湖北省
|
千米ドル 9,000
|
四輪事業
|
60.0
|
―
|
出向 3名
|
―
|
当社からの技術支援
|
―
|
TS TECH (HONG KONG) CO., LTD.
|
中国 香港
|
千香港ドル 600
|
四輪事業
|
100.0
|
―
|
出向 2名
|
―
|
当社からの製品仕入、当社への製品販売
|
―
|
TS TECH TRIM PHILIPPINES, INC.
|
フィリピン ラグナ州
|
千比ペソ 125,000
|
四輪事業
|
100.0
|
―
|
出向 1名
|
―
|
当社への製品販売
|
―
|
PT. TS TECH INDONESIA
|
インドネシア 西ジャワ州
|
千米ドル 7,000
|
四輪事業
|
90.0
|
―
|
出向 2名
|
―
|
当社からの部品仕入・技術支援
|
―
|
TS TECH (THAILAND) CO.,LTD.
|
タイ サラブリ県
|
千バーツ 150,000
|
二輪事業 四輪事業
|
84.5 (84.5)
|
―
|
出向 2名
|
―
|
当社からの部品仕入・設備購入・技術支援、当社への製品販売
|
―
|
TS TECH ASIAN CO.,LTD.
|
タイ バンコク都
|
千バーツ 150,000
|
四輪事業
|
100.0
|
―
|
出向 2名
|
―
|
当社への開発業務
|
―
|
TS TECH (KABINBURI) CO.,LTD.
|
タイ プラチンブリ県
|
千バーツ 800,000
|
四輪事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
出向 3名
|
―
|
―
|
―
|
TS TECH SUN INDIA PRIVATE LIMITED
|
インド ラジャスタン州
|
千印ルピー 154,800
|
二輪事業
|
100.0 (26.0)
|
―
|
出向 3名
|
―
|
当社からの技術支援
|
―
|
TS TECH SUN RAJASTHAN PRIVATE LIMITED
|
インド ラジャスタン州
|
千印ルピー 1,300,000
|
四輪事業 その他事業
|
100.0 (3.1)
|
―
|
出向 3名
|
―
|
当社からの技術支援、当社への製品販売
|
―
|
名称
|
住所
|
資本金又は出資金
|
主要な事業の内容
|
議決権の所有 (被所有)割合
|
関係内容
|
所有 割合 (%)
|
被所有 割合 (%)
|
役員の 兼任等
|
資金 援助
|
営業上 の取引
|
設備の賃貸借
|
TS TECH (MANDAL) PRIVATE LIMITED
|
インド グジャラート州
|
千印ルピー 610,000
|
二輪事業
|
100.0 (0.0)
|
―
|
出向 2名
|
―
|
当社からの技術支援
|
―
|
TS TECH Hungary Kft.
|
ハンガリー ペシュト県
|
千ユーロ 520
|
四輪事業
|
100.0
|
―
|
出向 1名
|
貸付
|
当社からの技術支援
|
―
|
TS TECH Poland sp. z o.o.
|
ポーランド シロンスク県
|
千ズロチ 120,000
|
四輪事業
|
100.0
|
―
|
出向 1名
|
貸付
|
当社からの設備購入・技術支援
|
―
|
(持分法適用関連会社)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株式会社今仙電機製作所
|
愛知県 犬山市
|
百万円 7,289
|
四輪事業 その他事業
|
36.4
|
―
|
―
|
―
|
当社からの部品仕入、当社への製品販売
|
―
|
広州広愛興汽車零部件有限公司
|
中国 広東省
|
千米ドル 5,000
|
四輪事業
|
36.0
|
―
|
出向 2名
|
―
|
当社からの技術支援
|
―
|
LAGUNA TS LAND, INC.
|
フィリピン ラグナ州
|
千比ペソ 2,700
|
その他事業
|
40.0 (40.0)
|
―
|
出向 1名
|
―
|
―
|
―
|
(その他の関係会社)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本田技研工業株式会社
|
東京都 港区
|
百万円 86,067
|
自動車の 製造販売
|
―
|
24.2
|
―
|
―
|
当社からの部品仕入・技術支援
|
―
|
(注)1 主要な事業の内容欄には、事業の種類を記載しています。
2 議決権の所有(被所有)割合の(内書)は間接所有割合です。
3 特定子会社は、TRI-CON INDUSTRIES, LTD.、TS TRIM INDUSTRIES INC.、TS TECH USA CORPORATION、TS TECH AMERICAS, INC.、TS TECH ALABAMA, LLC.、TS TECH INDIANA, LLC、TSML INNOVATIONS, LLC、TST MANUFACTURING DE MEXICO, S. DE R.L. DE C.V.、TS DE SAN PEDRO INDUSTRIES, S. DE R.L. DE C.V.、TS TECH DO BRASIL LTDA.、TS TRIM BRASIL S/A、広州提愛思汽車内飾系統有限公司、寧波提愛思汽車内飾有限公司、武漢提愛思全興汽車零部件有限公司、PT. TS TECH INDONESIA、TS TECH (THAILAND) CO.,LTD.、TS TECH (KABINBURI) CO.,LTD.、TS TECH SUN INDIA PRIVATE LIMITED、TS TECH SUN RAJASTHAN PRIVATE LIMITED、TS TECH (MANDAL) PRIVATE LIMTED、TS TECH BANGLADESH LIMITED、TS TECH Poland sp. z o.o.です。
4 株式会社今仙電機製作所および本田技研工業株式会社は、有価証券報告書の提出会社です。
5 TS TECH AMERICAS, INC.、広州提愛思汽車内飾系統有限公司は、売上収益(連結会社間の内部売上収益を除く)の連結売上収益に占める割合が10%を超えています。なお、TS TECH AMERICAS, INC.は、同社の子会社を連結した数値です。
TS TECH AMERICAS, INC.
|
広州提愛思汽車内飾系統有限公司
|
売上収益
|
225,909
|
百万円
|
売上収益
|
44,372
|
百万円
|
税引前利益
|
2,644
|
|
税引前利益
|
5,396
|
|
当期利益
|
1,705
|
|
当期利益
|
4,025
|
|
資産合計
|
132,201
|
|
資産合計
|
29,944
|
|
資本合計
|
90,172
|
|
資本合計
|
17,240
|
|
6 「第1 企業の概況 4 関係会社の状況」はIFRSの開示要請に基づくものが含まれます。またIFRSにより要求されている、関連するその他開示項目は「第5 経理の状況 ⑤ 連結財務諸表注記 27 子会社及び関連会社等」に記載のとおりです。
7 サン化学工業株式会社の株式を追加取得したため、同社に対する直接議決権比率が増加しております。
8 2024年4月1日付で、連結子会社である総和産業株式会社を存続会社、連結子会社である株式会社テック東栄を消滅会社とする吸収合併を行い、同日付で存続会社である総和産業株式会社は、テイ・エス パーツ アンド サービス株式会社に商号変更しました。
9 寧波提愛思汽車内飾有限公司は資本金を10,000千米ドルから9,000千米ドルに減資しており、それに伴い当社の同社に対する直接議決権比率が増加し、間接議決権比率が減少しております。
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
2024年3月31日現在
セグメントの名称
|
従業員数(名)
|
日本
|
2,294
|
(864)
|
米州
|
8,166
|
(865)
|
中国
|
2,344
|
(313)
|
アジア・欧州
|
1,915
|
(1,355)
|
合計
|
14,719
|
(3,397)
|
(注) 1 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しています。
2 臨時従業員には、パートタイマー、嘱託契約の従業員及び派遣社員を含んでいます。
(2) 提出会社の状況
2024年3月31日現在
従業員数(名)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年間給与(円)
|
1,660
|
(366)
|
41.0
|
17.7
|
7,248,226
|
(注) 1 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人員を外数で記載しています。
2 臨時従業員には、パートタイマー、嘱託契約の従業員及び派遣社員を含んでいます。
3 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでいます。
4 提出会社の従業員及び臨時従業員は、日本セグメントに属しています。
(3) 労働組合の状況
提出会社、連結子会社ともに、労使関係は安定しており特記すべき事項はありません。
提出会社の状況
労働組合名
|
テイ・エス テック労働組合 (全国本田労働組合連合会に加盟)
|
組合員数
|
1,422
|
名
|
(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
① 提出会社
当事業年度
|
管理職に占める 女性労働者 の割合(%) (注1)
|
男性労働者の 育児休業 取得率(%) (注2)
|
労働者の男女の賃金の差異(%)(注1)
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
2.8
|
50
|
74.0
|
78.2
|
84.1
|
(注) 1 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出しています。
2 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出しています。なお、厚生労働省の公表方針に基づき、算出された割合の小数点第1位以下を切り捨てています。
② 連結子会社
当事業年度
|
名称
|
管理職に占める 女性労働者 の割合(%) (注1)
|
男性労働者の 育児休業 取得率(%) (注2)
|
労働者の男女の賃金の差異(%)(注1)
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
九州テイ・エス株式会社
|
5.6
|
―
|
―
|
―
|
―
|
株式会社テック東栄
|
7.7
|
0
|
86.0
|
79.3
|
105.9
|
株式会社ホンダカーズ埼玉北
|
―
|
55
|
―
|
―
|
―
|
(注) 1 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出しています。
2 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出しています。なお、厚生労働省の公表方針に基づき、算出された割合の小数点第1位以下を切り捨てています。
3 各種法令に基づく公表を行っていない場合は「―」を記載しています。
4 2024年4月1日付で、連結子会社である総和産業株式会社を存続会社、連結子会社である株式会社テック東栄を消滅会社とする吸収合併を行い、同日付で存続会社である総和産業株式会社は、テイ・エス パーツ アンド サービスに商号変更しました。