(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、2つの中核事業会社を基礎としたセグメントから構成されており、「ニトリ事業」、「島忠事業」の2つを報告セグメントとしております。

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

「ニトリ事業」は、主に家具・インテリア用品の開発・製造・販売を行っております。

「島忠事業」は、主に家具・インテリア雑貨・ホームセンター商品の販売を行っております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益、資産、その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。また、報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部利益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益、資産、その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2022年2月21日 至 2023年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

調整額

(注)1,3

連結財務諸表

計上額(注)2

 

ニトリ事業

島忠事業

売上高

 

 

 

 

 

 店舗売上

690,886

124,054

814,941

814,941

 通販売上

92,192

991

93,183

93,183

 その他

21,859

377

22,236

22,236

 顧客との契約から生じる収益

804,938

125,423

930,362

930,362

 その他の収益 (注)4

8,796

8,936

17,732

17,732

外部顧客への売上高

813,734

134,360

948,094

948,094

セグメント間の内部売上高又は振替高

8,047

304

8,352

8,352

821,782

134,664

956,446

8,352

948,094

セグメント利益

135,329

4,112

139,442

634

140,076

セグメント資産

895,865

257,520

1,153,385

19,614

1,133,771

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

21,673

4,513

26,186

26,186

のれんの償却額

2,772

2,772

2,772

持分法適用会社への投資額

22,291

22,291

22,291

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

113,134

4,193

117,328

117,328

 

(注)1.セグメント利益の調整額634百万円は、セグメント間取引の消去であります。

2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.セグメント資産の調整額△19,614百万円は、セグメント間取引の消去であります。

4.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸収入等であります。

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日  至 2024年3月31日)

 

 

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

調整額

(注)1,3

連結財務諸表

計上額(注)2

 

ニトリ事業

島忠事業

売上高

 

 

 

 

 

 店舗売上

657,446

109,514

766,960

766,960

 通販売上

88,544

778

89,323

89,323

 その他

22,210

261

22,471

22,471

 顧客との契約から生じる収益

768,201

110,554

878,756

878,756

 その他の収益 (注)4

8,634

8,409

17,043

17,043

外部顧客への売上高

776,835

118,964

895,799

895,799

セグメント間の内部売上高又は振替高

8,568

299

8,868

8,868

785,404

119,263

904,668

8,868

895,799

セグメント利益

125,075

2,108

127,184

541

127,725

セグメント資産

1,002,045

250,763

1,252,808

14,128

1,238,679

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

22,723

4,387

27,111

27,111

のれんの償却額

2,559

2,559

2,559

持分法適用会社への投資額

21,443

21,443

21,443

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

119,402

12,743

132,146

132,146

 

(注)1.セグメント利益の調整額541百万円は、セグメント間取引の消去であります。

2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.セグメント資産の調整額△14,128百万円は、セグメント間取引の消去であります。

4.その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸収入等であります。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年2月21日  至 2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

ニトリ事業

島忠事業

合計

外部顧客への売上高

813,734

134,360

948,094

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が、連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が、連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先はありません。

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日  至 2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

ニトリ事業

島忠事業

合計

外部顧客への売上高

776,835

118,964

895,799

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が、連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が、連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年2月21日  至 2023年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

ニトリ事業

島忠事業

合計

減損損失

4,716

53

4,769

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日  至 2024年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

ニトリ事業

島忠事業

合計

減損損失

811

9,419

10,230

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年2月21日  至 2023年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

ニトリ事業

島忠事業

合計

当期償却額

2,772

2,772

当期末残高

19,619

19,619

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日  至 2024年3月31日)

 

 

 

(単位:百万円)

 

ニトリ事業

島忠事業

合計

当期償却額

2,559

2,559

当期末残高

17,060

17,060

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2022年2月21日 至 2023年3月31日)

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金
(百万円)

事業の内容

又は職業

議決権等の所有(被所有)割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

子会社役員

松倉 重仁

 

 

子会社

代表取締役

(被所有)

直接

0.04

資金の貸付(注)1

短期

貸付金

109

役員の
近親者

似鳥 みつ子

代表取締役
似鳥昭雄の実母

(被所有)

直接

0.01

建物の賃借

建物の賃借(注)2

17

敷金

28

 

(注) 1.資金の貸付については、市場金利を勘案して利率を決定しております。

2.建物の賃借については、近隣の取引事例を勘案し協議のうえ決定しております。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金
(百万円)

事業の内容

又は職業

議決権等の所有(被所有)割合(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

子会社役員

松倉 重仁

 

 

子会社

代表取締役

(被所有)

直接

0.04

貸付金の回収(注)1

109

利息の受取(注)1

3

役員の
近親者

似鳥 みつ子

代表取締役
似鳥昭雄の実母

(被所有)

直接

0.01

建物の賃借及び購入

建物の賃借(注)2

2

建物の購入(注)3

73

敷金の返還

28

 

(注) 1.資金の貸付については、市場金利を勘案して利率を決定しております。

2.建物の賃借については、近隣の取引事例を勘案し協議のうえ決定しております。

3.建物の購入価額については、不動産鑑定評価書に基づき決定しております。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

前連結会計年度
(自 2022年2月21日
 至 2023年3月31日)

当連結会計年度
(自 2023年4月1日
 至 2024年3月31日)

1株当たり純資産額

7,239円04銭

1株当たり純資産額

7,931円07銭

1株当たり当期純利益

841円90銭

1株当たり当期純利益

765円62銭

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり純資産額の算定における「期末株式数」は、連結財務諸表において自己株式として処理している株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式を控除して算定しております。

3.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度
(自 2022年2月21日
 至 2023年3月31日)

当連結会計年度
(自 2023年4月1日
 至 2024年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

95,129

86,523

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
(百万円)

95,129

86,523

期中平均株式数(千株)

112,994

113,011

 

(注) 「期中平均株式数」は、連結財務諸表において自己株式として処理している株式会社日本カストディ銀行(信託E口)が保有する当社株式を控除して算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。