(セグメント情報等)

【セグメント情報】

    当第3四半期連結累計期間(自  2023年8月1日  至  2024年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期
連結損益
計算書計上額

(注)2

cowcamo

(カウカモ)事業

不動産企画デザイン事業

売上高

 

 

 

 

 

 顧客との契約から生じる収益

3,678,209

82,478

3,760,688

3,760,688

 その他の収益

2,611

4,473

7,084

7,084

 外部顧客への売上高

3,680,821

86,951

3,767,773

3,767,773

 セグメント間の内部売上高
 又は振替高

3,680,821

86,951

3,767,773

3,767,773

セグメント利益

794,773

8,296

803,069

628,384

174,685

 

(注)1.セグメント利益の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用等であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.その他の収益は、「リース会計に関する会計基準」の範囲に含まれる賃貸料収入等であります。

 

2.報告セグメントごとの資産に関する情報

 当社は、第2四半期連結会計期間において、「不動産企画デザイン事業」を会社分割により事業譲渡いたしました。これにより、前連結会計年度の末日に比べ、「不動産企画デザイン事業」のセグメント資産が97,665千円減少しております。また、「不動産企画デザイン事業」の資産のうち、事業譲渡の対象とならなかった一部の資産を「cowcamo(カウカモ)事業」に変更しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年8月1日

至  2024年4月30日)

(1)1株当たり四半期純利益

21円14銭

(算定上の基礎)

 

  親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

244,620

  普通株主に帰属しない金額(千円)

5,240

(うち優先配当額(千円))

(5,240)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する
  四半期純利益(千円)

239,380

  普通株式の期中平均株式数(株)

11,322,211

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

20円97銭

(算定上の基礎)

 

 普通株式増加数(株)

91,697

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。

 

第二部 【提出会社の保証会社等の情報】

該当事項はありません。