【注記事項】
(四半期損益計算書関係)

   ※  営業費用のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 

当第2四半期累計期間

(自  2023年11月1日

至  2024年4月30日)

給料及び手当

221,957

千円

法定福利費

39,866

採用費

38,747

旅費及び交通費

42,367

支払手数料

61,012

 

 

 

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

当第2四半期累計期間

(自  2023年11月1日

至  2024年4月30日)

現金及び預金

626,731

千円

現金及び現金同等物

626,731

 

 

(株主資本等関係)

    当第2四半期累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

    1.配当金支払額

      該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

    3.株主資本の著しい変動

 当社は、2023年10月26日付で東京証券取引所グロース市場に上場いたしました。上場にあたり、2023年11月22日を払込期日とする有償第三者割当増資(オーバーアロットメントによる売出しに関連した第三者割当増資)による新株式64,500株の発行により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ36,790千円増加しております。また、新株予約権の行使もあり、当第2四半期会計期間末においては、資本金が268,061千円、資本剰余金が218,061千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当第2四半期累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

当社は、シニア関連サポート事業の単一セグメントであるため、セグメント別の記載は省略しております。

 

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

(単位:千円)

サービスの名称

当第2四半期累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日

シニアホーム紹介サービス

467,563

シニアホーム運営コンサルティング

106,479

その他

2,340

顧客との契約から生じる収益

576,383

その他の収益

外部顧客への営業収益

576,383

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

当第2四半期累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

1株当たり四半期純利益

26円12銭

(算定上の基礎)

 

  四半期純利益(千円)

52,214

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る四半期純利益(千円)

52,214

  普通株式の期中平均株式数(株)

1,999,118

 

 

潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

25円66銭

(算定上の基礎)

 

 四半期純利益調整額(千円)

 普通株式増加数(株)

35,702

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2 【その他】

該当事項はありません。