第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、アーク有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年1月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

26,130

28,953

受取手形及び売掛金

15,780

19,808

商品及び製品

36,179

37,977

仕掛品

503

456

原材料及び貯蔵品

735

739

前渡金

2,926

2,765

その他

10,887

8,387

貸倒引当金

44

29

流動資産合計

93,098

99,058

固定資産

 

 

有形固定資産

20,973

21,093

無形固定資産

1,207

1,367

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

4,249

5,093

長期貸付金

1,375

558

敷金及び保証金

7,255

7,268

その他

924

810

貸倒引当金

188

184

投資その他の資産合計

13,616

13,547

固定資産合計

35,797

36,009

資産合計

128,896

135,067

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

17,109

25,143

短期借入金

21,570

17,120

1年内返済予定の長期借入金

2,282

2,312

リース債務

464

475

前受金

5,228

4,960

未払法人税等

876

877

賞与引当金

256

466

その他

8,772

9,669

流動負債合計

56,562

61,025

固定負債

 

 

長期借入金

14,502

14,536

リース債務

758

791

役員退職慰労引当金

62

64

退職給付に係る負債

4,922

4,877

資産除去債務

2,876

2,874

その他

1,443

1,246

固定負債合計

24,567

24,390

負債合計

81,129

85,416

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年1月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,000

3,000

資本剰余金

14,487

14,487

利益剰余金

29,084

30,383

自己株式

2

3

株主資本合計

46,569

47,868

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

349

950

繰延ヘッジ損益

23

2

為替換算調整勘定

49

54

退職給付に係る調整累計額

131

124

その他の包括利益累計額合計

455

1,022

非支配株主持分

742

761

純資産合計

47,766

49,651

負債純資産合計

128,896

135,067

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

 至 2023年4月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年2月1日

 至 2024年4月30日)

売上高

46,605

46,417

売上原価

35,087

34,888

売上総利益

11,518

11,528

販売費及び一般管理費

9,281

9,434

営業利益

2,236

2,093

営業外収益

 

 

不動産賃貸料

59

58

その他

94

61

営業外収益合計

153

119

営業外費用

 

 

支払利息

54

60

不動産賃貸費用

31

31

支払手数料

34

12

その他

29

6

営業外費用合計

150

111

経常利益

2,240

2,101

特別利益

 

 

抱合せ株式消滅差益

21

受取補償金

74

固定資産売却益

0

特別利益合計

96

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

0

減損損失

0

抱合せ株式消滅差損

18

早期割増退職金

10

1

ゴルフ会員権売却損

2

特別損失合計

30

3

税金等調整前四半期純利益

2,209

2,194

法人税、住民税及び事業税

812

817

法人税等調整額

51

125

法人税等合計

761

691

四半期純利益

1,448

1,502

非支配株主に帰属する四半期純利益

3

18

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,445

1,484

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

 至 2023年4月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年2月1日

 至 2024年4月30日)

四半期純利益

1,448

1,502

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

107

601

繰延ヘッジ損益

7

21

為替換算調整勘定

2

5

退職給付に係る調整額

7

7

その他の包括利益合計

104

567

四半期包括利益

1,553

2,069

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,549

2,051

非支配株主に係る四半期包括利益

3

18

 

【注記事項】

(追加情報)

(固定資産の譲渡)

1.2024年2月29日開催の取締役会において、当社子会社である雄松堂ビルディング株式会社における固定資産の譲渡について決議、2024年3月6日に売買契約を締結いたしました。

(1)譲渡の理由

グループ資産の効率化と財務体質の強化を図るため、以下の資産を譲渡することといたしました。

 

(2)譲渡資産の内容

名称

雄松堂ビル

所在地

東京都新宿区四谷坂町10番10号

概要

鉄骨鉄筋コンクリート造陸屋根8階建

敷地面積:429.74㎡(129.99坪)

延床面積:2,704.03㎡(817.97坪)

譲渡益

2,140百万円

譲渡価額、帳簿価額につきましては、譲渡先の意向により開示を控えさせていただきますが、入札による市場価額を反映した適切な価額での譲渡であると考えております。

なお、譲渡益は、譲渡価額から帳簿価額及び譲渡に係る諸経費見込額を控除した概算額を記載しております。

 

(3)相手先の概要

譲渡先につきましては、先方の意向によりその開示を控えさせていただきます。なお、譲渡先と当社との間には、資本関係、人的関係及び取引関係はなく、関連当事者にも該当いたしません。

 

(4)譲渡日程

取締役会決議日

2024年2月29日

売買契約締結日

2024年3月6日

物件引渡日

2024年8月中(予定)

 

2.当社子会社である株式会社丸善ジュンク堂書店は2024年3月25日、同社が所有する固定資産の譲渡契約を締結いたしました。

(1)譲渡の理由

グループ資産の効率化と財務体質の強化を図るため、以下の資産を譲渡することといたしました。

 

(2)譲渡資産の内容

名称

三栄町ビル

所在地

東京都新宿区四谷三栄町11番24号

概要

鉄骨鉄筋コンクリート造陸屋根5階建

敷地面積:275.79㎡(83.4坪)

延床面積:874.11㎡(262.41坪)

譲渡益

400百万円

譲渡価額、帳簿価額につきましては、譲渡先の意向により開示を控えさせていただきますが、入札による市場価額を反映した適切な価額での譲渡であると考えております。

なお、譲渡益は、譲渡価額から帳簿価額及び譲渡に係る諸経費見込額を控除した概算額を記載しております。

 

(3)相手先の概要

譲渡先につきましては、先方の意向によりその開示を控えさせていただきます。なお、譲渡先と当社との間には、資本関係、人的関係及び取引関係はなく、関連当事者にも該当いたしません。

 

 

(4)譲渡日程

取締役会決議日

2024年3月19日

売買契約締結日

2024年3月25日

物件引渡日

2024年8月29日(予定)

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

至 2023年4月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年4月30日)

減価償却費

463百万円

454百万円

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自 2023年2月1日 至 2023年4月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月27日
定時株主総会

普通株式

185

2.00

 2023年1月31日

 2023年4月28日

利益剰余金

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年2月1日 至 2024年4月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年4月25日
定時株主総会

普通株式

185

2.00

 2024年1月31日

 2024年4月26日

利益剰余金

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年2月1日 至 2023年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

文教市場

販売事業

店舗・

ネット

販売事業

図書館

サポート

事業

出版事業

売上高(注)4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

16,910

17,080

8,745

1,094

43,830

2,774

46,605

46,605

セグメント間の内部売上高又は振替高

13

38

79

132

530

662

662

16,924

17,119

8,745

1,173

43,963

3,305

47,268

662

46,605

セグメント利益

1,960

220

676

39

2,896

124

3,021

784

2,236

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、文化系小売事業の店舗内装の設計・施工に関する事業、倉庫業、Apple製品・PC修理に関する事業、総合保育サービス事業及びその他の事業等であります。

2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引の消去61百万円、各報告セグメントに報告されない全社費用△846百万円が含まれております。全社費用は、主に経営管理部門に関する費用であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整をおこなっております。

4.売上高には、顧客との契約から生じる収益とそれ以外の収益を含めておりますが、そのほとんどが顧客との契約から生じる収益であり、それ以外の収益に重要性はないため、区分表示しておりません。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

重要性が乏しい為、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年2月1日 至 2024年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

文教市場

販売事業

店舗・

ネット

販売事業

図書館

サポート

事業

出版事業

売上高(注)4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

16,133

17,330

9,166

979

43,609

2,807

46,417

46,417

セグメント間の内部売上高又は振替高

16

44

5

66

133

467

600

600

16,150

17,375

9,171

1,046

43,743

3,274

47,017

600

46,417

セグメント利益又は損失(△)

1,787

326

700

52

2,762

130

2,892

798

2,093

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、文化系小売事業の店舗内装の設計・施工に関する事業、倉庫業、Apple製品・PC修理に関する事業、総合保育サービス事業、専門書の電子書籍検索・閲覧サービスの企画・運営に関する事業及びその他の事業であります。

2.セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引の消去63百万円、各報告セグメントに報告されない全社費用△862百万円が含まれております。全社費用は、主に経営管理部門に関する費用であります。

3.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整をおこなっております。

4.売上高には、顧客との契約から生じる収益とそれ以外の収益を含めておりますが、そのほとんどが顧客との契約から生じる収益であり、それ以外の収益に重要性はないため、区分表示しておりません。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」の売上高に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年2月1日

至 2023年4月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年2月1日

至 2024年4月30日)

1株当たり四半期純利益金額

15円62銭

16円04銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

1,445

1,484

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

1,445

1,484

普通株式の期中平均株式数(千株)

92,546

92,545

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。