(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは持株会社制度を採用し、当社がグループ全体の経営戦略策定等の機能を担うとともに製品・サービス別の事業会社を置き、各事業会社は取り扱う製品・サービスについて機動的に事業活動を展開しております。

従って、当社は事業会社を基礎とした製品・サービス別セグメントから構成されており、「消防車輌事業」、「防災事業」、「産業機械事業」及び「環境車輌事業」の4つを報告セグメントとしております。

(2) 各セグメントに属する製品及びサービスの種類

「消防車輌事業」は、消防車の製造販売をしております。

「防災事業」は、消火器の製造販売、消防設備の設計施工をしております。

「産業機械事業」は、環境機器の製造販売、環境プラントの設計施工をしております。

「環境車輌事業」は、環境保全車輌の製造販売をしております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

 

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

消防車輌

防災

産業機械

環境車輌

売上高

 

 

 

 

 

  顧客との契約から生じる収益

44,869

20,829

5,887

9,729

81,315

  その他の収益

28

28

  外部顧客への売上高

44,869

20,829

5,887

9,758

81,344

  セグメント間の内部
売上高又は振替高

215

323

7

343

889

45,084

21,152

5,895

10,101

82,234

セグメント利益

1,771

2,023

702

586

5,083

セグメント資産

51,633

24,234

4,141

17,021

97,030

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

1,037

409

56

356

1,860

  のれんの償却額

481

481

  有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

651

474

29

42

1,198

 

(注)セグメント負債の金額は当社の最高意思決定機関において定期的に提供・使用しておりません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

消防車輌

防災

産業機械

環境車輌

売上高

 

 

 

 

 

  顧客との契約から生じる収益

54,379

23,772

6,185

10,841

95,179

  その他の収益

26

26

  外部顧客への売上高

54,379

23,772

6,185

10,868

95,205

  セグメント間の内部
売上高又は振替高

192

359

9

223

784

54,572

24,131

6,194

11,091

95,990

セグメント利益

4,716

3,272

718

748

9,455

セグメント資産

57,112

25,009

4,343

17,499

103,964

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

1,129

452

57

354

1,994

  のれんの償却額

532

532

  有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

799

751

321

212

2,084

 

(注)セグメント負債の金額は当社の最高意思決定機関において定期的に提供・使用しておりません。

 

 

4  報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

82,234

95,990

セグメント間取引消去

△889

△784

連結財務諸表の売上高

81,344

95,205

 

 

(単位:百万円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

5,083

9,455

セグメント間取引消去

2

1

棚卸資産の調整額

△3

△3

連結財務諸表の営業利益

5,081

9,453

 

 

(単位:百万円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

97,030

103,964

セグメント間取引消去

△536

△366

全社資産(注)

27,493

36,097

連結財務諸表の資産合計

123,986

139,695

 

(注)  全社資産は、報告セグメントに帰属しない本社に係る資産であります。

 

(単位:百万円)

その他の項目

報告セグメント計

調整額

連結財務諸表

計上額

前連結

会計年度

当連結

会計年度

前連結

会計年度

当連結

会計年度

前連結

会計年度

当連結

会計年度

減価償却費

1,860

1,994

74

282

1,934

2,277

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

1,198

2,084

1,793

2,229

2,991

4,313

 

(注)  有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、本社に係る資産であります。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

(単位:百万円)

日本

その他

合計

64,373

16,970

81,344

 

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

(単位:百万円)

日本

その他

合計

77,646

17,559

95,205

 

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

  該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

消防車輌

防災

産業機械

環境車輌

減損損失

48

48

48

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

消防車輌

防災

産業機械

環境車輌

当期償却額

481

481

481

当期末残高

1,491

1,491

1,491

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

消防車輌

防災

産業機械

環境車輌

当期償却額

532

532

532

当期末残高

1,101

1,101

1,101

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

 該当事項はありません。

 

 

 

【関連当事者情報】

 該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

  至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

  至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

1,899円79銭

2,074円22銭

1株当たり当期純利益金額

90円98銭

137円09銭

 

(注) 1  潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2  1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

  至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

  至  2024年3月31日)

1株当たり当期純利益金額

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

3,996

6,011

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(百万円)

3,996

6,011

普通株式の期中平均株式数(株)

43,931,749

43,850,446

 

 

3  1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当連結会計年度

(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

84,213

91,583

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

990

1,072

(うち非支配株主持分)(百万円)

(990)

(1,072)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

83,223

90,511

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

43,806,908

43,636,308

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。