第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

回次

第 151 期

第 152 期

第 153 期

第 154 期

第 155 期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高(注)2

(百万円)

2,444,870

2,189,512

2,802,323

3,543,475

3,865,122

税引前当期純利益(注)3

(百万円)

223,114

162,775

324,568

476,434

575,663

当社株主に帰属する

当期純利益

(百万円)

153,844

106,237

224,927

326,398

393,426

当社株主に帰属する

当期包括利益

(百万円)

62,999

194,552

388,477

422,459

633,340

株主資本

(百万円)

1,771,606

1,912,297

2,232,511

2,539,641

3,033,569

純資産額

(百万円)

1,856,225

2,012,025

2,356,277

2,677,955

3,198,452

総資産額

(百万円)

3,653,686

3,784,841

4,347,522

4,875,847

5,636,656

1株当たり株主資本

(注)4

(円)

1,875.47

2,023.34

2,361.66

2,685.76

3,206.80

1株当たり

当社株主に帰属する

当期純利益(注)5

(円)

162.93

112.43

237.97

345.22

415.96

潜在株式調整後1株当たり

当社株主に帰属する

当期純利益

(円)

162.80

112.39

237.92

345.18

415.93

株主資本比率

(%)

48.5

50.5

51.4

52.1

53.8

株主資本

当社株主に帰属する

当期純利益率

(%)

8.6

5.8

10.9

13.7

14.1

株価収益率

(倍)

10.9

30.4

12.4

9.5

10.6

営業活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

295,181

354,129

300,970

206,474

434,778

投資活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

190,930

163,057

143,569

169,518

204,419

財務活動による

キャッシュ・フロー

(百万円)

3,457

199,667

93,868

66,613

122,037

現金及び現金同等物

期末残高

(百万円)

247,616

241,803

315,360

289,975

403,178

従業員数

(人)

62,823

61,564

62,774

64,343

65,738

(外、平均臨時雇用者数)

 

(6,056)

(4,056)

(4,981)

(6,265)

(6,136)

(注)1.当社の連結財務諸表の金額については、百万円未満の端数を四捨五入して表示しています。

2.売上高には、消費税等は含まれていません。

3.当社の連結財務諸表は、米国において一般に公正妥当と認められる企業会計の基準(以下、「米国会計基準」)に準拠して作成しているため、本表では「経常利益」に替え、連結損益計算書上の「税引前当期純利益」を記載しています。

4.各年度の期末発行済普通株式数により計算しています。

5.各年度の平均発行済普通株式数により計算しています。

 

(2) 提出会社の経営指標等

回次

第 151 期

第 152 期

第 153 期

第 154 期

第 155 期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高

(百万円)

719,292

653,587

952,247

1,144,513

1,161,966

経常利益

(百万円)

62,008

25,055

94,135

252,952

233,701

当期純利益

(百万円)

58,316

21,875

78,342

220,050

198,449

資本金

(百万円)

70,973

71,322

71,678

72,118

72,795

発行済株式総数

(千株)

972,581

972,887

973,145

973,450

973,810

純資産額

(百万円)

829,003

797,596

801,435

911,381

971,992

総資産額

(百万円)

1,356,652

1,332,733

1,403,535

1,445,319

1,454,707

1株当たり純資産額

(円)

876.06

842.84

847.04

963.18

1,026.91

1株当たり配当額   (注)2, 3

(円)

94.0

55.0

96.0

139.0

167.0

(内1株当たり中間配当額)

(円)

(55.0)

(18.0)

(40.0)

(64.0)

(72.0)

1株当たり当期純利益

(円)

61.73

23.14

82.85

232.64

209.73

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

(円)

61.70

23.13

82.83

232.61

209.71

自己資本比率

(%)

61.0

59.8

57.1

63.0

66.8

自己資本利益率

(%)

6.8

2.7

9.8

25.7

21.1

株価収益率

(倍)

28.8

147.8

35.5

14.1

21.1

配当性向

(%)

152.3

237.7

115.9

59.7

79.6

株主総利回り

(%)

72.8

138.8

124.0

142.4

193.5

(比較指標:配当込みTOPIX機械指数)

(%)

(88.8)

(142.0)

(136.7)

(148.4)

(217.0)

最高株価(注)4

(円)

2,882.0

3,542.0

3,520.0

3,570.0

4,670.0

最低株価(注)4

(円)

1,507.0

1,650.0

2,539.0

2,594.0

3,064.0

従業員数

(人)

11,692

11,795

11,927

12,208

12,285

(外、平均臨時雇用者数)

 

(1,486)

(1,048)

(1,060)

(1,320)

(1,330)

(注)1.当社の財務諸表の金額については、百万円未満の端数を切り捨てて表示しています。

2.第155期の1株当たり配当額167円のうち、期末配当95円については、2024年6月19日開催予定の定時株主総会の決議事項となっています。

3.第152期の1株当たり配当額55円には、当社創立100周年の記念配当10円を含んでいます。

4.株価は2022年4月4日より東京証券取引所プライム市場におけるものであり、それ以前については東京証券取引所市場第一部におけるものです。

 

2【沿革】

1921年5月

竹内鉱業㈱より小松鉄工所を分離独立、石川県小松町(現、小松市)に㈱小松製作所設立

1922年4月

竹内鉱業㈱より小松電気製鋼所を譲受

1938年5月

粟津工場を新設

1949年5月

東京、大阪の両証券取引所に株式を上場

1952年10月

大阪工場を新設

1952年12月

池貝自動車製造㈱を吸収合併し川崎工場とする

中越電化工業㈱を吸収合併し氷見工場とする

1962年12月

小山工場を新設

1985年4月

メカトロニクス、新素材開発等の先端的高度技術研究のための研究所を新設

1988年9月

米国ドレッサー社と合弁でコマツドレッサーカンパニー(その後、米州コマツカンパニーに社名変更し、コマツアメリカ㈱に事業統合された)を設立

1994年6月

コマツ産機㈱、コマツ工機㈱(その後、コマツNTC㈱に吸収合併された)を設立し、産業機械に関する営業の一部を譲渡

1997年7月

コマツキャステックス㈱を設立し、同年10月、鋳造事業に関する営業を譲渡

2006年10月

コマツ電子金属㈱(現、SUMCO TECHXIV㈱)の発行済株式の過半を㈱SUMCOに譲渡

2007年1月

茨城工場、金沢工場を新設

2007年4月

小松ゼノア㈱の油圧機器事業を吸収分割により承継

2007年4月

小松フォークリフト㈱が小松ゼノア㈱を吸収合併、コマツユーティリティ㈱に商号変更し、農林機器事業をハスクバーナ・ジャパン㈱(現、ハスクバーナ・ゼノア㈱)に譲渡

2008年3月

㈱日平トヤマ(現、コマツNTC㈱)の発行済株式の過半を取得

2008年8月

㈱日平トヤマ(現、コマツNTC㈱)を株式交換により完全子会社化

2009年4月

日本国内における建設機械の販売・サービス事業を吸収分割によりコマツ東京㈱に承継

 

コマツ東京㈱が日本国内の建設機械総販売代理店等12社を吸収合併、コマツ建機販売㈱に商号変更

2010年4月

大型プレス機械の製品開発、販売及びサービス事業を吸収分割によりコマツ産機㈱に承継

2011年4月

コマツユーティリティ㈱を吸収合併

2014年10月

コマツディーゼル㈱を吸収合併

2017年4月

米国ジョイ・グローバル社(現、コマツマイニング㈱)の発行済株式のすべてをコマツアメリカ㈱を通じて取得

2018年4月

コマツ特機㈱を吸収合併

2018年4月

コマツ建機販売㈱がコマツレンタル㈱及びコマツリフト㈱を吸収合併、コマツカスタマーサポート㈱に商号変更

2018年10月

2021年7月

コマツキャステックス㈱を吸収合併

スマートコンストラクション事業に関する権利義務の一部を㈱ランドログに承継、同社は、商号を㈱EARTHBRAINに変更

2022年10月

コマツキャブテック㈱を吸収合併

(注) 上記記載において、主体者が明記されていないものは、提出会社が実施した事項です。

 

3【事業の内容】

 当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則の一部を改正する内閣府令(平成14年(2002年)内閣府令第11号)附則」第3項の規定により、米国会計基準に準拠して作成しており、当該連結財務諸表をもとに、関係会社については米国会計基準の定義に基づいて開示しています。「第2 事業の状況」及び「第3 設備の状況」においても同様です。

 当社グループ(当社及び当社の関係会社)は「建設機械・車両」、「リテールファイナンス」、「産業機械他」の3部門にわたって、製品の研究開発、生産、販売、サービス、販売金融に至る幅広い事業活動を国内及び海外で展開しています。

 当社グループは、当社、連結子会社208社、及び持分法適用会社42社より構成されています。

 主な事業内容と主な関係会社の当該事業に係る位置付けは次のとおりであり、主な事業内容と事業の種類別セグメント情報における事業区分は一致しています。

 

事業区分及び主要製品・事業内容

主要会社

建設機械・車両事業

掘削機械

油圧ショベル、ロープショベル、ミニショベル、バックホーローダー、ブラストホールドリル

当社、コマツカスタマーサポート㈱、コマツ物流㈱、コマツアメリカ㈱、ヘンズレー・インダストリーズ㈱、コマツマイニング㈱、ジョイ・グローバルアンダーグラウンドマイニング㈲、ジョイ・グローバルサーフェスマイニング㈱、ジョイ・グローバルロングビューオペレーションズ㈲、コマツブラジル㈲、コマツブラジルインターナショナル㈲、コマツホールディングサウスアメリカ㈲、コマツカミンズチリ㈲、ジョイ・グローバルチリ㈱、欧州コマツ㈱、英国コマツ㈱、コマツドイツ㈲、コマツイタリア製造㈱、コマツフォレスト㈱、㈲コマツ・シー・アイ・エス、小松(中国)投資有限公司、小松(常州)建機公司、小松機械製造(山東)有限公司、コマツインドネシア㈱、コマツマーケティング・サポートインドネシア㈱、バンコックコマツ㈱、コマツインディア㈲、コマツオーストラリア㈱、ジョイ・グローバルオーストラリアホールディングカンパニー㈱、ジョイ・グローバルオーストラリア㈱、コマツ南アフリカ㈱ 他子会社143社

(会社総数174社)

積込機械

ホイールローダー、ミニホイールローダー、スキッドステアローダー

整地・路盤用機械

ブルドーザー、モーターグレーダー

運搬機械

ダンプトラック、アーティキュレートダンプトラック、クローラーキャリア

林業機械

ハーベスター、フォワーダー、フェラーバンチャー、ログローダー、植林機

地下建設機械

シールドマシン、トンネルボーリングマシン

地下鉱山機械

コンティニュアスマイナー、シアラー、ロードホールダンプ、ジャンボドリル

環境リサイクル機械

自走式破砕機、自走式土質改良機、自走式木材破砕機

産業車両

フォークリフト

その他機械

鉄道メンテナンス機械

エンジン、機器

ディーゼルエンジン、ディーゼル発電機、油圧機器

鋳造品

鋳鋼・鋳鉄品

物流関連

運輸、倉庫、梱包

 

ソリューションビジネス

無人ダンプトラック運行システム(AHS)、スマートコンストラクション、KOMTRAX

 

 

 

事業区分及び主要製品・事業内容

主要会社

リテールファイナンス事業

販売金融

 

 

 

 

建設・鉱山機械のリース、割賦

 

 

 

 

当社、コマツビジネスサポート㈱、コマツフィナンシャルパートナーシップ、コマツフィナンシャルヨーロッパ㈱、コマツオーストラリアコーポレートファイナンス㈱ 他子会社13社

(会社総数18社)

 

産業機械他事業

鍛圧機械

サーボプレス、機械プレス

当社、コマツ産機㈱、コマツNTC㈱、ギガフォトン㈱ 他子会社15社

(会社総数19社)

板金機械

レーザー加工機、プラズマ加工機、プレスブレーキ、シヤー

工作機械

トランスファーマシン、マシニングセンター、クランクシャフトミラー、研削盤、ワイヤーソー

防衛関連

弾薬、装甲車

温度制御機器

サーモモジュール、半導体製造用温度制御機器

光学機械

半導体露光装置用エキシマレーザー

(注) 主要会社の会社数は提出会社及び連結子会社数です。

 

 

     以上に述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりです。

0101010_001.jpg

 

4【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金又は出資金

主要な事業

の内容

議決権に対する所有割合

関係内容

(連結子会社)

 

百万円

 

 

コマツカスタマーサポート㈱ *1

東京都

港区

950

建設機械・車両

100.0

建設機械及び産業車両の販売、サービスをしています。

建設機械等のレンタルをしています。

当社より土地・建物の一部を賃借しています。

コマツ物流㈱

東京都

港区

1,080

建設機械・車両

100.0

運輸、倉庫及び梱包等の事業をしています。

当社より土地・建物の一部を賃借しています。

コマツビジネスサポート㈱

東京都

港区

1,770

リテール

ファイナンス

100.0

建設・鉱山機械に係る販売金融をしています。

コマツ産機㈱

石川県

金沢市

990

産業機械他

100.0

鍛圧機械及び板金機械等の開発、販売、サービスをしています。

当社より土地・建物の一部を賃借しています。

コマツNTC㈱

富山県

南砺市

6,014

産業機械他

100.0

工作機械等の製造、販売、サービスをしています。

役員の兼任等…有

ギガフォトン㈱

栃木県

小山市

5,000

産業機械他

100.0

半導体露光装置用エキシマレーザーの開発、製造、販売、サービスをしています。

当社より土地・建物の一部を賃借しています。

役員の兼任等…有

コマツアメリカ㈱

*1、*2

アメリカ

シカゴ

百万米ドル

1,071

建設機械・車両

100.0

建設・鉱山機械の製造、販売及び米州地域における統括をしています。

役員の兼任等…有

ヘンズレー・インダストリーズ㈱

アメリカ

ダラス

千米ドル

2

建設機械・車両

(100.0)

100.0

建設・鉱山機械部品の製造、販売をしています。

コマツマイニング㈱ *1

アメリカ

ミルウォーキー

千米ドル

5

建設機械・車両

(100.0)

100.0

鉱山機械事業の統括をしています。

役員の兼任等…有

ジョイ・グローバルアンダーグラウンドマイニング㈲

*1、*3

アメリカ

ウォーレンデール

百万米ドル

1,406

建設機械・車両

(100.0)

100.0

鉱山機械の製造、販売、サービスをしています。

ジョイ・グローバルサーフェスマイニング㈱ *1

アメリカ

ミルウォーキー

千米ドル

1

建設機械・車両

(100.0)

100.0

鉱山機械の製造、販売、サービスをしています。

ジョイ・グローバルロングビューオペレーションズ㈲

*1、*4

アメリカ

ロングビュー

百万米ドル

1,005

建設機械・車両

(100.0)

100.0

鉱山機械の製造、販売、サービスをしています。

コマツブラジル㈲

ブラジル

スザノ

百万レアル

148

建設機械・車両

(100.0)

100.0

建設機械及び鋳造品の製造をしています。

コマツブラジルインターナショナル㈲ *1

ブラジル

サンパウロ

百万レアル

351

建設機械・車両

(100.0)

100.0

建設・鉱山機械の販売、サービスをしています。

コマツホールディングサウスアメリカ㈲ *1

チリ

サンティアゴ

百万米ドル

156

建設機械・車両

(100.0)

100.0

建設・鉱山機械の販売、サービスをしています。

コマツカミンズチリ㈲

チリ

サンティアゴ

百万米ドル

34

建設機械・車両

(81.8)

81.8

建設・鉱山機械の販売、サービスをしています。

ジョイ・グローバルチリ㈱

チリ

サンティアゴ

千米ドル

1,958

建設機械・車両

(100.0)

100.0

鉱山機械の製造、販売、サービスをしています。

コマツフィナンシャルパートナーシップ *5

アメリカ

シカゴ

リテール

ファイナンス

(100.0)

100.0

建設・鉱山機械に係る販売金融をしています。

 

 

名称

住所

資本金又は出資金

主要な事業

の内容

議決権に対する所有割合

関係内容

 

 

 

 

 

欧州コマツ㈱ *1

ベルギー

ビルボールド

百万ユーロ

50

建設機械・車両

100.0

建設・鉱山機械の販売及び欧州地域における統括をしています。

英国コマツ㈱

イギリス

バートレー

百万英ポンド

23

建設機械・車両

(100.0)

100.0

建設機械の製造をしています。

コマツドイツ㈲

ドイツ

デュッセルドルフ

百万ユーロ

24

建設機械・車両

(100.0)

100.0

建設・鉱山機械の製造、販売をしています。

コマツイタリア製造㈱

イタリア

エステ

百万ユーロ

6

建設機械・車両

(100.0)

100.0

建設機械の製造をしています。

コマツフォレスト㈱

スウェーデン

ウメオ

百万スウェーデンクローナ

397

建設機械・車両

100.0

林業機械の製造、販売、サービスをしています。

㈲コマツ・シー・アイ・エス *1

ロシア

モスクワ

百万ルーブル5,301

建設機械・車両

100.0

建設・鉱山機械の販売をしています。

コマツフィナンシャルヨーロッパ㈱ *1

ベルギー

ビルボールド

百万ユーロ

80

リテール

ファイナンス

(100.0)

100.0

建設・鉱山機械に係る販売金融をしています。

小松(中国)投資有限公司

*1

中国

上海市

百万米ドル

172

建設機械・車両

100.0

建設・鉱山機械の販売及び中国における統括をしています。

小松(常州)建機公司

*1

中国

江蘇省常州市

百万米ドル

79

建設機械・車両

(100.0)

100.0

建設機械・鋳造品及び鍛圧機械の製造をしています。

小松機械製造(山東)有限公司 *1

中国

山東省済寧市

百万米ドル

245

建設機械・車両

(100.0)

100.0

建設機械及び建設機械用部品の製造をしています。

コマツインドネシア㈱

*1

インドネシア

ジャカルタ

百万ルピア

192,780

建設機械・車両

94.9

建設・鉱山機械及び鋳造品の製造、販売をしています。

コマツマーケティング・サポートインドネシア㈱

インドネシア

ジャカルタ

百万米ドル

5

建設機械・車両

(100.0)

100.0

建設・鉱山機械の販売、サービスをしています。

バンコックコマツ㈱

タイ

チョンブリー

百万タイバーツ

620

建設機械・車両

(74.8)

74.8

建設機械・鋳造品の製造、販売をしています。

コマツインディア㈲

*1

インド

カンチープラム

百万インドルピー

10,963

建設機械・車両

(54.8)

100.0

建設・鉱山機械の製造、販売をしています。

コマツオーストラリア㈱

オーストラリア

フェアフィールド

百万豪ドル

22

建設機械・車両

(41.3)

62.0

建設・鉱山機械の販売、サービスをしています。

ジョイ・グローバルオーストラリアホールディングカンパニー㈱ *1

オーストラリア

ムラーリー

百万豪ドル

443

建設機械・車両

(100.0)

100.0

ジョイ・グローバルオーストラリア㈱の持株会社として機能しています。

ジョイ・グローバルオーストラリア㈱ *1

オーストラリア

ムラーリー

百万豪ドル

608

建設機械・車両

(100.0)

100.0

鉱山機械の製造、販売、サービスをしています。

コマツ南アフリカ㈱

南アフリカ

ジャーミストン

百万南アランド

186

建設機械・車両

(100.0)

100.0

建設・鉱山機械の販売、サービスをしています。

コマツオーストラリアコーポレートファイナンス㈱

オーストラリア

フェアフィールド

百万豪ドル

49

リテール

ファイナンス

(62.0)

62.0

建設・鉱山機械に係る販売金融をしています。

その他      171社

 

 

 

 

 

 

 

名称

住所

資本金又は出資金

主要な事業

の内容

議決権に対する所有割合

関係内容

(持分法適用関連会社)

 

百万円

 

 

コマツカミンズエンジン㈱

栃木県

小山市

1,400

建設機械・車両

50.0

ディーゼルエンジンの製造、販売をしています。

当社より土地・建物の一部を賃借しています。

コマツ三井マキナリアスペルー㈱

ペルー

カジャオ

百万米ドル

22

建設機械・車両

(40.0)

40.0

建設・鉱山機械の販売・サービスをしています。

コマツアストラファイナンス㈱

インドネシア

ジャカルタ

百万ルピア

436,300

リテール

ファイナンス

(50.0)

50.0

建設・鉱山機械に係る販売金融をしています。

その他       39社

 

 

 

 

 

(注)1.主要な事業の内容欄には、事業の種類別セグメントの名称を記載しています。

2.議決権に対する所有割合の( )内は、間接所有割合で内数です。

3.*1:特定子会社に該当します。なお、(連結子会社)その他に含まれる会社のうち、特定子会社に該当する会社は、㈱EARTHBRAIN、クアドコ㈱、欧州コマツコーディネーションセンター㈱、コマツロシア製造㈲、小松(中国)融資租賃有限公司及びコマツオーストラリアホールディングス㈱です。

4.*2:コマツアメリカ㈱については、売上高(連結会社間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が100分の10を超えています。

 

主要な損益情報等

 

売上高

(百万円)

税引前当期純利益

(百万円)

当期純利益

(百万円)

純資産額

(百万円)

総資産額

(百万円)

コマツアメリカ㈱

891,095

215,907

200,348

1,386,624

1,991,930

5.*3:ジョイ・グローバルアンダーグラウンドマイニング㈲は米国デラウェア州法に基づくリミテッドライアビリティカンパニーであり、同社への出資は子会社であるコマツマイニング㈱を通じて行っています。同社の資本金については、払込資本を記載しています。

6.*4:ジョイ・グローバルロングビューオペレーションズ㈲は米国テキサス州法に基づくリミテッドライアビリティカンパニーであり、同社への出資は子会社であるコマツマイニング㈱を通じて行っています。同社の資本金については、払込資本を記載しています。

7.*5:コマツフィナンシャルパートナーシップは、米国デラウェア州法に基づくリミテッド・パートナーシップであり、同社への出資は、子会社であるコマツアメリカ㈱を通じて行っています。資本金に相当する同社の純資産額は761百万米ドルです。

 

5【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

 

2024年3月31日現在

事業の種類別セグメントの名称

従業員数(人)

建設機械・車両

60,578

5,655

リテールファイナンス

259

9

産業機械他

4,176

354

全社(共通)

725

118

合計

65,738

6,136

  (注)1. 従業員数は就業人員です。また、臨時従業員数は、当期の平均人員を( )外数で記載しています。

 2. 全社(共通)として記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものです。

 

(2) 提出会社の状況

 

 

 

 

2024年3月31日現在

従業員数(人)

平均年令(才)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

12,285

1,330)

41.2

16.7

8,308,017

 

 

2024年3月31日現在

事業の種類別セグメントの名称

従業員数(人)

建設機械・車両

11,293

1,196

リテールファイナンス

8

0

産業機械他

259

16

全社(共通)

725

118

合計

12,285

1,330

  (注)1.従業員数は就業人員です。また、臨時従業員数は、当期の平均人員を( )外数で記載しています。

 2.平均年間給与(税込)は基準外賃金及び賞与を含みます。

 3.全社(共通)として記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものです。

 

(3) 労働組合の状況

 当社には「小松製作所労働組合」があり、組合員数は約11,400名で全国に8支部があります。「小松製作所労働組合」は、上部団体として「全コマツ労働組合連合会」及び産業別労働組合「JAM」に加盟しています。

 また、国内の連結子会社及び関連会社のうち11社には各々「全コマツ労働組合連合会」に加盟している労働組合があり、組合員数は約6,600名です。

 なお、労使関係は極めて安定しています。

 

 

(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

①提出会社

当事業年度

管理職に占める

女性労働者の割合(%)

(注)1, 3

男性労働者の育児休業

取得率(%)

(注)2, 3

労働者の男女の賃金の差異(%)

(注)1, 3, 4, 5

全労働者

正規雇用労働者

有期労働者等

8.7

82.1

77.2

77.7

76.2

 

②連結子会社

名称

当事業年度

管理職に占める

女性労働者の

割合(%)

(注)1, 3, 6

男性労働者の

育児休業

取得率(%)

(注)2, 3, 6

労働者の男女の賃金の差異(%)

(注)1, 3, 4, 5

全労働者

正規雇用労働者

有期労働者等

コマツカスタマーサポート㈱

1.6

60.1

74.3

74.5

53.0

コマツ物流㈱

6.9

76.4

75.6

77.4

93.8

コマツ産機㈱

62.0

61.3

87.5

コマツNTC㈱

3.6

93.5

71.6

71.7

63.3

ギガフォトン㈱

5.3

93.3

81.3

84.7

62.5

㈱KELK

6.7

100.0

77.1

75.5

77.6

(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年(2015年)法律第64号)の規定に基づき算出しています。

   2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年(1991年)法律第76号)の規定に基づき「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年(1991年)労働省令第25条)第71条の4第2号における育児休業等及び育児目的休暇の取得割合を算出しています。なお、当事業年度に配偶者が出産した社員に対する育児休業等及び育児目的休暇取得者の割合を記載しています。

   3.出向者は、出向先の会社で集計しています。

   4.有期労働者等については、有期の再雇用社員・期間社員等を対象に算出しています。

   5.当社グループでは、正規雇用労働者・有期労働者等のいずれにおいても男女では賃金規定等の制度上の差を設けていません。男女の賃金差異については、管理職の割合や等級別の割合、勤続年数等の労務構成差によるものです。

   6.「-」については、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年(2015年)法律第64号)及び「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年(1991年)法律第76号)の規定による公表の対象ではないため、記載を省略しています。また、規定に基づき公表の対象ではない上記以外の連結子会社は、記載を省略しています。