2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

431,826

399,854

売掛金

※1 3,386,904

※1 2,851,848

商品

37,409

34,227

貯蔵品

122,413

100,146

前渡金

19,212

18,687

前払費用

※3 634,223

※3 590,342

未収入金

※1 1,783,144

※1 1,585,704

その他

※1 114,173

※1 314,705

貸倒引当金

64,476

48,941

流動資産合計

6,464,832

5,846,576

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

4,811

48,332

工具、器具及び備品

4,828

20,256

有形固定資産合計

9,639

68,589

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

776,778

858,536

その他

600

83

無形固定資産合計

777,378

858,620

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

7,500

6,000

関係会社株式

697,382

697,382

出資金

120

120

関係会社長期貸付金

※1 296,000

※1 223,000

長期前払費用

※4 652,016

※4 683,074

破産更生債権等

2,210,163

139,442

繰延税金資産

774,490

395,094

その他

88,155

452,063

貸倒引当金

2,045,659

128,518

投資その他の資産合計

2,680,171

2,467,658

固定資産合計

3,467,189

3,394,868

資産合計

9,932,021

9,241,444

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

※1 2,742,743

※1 2,243,636

短期借入金

※1 2,228,000

※1 1,800,000

未払金

※1 2,663,895

※1 2,446,188

未払費用

35,853

48,337

未払法人税等

114,990

13,266

前受金

1,083

1,819

預り金

16,044

23,013

前受収益

74,745

57,679

賞与引当金

31,862

59,800

役員賞与引当金

42,000

80,700

その他

76

85

流動負債合計

7,951,295

6,774,526

固定負債

 

 

退職給付引当金

197,001

187,184

その他

24,900

24,900

固定負債合計

221,901

212,084

負債合計

8,173,197

6,986,611

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

553,660

553,660

資本剰余金

 

 

資本準備金

53,660

53,660

資本剰余金合計

53,660

53,660

利益剰余金

 

 

利益準備金

94,359

94,359

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

1,057,326

1,553,773

利益剰余金合計

1,151,686

1,648,133

自己株式

183

620

株主資本合計

1,758,824

2,254,833

純資産合計

1,758,824

2,254,833

負債純資産合計

9,932,021

9,241,444

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

 

 

売上高合計

※1 19,578,330

※1 18,110,423

売上原価

 

 

売上原価合計

※1 16,304,048

※1 14,154,322

売上総利益

3,274,281

3,956,101

販売費及び一般管理費

※1,※2 2,800,856

※1,※2 2,923,316

営業利益

473,425

1,032,784

営業外収益

 

 

受取利息

※1 3,578

※1 2,927

受取配当金

0

0

貸倒引当金戻入額

15,502

違約金収入

55,327

その他

※1 9,235

※1 5,073

営業外収益合計

83,643

8,001

営業外費用

 

 

支払利息

※1 17,949

※1 15,670

貸倒引当金繰入額

1,760

長期前払費用除却損

18,331

営業外費用合計

17,949

35,761

経常利益

539,119

1,005,024

特別利益

 

 

資産除去債務消滅益

※3 13,735

移転補償金

※4 57,459

貸倒引当金戻入益

89,878

特別利益合計

161,073

税引前当期純利益

539,119

1,166,098

法人税、住民税及び事業税

117,558

5,382

法人税等調整額

73,807

379,396

法人税等合計

191,366

384,779

当期純利益

347,753

781,318

 

【売上原価明細書】

売上原価明細書

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

1.課金原価

 

6,656,372

40.8

6,341,622

44.8

2.サービス原価

 

9,220,747

56.6

7,360,692

52.0

3.商品原価

 

416,241

2.5

438,158

3.1

4.工事原価

 

10,687

0.1

13,848

0.1

5.その他

 

当期売上原価

 

16,304,048

100.0

14,154,322

100.0

(注) 製品、仕掛品がないため、原価計算制度は採用しておりません。

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

542,354

42,353

42,353

94,359

993,809

1,088,168

1

1,672,874

1,672,874

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行

11,306

11,306

11,306

22,613

22,613

剰余金の配当

166,931

166,931

166,931

166,931

剰余金の配当(中間配当)

117,303

117,303

117,303

117,303

当期純利益

347,753

347,753

347,753

347,753

自己株式の取得

181

181

181

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

当期変動額合計

11,306

11,306

11,306

63,517

63,517

181

85,949

85,949

当期末残高

553,660

53,660

53,660

94,359

1,057,326

1,151,686

183

1,758,824

1,758,824

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

純資産合計

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

553,660

53,660

53,660

94,359

1,057,326

1,151,686

183

1,758,824

1,758,824

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

167,571

167,571

167,571

167,571

剰余金の配当(中間配当)

117,300

117,300

117,300

117,300

当期純利益

781,318

781,318

781,318

781,318

自己株式の取得

437

437

437

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

当期変動額合計

496,446

496,446

437

496,009

496,009

当期末残高

553,660

53,660

53,660

94,359

1,553,773

1,648,133

620

2,254,833

2,254,833

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1) 子会社株式及び関連会社株式

 移動平均法による原価法

(2) その他有価証券

 市場価格のない株式等

  移動平均法による原価法

(3) 棚卸資産の評価基準及び評価方法

 商品、貯蔵品

  移動平均法(一部先入先出法)による原価法

 (貸借対照表価額については収益性の低下に基づく簿価切下げの方法)

2.固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産

 定率法を採用しております。ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法によっております。

 なお、主な耐用年数は次のとおりであります。

  建物         8~16年

  工具、器具及び備品  3~15年

(2) 無形固定資産

 定額法を採用しております。

 なお、主な耐用年数は次のとおりであります。

 自社利用のソフトウエア 4~5年

(3) 長期前払費用

 定額法により償却しております。

3.引当金の計上基準

(1) 貸倒引当金

 売上債権、貸付金等の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2) 賞与引当金

 従業員に支給する賞与に備えるため、支給見込額のうち当事業年度末に負担すべき額を計上しております。

(3) 役員賞与引当金

 役員に支給する賞与に備えるため、支給見込額のうち当事業年度末に負担すべき額を計上しております。

(4) 退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務の見込額に基づき計上しております。

4.収益及び費用の計上基準

 約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点で、当該財又はサービスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を認識しております。

 当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。

 サービスの提供・取次による収益は、履行義務が一時点で充足される場合には、サービス提供完了時に収益を認識しております。一定期間にわたり充足される場合にはサービス提供期間にわたり定額で、又は進捗度に応じて収益を認識しております。

 機器の販売又は機器及び製品の卸販売による収益は、機器及び製品の引渡しを行い機器及び製品に対する支配が顧客に移転した時点で収益を認識しております。

 

(重要な会計上の見積り)

 当財務諸表の作成にあたり、当社が行った重要な会計上の見積り及び使用した仮定は次のとおりであります。見積りの基礎となる仮定は継続的に見直しております。見積りの変更による影響は、見積りを変更した期間及び将来の期間において認識しております。なお、これらの見積り及び仮定に関する不確実性により、将来の期間において資産の帳簿価額に対して重要な修正が求められる結果となる可能性があります。

 

1.繰延税金資産

(1) 当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

繰延税金資産

774,490

395,094

(2) その他見積りの内容に関する理解に資する情報

 「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

2.前払費用及び長期前払費用

(1) 当事業年度の財務諸表に計上した金額

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

前払費用

612,793

554,123

長期前払費用

632,390

667,817

 

(2) その他見積りの内容に関する理解に資する情報

 「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 (重要な会計上の見積り)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(貸借対照表関係)

※1 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期金銭債権

208,884

千円

218,426

千円

長期金銭債権

296,000

 

223,000

 

短期金銭債務

1,062,175

 

1,072,790

 

 

 2 保証債務

関係会社の仕入代金に対する債務保証

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

㈱FISソリューションズ

1,181

千円

654

千円

 

※3 前払費用

 主として代理店に支払う手数料(諸手数料)に係わる前払相当額であります。

 

※4 長期前払費用

 主として代理店に支払う手数料(諸手数料)に係わる前払相当額であります。

 

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引に係るものが次のとおり含まれております。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

売上高

453,458

千円

418,888

千円

仕入高

85,735

 

87,354

 

その他営業取引高

118,255

 

118,522

 

営業取引以外の取引高

6,089

 

6,351

 

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度36%、当事業年度32%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度64%、当事業年度68%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

減価償却費

3,007千円

12,844千円

給与・賞与

469,440

485,538

賞与引当金繰入額

31,591

59,753

役員賞与引当金繰入額

42,000

80,700

退職給付費用

29,481

37,355

委託業務費

470,839

518,777

支払手数料

938,282

736,980

貸倒引当金繰入額

54,386

76,634

 

※3 資産除去債務消滅益

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 旧本社オフィスにおいて、契約時より原状回復費用の発生に備え計上しておりました資産除去債務について、移転時に賃貸人と原状回復義務を免除する契約を締結したことに伴い、その戻し入れを行ったことによるものであります。

 

※4 移転補償金

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 旧本社ビルの取り壊しに伴う移転補償金を計上しております。

 

(有価証券関係)

前事業年度(2023年3月31日)

 子会社株式及び関連会社株式は、市場価格がないため子会社及び関連会社株式の時価を記載しておりません。

(注)市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

貸借対照表計上額

子会社株式

697,382千円

関連会社株式

合計

697,382

 

当事業年度(2024年3月31日)

 子会社株式及び関連会社株式は、市場価格がないため子会社及び関連会社株式の時価を記載しておりません。

(注)市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

貸借対照表計上額

子会社株式

697,382千円

関連会社株式

合計

697,382

 

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

賞与引当金

9,756千円

 

18,310千円

貸倒引当金

646,123

 

54,338

退職給付引当金

60,321

 

57,315

投資有価証券評価損

29,748

 

29,748

子会社株式評価損

69,849

 

69,849

資産除去債務

4,205

 

繰越欠損金(注)1

 

216,534

その他

67,432

 

61,944

繰延税金資産小計

887,438

 

508,041

評価性引当額

△112,947

 

△112,947

繰延税金資産合計

774,490

 

395,094

 

(注)1.税務上の繰越欠損金及びその繰延税金資産の繰越期限別の金額

前事業年度(2023年3月31日)

 

1年以内(千円)

1年超

2年以内

(千円)

2年超

3年以内

(千円)

3年超

4年以内

(千円)

4年超

5年以内

(千円)

5年超

(千円)

合計

(千円)

税務上の繰越欠損金

(※1)

評価性引当額

繰延税金資産

当事業年度(2024年3月31日)

 

1年以内(千円)

1年超

2年以内

(千円)

2年超

3年以内

(千円)

3年超

4年以内

(千円)

4年超

5年以内

(千円)

5年超

(千円)

合計

(千円)

税務上の繰越欠損金

(※1)

216,534

216,534

評価性引当額

繰延税金資産

216,534

(※2)

216,534

 (※1) 税務上の繰越欠損金は、法定実効税率を乗じた額であります。

 (※2) 税務上の繰越欠損金に係る繰延税金資産は、収益力に基づく課税所得見込み額を考慮した結果、回収可能と判断しました。

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

 

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

30.6%

 

30.6%

(調整)

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

0.2

0.2

住民税均等割

0.1

0.0

税額控除

△1.2

役員賞与損金不算入額

2.4

2.1

事業税所得割影響額

3.3

0.3

その他

0.0

△0.3

税効果会計適用後の法人税等の負担率

35.5

 

33.0

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報

 「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 (収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却累計額

有形固定資産

建物及び構築物

4,811

52,858

4,338

4,998

48,332

5,038

工具、器具及び備品

4,828

23,936

662

7,846

20,256

112,984

9,639

76,795

5,001

12,844

68,589

118,022

無形固定資産

ソフトウエア

776,778

383,479

301,720

858,536

1,743,942

その他無形固定資産

600

835

1,351

83

777,378

384,314

303,072

858,620

1,743,942

(注)1.建物の増加額は主に本社移転に伴う入居工事費及びネットワーク工事費52,858千円であります。

2.器具備品の増加額は主に本社移転に伴う器具備品及びPCの新規取得23,936千円であります。

3.ソフトウエアの増加額は主に受注管理システムの構築に伴う新規取得174,270千円、ビリングシステム構築に伴う新規取得104,590千円、基幹システム構築に伴う新規取得90,722千円であります。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

2,110,135

91,245

2,023,920

177,460

賞与引当金

31,862

59,800

31,862

59,800

役員賞与引当金

42,000

80,700

42,000

80,700

 

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

 

(3)【その他】

該当事項はありません。