(注) 1. 持分法を適用した場合の投資利益については、関連会社が存在していないため、記載しておりません。
2. 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第20期の期首から適用
しており、第20期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等とな
っております。
3. 当社は、2022年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。第18期の
期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産、1株当たり当期純利益及び潜在株式調整
後1株当たり当期純利益を算定しております。なお、1株当たり配当額につきまして、第18期から第20
期までは当該株式分割前の実際の配当金額を記載しております。
4. 第20期の1株当たり配当額40円には、上場15周年記念の記念配当10円を含んでおります。また、第22期の
1株当たり配当額40円には、創業20周年記念の記念配当10円を含んでおります。
5. 第22期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益につきましては、潜在株式が存在しないため記載しており
ません。
6. 第20期まで、株主総利回りの比較指標にJASDAQ平均株価を用いておりましたが、2022年4月4日
の東京証券取引所の市場再編に伴い廃止されました。このため第21期から比較指標を、継続して比較す
ることが可能な配当込みTOPIXに変更しております。
7. 最高・最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所JASDAQ市場におけるものであり、2022
年4月4日以降は東京証券取引所スタンダード市場におけるものであります。
8. 第20期の株価につきましては、当該株式分割による権利落後の最高株価及び最低株価を記載しており、
( )内に当該株式分割による権利落前の最高株価及び最低株価を記載しております。
当社は、2003年11月21日にセイコーインスツルメンツ株式会社(現セイコーインスツル株式会社)の100%子会社として、エスエックス・テクノロジー株式会社の商号で設立されました。2004年1月15日付けで商号を「株式会社ジーダット」に変更いたしました。2004年2月1日にセイコーインスツルメンツ株式会社を分割会社とし、当社を承継会社として、分社型吸収分割による会社分割によってセイコーインスツルメンツ株式会社のEDAシステム事業部門を承継いたしました。また、2004年2月2日、発行済株式の58%がセイコーインスツルメンツ株式会社から株式会社アルゴグラフィックスへ譲渡され、株式会社アルゴグラフィックスの連結子会社となりました。その後の変遷については、以下の通りであります。
当社は、LSI(Large Scale Integrated Circuit,大規模集積回路)やFPD(Flat Panel Display, フラットパネルディスプレイ)をはじめとした電子デバイス及び磁気ヘッドやMEMS(Micro Electro Mechanical Systems,マイクロマシン) 等の微細加工部品を設計するための電子系CAD(Computer Aided Design, コンピューターによる設計支援)ソフトウェア製品を自社開発し、販売・サポート・コンサルテーションを行っております。電子系CADソフトウェアは、一般にEDA(Electronic Design Automation,電子設計用CAD)と呼ばれており、電子機器や電子デバイスの設計作業に対して、コ ンピューティングシステムのもとで、設計者の手足となり時には代行者として、設計品質の検証や自動化を支援するものであります。さらに当社は、EDA製品の販売やサポートに加えて、ソフトウェアの受託開発、半導体やFPD等電子デバイスの設計受託、及びEDA環境構築支援等のソリューション・ビジネスも行っております。
当社の事業の系統図は、次のとおりであります。
当社は、EDA製品、保守サービス及びソリューションを、顧客に提供しております。当社の主な顧客は、半導体メーカー、液晶パネルメーカー、電子機器メーカー、マスクメーカー、設計受託会社等であります。国内顧客への販売は、直販が中心でありますが、米国、台湾、中国、韓国等海外顧客への販売は、現地代理店を通じて行っております。
(注)1. 有価証券報告書を提出しております。
2. 議決権の被所有割合は自己株式(60,472株)を控除して計算し、小数点第2位を四捨五入して表示しております。
2024年3月31日現在
(注)「役員に占める女性の割合」情報が「役員の状況」に開示されていますのでそちらを参照下さい。
(注)1. 上記従業員数には、他社への出向者(1名)を含んでおります。
2. 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。