2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,094,867

1,812,047

売掛金

※1 78,278

※1 70,962

貯蔵品

2,820

3,235

前渡金

2,799

前払費用

175,862

191,602

預け金

※1 552,505

※1 1,051,803

その他

※1 30,938

※1 23,693

貸倒引当金

※1 910,856

流動資産合計

2,938,073

2,242,488

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

34,857

34,857

工具、器具及び備品

39,736

36,386

土地

145

145

建設仮勘定

15,333

リース資産

1,728

1,728

減価償却累計額

40,103

40,132

有形固定資産合計

51,698

32,986

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

105,193

382,692

のれん

55,566

その他

112,728

58,440

無形固定資産合計

273,489

441,133

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

40,838

0

関係会社株式

539,454

358,843

長期前払費用

665

535

繰延税金資産

24,193

41,462

その他

74,194

73,501

投資その他の資産合計

679,346

474,342

固定資産合計

1,004,533

948,462

資産合計

3,942,606

3,190,951

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

※1 17,172

※1 16,882

短期借入金

※2 100,000

1年内返済予定の長期借入金

346,676

346,633

リース債務

207

未払金

※1 272,282

※1 364,467

未払費用

117,048

158,687

未払法人税等

33,981

63,983

預り金

44,292

69,586

契約負債

870,830

1,047,687

その他

30,089

143,580

流動負債合計

1,832,579

2,211,509

固定負債

 

 

長期借入金

504,105

195,815

資産除去債務

22,384

22,562

固定負債合計

526,489

218,377

負債合計

2,359,068

2,429,886

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

656,674

664,424

新株式申込証拠金

11

資本剰余金

 

 

資本準備金

626,674

634,424

資本剰余金合計

626,674

634,424

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

300,362

537,600

利益剰余金合計

300,362

537,600

自己株式

184

184

株主資本合計

1,583,537

761,064

純資産合計

1,583,537

761,064

負債純資産合計

3,942,606

3,190,951

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

 当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

※1 3,420,283

※1 4,249,567

売上原価

※1 471,210

※1 552,580

売上総利益

2,949,072

3,696,986

販売費及び一般管理費

※1,※2 2,843,416

※1,※2 3,198,015

営業利益

105,656

498,971

営業外収益

 

 

受取保険金

19,584

助成金収入

2,492

業務受託料

※1 19,306

※1 31,896

受取配当金

1

※1 18,264

その他

※1 1,200

※1 5,344

営業外収益合計

40,093

57,997

営業外費用

 

 

支払利息

4,275

4,291

株式報酬費用消滅損

1,350

株式交付費

1,244

758

その他

42

79

営業外費用合計

5,562

6,479

経常利益

140,187

550,488

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

40,837

関係会社株式評価損

180,610

貸倒引当金繰入額

910,856

減損損失

87,956

特別損失合計

1,220,262

税引前当期純利益又は税引前当期純損失(△)

140,187

669,773

法人税、住民税及び事業税

60,872

185,458

法人税等調整額

7,992

17,269

法人税等合計

68,864

168,189

当期純利益又は当期純損失(△)

71,322

837,962

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当事業年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ  労務費

 

191,710

29.3

300,088

36.2

Ⅱ  経費

※1

461,555

70.7

528,406

63.8

合計

 

653,265

100.0

828,494

100.0

他勘定振替高

※2

182,054

 

275,913

 

売上原価

 

471,210

 

552,580

 

原価計算の方法

原価計算の方法は、実際原価による個別原価計算を採用しております。

 

(注)※1.主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当事業年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

外注費(千円)

407,826

419,416

 

※2.他勘定振替高の内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当事業年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

ソフトウエア仮勘定(千円)

182,054

275,913

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

純資産

合計

 

資本金

新株式

申込証拠金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

資本剰余金

合計

その他利益剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

644,087

2,816

614,087

614,087

229,039

229,039

184

1,489,847

1,489,847

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行(譲渡制限付株式報酬)

6,601

 

6,601

6,601

 

 

 

13,202

13,202

新株の発行(新株予約権の行使)

5,985

11,970

5,985

5,985

 

 

 

新株予約権の行使

 

9,165

 

 

 

 

 

9,165

9,165

当期純利益

 

 

 

 

71,322

71,322

 

71,322

71,322

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

12,586

2,804

12,586

12,586

71,322

71,322

93,690

93,690

当期末残高

656,674

11

626,674

626,674

300,362

300,362

184

1,583,537

1,583,537

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

純資産

合計

 

資本金

新株式

申込証拠金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

資本剰余金

合計

その他利益剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

656,674

11

626,674

626,674

300,362

300,362

184

1,583,537

1,583,537

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行(譲渡制限付株式報酬)

6,776

 

6,776

6,776

 

 

 

13,552

13,552

新株の発行(新株予約権の行使)

973

1,947

973

973

 

 

 

新株予約権の行使

 

1,936

 

 

 

 

 

1,936

1,936

当期純損失(△)

 

 

 

 

837,962

837,962

 

837,962

837,962

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

7,750

11

7,750

7,750

837,962

837,962

822,473

822,473

当期末残高

664,424

634,424

634,424

537,600

537,600

184

761,064

761,064

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

イ.子会社株式…………………移動平均法による原価法

ロ.その他有価証券

  市場価格のない株式等……移動平均法による原価法

 

(2)棚卸資産の評価基準及び評価方法

貯蔵品……………………………個別法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

定額法を採用しております。

なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

建物            3年~39年

工具、器具及び備品     3年~10年

 

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

自社利用のソフトウエア   社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。

のれん           10年間の定額法を採用しております。

 

(3)リース資産

所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

リース期間を耐用年数として、残存価額を零とする定額法を採用しております。

 

3.収益及び費用の計上基準

 当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は、以下のとおりであります。

・OfferBox(早期定額型)  早期オファー枠サービスと入社合意枠サービスの提供を履行義務として識別しております。早期オファー枠サービスの利用料金は契約時から採用広報解禁日までの期間の経過に応じて、入社合意枠サービスの利用料金は契約時から採用年度末までの期間の経過に応じて収益を認識しております。

・OfferBox(成功報酬型)  採用決定に至るまでのサービスの提供を履行義務として識別し、採用決定日に履行義務が充足されたとして一時点で収益を認識しております。なお、内定辞退が生じた場合には返金義務があるため、返金見込額は収益から控除しております。

 

(重要な会計上の見積り)

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

⑴ 固定資産

① 当事業年度の財務諸表に計上した金額

会員制ラウンジ事業及びキャリア大学事業

有形固定資産     15,333千円

のれん        55,566千円

② 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 当社は、のれん及び有形固定資産について、定額法により償却を行っております。

 のれん及び有形固定資産の回収可能性については、事業計画等を基に検討しており、将来において当初想定した収益等が見込めなくなり、減損の必要性を認識した場合には、翌事業年度においてのれん及び有形固定資産の減損処理を行う可能性があります。

 

⑵ 関係会社投融資

① 当事業年度の財務諸表に計上した金額

株式会社pacebox

預け金        552,505千円

関係会社株式     10,000千円

② 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 預け金の回収可能性については、事業計画等を基に検討しており、将来において当初想定した収益等が見込めなくなった場合には、翌事業年度において預け金の引当金処理を行う可能性があります。

 市場価格のない関係会社株式は、実質価額が取得価額に比べ著しく下落した場合、将来の事業計画等により回復可能性が裏付けられる場合を除き減損処理を行う可能性があります。

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 関係会社融資

① 当事業年度の財務諸表に計上した金額

株式会社pacebox

預け金        1,041,803千円

上記に係る貸倒引当金  910,856千円

② 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

預け金に係る貸倒引当金については、個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

なお、2024年5月14日開催の取締役会において、貸倒引当金計上額と同額の債権放棄を決議しております。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期金銭債権

561,822千円

1,075,203千円

短期金銭債務

18,080

140,399

関係会社に対する貸倒引当金

910,856

 

※2 当座貸越契約及びコミットメントライン契約

 当社は、資本効率の向上を図りつつ、必要な時に運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行2行と当座貸越契約を締結しております。また前事業年度において取引銀行1行とコミットメントライン契約を締結しておりました。これらの契約に基づく事業年度末における当座貸越契約及びコミットメントライン契約に係る借入未実行残高等は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

当座貸越極度額及び貸出コミットメントの総額

900,000千円

200,000千円

借入実行残高

100,000

差引額

800,000

200,000

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

営業取引による取引高

 

 

売上高

636千円

1,775千円

売上原価

187,281

184,601

販売費及び一般管理費

864

6,571

営業取引以外の取引による取引高

19,600

53,910

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度60.4%、当事業年度64.1%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度39.6%、当事業年度35.9%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

 当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

給与

960,622千円

1,266,962千円

販売促進費

787,557

737,199

減価償却費

9,695

11,196

 

(有価証券関係)

1.子会社株式及び関連会社株式

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(千円)

当事業年度

(千円)

子会社株式

539,454

358,843

 

2.減損処理を行った有価証券

 当事業年度において、投資有価証券について40,837千円(その他有価証券の株式40,837千円)、子会社株式について180,610千円の減損処理を行っております。

 なお、減損処理にあたっては、市場価格のない株式等以外の有価証券については、期末における時価が取得原価に比べ50%以上下落した場合には回復可能性がないものとして減損処理を行い、30%以上50%未満下落した場合には回復可能性を考慮して必要と認められた額について減損処理を行っております。また、市場価格のない株式については、当該株式の発行会社の財政状態等を勘案して実質価額の回復可能性を検討し、回復可能性がないと判断されるものについては実質価額まで減損処理を行っております。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

 

 

未払事業税

4,132

千円

 

10,562

千円

返金負債

1,450

 

 

2,939

 

資産除去債務

7,894

 

 

8,161

 

有形固定資産

36,264

 

 

33,766

 

株式報酬費用

3,027

 

 

5,544

 

投資有価証券評価損

 

 

12,488

 

関係会社株式評価損

 

 

55,230

 

減損損失

 

 

9,590

 

貸倒引当金

 

 

278,539

 

その他

545

 

 

2,494

 

繰延税金資産小計

53,315

 

 

419,319

 

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△10,922

 

 

△365,303

 

評価性引当額小計

△10,922

 

 

△365,303

 

繰延税金資産合計

42,393

 

 

54,016

 

繰延税金負債

 

 

 

 

 

差額負債調整勘定

△15,976

 

 

△12,553

 

その他

△2,222

 

 

 

繰延税金負債合計

△18,199

 

 

△12,553

 

繰延税金資産の純額

24,193

 

 

41,462

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

30.6

 

 税引前当期純損失を計上しているため注記を省略しております。

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

1.8

 

 

住民税均等割

5.9

 

 

留保金課税

3.5

 

 

評価性引当額の増減

7.2

 

 

その他

0.1

 

 

税効果会計適用後の法人税等の負担率

49.1

 

 

 

3.グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱いの適用

 当社は、当事業年度から、グループ通算制度を適用しております。これに伴い、法人税及び地方法人税並びに税効果会計の会計処理及び開示については、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日)に従っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

 当社は、2024年5月14日開催の取締役会決議において、株式会社paceboxに対する債権放棄及び当社を存続会社、株式会社paceboxを消滅会社とする吸収合併を行うことを決議し、同日付で本合併に係る合併契約を締結しました。詳細につきましては、連結財務諸表「注記事項(重要な後発事象)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

④【附属明細表】
【有価証券明細表】

 財務諸表等規則第121条第1項第1号に定める有価証券明細表については、同条第3項により、記載を省略しております。

 

【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区 分

資産の

種 類

当期首

残 高

当 期

増加額

当 期

減少額

当 期

償却額

当期末

残 高

減価償却

累計額

有形

固定資産

建物

27,592

37,733

35,261

(35,261)

4,446

25,617

9,240

工具、器具及び備品

8,482

8,177

3,305

(2,876)

6,131

7,222

29,163

土地

145

145

建設仮勘定

15,333

15,333

リース資産

144

144

1,728

51,698

45,910

53,900

(38,138)

10,721

32,986

40,132

無形

固定資産

のれん

55,566

49,818

(49,818)

5,748

ソフトウエア

105,193

330,201

52,702

382,692

その他

112,728

288,114

342,401

58,440

273,489

618,315

392,220

(49,818)

58,450

441,133

(注)「当期減少額」欄の( )内は内書きで、減損損失の計上額であります。

当期増加額のうち主なものは次のとおりであります。

建物の増加:名古屋大学内構築及び各店舗サイン設置費用

工具、器具及び備品の増加:各店舗防犯カメラ・UTM構築費・オフィスNW機器

ソフトウエア:OfferBoxの改修等

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科  目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

910,856

910,856

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。