第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第86期

第87期

第88期

第89期

第90期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高

(百万円)

41,265

35,636

36,741

39,567

39,735

経常利益

(百万円)

1,397

1,386

1,626

1,902

2,117

親会社株主に帰属する当期純利益

(百万円)

946

915

1,136

1,482

1,704

包括利益

(百万円)

228

1,892

1,361

1,732

3,458

純資産額

(百万円)

30,682

32,284

33,254

34,254

37,162

総資産額

(百万円)

47,132

47,518

49,378

50,760

54,076

1株当たり純資産額

(円)

1,481.24

1,555.20

1,595.68

1,688.19

1,823.78

1株当たり
当期純利益金額

(円)

46.10

44.95

55.66

73.33

85.63

潜在株式調整後
1株当たり
当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

63.9

66.7

66.0

66.0

67.2

自己資本利益率

(%)

3.1

3.0

3.5

4.5

4.9

株価収益率

(倍)

8.5

11.7

10.8

7.9

10.6

営業活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

4,537

2,593

2,055

1,783

795

投資活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

2,408

777

753

908

817

財務活動による
キャッシュ・フロー

(百万円)

828

626

631

1,191

978

現金及び現金同等物
の期末残高

(百万円)

10,322

11,524

12,335

12,119

11,203

従業員数
[外、平均臨時
雇用人員]

(名)

982

965

970

968

981

[147]

[149]

[126]

[140]

[139]

 

(注)1. 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

  2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号令和2年3月31日)等を第88期の期首から適用しており、第88期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第86期

第87期

第88期

第89期

第90期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高

(百万円)

38,650

33,078

33,707

36,116

35,934

経常利益

(百万円)

1,312

1,128

1,319

1,575

1,568

当期純利益

(百万円)

943

802

998

1,261

1,382

資本金

(百万円)

2,194

2,194

2,194

2,194

2,194

発行済株式総数

(千株)

20,688

20,688

20,688

20,688

20,688

純資産額

(百万円)

27,969

29,064

29,675

30,409

32,471

総資産額

(百万円)

43,799

43,502

44,479

45,745

48,090

1株当たり純資産額

(円)

1,376.15

1,426.27

1,452.48

1,531.46

1,630.06

1株当たり配当額
(内1株当たり
中間配当額)

(円)

17.50

17.50

17.50

22.00

31.00

(7.50)

(5.00)

(7.50)

(9.00)

(15.50)

1株当たり
当期純利益金額

(円)

45.97

39.40

48.89

62.42

69.45

潜在株式調整後
1株当たり
当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

63.9

66.8

66.7

66.5

67.5

自己資本利益率

(%)

3.4

2.8

3.4

4.2

4.4

株価収益率

(倍)

8.6

13.4

12.3

9.3

13.0

配当性向

(%)

38.1

44.4

35.8

35.2

44.6

従業員数
[外、平均臨時
雇用人員]

(名)

748

754

748

753

753

[103]

[110]

[95]

[97]

[96]

株主総利回り

(%)

72.7

99.3

115.3

115.5

178.5

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

(90.5)

(128.6)

(131.2)

(138.8)

(196.2)

最高株価

(円)

590

590

716

633

938

最低株価

(円)

352

365

511

554

580

 

 (注)1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

    2.最高・最低株価は2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第二部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所スタンダード市場におけるものであります。32

     3.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号令和2年3月31日)等を第88期の期首から適用しており、第88期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

     4.第90期の1株当たり配当額31.00円には、創立70周年記念配当5円00銭を含んでおります。

 

2 【沿革】

 

1940年9月

合資会社八木熊商店(現 株式会社八木熊)を設立。

1953年5月

塩化ビニル建材用製品の製造販売を目的に資本金2,500千円にて設立。(社名 福井ビニール工業株式会社)

1959年8月

大阪工場を開設、ホモジニアス系床材「フクビソフトAタイル」の製造、販売開始。

1962年3月

「三十八社工場(現本社工場)」を建設し、塩化ビニル製品の製造増強。

1963年5月

本社を福井市三十八社町33字66番地に移転。

1964年1月

株式額面500円を50円に変更するためフクビ株式会社(1947年10月31日設立)に吸収合併(合併期日 1963年12月20日)され解散登記を完了。

1970年1月

商号を「フクビ化学工業株式会社」に変更。

1983年4月

坂井工場を開設、人造大理石「ケンジュール」製造販売開始。

1984年4月

伊藤忠建材販売㈱と共同でエアサイクルホームシステム株式会社を設立。

1984年7月

事業目的に「無機化合物の加工及び販売、毒物及び劇物の加工及び販売、建設工事の調査、企画、設計管理及び請負並びに技術指導、建設用資材の製造及び販売」を加えた。

1985年7月

三井東圧化学㈱と共同で株式会社メルツエンを設立。

1987年1月

三井物産㈱と共同でリフォジュール株式会社を設立。(現連結子会社)

1987年11月

坂井工場内に精密化工工場を開設。

1988年3月

日本トレーディング㈱・MSC CO.,LTD.・三井東圧化学㈱・三井物産㈱と合弁でTHAI FUKUVI CO.,LTD.を設立。

1988年4月

坂井工場内にガラス繊維強化セメント加工工場を増設。

1990年6月

つくば技術開発研究所を開設。

1990年10月

フクビ技研工業株式会社を設立。

1991年11月

伊藤忠建材㈱・㈱北州と共同でフクビハウジング㈱を設立。(現連結子会社)

1992年10月

フクビミカタ工業株式会社を吸収合併。

1996年6月

三井物産㈱と共同でFUKUVI USA,INC.を設立。(米国オハイオ州)(現連結子会社)

1997年3月

大阪証券取引所市場第二部及び名古屋証券取引所市場第二部に株式を上場。

1997年8月

ISO9001を取得。(本社工場、大阪工場及び開発本部)

1999年6月

ISO14001を取得。(本社、本社工場及び三方工場)

2002年3月

株式会社メルツエンとフクビ技研工業株式会社は合併し、フクビ技研工業株式会社は解散。

2002年10月

OHSAS18001を取得。(本社、本社工場及び大阪工場)

2008年3月

松下電工㈱より、乾式浴室内装事業を承継。

2008年5月

坂井工場内に、精密化工工場を増設。

2009年4月

長瀬産業㈱より、木質複合素材事業を承継。

2010年4月

株式会社メルツエンをリフォジュール株式会社が吸収合併。

2011年8月

エアサイクルホームシステム株式会社を吸収合併。

2013年3月

あわらバイオマス工場を開設。

2013年4月

長瀬産業㈱と共同でFUKUVI VIETNAM CO.,LTD.を設立。(ベトナム社会主義共和国ドンナイ省)(現連結子会社)

2013年7月

株式会社大阪証券取引所と株式会社東京証券取引所の現物市場の統合に伴い、株式会社東京証券取引所市場第二部に上場。

2016年4月

FUKUVI HOLDINGS (THAILAND) CO., LTD.を設立。(タイ王国バンコク市)(現連結子会社)

2016年7月

FUKUVI (THAILAND) CO., LTD.を設立。(タイ王国バンコク市)(現連結子会社)

2016年9月

岐阜加工センターを開設。

2016年11月

アリス化学株式会社の全株式を取得し、完全子会社化。(現連結子会社)

2018年10月

積水化学工業㈱よりフェノールフォーム断熱ボード事業を承継し、製造会社としてフクビ岡山株式会社を設立。(現連結子会社)

 

 

2019年5月

FUKUVI VIETNAM CO.,LTD.が自社工場を開設。

2019年6月

坂井工場内に、精密化工工場を増設。

2020年3月

岐阜加工センターに自社工場を開設。

2022年4月

東京証券取引所、名古屋証券取引所の市場区分の見直しにより各市場第二部から東京証券取引所スタンダード市場、名古屋証券取引所メイン市場へ移行。

 

 

3 【事業の内容】

当社グループは、フクビ化学工業株式会社(当社)及び子会社8社及び関連会社1社により構成されており、事業は合成樹脂製品、無機化合物等の製造加工及び販売を主に行っているほか、建設工事設計施工の事業を営んでおります。事業内容と当社及び関係会社の当該事業にかかる位置付け及び事業の種類別セグメントとの関連は次のとおりであります。

 

建築資材…

当事業においては、GRC、防風透湿シート、左官資材、バスパネル、F見切、内装下地材、断熱材、養生材、長尺クッション、システム二重床、床タイル、エアサイクル、リフォジュール、アリダン等を製造・販売しております。

当社及びフクビハウジング㈱、リフォジュール㈱、アリス化学㈱、フクビ岡山㈱、FUKUVI USA,INC.、FUKUVI VIETNAM CO.,LTD.、FUKUVI (THAILAND) CO.,LTD.(7社いずれも連結子会社)、㈱八木熊(持分法非適用関連会社)が製造販売しております。また、販売については商社、代理店、販売店を通じて行っておりますが、リフォジュール㈱はこの特約店の一部であります。

産業資材…

当事業においては、窓枠、ドア、家具、住設部材、車輌部材、精密化工品等を製造・販売しております。
当社及びフクビハウジング㈱、アリス化学㈱、FUKUVI USA,INC.、FUKUVI VIETNAM CO.,LTD.、FUKUVI (THAILAND) CO.,LTD.(5社いずれも連結子会社)、㈱八木熊(持分法非適用関連会社)が製造販売しております。
販売については商社、販売店を通じて行っております。

 

 

 〔事業系統図〕

 以上述べた事項を事業系統図によって示すと、次のとおりであります。

 


 

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金又は
出資金
(百万円)

主要な事業
の内容

議決権の
所有割合(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

リフォジュール㈱

福井県
福井市

30

天井材、内装材の施工および販売

90.0

[10.0]

製品・商品の販売および仕入
不動産の賃貸
 役員の兼任等  6名
(うち当社従業員  5名)

フクビハウジング㈱

岩手県
紫波郡紫波町

200

建築・土木資材の製造、加工および販売

71.0

当社製品の製造
不動産の賃借
資金の貸付
 役員の兼任等  4名
(うち当社従業員  2名)

アリス化学㈱

福井県
あわら市

15

FRP(繊維強化プラスチック)製品の製造および販売

100.0

 役員の兼任等  8名
(うち当社従業員  6名)

フクビ岡山㈱

岡山県

岡山市

100

フェノールフォーム断熱ボードの製造

100.0

当社製品の製造

資金の貸付

 役員の兼任等   5名

(うち当社従業員   4名)

FUKUVI USA, INC.

米国
オハイオ州

500万
米ドル

プラスチック製品並びにその他素材を含むこれらに付帯関連する製品の製造、仕入および販売

75.9

[13.8]

 役員の兼任等  6名
(うち当社従業員  3名)

FUKUVI VIETNAM

CO.,LTD.

ベトナム社会主義共和国
ドンナイ省

700万
米ドル

プラスチック製品並びにアルミ製品の製造、加工および販売

86.7

当社製品の製造

資金の貸付

  役員の兼任等  3名
 

FUKUVI

HOLDINGS

(THAILAND)

CO., LTD.

タイ王国
バンコク市

200万
タイバーツ

タイ国の関係会社に対する経営管理全般

49.0

資金の貸付

 役員の兼任等  5名
(うち当社従業員  2名)

FUKUVI

(THAILAND)

CO., LTD.

タイ王国
バンコク市

7,000万
タイバーツ

建築資材・産業資材の製造および販売

74.0

(25.0)

当社製品の製造

資金の貸付
 役員の兼任等  5名
(うち当社従業員  2名)

 

(注)1.  上記会社はいずれも有価証券報告書の提出会社ではありません。

    2.  上記子会社FUKUVI USA, INC.およびFUKUVI VIETNAM CO.,LTD.は特定子会社に該当いたします。

    3.  議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合で内数であり、[ ]内は、緊密な者又は同意している者の
所有割合で外数であります。

    4.  上記の他に、持分法非適用関連会社が1社あります。

 

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2024年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

建築資材

544

[77]

産業資材

372

[50]

全社(共通)

65

[12]

合計

981

[139]

 

(注)1. 従業員数は就業人員数(当社から社外への出向者を除く。)であり、臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載しております。

    2. 臨時従業員には、パートタイマー及び嘱託契約の従業員を含み、派遣社員を除いております。

    3. 全社(共通)は、提出会社の総務及び経理等の管理部門の従業員であります。

 

(2) 提出会社の状況

2024年3月31日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

753

[96]

42.7

19.3

6,055,408

 

 

セグメントの名称

従業員数(名)

建築資材

428

[54]

産業資材

260

[30]

全社(共通)

65

[12]

合計

753

[96]

 

(注)1. 従業員数は就業人員数(当社から社外への出向者を除く。)であり、臨時従業員数は[ ]内に年間の平均人員を外数で記載しております。

    2. 臨時従業員には、パートタイマー及び嘱託契約の従業員を含み、派遣社員を除いております。

    3. 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

 

(3) 労働組合の状況

1 当社の労働組合は1960年8月21日福井ビニール工業株式会社(現 フクビ化学工業株式会社)労働組合として発足し以来円満に終始し、今日までに労働紛争はありません。

2 1969年1月1日全国化学一般労働組合同盟(現 UAゼンセン)に加入。

3 2024年3月31日現在、提出会社の労働組合員数は、377名。

 

(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

① 提出会社

当事業年度

管理職に占める女性労働者の割合(%)

(注1)

男性労働者の育児休業取得率(%)

(注2)

労働者の男女の賃金の差異(%)(注1)

全労働者

正規雇用労働者

パート・
有期労働者

4.2

33.3

72.8

73.7

80.9

 

 

(注)1. 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

  2. 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。

 

② 連結子会社

  記載を省略しております。