第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(令和6年2月1日から令和6年4月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(令和5年11月1日から令和6年4月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(令和5年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(令和6年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

18,955,466

18,179,778

販売用不動産

13,599,472

※2 12,338,004

仕掛販売用不動産

6,186,687

※2 6,695,171

未成工事支出金

1,080,236

1,154,869

貯蔵品

4,088

2,481

その他

467,310

443,960

流動資産合計

40,293,261

38,814,266

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,912,782

※2 3,833,413

土地

6,925,093

※2 6,822,795

その他(純額)

584,389

761,883

有形固定資産合計

11,422,265

11,418,093

無形固定資産

326,459

326,026

投資その他の資産

632,028

642,557

固定資産合計

12,380,753

12,386,677

資産合計

52,674,014

51,200,943

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金

3,146,864

2,357,452

電子記録債務

1,317,110

1,091,810

短期借入金

5,263,611

4,996,011

1年内返済予定の長期借入金

351,570

346,637

未払法人税等

431,525

314,985

賞与引当金

145,321

105,690

役員賞与引当金

14,700

4,200

完成工事補償引当金

35,666

29,050

その他

560,289

443,169

流動負債合計

11,266,658

9,689,008

固定負債

 

 

長期借入金

1,930,059

1,757,120

退職給付に係る負債

393,613

353,213

その他

46,513

41,103

固定負債合計

2,370,186

2,151,436

負債合計

13,636,844

11,840,445

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,584,837

1,584,837

資本剰余金

1,344,145

1,344,145

利益剰余金

37,362,769

37,608,813

自己株式

2,576,632

2,576,632

株主資本合計

37,715,121

37,961,165

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

54,649

71,451

その他の包括利益累計額合計

54,649

71,451

新株予約権

71,480

81,045

非支配株主持分

1,195,918

1,246,835

純資産合計

39,037,169

39,360,498

負債純資産合計

52,674,014

51,200,943

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 令和4年11月1日

 至 令和5年4月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 令和5年11月1日

 至 令和6年4月30日)

売上高

20,808,641

17,110,806

売上原価

17,495,452

14,634,779

売上総利益

3,313,189

2,476,027

販売費及び一般管理費

1,834,675

1,572,657

営業利益

1,478,513

903,370

営業外収益

 

 

受取利息

178

283

受取配当金

1,700

2,653

固定資産売却益

2,762

25,712

その他

16,487

5,660

営業外収益合計

21,128

34,309

営業外費用

 

 

支払利息

48,585

40,165

その他

420

598

営業外費用合計

49,005

40,764

経常利益

1,450,636

896,915

特別損失

 

 

減損損失

6,467

特別損失合計

6,467

税金等調整前四半期純利益

1,450,636

890,448

法人税等

461,811

287,565

四半期純利益

988,824

602,883

非支配株主に帰属する四半期純利益

51,743

51,133

親会社株主に帰属する四半期純利益

937,081

551,749

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 令和4年11月1日

 至 令和5年4月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 令和5年11月1日

 至 令和6年4月30日)

四半期純利益

988,824

602,883

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

10,038

18,985

その他の包括利益合計

10,038

18,985

四半期包括利益

998,863

621,868

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

946,226

568,552

非支配株主に係る四半期包括利益

52,636

53,316

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 令和4年11月1日

 至 令和5年4月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 令和5年11月1日

 至 令和6年4月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

1,450,636

890,448

減価償却費

114,752

118,413

減損損失

6,467

のれん償却額

10,462

株式報酬費用

10,171

9,565

引当金の増減額(△は減少)

28,556

56,745

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

1,778

40,399

受取利息及び受取配当金

1,878

2,936

支払利息

48,585

40,165

固定資産売却益

2,762

25,712

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,803,897

1,136,044

前渡金の増減額(△は増加)

119,271

46,366

その他の流動資産の増減額(△は増加)

40,880

22,206

仕入債務の増減額(△は減少)

310,408

1,014,711

前受金の増減額(△は減少)

84,084

12,095

未払又は未収消費税等の増減額

142,068

27,221

その他の流動負債の増減額(△は減少)

41,161

43,496

その他

2,508

5,037

小計

637,067

1,021,097

利息及び配当金の受取額

2,787

3,847

利息の支払額

46,481

40,362

法人税等の支払額

491,159

401,573

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,171,920

583,009

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の純増減額(△は増加)

20,026

0

有形固定資産の取得による支出

501,847

625,470

有形固定資産の売却による収入

7,691

46,777

無形固定資産の取得による支出

2,000

関係会社株式の取得による支出

6,000

800

その他

9,687

21,291

投資活動によるキャッシュ・フロー

491,817

600,785

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

1,202,620

267,600

長期借入れによる収入

150,000

長期借入金の返済による支出

177,298

177,872

リース債務の返済による支出

2,069

4,354

配当金の支払額

305,402

305,684

非支配株主への配当金の支払額

4,000

2,400

財務活動によるキャッシュ・フロー

863,849

757,911

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

799,888

775,687

現金及び現金同等物の期首残高

17,593,195

17,395,458

現金及び現金同等物の四半期末残高

16,793,306

16,619,770

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

1 保証債務

 連結会社以外の会社の金融機関等からの借入に対し、債務保証を行っております。

前連結会計年度

(令和5年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(令和6年4月30日)

 

-千円

リタ総合不動産㈱

39,090千円

39,090

 

※2 保有目的の変更

当第2四半期連結会計期間(令和6年4月30日)

 保有目的の変更により、「建物及び構築物」及び「土地」に計上していた賃貸用不動産、モデルハウス及び事務所駐車場475,094千円を「販売用不動産」及び「仕掛販売用不動産」に振替えております。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  令和4年11月1日

  至  令和5年4月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  令和5年11月1日

  至  令和6年4月30日)

販売手数料

504,025千円

416,324千円

給料及び手当

438,595

392,459

賞与引当金繰入額

89,451

62,310

退職給付費用

8,881

7,161

役員賞与引当金繰入額

7,600

4,200

完成工事補償引当金繰入額

1,264

705

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  令和4年11月1日

至  令和5年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  令和5年11月1日

至  令和6年4月30日)

現金及び預金勘定

18,353,314千円

18,179,778千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△10,007

△10,008

担保に供している定期預金

△1,550,000

△1,550,000

現金及び現金同等物

16,793,306

16,619,770

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 令和4年11月1日 至 令和5年4月30日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和4年12月15日

取締役会

普通株式

305,706

22

令和4年10月31日

令和5年1月12日

利益剰余金

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年6月5日

取締役会

普通株式

291,810

21

令和5年4月30日

令和5年7月19日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 令和5年11月1日 至 令和6年4月30日)

(1)配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和5年12月15日

取締役会

普通株式

305,706

22

令和5年10月31日

令和6年1月12日

利益剰余金

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

令和6年6月6日

取締役会

普通株式

291,810

21

令和6年4月30日

令和6年7月19日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 令和4年11月1日 至 令和5年4月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

戸建事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

20,047,068

758,273

20,805,341

3,299

20,808,641

20,047,068

758,273

20,805,341

3,299

20,808,641

セグメント利益

1,784,500

194,326

1,978,827

528,190

1,450,636

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり「マンション事業」及び「特建事業」を含んでおります。

   2.外部顧客への売上高の調整額3,299千円は、事業セグメントに帰属しない売上高であります。

   3.セグメント利益の調整額△528,190千円は、事業セグメントに帰属しない売上高、各事業セグメントに配分していない全社費用及びのれんの償却額10,462千円であります。全社費用は、主に事業セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

   4.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 令和5年11月1日 至 令和6年4月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

合計

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

戸建事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

16,563,287

543,970

17,107,257

3,548

17,110,806

16,563,287

543,970

17,107,257

3,548

17,110,806

セグメント利益

1,166,271

174,860

1,341,131

444,216

896,915

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり「マンション事業」及び「特建事業」を含んでおります。

   2.外部顧客への売上高の調整額3,548千円は、事業セグメントに帰属しない売上高であります。

   3.セグメント利益の調整額△444,216千円は、事業セグメントに帰属しない売上高、各事業セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に事業セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

   4.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 令和4年11月1日 至 令和5年4月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

調整額

(注2)

合計

 

戸建事業

 戸建分譲

19,616,100

19,616,100

 請負工事

367,943

367,943

 マンション分譲

263,276

263,276

 特建事業

164,813

164,813

 その他

63,024

1,091

64,116

顧客との契約から生じる収益

20,047,068

429,181

20,476,249

その他の収益(注3)

329,091

3,299

332,391

外部顧客への売上高

20,047,068

758,273

3,299

20,808,641

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり「マンション事業」及び「特建事業」を含んでおります。

   2.「調整額」の区分は、事業セグメントに帰属しない売上高であります。

   3.「その他の収益」は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸料収入であります。

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 令和5年11月1日 至 令和6年4月30日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

調整額

(注2)

合計

 

戸建事業

 戸建分譲

16,113,742

16,113,742

 請負工事

392,477

392,477

 マンション分譲

186,450

186,450

 特建事業

 その他

57,067

538

57,606

顧客との契約から生じる収益

16,563,287

186,989

16,750,276

その他の収益(注3)

356,981

3,548

360,530

外部顧客への売上高

16,563,287

543,970

3,548

17,110,806

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり「マンション事業」及び「特建事業」を含んでおります。

   2.「調整額」の区分は、事業セグメントに帰属しない売上高であります。

   3.「その他の収益」は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸料収入であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 令和4年11月1日

至 令和5年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 令和5年11月1日

至 令和6年4月30日)

(1)1株当たり四半期純利益

67円44銭

39円71銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

937,081

551,749

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

937,081

551,749

普通株式の期中平均株式数(株)

13,895,734

13,895,734

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

67円13銭

39円50銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

62,604

74,264

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

2【その他】

 令和6年6月6日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額           291,810千円

(ロ)1株当たりの金額                21円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日       令和6年7月19日

 (注)令和6年4月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主又は登録株式質権者に対し、支払いを行います。