(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために定期的に検討を行う対象となっているものであります。
 当社グループは、電子、セラミック、その他事業を営んでおり、取り扱う製品・サービスによって、当社及び当社の連結子会社を設置し、各々が独立した経営単位として、国内及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。
 したがって、当社は、製品・サービスを基礎とした事業別のセグメントから構成されており、「電子」、「セラミック」の2つを報告セグメントとしております。

 

(2) 報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

「電子」は、パッケージ基板の製造販売を行っております。

「セラミック」は、環境関連セラミック製品、特殊炭素製品、ファインセラミックス製品、セラミックファイバーの製造販売を行っております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一です。セグメント利益の金額は、営業利益ベースの数値であります。

セグメント間の内部売上高又は振替高は第三者間取引価格に基づいております。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益、資産その他の項目の金額に関する情報並びに収益の分解情報

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結

財務諸表

計上額

(注)3

電子

セラミック

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 顧客との契約から
 生じる収益

 250,708

 89,930

 340,639

 76,909

 417,549

 -

 417,549

外部顧客への売上高

250,708

89,930

340,639

76,909

417,549

417,549

セグメント間の内部

売上高又は振替高

84

84

18,807

18,891

18,891

250,708

90,015

340,723

95,716

436,440

18,891

417,549

セグメント利益

60,647

6,129

66,776

6,136

72,913

550

72,362

セグメント資産

324,044

126,395

450,439

123,440

573,880

283,628

857,508

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

45,454

6,017

51,471

2,065

53,537

1,377

54,914

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

121,544

3,083

124,627

3,609

128,237

3,037

131,275

 

(注) 1「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、建設、建材、合成樹脂加工業、農畜水産物加工業、石油製品販売業、情報サービス等の各種サービス業等を含んでおります。

   2 調整額は以下のとおりであります。

        (1)セグメント利益の調整額△550百万円は、セグメント間取引消去△386百万円、各報告セグメントに帰属しない全社費用△163百万円であります。

(2)セグメント資産の調整額283,628百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。

    (3)減価償却費の調整額1,377百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産に係る償却費であります。

    (4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額3,037百万円は、主に各報告セグメントに配分していない全社の増加資産であります。

   3 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結

財務諸表

計上額

(注)3

電子

セラミック

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 顧客との契約から
 生じる収益

190,700

96,481

287,182

83,329

370,511

370,511

外部顧客への売上高

190,700

96,481

287,182

83,329

370,511

370,511

セグメント間の内部

売上高又は振替高

8

37

46

15,018

15,064

15,064

190,708

96,519

287,228

98,348

385,576

15,064

370,511

セグメント利益

27,276

13,356

40,632

7,057

47,690

121

47,568

セグメント資産

381,513

145,751

527,265

135,216

662,481

467,509

1,129,991

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

36,703

4,978

41,681

2,245

43,927

2,105

46,032

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

136,938

5,171

142,110

1,866

143,976

2,607

146,583

 

(注) 1「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、建設、建材、合成樹脂加工業、農畜水産物加工業、石油製品販売業、情報サービス等の各種サービス業等を含んでおります。

   2 調整額は以下のとおりであります。

        (1)セグメント利益の調整額△121百万円は、セグメント間取引消去5百万円及び各報告セグメントに帰属しない全社費用△127百万円であります。

(2)セグメント資産の調整額467,509百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。

    (3)減価償却費の調整額2,105百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産に係る償却費であります。

    (4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額2,607百万円は、主に各報告セグメントに配分していない全社の増加資産であります。

   3 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

北米

欧州

その他

合計

99,828

214,867

62,143

26,338

14,371

417,549

 

(注)1 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

2 アジアのうち、マレーシアは90,835百万円、中国は51,692百万円であります。北米のうち、米国は57,596百万円であります。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

北米

欧州

合計

184,382

95,673

4,148

22,762

306,967

 

(注)アジアのうち、フィリピンは50,357百万円であります。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

Intel Corp.

150,882

電  子

Advanced Micro Deveices Inc.

50,526

電  子

 

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

北米

欧州

その他

合計

104,865

156,255

64,041

32,055

13,293

370,511

 

(注)1 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

2 アジアのうち、マレーシアは55,099百万円であります。北米のうち、米国は58,871百万円であります。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アジア

北米

欧州

合計

287,015

93,660

4,558

23,542

408,777

 

(注)アジアのうち、フィリピンは50,581百万円であります。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

Intel Corp.

114,639

電  子

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

(注)

合計

電子

セラミック

減損損失

843

843

 

(注)「全社・消去」の金額は、報告セグメントに帰属しない使用見込のない遊休資産に係るものであります。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

(注)

合計

電子

セラミック

減損損失

573

573

 

(注)「全社・消去」の金額は、報告セグメントに帰属しない使用見込のない遊休資産に係るものであります。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

電子

セラミック

当期償却額

100

100

100

当期末残高

283

283

283

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

電子

セラミック

当期償却額

111

111

111

当期末残高

201

201

201

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

3,002.08

3,543.06

1株当たり当期純利益

373.73

225.44

潜在株式調整後

1株当たり当期純利益

224.74

 

(注) 1 前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 株式会社日本カストディ銀行(信託口)が保有する当社株式(役員向け株式交付信託及び従業員向け株式交付信託分)を1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めており、また、1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式総数から控除する自己株式数に含めております。1株当たり当期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前連結会計年度260,442株、当連結会計年度212,319株であり、1株当たり純資産額の算定上、控除した当該自己株式の期末株式数は、前連結会計年度247,287株、当連結会計年度201,081株であります。

   3 算定上の基礎

(1)  1株当たり純資産額

 

前連結会計年度末
(2023年3月31日)

当連結会計年度末
(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

425,606

501,796

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

6,367

6,852

(うち非支配株主持分)(百万円)

(6,367)

(6,852)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

419,238

494,944

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の
普通株式の数(千株)

139,649

139,693

 

 

 

(2)  1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

52,187

31,490

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

52,187

31,490

期中平均株式数(千株)

139,637

139,683

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額(百万円)

△16

(うち支払利息(税額相当額控除後)(百万円))

(△16)

普通株式増加数(株)

361

(うち転換社債型新株予約権付社債(株))

(361)

(うち新株予約権(株))

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含めなかった潜在株式の概要