第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準じて記載しております。

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年11月1日から2024年4月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人銀河による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金預金

3,317,507

3,772,015

完成工事未収入金等

1,464,732

492,932

未成工事支出金

705,001

1,086,832

不動産事業支出金

112,899

652,266

販売用不動産

8,533,080

7,683,255

原材料及び貯蔵品

229,847

253,637

未収入金

222,919

26,313

その他

445,028

1,248,784

貸倒引当金

3,461

4,074

流動資産合計

15,027,554

15,211,963

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,372,135

2,336,576

機械装置及び運搬具(純額)

54,696

51,112

土地

5,557,192

5,539,978

リース資産(純額)

78,945

83,165

建設仮勘定

50,956

150,959

その他(純額)

23,305

28,931

有形固定資産合計

8,137,232

8,190,722

無形固定資産

 

 

その他

218,748

194,516

無形固定資産合計

218,748

194,516

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

740,606

869,761

長期貸付金

70,105

68,657

繰延税金資産

309,759

563,809

その他

548,679

769,445

貸倒引当金

85,521

82,586

投資その他の資産合計

1,583,631

2,189,087

固定資産合計

9,939,612

10,574,326

繰延資産

 

 

創立費

225

185

開業費

1,061

770

繰延資産合計

1,286

955

資産合計

24,968,453

25,787,246

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

工事未払金等

2,678,387

1,633,506

短期借入金

1,700,000

リース債務

27,507

27,057

未払法人税等

146,126

66,601

未払消費税等

337,612

未成工事受入金

2,656,758

3,306,679

完成工事補償引当金

47,178

15,197

その他

2,130,271

2,029,816

流動負債合計

8,023,841

8,778,858

固定負債

 

 

長期借入金

2,900,000

3,900,000

リース債務

59,715

64,438

役員退職慰労引当金

145,752

123,261

退職給付に係る負債

693,397

672,609

資産除去債務

46,653

48,068

その他

759,955

732,462

固定負債合計

4,605,474

5,540,840

負債合計

12,629,315

14,319,699

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

7,114,815

7,114,815

資本剰余金

4,427,452

4,427,452

利益剰余金

860,941

60,928

自己株式

156,906

156,914

株主資本合計

12,246,302

11,324,424

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

35,886

96,241

退職給付に係る調整累計額

56,948

46,880

その他の包括利益累計額合計

92,835

143,122

純資産合計

12,339,137

11,467,546

負債純資産合計

24,968,453

25,787,246

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

売上高

13,504,279

13,261,588

売上原価

10,075,791

10,216,903

売上総利益

3,428,487

3,044,684

販売費及び一般管理費

4,215,075

4,085,989

営業損失(△)

786,587

1,041,304

営業外収益

 

 

受取利息

1,563

530

受取配当金

5,814

5,676

受取事務手数料

5,338

1,869

固定資産税等精算金

6,069

16,424

補助金収入

9,686

その他

17,982

17,719

営業外収益合計

36,768

51,906

営業外費用

 

 

支払利息

8,575

17,533

開業費償却

352

291

支払解決金

2,102

その他

1,432

1,257

営業外費用合計

10,361

21,185

経常損失(△)

760,180

1,010,582

特別利益

 

 

固定資産売却益

4,500

8,848

補助金収入

5,908

特別利益合計

10,408

8,848

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,428

715

固定資産圧縮損

5,908

投資有価証券償還損

6,560

役員退職慰労金

450

その他

2,210

1

特別損失合計

9,547

7,726

税金等調整前四半期純損失(△)

759,318

1,009,460

法人税、住民税及び事業税

24,502

32,993

法人税等調整額

209,072

274,536

法人税等合計

184,569

241,543

四半期純損失(△)

574,748

767,916

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

574,748

767,916

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

四半期純損失(△)

574,748

767,916

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

50,962

60,355

退職給付に係る調整額

16,277

10,068

その他の包括利益合計

34,684

50,286

四半期包括利益

540,064

717,630

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

540,064

717,630

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純損失(△)

759,318

1,009,460

減価償却費

174,059

174,087

完成工事補償引当金の増減額(△は減少)

14,141

31,981

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

21,077

20,787

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

5,330

22,491

貸倒引当金の増減額(△は減少)

1,119

2,321

受取利息及び受取配当金

7,377

6,207

支払利息

8,575

17,533

固定資産売却損益(△は益)

4,500

8,848

固定資産除却損

1,428

715

投資有価証券償還損益(△は益)

6,560

売上債権の増減額(△は増加)

99,368

971,800

未成工事支出金の増減額(△は増加)

329,526

921,197

販売用不動産の増減額(△は増加)

1,370,662

849,824

棚卸資産の増減額(△は増加)

137,879

19,009

仕入債務の増減額(△は減少)

1,083,170

1,044,881

未払消費税等の増減額(△は減少)

285,630

337,612

未成工事受入金の増減額(△は減少)

867,331

649,921

その他の資産の増減額(△は増加)

159,932

810,702

その他の負債の増減額(△は減少)

845,116

120,562

その他

10,643

43,148

小計

2,141,616

1,690,752

利息及び配当金の受取額

7,392

6,246

利息の支払額

8,917

18,778

法人税等の支払額

130,844

84,281

法人税等の還付額

39,708

161,957

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,234,277

1,625,608

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

5,000

5,000

投資有価証券の取得による支出

200,000

投資有価証券の償還による収入

151,015

有形固定資産の取得による支出

134,897

222,496

有形固定資産の売却による収入

4,500

26,090

有形固定資産の除却による支出

1,004

177

無形固定資産の取得による支出

61,286

11,629

差入保証金の差入による支出

566

202,979

貸付けによる支出

5,676

貸付金の回収による収入

3,759

1,448

その他

3,633

3,028

投資活動によるキャッシュ・フロー

196,537

460,700

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

2,300,000

1,700,000

長期借入れによる収入

2,000,000

1,000,000

ファイナンス・リース債務の返済による支出

10,326

15,236

自己株式の取得による支出

5

7

配当金の支払額

148,839

148,938

財務活動によるキャッシュ・フロー

4,140,828

2,535,817

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,710,013

449,508

現金及び現金同等物の期首残高

2,543,781

3,130,507

現金及び現金同等物の四半期末残高

4,253,794

3,580,015

 

【注記事項】

(追加情報)

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 前第2四半期連結累計期間において、「投資活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」に含めておりました「差入保証金の差入による支出」は、金額性重要性が増したため、独立掲記することといたしました。この表示方法の変更を反映させるため、前第2四半期連結累計期間の四半期連結財務諸表の組替えを行っております。

 この結果、前第2四半期連結累計期間の四半期連結キャッシュ・フロー計算書において、「投資活動によるキャッシュ・フロー」の「その他」3,067千円は、「差入保証金の差入による支出」△566千円、「その他」3,633千円として組み替えております。

(四半期連結貸借対照表関係)

保証債務

 下記の住宅購入者に対する金融機関の融資について保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

住宅購入者

2,470,986千円

1,847,571千円

 なお、住宅購入者(前連結会計年度207件、当第2四半期連結会計期間144件)に係る保証の大半は、保証会社が金融機関に対し保証を行うまでのつなぎ保証であります。

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年11月1日

  至  2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年11月1日

  至  2024年4月30日)

従業員給料手当

1,638,940千円

1,563,809千円

役員退職慰労引当金繰入額

5,681

5,187

退職給付費用

18,813

13,249

貸倒引当金繰入額

238

賃借料

413,542

391,336

 

 当社グループの売上高(又は営業費用)は通常の営業の形態として、第1四半期及び第2四半期に比べ第3四半期及び第4四半期に完成する工事の割合が大きいため、連結会計年度の第1四半期及び第2四半期の売上高(又は営業費用)と第3四半期及び第4四半期の売上高(又は営業費用)との間に著しい相違があり、業績に季節的変動があります。

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年11月1日

至  2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年11月1日

至  2024年4月30日)

現金預金勘定

4,545,794千円

3,772,015千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△292,000

△192,000

現金及び現金同等物

4,253,794

3,580,015

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

1.配当に関する事項

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月14日

取締役会

普通株式

149,984

6

2022年10月31日

2023年1月27日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

1.配当に関する事項

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月15日

取締役会

普通株式

149,984

6

2023年10月31日

2024年1月26日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

(セグメント情報等)

 【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結損

益計算書計上

(注2)

 

住宅事業

リフォーム事業

不動産事業

賃貸事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

9,229,817

1,729,125

2,337,184

208,151

13,504,279

13,504,279

セグメント間の内部売上高又は振替高

29,336

7,749

220,291

53,484

310,862

310,862

9,259,153

1,736,875

2,557,475

261,636

13,815,141

310,862

13,504,279

セグメント利益又はセグメント損失(△)

478,543

179,961

62,123

71,252

649,376

137,210

786,587

 (注)1.セグメント利益又はセグメント損失の調整額△137,210千円には、セグメント間取引消去△1,893千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△135,316千円が含まれております。全社費用の主なものはグループの管理部門に係る費用であります。

2.セグメント利益又はセグメント損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

 

 

 

 

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結損

益計算書計上

(注2)

 

住宅事業

リフォーム事業

不動産事業

賃貸事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,827,679

1,547,500

3,694,972

191,435

13,261,588

13,261,588

セグメント間の内部売上高又は振替高

20,019

74,903

55,812

150,735

150,735

7,847,698

1,547,500

3,769,876

247,248

13,412,324

150,735

13,261,588

セグメント利益又はセグメント損失(△)

859,471

170,150

60,461

41,585

927,575

113,728

1,041,304

 (注)1.セグメント利益又はセグメント損失の調整額△113,728千円には、セグメント間取引消去15,174千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△128,903千円が含まれております。全社費用の主なものはグル、ープの管理部門に係る費用であります。

2.セグメント利益又はセグメント損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

 

 

 

 

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 

 該当事項はありません。

(金融商品関係)

 当第2四半期連結貸借対照表計上額と時価との差額及び前連結会計年度に係る連結貸借対照表計上額と時価との差額に重要性が乏しいため、記載を省略しております。

(有価証券関係)

 その他有価証券が、企業集団の事業の運営において重要なものとなっており、かつ、前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められます。

前連結会計年度(2023年10月31日)

 その他有価証券

 

取得原価(千円)

連結貸借対照表計上額(千円)

差額(千円)

(1)株式

451,218

512,102

60,883

(2)債券

157,575

150,200

△7,375

(3)その他

15,082

13,142

△1,940

合計

623,876

675,445

51,568

(注)非上場株式(連結貸借対照表計上額 65,161千円)については、市場価格がないことから、上表の「その他有価証券」には含めておりません。

当第2四半期連結会計期間(2024年4月30日)

 その他有価証券

 

取得原価(千円)

四半期連結貸借対照表計上額(千円)

差額(千円)

(1)株式

451,218

590,758

139,540

(2)債券

(3)その他

15,082

13,841

△1,242

合計

466,301

604,600

138,298

(注)非上場株式(四半期連結貸借対照表計上額 265,161千円)については、市場価格がないことから、上表の「その他有価証券」には含めておりません。

(デリバティブ取引関係)

 当社グループは、デリバティブ取引を全く利用していないため、該当事項はありません。

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

住宅事業

リフォーム
事業

不動産事業

賃貸事業
(注)1

一時点で移転される財

8,892,571

1,729,125

2,274,282

208,151

13,104,131

一定の期間にわたり

移転される財

337,245

62,901

400,147

顧客との契約から

生じる収益

9,229,817

1,729,125

2,337,184

208,151

13,504,279

外部顧客への売上高

9,229,817

1,729,125

2,337,184

208,151

13,504,279

(注)1.賃貸借契約に基づくリース収益のほか、当該賃貸借契約に付随する契約等に基づく顧客との契約から生じる収益を含めております。

 当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

住宅事業

リフォーム
事業

不動産事業

賃貸事業
(注)1

一時点で移転される財

7,484,248

1,547,500

3,555,910

191,435

12,779,095

一定の期間にわたり

移転される財

343,431

139,062

482,493

顧客との契約から

生じる収益

7,827,679

1,547,500

3,694,972

191,435

13,261,588

外部顧客への売上高

7,827,679

1,547,500

3,694,972

191,435

13,261,588

(注)1.賃貸借契約に基づくリース収益のほか、当該賃貸借契約に付随する契約等に基づく顧客との契約から生じる収益を含めております。

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

1株当たり四半期純損失

22円99銭

30円72銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(千円)

574,748

767,916

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(千円)

574,748

767,916

普通株式の期中平均株式数(株)

24,997,396

24,997,321

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

2【その他】

 該当事項はありません。