(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自  2022年8月1日  至  2023年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

スーパー

マーケット事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

109,659

3,638

113,298

113,298

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

580

1,184

1,764

1,764

110,240

4,822

115,063

1,764

113,298

セグメント利益

5,194

418

5,612

6

5,606

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、外食事業、イベント関連事業、

     アウトソーシング事業、施設運営管理事業を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△6百万円は、セグメント間取引消去額723百万円及び全社費用729百万円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない持株会社運営に係る費用であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 (のれんの金額の重要な変動)

「スーパーマーケット事業」のセグメントにおいて、株式会社スーパーみらべるの株式を取得し連結子会社としたことにより、のれんが1,051百万円増加しております。

なお、前第3四半期連結累計期間において当該のれんの金額は、取得原価の配分が完了していないため、暫定的に算定された金額1,438百万円でありましたが、前連結会計年度末に確定しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自  2023年8月1日  至  2024年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

スーパー

マーケット事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

125,458

3,919

129,378

-

129,378

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

599

1,277

1,877

1,877

-

126,058

5,197

131,256

1,877

129,378

セグメント利益

7,047

415

7,462

21

7,441

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、外食事業、イベント関連事業、

     アウトソーシング事業、施設運営管理事業を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△21百万円は、セグメント間取引消去額744百万円及び全社費用765百万円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない持株会社運営に係る費用であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

4.前第3四半期連結累計期間のセグメント情報は、「注記事項(企業結合等関係)」に記載の暫定的な処理の確定による取得原価の当初配分額の当該見直し反映後のものを記載しております。

 

(企業結合等関係)

(比較情報における取得原価の当初配分額の重要な見直し)

2023年3月1日に行われた株式会社スーパーみらべるとの企業結合について前第3四半期連結累計期間において暫定的な会計処理を行っておりましたが、前連結会計年度末に確定しております。

この暫定的な会計処理の確定に伴い、当第3四半期連結累計期間の四半期連結財務諸表に含まれる比較情報において、取得原価の当初配分額の見直しが反映されており、暫定的に算定されたのれんの金額1,438百万円は、会計処理の確定により1,051百万円となり、商標権562百万円等に配分しております。

この結果、前第3四半期連結累計期間の四半期連結損益計算書は、営業利益、経常利益、税金等調整前四半期純利益がそれぞれ2百万円減少し、四半期純利益が0百万円増加しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年4月30日

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

四半期連結

損益計算書

計上額

スーパー

マーケット事業

ジャパンミート

69,013

69,013

69,013

肉のハナマサ

37,619

37,619

37,619

焼肉や漫遊亭

2,313

2,313

2,313

その他

3,026

1,325

4,351

4,351

顧客との契約から生じる収益

109,659

3,638

113,298

113,298

外部顧客に対する売上高

109,659

3,638

113,298

113,298

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年4月30日

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

合計

四半期連結

損益計算書

計上額

スーパー

マーケット事業

ジャパンミート

74,057

74,057

74,057

肉のハナマサ

40,310

40,310

40,310

スーパーみらべる

10,043

10,043

10,043

焼肉や漫遊亭

2,505

2,505

2,505

その他

1,046

1,414

2,461

2,461

顧客との契約から生じる収益

125,458

3,919

129,378

129,378

外部顧客に対する売上高

125,458

3,919

129,378

129,378

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年8月1日

至  2023年4月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年8月1日

至  2024年4月30日)

1株当たり四半期純利益

115円32銭

148円28銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

3,076

3,956

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益(百万円)

3,076

3,956

普通株式の期中平均株式数(株)

26,679,116

26,679,099

 

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.前第3四半期連結累計期間の1株当たり四半期純利益は、「注記事項(企業結合等関係)(比較情報における取得原価の当初配分額の重要な見直し)」に記載の見直しが反映された後の金額により算定しております。