(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

 当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的検討を行う対象となっております。
 当社グループは、スポーツウェア及びその関連商品の製造・販売を行っており、会社所在地の地域ごと(日本・韓国・中国)に製造販売拠点を置き、会社所在地の地域ごと(日本・韓国・中国)にそれぞれ各ブランドの包括的な戦略を立案し事業活動を展開しております。
 したがって、当社グループは、本社及び連結子会社等を基礎とした会社所在地の地域別セグメントから構成されており、「日本」「韓国」「中国」の3つを報告セグメントとしております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

 報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表計上額

 

日本

韓国

中国

(注1)

(注2)

 売上高

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

52,753

57,866

7,663

118,284

2,330

120,614

  セグメント間の内部売上高
 又は振替高

5,014

844

103

5,962

5,962

57,768

58,710

7,767

124,246

3,632

120,614

セグメント利益又は損失(△)

4,541

4,383

632

8,291

498

7,793

 セグメント資産

40,605

49,930

13,614

104,149

29,413

133,562

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

600

3,133

347

4,081

476

4,558

のれんの償却額

92

92

92

持分法による投資損益

249

3,166

3,416

3,416

持分法適用会社への投資額

304

16,072

16,376

16,376

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額(注3)

324

4,235

200

4,759

248

5,007

 

(注1) 1.外部顧客への売上高の調整額は、純粋持株会社である当社で計上したものであります。

2.セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去、棚卸資産の未実現利益の調整額、及び各報告セグメントに配分していない当社の損益であります。

3.セグメント資産の調整額は、持分法投資に伴う調整仕訳、セグメント間取引消去、棚卸資産の未実現利益の調整額、及び各報告セグメントに配分していない当社の資産であります。

4.減価償却費の調整額は、各報告セグメントに配分していない当社の金額であります。

5.有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、各報告セグメントに配分していない当社の増加額であります。

(注2) セグメント利益又は損失は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

(注3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額には、新規連結に伴う増加額を含んでおりません。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表計上額

 

日本

韓国

中国

(注1)

(注2)

 売上高

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

51,638

58,502

14,698

124,839

2,150

126,989

  セグメント間の内部売上高
 又は振替高

5,113

724

454

6,292

6,292

56,751

59,227

15,152

131,132

4,142

126,989

セグメント利益又は損失(△)

4,907

4,564

249

9,223

482

8,740

 セグメント資産

31,898

52,257

20,228

104,384

45,919

150,304

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

491

2,866

562

3,919

499

4,419

のれんの償却額

376

376

376

持分法による投資損益

272

6,109

6,381

6,381

持分法適用会社への投資額

594

22,645

23,240

23,240

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

742

3,219

6,014

9,976

3,123

6,853

 

(注1) 1.外部顧客への売上高の調整額は、純粋持株会社である当社で計上したものであります。

2.セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去、棚卸資産の未実現利益の調整額、及び各報告セグメントに配分していない当社の損益であります。

3.セグメント資産の調整額は、持分法投資に伴う調整仕訳、セグメント間取引消去、棚卸資産の未実現利益の調整額、及び各報告セグメントに配分していない当社の資産であります。

4.減価償却費の調整額は、各報告セグメントに配分していない当社の金額であります。

5.有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、各報告セグメントに配分していない当社の増加額であります。

(注2) セグメント利益又は損失は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

1.製品及びサービスごとの情報

                                             (単位:百万円)

 

アスレチックウェア
及びその関連商品

ゴルフウェア
及びその関連商品

その他

調整額

合計

外部顧客への売上高

74,816

35,523

7,944

2,330

120,614

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:百万円)

日本

韓国

中国

その他

合計

49,049

55,401

13,462

2,701

120,614

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

                                    (単位:百万円)

日本

韓国

中国

その他

合計

9,853

13,823

430

24,107

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

1.製品及びサービスごとの情報

                                             (単位:百万円)

 

アスレチックウェア
及びその関連商品

ゴルフウェア
及びその関連商品

その他

調整額

合計

外部顧客への売上高

87,263

31,556

6,019

2,150

126,989

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:百万円)

日本

韓国

中国

その他

合計

46,470

57,178

20,409

2,931

126,989

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

                                    (単位:百万円)

日本

韓国

中国

その他

合計

10,062

14,851

1,365

26,279

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表計上額

 

日本

韓国

中国

その他

 

 

減損損失

108

122

282

513

5

518

 

(注) 事業構造改善費用に含まれる減損損失282百万円を中国セグメントに含めております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表計上額

 

日本

韓国

中国

その他

 

 

減損損失

38

38

38

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表計上額

 

日本

韓国

中国

その他

 

 

当期償却額

92

92

92

当期末残高

3,516

3,516

3,516

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

連結財務諸表計上額

 

日本

韓国

中国

その他

 

 

当期償却額

376

376

376

当期末残高

3,308

3,308

3,308

 

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 中国セグメントにおいて、持分法適用関連会社であったARENA (SHANGHAI) INDUSTRIAL CO., LTD.の持分を当社が追加取得し連結子会社としたことにより、負ののれん発生益を認識しております。当事象による負ののれん発生益の計上額は、35百万円であります。なお、負ののれん発生益は特別利益のため、上記セグメント利益には含まれておりません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

1.関連当事者との取引

(1)連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

(ア) 連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

該当事項はありません。

 

(2)連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

(ア)連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等

種類

会社等の
名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の被所有割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

その他の
関係会社の親会社

伊藤忠
商事㈱

大阪市
北区

253,448

総合商社

間接40.0

商品の仕入

商品の仕入

3,180

支払手形
及び買掛金

805

 

(注)  取引条件及び取引条件の決定方針等

 取引条件は、一般取引先を参考に決定しております。

 

2.重要な関連会社に関する注記

重要な関連会社の要約財務情報

当連結会計年度において、重要な関連会社はDESCENTE CHINA HOLDING LTD.であり、その要約財務情報は以下のとおりであります。

 

 

流動資産合計

37,669百万円

固定資産合計

30,953百万円

流動負債合計

17,992百万円

固定負債合計

8,450百万円

純資産合計

42,179百万円

売上高

60,233百万円

税引前当期純利益

14,509百万円

当期純利益

10,993百万円

 

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

1.関連当事者との取引

(1)連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

(ア) 連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

該当事項はありません。

 

(2)連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

(ア)連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等

種類

会社等の
名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の被所有割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

その他の
関係会社の親会社

伊藤忠
商事㈱

大阪市
北区

253,448

総合商社

間接40.0

商品の仕入

商品の仕入

6,494

支払手形
及び買掛金

1,953

 

(注)  取引条件及び取引条件の決定方針等

 取引条件は、一般取引先を参考に決定しております。

 

2.重要な関連会社に関する注記

重要な関連会社の要約財務情報

当連結会計年度において、重要な関連会社はDESCENTE CHINA HOLDING LTD.であり、その要約財務情報は以下のとおりであります。

 

 

流動資産合計

67,483百万円

固定資産合計

32,387百万円

流動負債合計

27,834百万円

固定負債合計

11,728百万円

純資産合計

60,307百万円

売上高

93,607百万円

税引前当期純利益

27,917百万円

当期純利益

17,653百万円

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり純資産額及び算定上の基礎並びに1株当たり当期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度末

(2023年3月31日)

当連結会計年度末

(2024年3月31日)

(1) 1株当たり純資産額

1,319円63銭

1,497円53銭

 (算定上の基礎)

 

 

  純資産の部の合計額(百万円)

100,300

113,733

  純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

662

616

      (うち非支配株主持分)(百万円)

(662)

(616)

  普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

99,637

113,116

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株)

75,504

75,535

 

 

 

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

(2) 1株当たり当期純利益金額

139円74銭

159円08銭

 (算定上の基礎)

 

 

  親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

10,550

12,014

  普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

10,550

12,014

  普通株式の期中平均株式数(千株)

75,496

75,525

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式がないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

  該当事項はありません。