2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

24,788

1,318,516

売掛金

-

440,000

短期貸付金

400,000

-

未収入金

8,090,510

-

前払費用

41,574

28,054

その他

48,337

28,942

流動資産合計

8,605,210

1,815,513

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物附属設備

-

18,821

有形固定資産合計

-

18,821

無形固定資産

 

 

その他

5,849

5,828

無形固定資産合計

5,849

5,828

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,168,962

7,657,354

関係会社株式

6,866,263

7,055,723

長期前払費用

1,737

747

繰延税金資産

123,038

154,470

差入保証金

55,154

11,129

投資その他の資産合計

10,215,154

14,879,425

固定資産合計

10,221,004

14,904,076

繰延資産

 

 

株式交付費

5,933

-

繰延資産合計

5,933

-

資産合計

18,832,148

16,719,590

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払金

84,700

140,622

短期借入金

3,470,000

5,650,000

未払法人税等

2,514,358

98,801

未払消費税等

-

19,859

預り金

6,225

6,217

その他

22,784

1,301

流動負債合計

6,098,068

5,916,801

負債合計

6,098,068

5,916,801

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,363,635

3,363,635

資本剰余金

 

 

資本準備金

3,754,942

3,754,942

資本剰余金合計

3,754,942

3,754,942

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

5,615,476

4,008,936

利益剰余金合計

5,615,476

4,008,936

自己株式

20

20

株主資本合計

12,734,032

11,127,493

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

47

324,704

評価・換算差額等合計

47

324,704

純資産合計

12,734,079

10,802,789

負債純資産合計

18,832,148

16,719,590

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

1,716,052

※1 800,135

売上原価

946,780

-

売上総利益

769,271

800,135

販売費及び一般管理費

※2 491,575

※1,※2 474,866

営業利益

277,695

325,268

営業外収益

 

 

受取利息

72,621

※1 51,272

受取配当金

179,182

180,212

その他

22,011

14,944

営業外収益合計

273,815

246,429

営業外費用

 

 

支払利息

※1 22,784

※1 54,166

株式交付費償却

8,899

5,933

為替差損

18

営業外費用合計

31,702

60,099

経常利益

519,808

511,598

特別利益

 

 

ブランド返還収入

※3 8,000,000

抱合せ株式消滅差益

※3 289,790

特別利益合計

8,289,790

特別損失

 

 

組織再編費用

※3 192,691

投資有価証券売却損

※3 605,135

減損損失

※3 144,048

無形固定資産除却損

※3 97,535

暗号資産評価損

5,924

特別損失合計

1,045,335

税引前当期純利益

7,764,262

511,598

法人税、住民税及び事業税

2,444,602

100,683

法人税等調整額

186,169

111,892

法人税等合計

2,258,432

212,576

当期純利益

5,505,830

299,021

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

3,363,635

3,754,942

776,233

4,531,176

2,379,667

2,379,667

29

10,274,449

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

1,546,866

1,546,866

 

1,546,866

当期純利益

 

 

 

 

5,505,830

5,505,830

 

5,505,830

単元未満株の買増請求

 

 

14

14

 

 

8

23

会社分割による減少

 

 

776,248

776,248

723,154

723,154

 

1,499,403

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

-

-

776,233

776,233

3,235,808

3,235,808

8

2,459,583

当期末残高

3,363,635

3,754,942

-

3,754,942

5,615,476

5,615,476

20

12,734,032

 

 

 

 

(単位:千円)

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等

当期首残高

211,905

211,905

10,062,543

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

 

1,546,866

当期純利益

 

 

5,505,830

単元未満株の買増請求

 

 

23

会社分割による減少

 

 

1,499,403

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

211,952

211,952

211,952

当期変動額合計

211,952

211,952

2,671,536

当期末残高

47

47

12,734,079

 

 

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本合計

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

繰越利益剰余金

当期首残高

3,363,635

3,754,942

-

3,754,942

5,615,476

5,615,476

20

12,734,032

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

1,905,561

1,905,561

 

1,905,561

当期純利益

 

 

 

 

299,021

299,021

 

299,021

単元未満株の買増請求

 

 

 

 

 

 

 

 

会社分割による減少

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

-

-

-

-

1,606,539

1,606,539

-

1,606,539

当期末残高

3,363,635

3,754,942

-

3,754,942

4,008,936

4,008,936

20

11,127,493

 

 

 

 

(単位:千円)

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等

当期首残高

47

47

12,734,079

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

 

1,905,561

当期純利益

 

 

299,021

単元未満株の買増請求

 

 

 

会社分割による減少

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

324,751

324,751

324,751

当期変動額合計

324,751

324,751

1,931,290

当期末残高

324,704

324,704

10,802,789

 

 

【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)

  該当事項はありません。

 

(重要な会計方針)

1 有価証券の評価基準及び評価方法

① 子会社及び関連会社株式

移動平均法による原価法

② その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)

市場価格のない株式等

移動平均法による原価法

③ 棚卸資産

原価法(収益性の低下による簿価切下げの方法)

貯蔵品…総平均法

 

2 固定資産の減価償却の方法

① 有形固定資産

定額法によっております。

② 無形固定資産

定額法によっております。

ただし、ソフトウエアのうち自社利用目的のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。

 

3 収益及び費用の計上基準

顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)については以下のとおりであります。

 

1.データ・ソリューション

・ファンドデータ・レポート等:

 金融機関向けにファンドデータ・レポートの提供等を行っており、顧客への提供により履行義務が充足されることから、その提供完了時点において収益を認識しております。

 

・タブレットアプリ利用料等:

 金融機関向けに販売支援ツール「Wealth Advisors 」の提供等を行っており、顧客におけるそのサービス利用に応じて履行義務が充足されることから、その利用期間に応じて収益を認識しております。

 

2.メディア・ソリューション

 顧客の広告を掲載することで履行義務が充足されることから、その広告掲載期間に応じて収益を認識しております。

 

3.当社グループ子会社の運営・経営管理

       当社は、前事業年度(効力発生日 2023年3月30日)の組織再編に伴い、当事業年度からは持株会社体制に移行して事業運営を行っております。純粋持株会社である当社の収益は、主に子会社からの経営管理報酬及び受取配当金収入となります。経営管理報酬については、子会社との契約内容に応じた役務を提供することが履行義務であり、業務が提供された時点で履行義務が充足されることから、当該時点で収益を認識しております。関係会社(子会社)からの受取配当金は、配当金の効力発生日をもって収益を認識いたします。なお、当事業年度において当該収益は生じておりません。

 

4 株式交付費

3年間にわたり均等償却を行っております。

 

 

(重要な会計上の見積り)

 

関係会社株式の評価

 

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

関係会社株式

6,866,263

7,055,723

 

 

(2)見積り内容について財務諸表利用者の理解に資するその他の情報

「関係会社株式」の評価損計上の可能性について

2024年3月31日現在の貸借対照表に「関係会社株式」が7,055,723千円計上されています。

「関係会社株式」の内訳は以下のとおりです。

 

関係会社名

「関係会社株式」の残高

SBIアセットマネジメント株式会社

5,059,819千円

Carret Holdings, Inc.

1,718,881千円

ウエルスアドバイザー株式会社

277,023千円

 

7,055,723千円

 

 当社は、関係会社株式について、株式の発行会社の財政状態の悪化により実質価額が著しく低下したときには、回復可能性が十分な証拠によって裏付けられる場合を除いて、評価損の認識を行います。その結果、「関係会社株式」の評価損が生じた場合には、当社の財政状態及び経営成績に重要な影響を及ぼす可能性があります。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

関係会社からの受取配当金の計上区分の変更

 従来、当社の損益計算書においては、関係会社からの受取配当金を営業外収益として計上しておりましたが、当事業年度から売上高に計上区分を変更し、表示することといたしました。

 この変更は、当社が関係会社を支配しその管理を行う純粋持株会社体制へ移行したことにより、当社の主たる事業活動から生じる収益の源泉は、当該関係会社から得られる経営管理報酬と受取配当金となることから、当社の経営成績をより適切に表示するために行うものであります。

 なお、当事業年度においては、関係会社からの受取配当金を計上していないため、本件変更が当社の財務諸表に与える影響はありません。

 

(貸借対照表関係)

※関係会社に対する金銭債権又は金銭債務

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

短期金銭債権

421,436千円

467,050千円

短期金銭債務

3,539,873

5,770,749

 

 

(損益計算書関係)

※1  関係会社との営業取引による取引高の総額及び営業取引以外の取引による取引高の総額

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

営業取引による取引高の総額

営業取引以外の取引による取引高の総額

233,597千円

43,254千円

804,185千円

54,231千円

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度16.9%、当事業年度0.7%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度83.1%、当事業年度99.3%であります。

 

     販売費及び一般管理費の主なものは以下のとおりです。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

従業員給与

92,726千円

39,354千円

役員報酬

58,853千円

56,350千円

株式業務費

125,256千円

249,571千円

租税公課

50,567千円

43,724千円

 

※3 特別損益について

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

(1) ブランド返還収入

8,000,000千円

 

米国モーニングスター・インクに「モーニングスター」ブランドを返還し、その対価を特別利益に計上いたしました。

(2) 抱合せ株式消滅差益

289,790千円

 

当社の子会社のSBIアセットマネジメント・グループ株式会社を吸収合併した際に生じた抱合せ株式消滅差益です。

(3) 投資有価証券売却損

605,135千円

 

保有していた投資有価証券の一部を売却した際に生じた売却損であります。

(4) 減損損失

144,048千円

 

「モーニングスター」ブランドの返還に伴い関連するソフトウエアを全額減損処理いたしました。

(5) 組織再編費用

192,691千円

 

「モーニングスター」ブランドの返還を契機とした持株会社体制の移行に伴い、モーニングスター・インクへの支払済ロイヤリティ(長期前払費用)の除却費用などを計上いたしました。

(6) 無形固定資産除却損

97,535千円

 

稼働が見込まれないソフトウェアについて除却処理いたしました。

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

  該当事項はありません。

 

(有価証券関係)

子会社株式

市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度末

(2023年3月31日)

当事業年度末

(2024年3月31日)

貸借対照表計上額

貸借対照表計上額

子会社株式

 

 

Carret Holdings, Inc.

1,718,881千円

1,718,881千円

SBIアセットマネジメント株式会社(注1、注2)

3,563,357千円

5,059,819千円

ウエルスアドバイザー株式会社

277,023千円

277,023千円

新生インベストメント・マネジメント株式会社(注1)

1,307,001千円

-千円

(注)1. 当事業年度の期首において、SBIアセットマネジメント株式会社を存続会社とし、連結子会社であった新生インベストメント・マネジメント株式会社を消滅会社とする吸収合併を行ったことにより、各子会社株式で1,307,001千円の増減が生じております。

    2. 当事業年度中において、非支配株主から当該子会社株式を追加取得したことにより、189,460千円増加しております。

 

(税効果会計関係)

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

(繰延税金資産)

 

未払金否認額

2,165千円

未払事業税否認額

117,037千円

投資有価証券評価損

2,369千円

税務上の繰越欠損金

32,248千円

その他

1,269千円

繰延税金資産合計

155,090千円

(繰延税金負債)

 

その他有価証券評価差額金

20千円

未収配当金

27,714千円

譲渡損益調整勘定

4,317千円

繰延税金負債合計

32,052千円

繰延税金資産の純額

123,038千円

 

 

(繰延税金資産)

 

未払金否認額

1,130千円

未払事業税否認額

11,586千円

投資有価証券評価損

2,369千円

その他有価証券評価差額金

143,304千円

その他

396千円

繰延税金資産合計

158,788千円

(繰延税金負債)

 

譲渡損益調整勘定

4,317千円

繰延税金負債合計

4,317千円

繰延税金資産の純額

154,470千円

 

2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異の原因となった主な項目別の内訳

2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異の原因となった主な項目別の内訳

  当事業年度は、法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。

 

  法定実効税率                       30.62%

  (調整)

  永久差異                           10.73%

  住民税均等割                        0.24%

  その他               △0.05%

  税効果会計適用後の法人税等の負担率 41.54%

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 

(単位:千円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却

累計額

有形

固定

資産

建物附属設備

20,400

1,578

18,821

1,578

20,400

1,578

18,821

1,578

無形

固定

資産

その他

5,849

21

5,828

5,849

21

5,828

投資その他の資産

長期前払費用

1,737

990

747

  (注)「建物附属設備」の「当期増加額」は、本社事務所の内部造作によるものであります。

 

【引当金明細表】

          該当事項はありません。

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 記載すべき事項はありません。