第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年11月1日から2024年4月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

46,310

46,831

受取手形及び売掛金

※1 50,173

※1 47,344

電子記録債権

1,302

926

有価証券

10,000

10,469

商品及び製品

12,669

12,731

仕掛品

3,713

4,212

原材料及び貯蔵品

19,981

20,815

その他

8,467

7,887

貸倒引当金

946

924

流動資産合計

151,671

150,294

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

※2 20,378

※2 19,779

機械装置及び運搬具(純額)

※2 24,853

※2 24,450

工具、器具及び備品(純額)

※2 2,446

※2 2,447

土地

※2 9,272

※2 9,333

建設仮勘定

5,838

7,090

その他(純額)

3,263

3,463

有形固定資産合計

66,052

66,564

無形固定資産

 

 

のれん

1,244

1,169

その他

2,782

2,596

無形固定資産合計

4,027

3,765

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

49,996

54,060

長期貸付金

11

887

退職給付に係る資産

991

1,005

繰延税金資産

4,442

4,635

その他

4,943

5,168

貸倒引当金

1,147

1,483

投資その他の資産合計

59,237

64,273

固定資産合計

129,317

134,604

繰延資産

5

4

資産合計

280,994

284,903

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※1 39,535

37,574

短期借入金

9,921

10,376

1年内返済予定の長期借入金

480

396

未払法人税等

1,745

1,742

契約負債

989

1,657

賞与引当金

2,328

1,567

役員賞与引当金

8

11

製品保証引当金

4,143

4,193

その他

14,876

15,129

流動負債合計

74,029

72,650

固定負債

 

 

長期借入金

1,370

1,226

繰延税金負債

9,863

11,672

退職給付に係る負債

2,165

2,229

その他

2,384

2,409

固定負債合計

15,785

17,537

負債合計

89,814

90,187

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,657

5,657

資本剰余金

8,277

8,277

利益剰余金

118,337

117,469

自己株式

1,217

1,215

株主資本合計

131,054

130,189

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

26,035

28,881

為替換算調整勘定

18,325

19,396

退職給付に係る調整累計額

22

99

その他の包括利益累計額合計

44,339

48,178

新株予約権

33

33

非支配株主持分

15,752

16,313

純資産合計

191,179

194,715

負債純資産合計

280,994

284,903

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

売上高

142,945

154,400

売上原価

129,298

139,651

売上総利益

13,647

14,749

販売費及び一般管理費

※1 13,801

※1 14,586

営業利益又は営業損失(△)

154

163

営業外収益

 

 

受取利息

310

420

受取配当金

258

357

持分法による投資利益

209

129

為替差益

700

電力販売収益

35

29

その他

508

933

営業外収益合計

1,322

2,571

営業外費用

 

 

支払利息

179

183

為替差損

981

電力販売費用

14

16

支払補償費

292

その他

272

252

営業外費用合計

1,448

745

経常利益又は経常損失(△)

279

1,989

特別利益

 

 

固定資産売却益

73

455

貸倒引当金戻入額

7

16

子会社清算益

16

特別利益合計

81

488

特別損失

 

 

固定資産売却損

3

1

減損損失

※2 199

固定資産除却損

29

32

関係会社清算損

0

貸倒損失

176

製品保証引当金繰入額

70

貸倒引当金繰入額

264

訴訟損失引当金繰入額

32

退職特別加算金

48

48

特別損失合計

328

579

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

526

1,898

法人税、住民税及び事業税

1,317

856

法人税等調整額

1,336

111

法人税等合計

18

967

四半期純利益又は四半期純損失(△)

508

930

非支配株主に帰属する四半期純利益

451

738

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

960

192

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

508

930

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

168

2,845

為替換算調整勘定

5,279

1,286

退職給付に係る調整額

40

104

持分法適用会社に対する持分相当額

85

70

その他の包括利益合計

4,984

4,098

四半期包括利益

5,493

5,029

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

5,453

4,032

非支配株主に係る四半期包括利益

39

997

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

526

1,898

減価償却費

4,767

4,773

減損損失

199

のれん償却額

201

104

貸倒引当金の増減額(△は減少)

59

169

賞与引当金の増減額(△は減少)

571

766

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

0

3

製品保証引当金の増減額(△は減少)

223

16

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

96

0

受取利息及び受取配当金

569

778

支払利息

179

183

為替差損益(△は益)

383

228

持分法による投資損益(△は益)

209

129

関係会社清算損益(△は益)

0

固定資産除却損

29

32

固定資産売却損益(△は益)

70

453

補助金収入

7

売上債権の増減額(△は増加)

2,293

3,848

棚卸資産の増減額(△は増加)

920

941

その他の流動資産の増減額(△は増加)

955

349

仕入債務の増減額(△は減少)

307

2,473

未払消費税等の増減額(△は減少)

30

111

その他の流動負債の増減額(△は減少)

158

947

その他の固定負債の増減額(△は減少)

89

32

その他

443

109

小計

2,895

6,779

利息及び配当金の受取額

700

1,017

利息の支払額

170

176

法人税等の支払額

1,254

764

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,171

6,855

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

4,142

11,343

定期預金の払戻による収入

6,692

10,283

有価証券の取得による支出

118

有価証券の売却による収入

30

有形固定資産の取得による支出

4,431

4,817

有形固定資産の売却による収入

294

863

無形固定資産の取得による支出

93

137

投資有価証券の取得による支出

134

0

投資有価証券の償還による収入

642

508

貸付けによる支出

15

840

貸付金の回収による収入

16

17

保険積立金の積立による支出

55

0

保険積立金の払戻による収入

103

53

補助金の受取額

7

子会社の清算による収入

147

その他

20

16

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,222

5,212

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

1,639

425

長期借入金の返済による支出

308

284

配当金の支払額

638

638

非支配株主への配当金の支払額

398

436

連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出

16

ファイナンス・リース債務の返済による支出

225

268

自己株式の取得による支出

0

0

自己株式の処分による収入

0

0

子会社の自己株式の取得による支出

1,758

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,690

1,218

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,061

125

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,802

300

現金及び現金同等物の期首残高

39,056

41,554

現金及び現金同等物の四半期末残高

37,253

41,854

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 従来連結子会社であったHI-LEX DISTRIBUTION CENTER IN THAILAND LTD.は、重要性が乏しくなったため、第1四半期連結会計期間より連結範囲から除外しております。

 従来連結子会社であったHI-LEX CABLE SYSTEM CO.,LTD.は清算結了したため、当第2四半期連結会計期間より連結範囲から除外しております。

 

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(会計上の見積りの変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、一部の連結子会社の当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

受取手形

12百万円

50百万円

支払手形

222

-

 

※2 圧縮記帳

 有形固定資産に係る国庫補助金による圧縮記帳額は、次の通りであります。

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

土地

48百万円

48百万円

建物及び構築物

205

205

機械装置及び運搬具

61

61

工具、器具及び備品

0

0

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年11月1日

  至  2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年11月1日

  至  2024年4月30日)

支払運賃

2,242百万円

1,832百万円

給料手当及び賞与

3,078

3,432

賞与引当金繰入額

174

171

役員賞与引当金繰入額

8

10

貸倒引当金繰入額

66

5

退職給付費用

51

57

研究開発費

1,952

2,099

 

 

※2 減損損失

前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

重要な減損損失はありません。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

当社グループは以下の資産グループについて減損損失を計上しました。

子会社

用途

種類

減損損失

(百万円)

割引率

ハンガリー

HI-LEX HUNGARY CABLE SYSTEM MANUFACTURING LLC

事業用資産

機械装置

199

 当社グループは管理会計上の単位を資産グループの基礎とし、独立したキャッシュ・フローを生み出す最小単位でグルーピングしております。遊休資産については個別資産ごとにグルーピングを行っております。

 対象資産は、一部顧客の操業停止に伴い、将来の使用が見込めなくなったことから、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。

 なお、回収可能価額は使用価値により測定しておりますが、売却や転用が困難な資産については帳簿価額の全額を減損損失として計上しております。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年11月1日

至  2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年11月1日

至  2024年4月30日)

現金及び預金勘定

37,951百万円

46,831百万円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△6,216

△13,289

有価証券勘定(取得日から3ヶ月以内に期限の到来する短期投資)

5,518

8,312

現金及び現金同等物

37,253

41,854

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

(1)配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年1月28日

定時株主総会

普通株式

638

17.0

2022年10月31日

2023年1月30日

利益剰余金

(注)2023年1月28日定時株主総会決議の配当金の総額には、三井住友信託銀行株式会社(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金0百万円が含まれております。

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月2日

取締役会

普通株式

638

17.0

2023年4月30日

2023年7月3日

利益剰余金

(注)2023年6月2日取締役会決議の配当金の総額には、三井住友信託銀行株式会社(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金0百万円が含まれております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

(1)配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年1月27日

定時株主総会

普通株式

638

17.0

2023年10月31日

2024年1月29日

利益剰余金

(注)2024年1月27日定時株主総会決議の配当金の総額には、三井住友信託銀行株式会社(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金0百万円が含まれております。

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月7日

取締役会

普通株式

750

20.0

2024年4月30日

2024年7月1日

利益剰余金

(注)2024年6月7日取締役会決議の配当金の総額には、三井住友信託銀行株式会社(信託E口)が保有する当社株式に対する配当金0百万円が含まれております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

日本

北米

中国

アジア

欧州

南米

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

25,123

47,642

20,299

35,668

13,282

929

142,945

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,840

89

1,649

4,226

103

1

8,910

27,963

47,731

21,948

39,894

13,386

931

151,856

セグメント利益又は損失(△)

668

1,104

528

2,452

694

115

678

 

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

 

利益

金額

報告セグメント計

678

セグメント間取引消去

640

全社費用(注)

△1,472

四半期連結損益計算書の営業損失(△)

△154

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない親会社本社の管理部門に係る費用等であります。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

日本

北米

中国

アジア

欧州

南米

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

24,505

52,209

23,735

37,200

15,523

1,225

154,400

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,612

63

1,861

4,067

20

8,624

27,117

52,273

25,596

41,267

15,544

1,225

163,025

セグメント利益又は損失(△)

786

1,753

539

1,752

15

45

1,263

 

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

 

利益

金額

報告セグメント計

1,263

セグメント間取引消去

395

全社費用(注)

△1,495

四半期連結損益計算書の営業利益

163

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない親会社本社の管理部門に係る費用等であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 (固定資産に係る重要な減損損失)

 ハンガリー子会社 HI-LEX HUNGARY CABLE SYSTEM MANUFACTURING LLCにおいて、経営環境及び今後の事業

計画を勘案した結果、欧州セグメントにおいて、固定資産の減損損失を計上しております。当該事象による減

損損失額は、当第2四半期連結累計期間において、199百万円であります。

(金融商品関係)

 企業集団の事業の運営において重要なもの、かつ、前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められるものがないため、記載を省略しております。

 

(有価証券関係)

 企業集団の事業の運営において重要なもの、かつ、前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められるものがないため、記載を省略しております。

 

(デリバティブ取引関係)

 企業集団の事業の運営において重要なもの、かつ、前連結会計年度の末日に比べて著しい変動が認められるものがないため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

日本

北米

中国

アジア

欧州

南米

 

コントロールケーブル

10,850

11,605

4,961

9,290

1,476

493

38,678

ウインドレギュレータ

5,539

8,853

12,867

2,793

6,734

435

37,223

ドアモジュール

27,183

572

22,455

4,536

54,748

パワーリフトゲート

4,584

502

5,086

その他

4,148

1,394

1,129

534

7,208

顧客との契約から生じる収益

25,123

47,642

20,299

35,668

13,282

929

142,945

外部顧客への売上高

25,123

47,642

20,299

35,668

13,282

929

142,945

 

 当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

 

日本

北米

中国

アジア

欧州

南米

 

コントロールケーブル

9,297

14,176

3,953

8,822

1,810

572

38,632

ウインドレギュレータ

5,794

10,686

15,458

3,479

7,815

652

43,887

ドアモジュール

27,146

1,550

24,565

5,758

59,020

パワーリフトゲート

4,704

200

780

5,686

その他

4,708

1,992

332

139

7,173

顧客との契約から生じる収益

24,505

52,209

23,735

37,200

15,523

1,225

154,400

外部顧客への売上高

24,505

52,209

23,735

37,200

15,523

1,225

154,400

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

(1)1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△25円59銭

5円13銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)

△960

192

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)

△960

192

普通株式の期中平均株式数(千株)

37,514

37,515

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

5円13銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)

普通株式増加数(千株)

20

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)1.「役員向け株式交付信託」が保有する当社株式を、「1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失」及び「潜在株式調整後1株当たり四半期純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前第2四半期連結累計期間30千株、当第2四半期連結累計期間29千株)。

2.前第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

(連結子会社の株式譲渡)

 当社とGomma Line LLCは、2024年5月21日付で、当社の連結子会社であった株式会社HI-LEX RUS LLCの株式をGomma Line LLCに譲渡する株式譲渡契約書を締結し、株式譲渡を実行いたしました。

Ⅰ 譲渡の理由

 当社グループは、自動車生産増加が著しいロシア連邦における自動車市場に参入を行う目的で、2012年にHI-LEX RUS LLCを設立し、2015年に生産を開始し事業活動を継続してまいりました。しかしながら、ウクライナ紛争に起因する国内における主要取引先の事業撤退、経済制裁による銀行間取引の資金移動の問題等により、今後の同国内における事業活動の継続は困難と判断し、事業撤退及び会社の売却を決定致しました。

 

Ⅱ 異動する子会社の概要

(1)名称

HI-LEX RUS LLC

(2)所在地

ロシア連邦サマラ州トリヤッティ市

(3)代表者の役職・氏名

Managing Director:Maya Krapivina

(4)事業内容

自動車用コントロールケーブル、ウインドレギュレータの製造と販売

(5)資本金

3億8千5百万ルーブル(11億2千9百万円相当額)

(6)設立年月日

2012年12月

(注)資本金の額は、2.93/ルーブルで円換算しています。

 

Ⅲ 譲渡した株式の数及び対価の額

(1)異動前の所有株式数

-株(議決権所有割合:91.2%)

(2)譲渡株式数

-株(議決権所有割合:91.2%)

(3)異動後の所有株式数

-株(議決権所有割合:0.0%)

(注)1.譲渡先との契約上の理由により開示を差し控えさせていただきますが、譲渡先との交渉により決定しており、公正価格と認識しております。

2.株式不発行会社のため、株式数はありません。

 

Ⅳ 譲渡の日程

(1)持分譲渡実行日

2024年5月21日

(注)株式譲渡日をもって、当社の連結対象会社から除外されます。

 

2【その他】

2024年6月7日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額……………………750百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………20円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年7月1日

 (注) 2024年4月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。