第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に準拠して作成し、「建設業法施行規則」(昭和24年建設省令第14号)に準拠して記載しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年8月1日から2024年4月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人アヴァンティアによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,398,166

3,194,067

受取手形・完成工事未収入金等

2,648,210

1,840,201

未成工事支出金

127,145

80,067

不動産事業等支出金

21,610

52,248

販売用不動産

5,115,026

4,946,796

貯蔵品

30

27

その他

85,777

104,437

貸倒引当金

649

995

流動資産合計

10,395,316

10,216,850

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物・構築物(純額)

146,534

141,993

機械・運搬具(純額)

95,403

114,971

土地

472,244

472,244

有形固定資産合計

714,182

729,209

無形固定資産

 

 

のれん

37,502

23,494

その他

1,444

1,142

無形固定資産合計

38,947

24,637

投資その他の資産

 

 

長期貸付金

3,163

1,986

保険積立金

8,000

58,147

退職給付に係る資産

65,851

98,972

繰延税金資産

43,152

41,342

その他

179,047

141,033

貸倒引当金

41,164

8,629

投資その他の資産合計

258,050

332,852

固定資産合計

1,011,180

1,086,699

資産合計

11,406,497

11,303,549

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

工事未払金

380,591

336,158

短期借入金

346,593

828,498

未払金

28,882

11,764

未払法人税等

73,524

136,687

未成工事受入金

1,070,344

488,434

退職給付引当金

9,283

賞与引当金

108,166

146,858

役員賞与引当金

19,411

14,215

完成工事補償引当金

17,528

15,647

その他

149,383

164,023

流動負債合計

2,194,426

2,151,571

固定負債

 

 

長期借入金

4,008,946

3,515,924

役員退職慰労引当金

13,770

17,235

資産除去債務

13,766

13,766

その他

30,850

32,278

固定負債合計

4,067,333

3,579,204

負債合計

6,261,759

5,730,775

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,001,265

3,101,292

資本剰余金

939,423

1,039,450

利益剰余金

1,178,883

1,408,094

自己株式

54,216

54,340

株主資本合計

5,065,355

5,494,496

新株予約権

79,381

78,277

純資産合計

5,144,737

5,572,774

負債純資産合計

11,406,497

11,303,549

 

(2)【四半期連結損益及び包括利益計算書】

【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2023年4月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年4月30日)

売上高

 

 

完成工事高

3,171,540

3,181,359

不動産事業売上高

464,440

428,422

OLY事業売上高

478,629

435,159

通信関連売上高

265,910

308,334

売上高合計

4,380,520

4,353,276

売上原価

 

 

完成工事原価

2,739,645

2,552,837

不動産事業売上原価

370,680

328,487

OLY事業売上原価

321,886

323,261

通信関連原価

201,331

222,504

売上原価合計

3,633,544

3,427,090

売上総利益

 

 

完成工事総利益

431,894

628,522

不動産事業総利益

93,759

99,934

OLY事業総利益

156,742

111,898

通信関連総利益

64,579

85,830

売上総利益合計

746,976

926,185

販売費及び一般管理費

386,441

404,023

営業利益

360,534

522,162

営業外収益

 

 

受取利息

549

134

固定資産売却益

42,410

未払配当金除斥益

1,123

1,344

その他

4,022

2,909

営業外収益合計

48,106

4,388

営業外費用

 

 

支払利息

22,048

24,339

その他

80

168

営業外費用合計

22,128

24,508

経常利益

386,512

502,042

特別利益

 

 

固定資産売却益

31,499

その他

19

特別利益合計

31,519

特別損失

 

 

減損損失

14,502

特別損失合計

14,502

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2023年4月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年4月30日)

税金等調整前四半期純利益

372,009

533,561

法人税、住民税及び事業税

78,595

162,470

法人税等調整額

15,592

2,153

法人税等合計

63,003

164,623

四半期純利益

309,006

368,938

(内訳)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

309,006

368,938

四半期包括利益

309,006

368,938

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

309,006

368,938

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※当座貸越契約及びコミットメントライン契約

 当社グループにおいては、運転資金の効率的な調達を行うため取引金融機関と当座貸越契約(5行)及びコミットメントライン契約(1行)を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年7月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

当座貸越限度額及び

コミットメントライン契約の総額

2,250,000千円

2,250,000千円

借入実行残高

300,000

 差引額

2,250,000

1,950,000

 

財務制限条項

 コミットメントライン契約は2019年12月に当社が契約を締結しており、この契約には次の財務制限条項が付されております。

(借入枠 1,000,000千円 借入実行額 300,000千円)

 ①各事業年度の決算期の末日における単体の貸借対照表の純資産の部の金額を、当該決算期の直前の決算期の末日または2019年7月に終了した決算期の末日における単体の貸借対照表における純資産の部の金額のいずれか大きい方の75%の金額以上に維持すること。

 ②2020年7月期以降の各事業年度の決算期の末日における単体の損益計算書の経常損益について、2期連続で経常損失を計上しないこと。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

 至 2023年4月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

 至 2024年4月30日)

減価償却費

129,338千円

129,524千円

のれんの償却費

22,077

14,007

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年4月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月26日

定時株主総会

普通株式

74,780

2022年7月31日

2022年10月27日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年4月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月25日

定時株主総会

普通株式

140,042

2023年7月31日

2023年10月26日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益及び包括利益計算書計上額

(注)2

 

建設事業

不動産事業

OLY事業

通信関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,171,540

464,440

478,629

265,910

4,380,520

4,380,520

セグメント間の内部売上高又は振替高

18,460

18,460

18,460

3,171,540

464,440

497,089

265,910

4,398,980

18,460

4,380,520

セグメント利益

159,814

32,600

130,815

37,304

360,534

360,534

(注)1.調整額は以下のとおりであります。

     売上高の調整額△18,460千円は、セグメント間取引消去△18,460千円であります。

  2.セグメント利益は、四半期連結損益及び包括利益計算書の営業利益と一致しております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益及び包括利益計算書計上額

(注)2

 

建設事業

不動産事業

OLY事業

通信関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,181,359

428,422

435,159

308,334

4,353,276

4,353,276

セグメント間の内部売上高又は振替高

15,194

15,194

15,194

3,181,359

428,422

450,354

308,334

4,368,470

15,194

4,353,276

セグメント利益

330,478

51,999

85,359

54,325

522,162

522,162

(注)1.調整額は以下のとおりであります。

     売上高の調整額△15,194千円は、セグメント間取引消去△15,194千円であります。

  2.セグメント利益は、四半期連結損益及び包括利益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 第1四半期連結会計期間の期首より、従来「不動産事業等」に含めていたOLYリース事業を量的な重要性が増したため、「OLY事業」として独立のセグメントに変更いたしました。

 また、「その他」として報告しておりましたクローゼットレンタル事業につきましては、金額的な影響が軽微なことから、「不動産事業」に含めることといたしました。

 これに伴い、報告セグメントを従来の「建設事業」、「不動産事業等」、「通信関連事業」の3区分から、「建設事業」、「不動産事業」、「OLY事業」、「通信関連事業」の4区分に変更しております。

 なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年8月1日 至 2023年4月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

建設事業

不動産事業

OLY事業

通信関連事業

官公庁

民間

2,906,758

264,782

196,928

95,319

265,910

2,906,758

822,941

顧客との契約から生じる収益

3,171,540

196,928

95,319

265,910

3,729,699

その他の収益(注)

267,511

383,309

650,821

外部顧客への売上高

3,171,540

464,440

478,629

265,910

4,380,520

(注)「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる賃貸料収入であります。

 

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年8月1日 至 2024年4月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

建設事業

不動産事業

OLY事業

通信関連事業

官公庁

民間

3,058,673

122,686

131,559

61,048

308,334

3,058,673

623,628

顧客との契約から生じる収益

3,181,359

131,559

61,048

308,334

3,682,301

その他の収益(注)1

296,862

374,111

670,974

外部顧客への売上高

3,181,359

428,422

435,159

308,334

4,353,276

(注)1.「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる賃貸料収入であります。

   2.報告セグメントの変更等に関する事項

 第1四半期連結会計期間の期首より報告セグメントの区分を変更しており、詳細は、「第4 経理の状況 1.四半期連結財務諸表[注記事項](セグメント情報等)」に記載のとおりです。

 なお、前第3四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成しております。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年8月1日

至 2023年4月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年8月1日

至 2024年4月30日)

(1)1株当たり四半期純利益

20円50銭

20円39銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

309,006

368,938

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

309,006

368,938

普通株式の期中平均株式数(株)

15,070,845

18,098,185

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

19円76銭

19円90銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

563,227

442,800

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。