第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年11月1日から2024年4月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

920,873

2,018,253

営業未収入金

35,585

32,639

販売用不動産

2,557,605

1,425,171

その他

32,667

35,825

貸倒引当金

640

180

流動資産合計

3,546,091

3,511,711

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

4,245,581

4,697,365

土地

4,773,782

5,146,296

建設仮勘定

404,344

279,754

その他(純額)

8,122

23,699

有形固定資産合計

9,431,830

10,147,116

無形固定資産

78,255

81,130

投資その他の資産

432,044

474,835

固定資産合計

9,942,130

10,703,083

資産合計

13,488,222

14,214,794

負債の部

 

 

流動負債

 

 

営業未払金

37,355

100,068

1年内返済予定の長期借入金

1,359,173

725,997

未払法人税等

41,287

260,647

賞与引当金

4,000

3,720

その他

304,318

309,632

流動負債合計

1,746,135

1,400,066

固定負債

 

 

長期借入金

7,204,153

7,868,593

その他

401,835

399,774

固定負債合計

7,605,988

8,268,368

負債合計

9,352,123

9,668,434

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

167,208

167,208

資本剰余金

66,058

66,058

利益剰余金

3,900,417

4,310,095

自己株式

144

153

株主資本合計

4,133,539

4,543,208

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,558

3,150

その他の包括利益累計額合計

2,558

3,150

純資産合計

4,136,098

4,546,359

負債純資産合計

13,488,222

14,214,794

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

売上高

1,855,319

3,231,485

売上原価

1,271,217

2,205,508

売上総利益

584,102

1,025,976

販売費及び一般管理費

249,988

277,811

営業利益

334,113

748,165

営業外収益

 

 

受取利息

7

6

受取配当金

154

211

貸倒引当金戻入額

403

120

未払配当金除斥益

122

115

その他

346

113

営業外収益合計

1,035

566

営業外費用

 

 

支払利息

34,663

36,504

その他

821

2,272

営業外費用合計

35,484

38,776

経常利益

299,664

709,954

特別利益

 

 

固定資産売却益

3,466

特別利益合計

3,466

特別損失

 

 

固定資産除却損

31

特別損失合計

31

税金等調整前四半期純利益

299,633

713,421

法人税等

99,327

246,488

四半期純利益

200,305

466,932

親会社株主に帰属する四半期純利益

200,305

466,932

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

四半期純利益

200,305

466,932

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

45

591

その他の包括利益合計

45

591

四半期包括利益

200,350

467,524

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

200,350

467,524

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

299,633

713,421

減価償却費

98,750

109,401

賞与引当金の増減額(△は減少)

2,400

280

貸倒引当金の増減額(△は減少)

403

459

受取利息及び受取配当金

117

217

支払利息

34,663

36,504

固定資産除却損

31

固定資産売却益

3,466

営業債権の増減額(△は増加)

6,854

24

棚卸資産の増減額(△は増加)

285,389

1,112,549

前渡金の増減額(△は増加)

1,000

営業債務の増減額(△は減少)

2,824

62,713

前受金の増減額(△は減少)

11,517

4,534

未払消費税等の増減額(△は減少)

6,395

29,528

その他

11,327

18,999

小計

717,722

2,044,255

利息及び配当金の受取額

7

6

利息の支払額

33,927

36,728

法人税等の支払額

143,947

37,894

営業活動によるキャッシュ・フロー

539,854

1,969,639

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

523,077

783,061

敷金及び保証金の回収による収入

1,868

投資その他の資産の増減額(△は増加)

54,732

その他

3,085

8,438

投資活動によるキャッシュ・フロー

524,294

846,232

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

592,890

1,342,300

長期借入金の返済による支出

418,243

1,311,035

自己株式の取得による支出

8

配当金の支払額

50,756

57,281

財務活動によるキャッシュ・フロー

123,889

26,026

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

139,450

1,097,380

現金及び現金同等物の期首残高

964,109

920,873

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,103,559

2,018,253

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用)

 税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。ただし、見積実効税率を使用できない場合には、法定実効税率を使用しております。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次の通りであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年11月1日

  至  2023年4月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年11月1日

  至  2024年4月30日)

役員報酬

52,420千円

53,195千円

給与手当

52,112

56,066

賞与引当金繰入額

2,500

3,720

法定福利費

11,745

11,189

地代家賃

24,533

24,786

租税公課

50,092

65,719

減価償却費

4,650

6,592

通信費

4,465

3,681

支払手数料

7,661

11,394

業務委託費

16,197

21,391

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年11月1日

至  2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年11月1日

至  2024年4月30日)

現金及び預金勘定

1,103,559千円

2,018,253千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

現金及び現金同等物

1,103,559

2,018,253

 

(株主資本等関係)

前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

(1)配当金支払額

2023年1月24日開催の定時株主総会において、次の通り決議しております。

普通株式の配当に関する事項

① 配当金の総額        50,893千円

② 1株当たり配当額      16円00銭

③ 基準日           2022年10月31日

④ 効力発生日         2023年1月25日

⑤ 配当の原資         利益剰余金

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

2023年6月9日開催の取締役会において、次の通り決議しております。

① 配当金の総額        47,712千円

② 1株当たり配当額      15円00銭

③ 基準日           2023年4月30日

④ 効力発生日         2023年7月4日

⑤ 配当の原資         利益剰余金

 

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

(1)配当金支払額

2024年1月23日開催の定時株主総会において、次の通り決議しております。

普通株式の配当に関する事項

① 配当金の総額        57,254千円

② 1株当たり配当額      18円00銭

③ 基準日           2023年10月31日

④ 効力発生日         2024年1月24日

⑤ 配当の原資         利益剰余金

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

2024年6月11日開催の取締役会において、次の通り決議しております。

① 配当金の総額        47,712千円

② 1株当たり配当額      15円00銭

③ 基準日           2024年4月30日

④ 効力発生日         2024年7月5日

⑤ 配当の原資         利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年11月1日 至2023年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

運営管理事業

開発販売事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

280,858

436,488

717,347

717,347

その他の収益 (注)3

1,137,972

1,137,972

1,137,972

外部顧客への売上高

1,418,831

436,488

1,855,319

1,855,319

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,418,831

436,488

1,855,319

1,855,319

セグメント利益

296,129

116,050

412,180

78,067

334,113

(注)1 セグメント利益の調整額△78,067千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用です。全社費用は主に親会社本社の管理部門に係る費用です。

   2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

   3 その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸料収入等であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年11月1日 至2024年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

運営管理事業

開発販売事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

266,209

1,828,748

2,094,958

2,094,958

その他の収益 (注)3

1,136,527

1,136,527

1,136,527

外部顧客への売上高

1,402,736

1,828,748

3,231,485

3,231,485

セグメント間の内部売上高又は振替高

18,513

18,513

18,513

1,421,250

1,828,748

3,249,999

18,513

3,231,485

セグメント利益

303,926

530,648

834,574

86,409

748,165

(注)1 セグメント利益の調整額△86,409千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用です。全社費用は主に親会社本社の管理部門に係る費用です。

   2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

   3 その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸料収入等であります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

(収益認識関係)

 当社の収益を分解した情報は「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

1株当たり四半期純利益金額

62円97銭

146円80銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

200,305

466,932

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

200,305

466,932

普通株式の期中平均株式数(株)

3,180,814

3,180,812

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

(剰余金の配当)

 2024年6月11日開催の取締役会において、2024年4月30日の最終の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、中間配当を行うことを次のとおり決議いたしました。

 

① 配当金の総額              47,712千円

② 1株当たり配当額            15円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日  2024年7月5日