第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年11月1日から2024年4月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,389,553

1,497,181

受取手形及び売掛金

2,707,839

1,937,004

棚卸資産

※1 5,684,422

※1 6,344,424

その他

359,637

352,270

貸倒引当金

45

39

流動資産合計

10,141,407

10,130,841

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,398,043

1,501,705

機械装置及び運搬具(純額)

2,137,422

2,185,083

土地

2,543,918

2,543,918

その他(純額)

381,825

1,660,891

有形固定資産合計

6,461,210

7,891,598

無形固定資産

80,892

72,383

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,645,752

4,109,251

その他

588,332

592,638

貸倒引当金

12,991

12,980

投資その他の資産合計

4,221,093

4,688,909

固定資産合計

10,763,195

12,652,891

資産合計

20,904,602

22,783,733

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,005,700

1,305,209

短期借入金

500,000

1年内返済予定の長期借入金

300,000

400,000

未払法人税等

76,640

66,780

賞与引当金

305,522

320,350

役員賞与引当金

28,786

9,287

その他

741,265

664,184

流動負債合計

2,957,914

2,765,812

固定負債

 

 

長期借入金

※2 1,250,000

※2 2,920,000

役員退職慰労引当金

207,160

184,104

退職給付に係る負債

696,725

702,491

その他

478,637

618,519

固定負債合計

2,632,523

4,425,114

負債合計

5,590,437

7,190,926

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

863,126

863,126

資本剰余金

553,778

553,778

利益剰余金

12,833,512

12,784,216

自己株式

31,405

31,595

株主資本合計

14,219,012

14,169,526

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,051,552

1,373,678

為替換算調整勘定

43,600

49,601

その他の包括利益累計額合計

1,095,152

1,423,279

純資産合計

15,314,165

15,592,806

負債純資産合計

20,904,602

22,783,733

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

売上高

5,960,408

5,411,976

売上原価

4,785,221

4,791,985

売上総利益

1,175,187

619,990

販売費及び一般管理費

※1 651,886

※1 614,093

営業利益

523,301

5,897

営業外収益

 

 

受取配当金

19,967

24,579

持分法による投資利益

37,820

28,970

助成金収入

14,601

1,540

スクラップ売却益

29,109

25,892

その他

32,561

17,600

営業外収益合計

134,061

98,583

営業外費用

 

 

支払利息

891

2,965

シンジケートローン手数料

1,578

1,136

その他

1,628

966

営業外費用合計

4,099

5,069

経常利益

653,264

99,412

特別損失

 

 

固定資産除売却損

1,714

特別損失合計

1,714

税金等調整前四半期純利益

653,264

97,698

法人税等

219,629

71,952

四半期純利益

433,634

25,745

親会社株主に帰属する四半期純利益

433,634

25,745

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

四半期純利益

433,634

25,745

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

202,014

318,431

為替換算調整勘定

11,581

6,000

持分法適用会社に対する持分相当額

7,595

3,695

その他の包括利益合計

198,028

328,127

四半期包括利益

631,663

353,872

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

631,663

353,872

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

653,264

97,698

減価償却費

350,215

424,639

貸倒引当金の増減額(△は減少)

5

17

受取利息及び受取配当金

19,968

24,580

持分法による投資損益(△は益)

37,820

28,970

助成金収入

14,601

1,540

支払利息

891

2,965

シンジケートローン手数料

1,578

1,136

固定資産除売却損益(△は益)

1,714

売上債権の増減額(△は増加)

319,624

770,834

棚卸資産の増減額(△は増加)

665,290

660,002

仕入債務の増減額(△は減少)

137,292

299,509

賞与引当金の増減額(△は減少)

102,403

14,827

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

14,801

19,498

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

36,205

5,765

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

896

23,056

その他

20,093

163,750

小計

230,727

697,675

助成金の受取額

14,601

1,540

法人税等の支払額

283,075

80,966

法人税等の還付額

18,823

30,550

営業活動によるキャッシュ・フロー

18,923

648,800

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

527,933

1,779,034

無形固定資産の取得による支出

1,950

8,483

投資有価証券の取得による支出

100,000

利息及び配当金の受取額

21,118

51,865

保険積立金の解約による収入

12,003

その他

2,546

2,449

投資活動によるキャッシュ・フロー

599,307

1,738,102

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

500,000

長期借入れによる収入

500,000

2,070,000

長期借入金の返済による支出

300,000

配当金の支払額

60,034

75,041

利息の支払額

891

2,965

シンジケートローン手数料の支払額

863

その他

59

189

財務活動によるキャッシュ・フロー

439,013

1,190,940

現金及び現金同等物に係る換算差額

11,542

5,989

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

190,759

107,627

現金及び現金同等物の期首残高

1,814,904

1,389,553

現金及び現金同等物の四半期末残高

※1 1,624,144

※1 1,497,181

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

税金費用の計算

税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 棚卸資産の内訳

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

商品及び製品

797,912千円

902,246千円

仕掛品

1,521,005

1,794,616

原材料及び貯蔵品

3,365,505

3,647,560

 

※2 当社は、設備資金の効率的な調達を行うため、取引銀行4行とシンジケートローン契約を締結しております。当第2四半期連結会計期間末におけるシンジケートローン契約に係る借入未実行残高等は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

貸出コミットメント契約の総額

4,000,000千円

4,000,000千円

借入実行残高

850,000 〃

2,020,000 〃

差引額

3,150,000千円

1,980,000千円

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

役員報酬

67,550千円

66,290千円

給料手当

166,954

166,471

賞与引当金繰入額

49,379

33,708

役員賞与引当金繰入額

17,065

9,287

役員退職慰労引当金繰入額

11,296

10,885

退職給付費用

12,147

15,869

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

現金及び預金

1,624,144千円

1,497,181千円

現金及び現金同等物

1,624,144千円

1,497,181千円

 

(株主資本等関係)

前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月8日

取締役会

普通株式

60,034

20.00

2022年10月31日

2023年1月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月9日

取締役会

普通株式

60,033

20.00

2023年4月30日

2023年7月10日

利益剰余金

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月8日

取締役会

普通株式

75,041

25.00

2023年10月31日

2024年1月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月10日

取締役会

普通株式

30,015

10.00

2024年4月30日

2024年7月10日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

猟銃事業

工作機械

事業

IT/IoT/AI

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,964,245

974,651

5,938,897

21,511

5,960,408

5,960,408

セグメント間の内部

売上高又は振替高

6,608

1,917

8,526

8,526

8,526

4,964,245

981,260

1,917

5,947,423

21,511

5,968,934

8,526

5,960,408

セグメント利益

又は損失(△)

527,460

129,059

14,887

641,633

12,632

654,265

130,964

523,301

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、自動車関連事業、木材関連事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△130,964千円には、セグメント間取引消去3,307千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△134,272千円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない提出会社の営業費用であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

猟銃事業

工作機械

事業

IT/IoT/AI

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,551,716

836,013

761

5,388,491

23,484

5,411,976

5,411,976

セグメント間の内部

売上高又は振替高

10,613

1,031

11,644

11,644

11,644

4,551,716

846,626

1,793

5,400,136

23,484

5,423,621

11,644

5,411,976

セグメント利益

又は損失(△)

31,978

94,034

20,666

105,346

14,580

119,926

114,028

5,897

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、自動車関連事業、木材関連事業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△114,028千円には、セグメント間取引消去5,612千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△119,640千円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない提出会社の営業費用であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

(報告セグメントの区分の変更)

当第2四半期連結会計期間から、「その他」に含まれていた「IT/IoT/AI事業」につきましては、量的な重要性が増したため、報告セグメントとして記載する方法に変更しております。

なお、前第2四半期連結累計期間のセグメント情報は、当第2四半期連結累計期間の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当第2四半期連結会計期間から、「その他」に含まれていた「IT/IoT/AI事業」につきましては、量的な重要性が増したため、報告セグメントとして記載する方法に変更しております。

なお、前第2四半期連結累計期間につきましては、当第2四半期連結累計期間の区分に基づき変更したものを開示しております。

 

前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

主たる地域市場

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

猟銃事業

工作機械

事業

IT/IoT/AI

事業

米国

3,660,131

925

3,661,057

3,661,057

欧州

1,051,068

1,051,068

1,051,068

豪州・新西蘭

140,346

140,346

140,346

日本

112,699

969,171

1,081,870

9,109

1,090,980

その他

4,555

4,555

4,555

顧客との契約から生じる収益

4,964,245

974,651

5,938,897

9,109

5,948,006

その他の収益

12,402

12,402

外部顧客への売上高

4,964,245

974,651

5,938,897

21,511

5,960,408

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、自動車関連事業、木材関連事業等を含んでおります。

また、「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸収入です。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

主たる地域市場

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

猟銃事業

工作機械

事業

IT/IoT/AI

事業

米国

3,293,971

5,907

3,299,878

3,299,878

欧州

1,024,050

1,024,050

1,024,050

豪州・新西蘭

148,296

148,296

148,296

日本

85,398

822,247

761

908,407

10,812

919,220

その他

7,858

7,858

7,858

顧客との契約から生じる収益

4,551,716

836,013

761

5,388,491

10,812

5,399,304

その他の収益

12,672

12,672

外部顧客への売上高

4,551,716

836,013

761

5,388,491

23,484

5,411,976

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、自動車関連事業、木材関連事業等を含んでおります。

また、「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸収入です。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

1株当たり四半期純利益

146円98銭

8円73銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

433,634

25,745

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

433,634

25,745

普通株式の期中平均株式数(千株)

2,950

2,950

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

第93期(2023年11月1日から2024年10月31日まで)中間配当については、2024年6月10日開催の取締役会において、2024年4月30日の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額

30,015千円

② 1株当たりの金額

10円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日

2024年7月10日