第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2021年7月1日から2021年9月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(2021年1月1日から2021年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、PwC京都監査法人による四半期レビューを受けております。

 なお、金融商品取引法第24条の4の7第4項の規定に基づき、四半期報告書の訂正報告書を提出しておりますが、訂正後の四半期連結財務諸表については、PwC Japan有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2020年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2021年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,469,125

7,053,068

受取手形及び売掛金

※1 6,086,837

5,464,316

商品

192,733

286,060

仕掛品

2,336,490

3,045,464

原材料及び貯蔵品

399,601

478,554

その他

919,961

852,620

貸倒引当金

△22,485

△673

流動資産合計

15,382,264

17,179,412

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

土地

2,678,946

2,630,230

その他

3,499,009

3,668,673

減価償却累計額

△1,757,683

△1,908,498

その他(純額)

1,741,326

1,760,174

有形固定資産合計

4,420,273

4,390,405

無形固定資産

 

 

のれん

899,827

857,442

その他

249,224

285,457

無形固定資産合計

1,149,052

1,142,899

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,744,064

1,917,785

長期売掛金

※2 2,051,671

※2 1,974,525

その他

1,365,389

1,198,274

貸倒引当金

△40,086

△43,757

投資その他の資産合計

5,121,038

5,046,827

固定資産合計

10,690,364

10,580,133

資産合計

26,072,628

27,759,545

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2020年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2021年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※1 5,020,523

5,600,267

電子記録債務

1,065,485

1,551,161

短期借入金

2,273,350

2,580,060

1年内償還予定の社債

20,000

20,000

1年内返済予定の長期借入金

988,361

956,996

前受金

1,359,398

2,279,738

未払法人税等

66,858

178,810

賞与引当金

17,202

84,097

受注損失引当金

60,684

31,845

その他

1,532,947

1,174,304

流動負債合計

12,404,811

14,457,283

固定負債

 

 

社債

60,000

40,000

長期借入金

3,319,669

2,791,128

役員退職慰労引当金

98,473

98,473

退職給付に係る負債

72,880

76,430

その他

332,959

407,859

固定負債合計

3,883,983

3,413,891

負債合計

16,288,794

17,871,174

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,341,081

3,403,686

資本剰余金

3,540,945

3,603,550

利益剰余金

2,556,922

2,391,014

自己株式

△256,239

△256,297

株主資本合計

9,182,710

9,141,954

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

580,891

712,810

為替換算調整勘定

△14,032

△4,322

その他の包括利益累計額合計

566,858

708,488

新株予約権

6,921

6,628

非支配株主持分

27,344

31,299

純資産合計

9,783,834

9,888,370

負債純資産合計

26,072,628

27,759,545

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2020年1月1日

 至 2020年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2021年1月1日

 至 2021年9月30日)

売上高

※1 26,938,142

※1 26,468,257

売上原価

23,334,491

22,667,516

売上総利益

3,603,651

3,800,740

販売費及び一般管理費

3,621,241

3,706,824

営業利益又は営業損失(△)

△17,590

93,916

営業外収益

 

 

受取利息

21,066

78,721

受取配当金

56,987

20,639

仕入割引

21,985

14,675

貸倒引当金戻入額

3,233

不動産賃貸料

60,994

74,939

その他

60,343

66,648

営業外収益合計

221,377

258,858

営業外費用

 

 

支払利息

44,056

41,820

社債利息

1,607

240

持分法による投資損失

2,632

812

貸倒引当金繰入額

494

不動産賃貸原価

50,078

65,503

為替差損

54,215

遅延損害金

2,435

1,753

支払補償費

33,413

その他

16,728

10,617

営業外費用合計

172,249

154,161

経常利益

31,537

198,613

特別利益

 

 

固定資産売却益

5,976

81,981

新株予約権戻入益

40,124

28

その他

368

特別利益合計

46,469

82,009

特別損失

 

 

固定資産売却損

853

2,610

固定資産除却損

5,933

3,513

投資有価証券評価損

32,738

特別損失合計

39,526

6,124

税金等調整前四半期純利益

38,481

274,498

法人税、住民税及び事業税

195,551

171,265

法人税等調整額

△63,495

26,894

法人税等合計

132,056

198,159

四半期純利益又は四半期純損失(△)

△93,574

76,338

非支配株主に帰属する四半期純利益

又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

△2,086

2,337

親会社株主に帰属する四半期純利益

又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

△91,488

74,000

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2020年1月1日

 至 2020年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2021年1月1日

 至 2021年9月30日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

△93,574

76,338

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

△58,157

131,741

為替換算調整勘定

19,560

11,555

その他の包括利益合計

△38,596

143,296

四半期包括利益

△132,171

219,634

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

△133,065

215,630

非支配株主に係る四半期包括利益

894

4,004

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(持分法適用の範囲の重要な変更)

第2四半期連結会計期間において、持分法適用関連会社でありました株式会社ラックもっく工房は2021年5月31日付で同社の全株式を譲渡したことにより、持分法適用の範囲から除外しております。

 

(追加情報)

新型コロナウイルス感染症の感染拡大に関連する当社グループの将来の業績等の会計上の見積りに係る仮定につきまして、当第3四半期連結累計期間において重要な変更はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日の満期手形の会計処理については、前連結会計年度の末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。前連結会計年度末日の満期手形の金額は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2020年12月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2021年9月30日)

受取手形

102,233千円

-千円

支払手形

123

 

※2 長期売掛金は、正常営業循環基準には反しますが、金額的重要性から「投資その他の資産」として表示することが投資家の投資意思決定に資すると判断し、長期回収予定の売掛金として投資その他の資産に表示したものであります。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 前第3四半期連結累計期間(自 2020年1月1日 至 2020年9月30日)及び
   当第3四半期連結累計期間(自 2021年1月1日 至 2021年9月30日)

 当社グループの売上高は、第2四半期連結会計期間及び第4四半期連結会計期間に、主力部門であるスーパーマーケット関連部門及びフードシステム関連部門における物件の受注及び完成引渡が集中することから、四半期連結会計期間の売上高には季節的変動があります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産及び長期前払費用に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2020年1月1日

  至 2020年9月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2021年1月1日

  至 2021年9月30日)

減価償却費

262,683千円

295,112千円

のれんの償却額

46,670

42,384

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2020年1月1日 至 2020年9月30日)

 配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2020年3月30日

定時株主総会

普通株式

143,797

15.00

 2019年12月31日

 2020年3月31日

利益剰余金

2020年2月14日

取締役会

普通株式

95,891

10.00

 2020年6月30日

 2020年9月1日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2021年1月1日 至 2021年9月30日)

 配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2021年3月30日

定時株主総会

普通株式

143,844

15.00

 2020年12月31日

 2021年3月31日

利益剰余金

2021年2月19日

取締役会

普通株式

96,064

10.00

 2021年6月30日

 2021年9月1日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 前第3四半期連結累計期間(自 2020年1月1日 至 2020年9月30日)及び当第3四半期連結累計期間(自 2021年1月1日 至 2021年9月30日)

 当社及び当社の連結子会社は一貫した店舗施設制作を事業内容としており、事業区分が単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2020年1月1日

至 2020年9月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2021年1月1日

至 2021年9月30日)

(1) 1株当たり四半期純利益又は

  1株当たり四半期純損失(△)

△9円54銭

7円70銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△91,488

74,000

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益又は親会社株主に帰属する

四半期純損失(△)(千円)

△91,488

74,000

普通株式の期中平均株式数(千株)

9,589

9,609

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

7円48銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

(うち支払利息(税額相当額控除後)(千円))

普通株式増加数(千株)

280

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 (注)前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。