|
回次 |
第23期 |
第24期 |
第25期 |
第26期 |
第27期 |
|||||||||||
|
決算年月 |
2020年3月 |
2021年3月 |
2022年3月 |
2023年3月 |
2024年3月 |
|||||||||||
|
売上収益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
税引前利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
親会社の所有者に帰属する当期利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
親会社の所有者に帰属する当期包括利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
親会社の所有者に帰属する持分 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
総資産額 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1株当たり親会社所有者帰属持分 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
基本的1株当たり当期利益 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
希薄化後1株当たり当期利益 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
親会社所有者帰属持分比率 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
親会社所有者帰属持分当期利益率 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株価収益率 |
(倍) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
|
△ |
|
|
△ |
|
|
△ |
|
|
△ |
|
|
△ |
|
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
(百万円) |
|
△ |
|
|
△ |
|
|
△ |
|
|
△ |
|
|
△ |
|
|
現金及び現金同等物の期末残高 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
従業員数 |
(人) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(外、平均臨時雇用者数) |
( |
|
) |
( |
|
) |
( |
|
) |
( |
|
) |
( |
|
) |
|
(注)1.国際会計基準(以下、「IFRS」という。)に基づいて連結財務諸表を作成しております。
2.IAS第12号「法人所得税」(2021年5月改訂)の適用に伴い、第26期について遡及適用後の数値を記載しております。
|
回次 |
第23期 |
第24期 |
第25期 |
第26期 |
第27期 |
|||||||||||
|
決算年月 |
2020年3月 |
2021年3月 |
2022年3月 |
2023年3月 |
2024年3月 |
|||||||||||
|
売上高 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
経常利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期純利益 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
資本金 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
発行済株式総数 |
(株) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||
|
純資産額 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
総資産額 |
(百万円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1株当たり純資産額 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1株当たり配当額 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(うち1株当たり中間配当額) |
( |
|
) |
( |
|
) |
( |
|
) |
( |
|
) |
( |
|
) |
|
|
1株当たり当期純利益 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益 |
(円) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己資本比率 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己資本利益率 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株価収益率 |
(倍) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
配当性向 |
(%) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
従業員数 |
(人) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(外、平均臨時雇用者数) |
( |
|
) |
( |
|
) |
( |
|
) |
( |
|
) |
( |
|
) |
|
|
株主総利回り |
(%) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(比較指標:配当込みTOPIX) |
(%) |
( |
|
) |
( |
|
) |
( |
|
) |
( |
|
) |
( |
|
) |
|
最高株価 |
(円) |
|
3,110 |
|
|
3,655 |
|
|
3,915 |
|
|
2,849 |
|
|
2,175 |
|
|
最低株価 |
(円) |
|
1,752 |
|
|
1,691 |
|
|
2,235 |
|
|
1,763 |
|
|
1,352 |
|
(注)最高株価及び最低株価は、2022年4月4日より東京証券取引所(プライム市場)におけるものであり、それ以前は東京証券取引所(市場第一部)におけるものであります。
当社は、1997年4月に創業、1997年5月にはウェブサイト『価格.com』を創設し価格情報提供サービスを開始いたしました。その後、1997年12月当社が設立されました。以降の変遷は、以下のとおりであります。
|
年月 |
事項 |
|
1997年12月 |
㈲コアプライス設立。 |
|
1999年12月 |
本社を東京都台東区に移転。 |
|
2000年5月 |
㈲コアプライスから㈱カカクコムへ組織及び商号変更。 |
|
2000年9月 |
本社を東京都台東区内で移転。 |
|
2001年3月 |
子会社(議決権所有割合100%)として㈲コアプライス(現・㈱カカクコム・インシュアランス)を設立。 |
|
2002年6月 |
㈱デジタルガレージの資本参加を受ける。 |
|
2002年7月 |
㈱デジタルガレージから役員を招聘し、同社の子会社となる。 |
|
2003年10月 |
東京証券取引所マザーズに株式を上場。 |
|
2004年6月 |
本社を東京都文京区に移転。 |
|
2005年1月 |
フォートラベル㈱を株式取得及び株式交換により完全子会社化。 |
|
2005年3月 |
東京証券取引所市場第一部へ市場変更。 |
|
2007年4月 |
㈱エイガ・ドット・コムを株式取得により子会社化。 |
|
2009年5月 |
㈱デジタルガレージが保有する当社株式の一部をカルチュア・コンビニエンス・クラブ㈱へ譲渡完了。㈱デジタルガレージ及びカルチュア・コンビニエンス・クラブ㈱の持分法適用関連会社となる。 |
|
2010年6月 |
本社を東京都渋谷区に移転。 |
|
2011年11月 |
関西支社を大阪市北区に開設。 |
|
2012年5月 |
カルチュア・コンビニエンス・クラブ㈱が保有する当社株式の一部を㈱電通(現・㈱電通グループ)へ譲渡完了。 |
|
2012年6月 |
㈱電通(現・㈱電通グループ)の持分法適用関連会社となる。 |
|
2014年3月 |
㈱タイムデザインを株式取得により子会社化。 |
|
2015年2月 |
㈱webCGを株式取得により子会社化。 |
|
2018年1月 |
㈱LCLを株式取得により子会社化。 |
|
2018年2月 2018年7月 2018年8月 2018年10月 |
㈱ガイエを株式取得により子会社化。 九州支社を福岡市博多区に開設。 ㈱電通(現・㈱電通グループ)が保有する当社株式をKDDI㈱へ譲渡完了。 KDDI㈱の持分法適用関連会社となる。 |
|
2020年1月 2021年9月 2022年4月 2022年10月 |
渋谷オフィスを東京都渋谷区に開設。 フォートラベル㈱を吸収合併。 東京証券取引所プライム市場へ区分移行。 ㈱Patheeを株式取得により子会社化。 |
カカクコムグループは、当社、連結子会社9社(※1)及び持分法適用会社1社で構成されており、1997年の創業以来、購買支援サイト『価格.com』、レストラン検索・予約サイト『食べログ』、求人情報の一括検索サービス『求人ボックス』に代表される「インターネット・メディア事業」とカカクコム・インシュアランスから構成される「ファイナンス事業」を通じて、幅広い領域において生活者視点のサービスを展開しております。
なお、上記の2事業は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 連結財務諸表注記」に掲げるセグメントの区分と同一であります。
※1 2023年8月1日付にて㈱ガイエの全株式を譲渡しました。
(1)インターネット・メディア事業
① 価格.com事業
消費活動の入り口となる『価格.com』は、パソコン、家電、ファッションや食品からクレジットカードや引越しに至るまで、さまざまなカテゴリの商品やサービスを比較検討することができます。
『価格.com』においては、送客数や販売実績に応じて掲載店舗から手数料収入を得るショッピング事業、見積もり、資料請求や契約などに応じてサービスを提供する事業者から手数料収入を得るサービス事業、加えてバナー、テキスト広告、コンテンツ・検索連動広告等を販売する広告事業を運営しております。
② 食べログ事業
『食べログ』は、85万以上の飲食店の情報やクチコミを提供することで、あらゆる用途に合った飲食店の検索とネット予約サービスを提供しております。『食べログ』においては、販促サービスやネット予約に応じて飲食店から手数料収入を得る飲食店販促事業、ユーザーへ有料コンテンツを提供することによって収入を得るユーザー会員事業、加えてバナー、テキスト広告、コンテンツ・検索連動広告等を販売する広告事業を運営しております。
③ 求人ボックス事業
2015年より展開の『求人ボックス』は、全国各地のさまざまな雇用形態・あらゆる業種についての求人情報から、キーワードや給与、勤務地、こだわり条件などによって絞り込みができる、求人情報の一括検索サービスを提供しております。
『求人ボックス』においては、リスティング広告枠に掲載された求人情報のクリックに応じて手数料収入を得ております。
従前は新興メディア・ソリューション事業に含めて記載しておりましたが、金額的重要性が増したため、当連結会計年度より区分を追加して記載しております。
④ 新興メディア・ソリューション事業
新興メディア・ソリューション事業は、不動産住宅情報サイト『スマイティ』、宿泊旅行の情報メディア『icotto』、連結子会社㈱タイムデザインが提供する航空券と宿泊プランを組み合わせたダイナミックパッケージプラットフォーム、連結子会社㈱LCLが運営する全国の高速バス・夜行バス・バスツアーの比較検索サイト『バス比較なび』、旅行のクチコミ・比較サイト『フォートラベル』、連結子会社㈱エイガ・ドット・コムが運営する総合映画情報サイト『映画.com』、連結子会社㈱webCGが運営するクルマ好きのための情報サイト『webCG』、連結子会社㈱Patheeが運営するお買い物スポット情報サイト「Pathee」等の事業等から構成されており、広告収入及び役務提供等による手数料収入を得ております。
(2)ファイナンス事業
連結子会社㈱カカクコム・インシュアランスにおいて、オンライン展開を中心とした生命保険及び損害保険の募集代理・媒介事業、保険商品の比較・検討に役立つコンテンツの提供、保険に関するコンサルティング等のサービスを行っております。
[事業の系統図]
(1)連結子会社
|
名称 |
住所 |
資本金 又は 出資金 (百万円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有又は被所有割合 (%) |
関係内容 |
|
㈱カカクコム ・インシュアランス (注)1 |
東京都港区 |
105 |
保険代理店業務 |
100.0 |
当社が管理業務を受託している。 役員の兼任あり。 |
|
㈱エイガ・ドット ・コム |
東京都 千代田区 |
26 |
総合映画情報サイト 『映画.com』運営等 |
70.0 |
当社が管理業務を受託している。 役員の兼任あり。 |
|
㈱タイムデザイン (注)1 |
東京都渋谷区 |
307 |
ダイナミックパッケージ事業 |
85.5 |
役員の兼任あり。 |
|
㈱webCG |
東京都渋谷区 |
10 |
自動車専門サイト『webCG』『mobileCG』の運営等 |
66.5 |
当社が販売している広告取引の仕入先である。 当社が管理業務を受託している。 |
|
㈱LCL |
東京都渋谷区 |
50 |
高速バス比較サイト『夜行バス比較なび』の運営等 |
100.0 |
当社が管理業務を受託している。 役員の兼任あり。 |
|
㈱Pathee (注)1 |
東京都渋谷区 |
100 |
お買い物スポット情報サイト『Pathee』運営等 |
77.9 |
役員の兼任あり。 |
|
その他3社 |
|
|
|
|
|
(注)1.特定子会社に該当しております。
2.2023年8月1日付で、当社の連結子会社であった株式会社ガイエの全株式を譲渡したことに伴い、連結の範囲から除外しております。
(2)持分法適用関連会社
|
名称 |
住所 |
資本金 (百万円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有又は被所有割合 (%) |
関係内容 |
|
株式会社エンゲージメントゲートウェイ (注)1 |
東京都渋谷区 |
50 |
スマートEC事業 |
49.0 |
役員の兼任あり。 |
(注)1.2023年7月19日付で株式会社エンゲージメントゲートウェイを持分法の適用範囲に含めております。
2.CATAPULT VENTURES PTE. LTD.は、有償減資により出資分の払い戻しを受けることとなったため、当連結会計年度末に売却目的で保有する資産へ分類し、持分法の適用範囲から除外しております。
(3)その他の関係会社
|
名称 |
住所 |
資本金 (百万円) |
主要な事業の内容 |
議決権の所有又は被所有割合 (%) |
関係内容 |
|
㈱デジタルガレージ (注)1 |
東京都渋谷区 |
7,846 |
ITソリューション事業 |
(被所有) |
主に当社サイトの広告宣伝業務を行っている。 役員の兼任あり。 |
|
20.7 |
|||||
|
KDDI㈱ (注)1.2 |
東京都新宿区 |
141,852 |
電気通信事業 |
(被所有) |
主に当社サイトの広告宣伝業務を行っている。 |
|
17.7 |
(注)1.有価証券報告書の提出会社であります。
2.議決権の被所有割合が100分の20未満でありますが、実質的な影響力を持っているためその他の関係会社としたものであります。
(1)連結会社の状況
|
|
(2024年3月31日現在) |
|
|
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
|
インターネット・メディア事業 |
|
( |
|
ファイナンス事業 |
|
( |
|
合計 |
|
( |
(注)1.従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は年間の平均人員を( )外数で記載しております。
2.当連結会計年度において従業員数が20名増加しておりますが、その主な理由は、株式会社ガイエを連結の範囲から除外した一方で、インターネット・メディア事業において、業容拡大による新卒採用および中途採用が増加したことによるものであります。
(2)提出会社の状況
|
|
|
|
|
(2024年3月31日現在) |
|
従業員数(名) |
平均年齢(歳) |
平均勤続年数(年) |
平均年間給与(千円) |
|
|
|
( |
|
|
|
|
セグメントの名称 |
従業員数(名) |
|
|
インターネット・メディア事業 |
|
( |
|
合計 |
|
( |
(注)1.従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は年間の平均人員を( )外数で記載しております。
2.平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
3.当事業年度において従業員数が71名増加しておりますが、これは主にインターネット・メディア事業における業容拡大による新卒採用および中途採用によるものであります。
(3)労働組合の状況
労働組合は結成されておりませんが、労使関係は安定しており特記すべき事項はありません。
(4)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
|
|
|
(2024年3月31日現在) |
|
名称 |
管理職に占める女性労働者の割合(%)(注)1 |
男性労働者の育児休業取得率(%) (注)2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
当社における男女間の賃金差異は以下の通りです。
|
|
労働者の男女の賃金の差異(%)(注)1、3 |
|
全労働者 |
|
|
うち正規雇用労働者 |
|
|
うちパート・有期労働者 |
|
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
3.当社における男女間の賃金差異は、等級別の人数構成の違いによるものであります。同一労働の賃金に差はありません。