第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年11月1日から2024年4月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,138,450

6,279,827

受取手形及び売掛金

7,386,760

6,898,194

電子記録債権

1,267,164

1,371,284

商品及び製品

2,804,960

2,551,415

仕掛品

3,169,921

3,292,323

原材料及び貯蔵品

1,511,841

1,371,746

その他

1,213,658

750,903

貸倒引当金

17,479

20,380

流動資産合計

23,475,279

22,495,316

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

7,546,956

7,468,165

機械装置及び運搬具(純額)

3,715,395

3,682,166

工具、器具及び備品(純額)

395,262

435,935

土地

3,853,106

3,851,502

建設仮勘定

1,295,981

2,565,224

有形固定資産合計

16,806,703

18,002,994

無形固定資産

 

 

のれん

108,333

95,833

その他

388,224

384,640

無形固定資産合計

496,557

480,473

投資その他の資産

 

 

保険積立金

389,139

377,599

その他

1,265,223

1,271,617

投資その他の資産合計

1,654,362

1,649,217

固定資産合計

18,957,623

20,132,685

資産合計

42,432,902

42,628,001

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,732,983

1,787,263

電子記録債務

1,675,753

1,634,828

短期借入金

2,314,843

2,165,494

未払法人税等

428,705

427,512

賞与引当金

655,336

602,471

製品保証引当金

36,909

40,139

その他

2,325,977

2,400,524

流動負債合計

9,170,509

9,058,234

固定負債

 

 

長期借入金

4,374,922

3,968,935

退職給付に係る負債

756,001

712,017

その他

229,745

246,596

固定負債合計

5,360,668

4,927,549

負債合計

14,531,178

13,985,783

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,778,385

1,778,385

資本剰余金

1,490,082

1,490,082

利益剰余金

24,912,660

25,527,192

自己株式

1,501,196

1,501,196

株主資本合計

26,679,932

27,294,464

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

34,683

48,873

繰延ヘッジ損益

3,695

1,732

為替換算調整勘定

1,237,590

1,287,985

退職給付に係る調整累計額

130,342

87,600

その他の包括利益累計額合計

1,145,626

1,247,525

新株予約権

52,322

76,471

非支配株主持分

23,842

23,756

純資産合計

27,901,724

28,642,218

負債純資産合計

42,432,902

42,628,001

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

売上高

15,930,230

16,374,002

売上原価

11,750,565

11,788,614

売上総利益

4,179,664

4,585,388

販売費及び一般管理費

3,168,805

3,313,741

営業利益

1,010,859

1,271,647

営業外収益

 

 

受取利息

16,094

11,665

受取配当金

1,631

2,125

受取保険金

42,480

19,382

為替差益

65,215

試作品等売却収入

16,990

15,818

その他

66,385

56,362

営業外収益合計

143,582

170,569

営業外費用

 

 

支払利息

26,695

27,613

為替差損

32,006

その他

4,658

9,546

営業外費用合計

63,360

37,160

経常利益

1,091,081

1,405,056

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

7,860

収用補償金

2,022,865

特別利益合計

2,022,865

7,860

特別損失

 

 

固定資産売却損

2,415

固定資産除却損

6,749

特別損失合計

9,164

税金等調整前四半期純利益

3,113,947

1,403,752

法人税等

864,458

440,407

四半期純利益

2,249,488

963,344

非支配株主に帰属する四半期純利益

3,180

3,164

親会社株主に帰属する四半期純利益

2,246,307

960,179

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

四半期純利益

2,249,488

963,344

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

4,642

14,189

繰延ヘッジ損益

2,265

5,427

為替換算調整勘定

313,295

47,144

退職給付に係る調整額

19,363

42,742

その他の包括利益合計

330,282

98,648

四半期包括利益

1,919,206

1,061,992

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,914,712

1,062,078

非支配株主に係る四半期包括利益

4,493

85

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

 至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

 至 2024年4月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

3,113,947

1,403,752

減価償却費

660,243

825,048

収用補償金

2,022,865

のれん償却額

48,047

12,499

貸倒引当金の増減額(△は減少)

4,669

2,900

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

108,213

18,035

役員株式報酬引当金の増減額(△は減少)

69,360

8,748

役員退職慰労金の支払額

169,539

受取利息及び受取配当金

17,725

13,790

支払利息

26,695

27,613

売上債権の増減額(△は増加)

471,641

387,862

棚卸資産の増減額(△は増加)

4,547

294,925

仕入債務の増減額(△は減少)

243,117

145,898

その他

456,695

154,027

小計

776,129

3,267,521

利息及び配当金の受取額

15,795

14,753

利息の支払額

30,986

29,444

法人税等の支払額

598,494

392,411

収用補償金の受取額

2,022,865

補助金の受取額

21,417

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,206,726

2,860,419

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

587,731

1,824,965

有形固定資産の売却による収入

694

5,191

投資有価証券の売却による収入

35

16,892

保険積立金の増減額(△は増加)

20,264

11,539

その他

133,947

42,839

投資活動によるキャッシュ・フロー

700,684

1,834,181

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

80,957

235,287

長期借入金の返済による支出

101,630

326,095

自己株式の取得による支出

75

配当金の支払額

253,295

345,323

財務活動によるキャッシュ・フロー

435,958

906,706

現金及び現金同等物に係る換算差額

128,817

20,365

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

941,265

139,897

現金及び現金同等物の期首残高

4,673,291

5,397,530

現金及び現金同等物の四半期末残高

5,614,556

5,537,427

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形等

四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。

なお、当四半期連結会計期間においては、一部の連結子会社の決算日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

受取手形

10,703千円

37,655千円

電子記録債権

72,604

60,091

電子記録債務

55,096

56,104

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な項目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年11月1日

  至  2023年4月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年11月1日

  至  2024年4月30日)

運賃及び荷造費

513,482千円

452,222千円

貸倒引当金繰入額

4,353

7,998

給料及び賞与

682,610

759,986

賞与引当金繰入額

170,784

145,294

退職給付費用

22,221

22,149

役員株式報酬引当金繰入額

11,874

8,748

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年11月1日

至  2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年11月1日

至  2024年4月30日)

現金及び預金勘定

6,253,236千円

6,279,827千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△638,680

△742,400

現金及び現金同等物

5,614,556

5,537,427

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年1月25日

定時株主総会

普通株式

252,830

18

2022年10月31日

2023年1月26日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、役員向け株式交付信託が保有する74,775株に対する配当金1,345千円が含まれております。

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月12日

取締役会

普通株式

351,152

25

2023年4月30日

2023年7月4日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、役員向け株式交付信託が保有する31,675株に対する配当金791千円が含まれております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年1月24日

定時株主総会

普通株式

345,647

25

2023年10月31日

2024年1月25日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、役員向け株式交付信託が保有する111,475株に対する配当金2,786千円が含まれております。

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月10日

取締役会

普通株式

345,647

25

2024年4月30日

2024年7月2日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、役員向け株式交付信託が保有する111,475株に対する配当金2,786千円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益

計算書計上額

(注)

 

合成樹脂

加工製品事業

機械製品事業

売上高

 

 

 

 

 

日本

9,320,660

1,667,805

10,988,466

10,988,466

アジア

1,524,477

688,977

2,213,454

2,213,454

北アメリカ

1,114,002

22,869

1,136,872

1,136,872

南アメリカ

808,005

808,005

808,005

オセアニア

413,902

413,902

413,902

ヨーロッパ

356,642

69

356,712

356,712

アフリカ

12,816

12,816

12,816

顧客との契約から生じる収益

13,550,508

2,379,721

15,930,230

15,930,230

その他の収益

外部顧客への売上高

13,550,508

2,379,721

15,930,230

15,930,230

セグメント間の内部売上高又は振替高

170,362

170,362

170,362

13,550,508

2,550,083

16,100,592

170,362

15,930,230

セグメント利益

912,815

98,043

1,010,859

1,010,859

(注)セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益

計算書計上額

(注)

 

合成樹脂

加工製品事業

機械製品事業

売上高

 

 

 

 

 

日本

9,060,802

2,545,292

11,606,094

11,606,094

アジア

1,670,436

353,949

2,024,386

2,024,386

北アメリカ

1,148,140

936

1,149,077

1,149,077

南アメリカ

1,005,531

1,005,531

1,005,531

ヨーロッパ

314,945

539

315,485

315,485

オセアニア

273,427

273,427

273,427

アフリカ

顧客との契約から生じる収益

13,473,284

2,900,718

16,374,002

16,374,002

その他の収益

外部顧客への売上高

13,473,284

2,900,718

16,374,002

16,374,002

セグメント間の内部売上高又は振替高

277,018

277,018

277,018

13,473,284

3,177,736

16,651,020

277,018

16,374,002

セグメント利益

1,046,103

225,543

1,271,647

1,271,647

(注)セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

1株当たり四半期純利益

160円63銭

70円01銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

2,246,307

960,179

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

2,246,307

960,179

普通株式の期中平均株式数(株)

13,984,600

13,714,427

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1

株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜

在株式で、前連結会計年度末から重要な変動が

あったものの概要

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当社は、株式交付信託を導入しております。1株当たり四半期純利益の基礎となる期中平均株式数はその計算において控除する自己株式に当該信託が保有する当社株式を含めております。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年6月10日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額・・・・・・・345,647千円

(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・25円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・2024年7月2日

(注) 2024年4月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。