1【提出理由】

2024年6月14日開催の当社第2期定時株主総会において決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項および企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1) 当該株主総会が開催された年月日

 2024年6月14日

 

(2) 決議事項の内容

第1号議案 剰余金処分の件

事業年度末の剰余金の配当に関する事項

当社普通株式1株につき金22円  総額12,098,742,436円

 

第2号議案 取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件

取締役(監査等委員である取締役を除く。)として、中西勝則、柴田久、八木稔、福島豊、藤沢久美、稲野和利を選任する。

 

第3号議案 監査等委員である取締役4名選任の件

監査等委員である取締役として、清川公一、伊藤元重、坪内和人、牛尾奈緒美を選任する。

 

 

 

(3) 当該決議事項に対する賛成、反対および棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件ならびに当該決議の結果

 

決議事項

賛成数

反対数

棄権数

賛成率

決議結果

第1号議案

4,577,006個

1,325個

992個

98.6%

可決

第2号議案
 

 

 

 

 

 

中西勝則

3,839,395個

738,922個

992個

82.7%

可決

柴田 久

3,985,567個

592,751個

992個

85.9%

可決

八木 稔

4,496,334個

81,996個

992個

96.9%

可決

福島 豊

4,497,119個

81,211個

992個

96.9%

可決

藤沢久美

4,549,038個

29,292個

992個

98.0%

可決

稲野和利

4,486,997個

91,329個

992個

96.7%

可決

第3号議案
 

 

 

 

 

 

 清川公一

4,410,712個

167,605個

992個

95.0%

可決

 伊藤元重

4,547,827個

30,493個

992個

98.0%

可決

 坪内和人

4,547,991個

30,329個

992個

98.0%

可決

 牛尾奈緒美

4,565,624個

12,696個

992個

98.4%

可決

 

(注)各議案の可決要件は次のとおりです。

・第1号議案は、出席した株主の議決権の過半数の賛成による。

・第2号議案および第3号議案は、議決権を行使することができる株主の議決権の三分の一以上を有する株主の出席および出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。

 

(4) 議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

本総会前日までの事前行使分および当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対および棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。