第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2024年2月1日から2024年4月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年11月1日から2024年4月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,255,439

1,200,511

受取手形、売掛金及び契約資産

651,079

836,834

電子記録債権

154,935

109,471

商品及び製品

173,028

135,912

仕掛品

430,333

330,022

原材料及び貯蔵品

128,005

123,979

その他

18,282

64,493

貸倒引当金

305

327

流動資産合計

2,810,799

2,800,897

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

434,279

432,661

減価償却累計額

197,107

200,375

建物及び構築物(純額)

237,171

232,285

機械装置及び運搬具

42,091

41,385

減価償却累計額

13,044

15,423

機械装置及び運搬具(純額)

29,047

25,962

土地

400,435

400,435

リース資産

69,534

70,496

減価償却累計額

37,056

30,757

リース資産(純額)

32,477

39,738

その他

32,807

35,417

減価償却累計額

18,077

18,536

その他(純額)

14,730

16,880

有形固定資産合計

713,861

715,302

無形固定資産

 

 

のれん

48,088

31,116

その他

11,728

9,760

無形固定資産合計

59,817

40,876

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

156,630

149,620

繰延税金資産

8,113

8,287

その他

26,039

26,524

貸倒引当金

209

510

投資その他の資産合計

190,572

183,921

固定資産合計

964,252

940,100

資産合計

3,775,051

3,740,997

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2024年4月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

383,011

421,434

電子記録債務

1,212,725

1,063,184

1年内返済予定の長期借入金

124,962

89,374

リース債務

14,869

14,362

未払法人税等

109,958

119,914

賞与引当金

69,835

53,101

製品保証引当金

3,964

4,297

その他

101,496

135,528

流動負債合計

2,020,822

1,901,197

固定負債

 

 

長期借入金

35,028

6,410

リース債務

28,996

36,658

繰延税金負債

6,339

3,684

退職給付に係る負債

16,294

21,791

資産除去債務

22,821

22,496

固定負債合計

109,480

91,041

負債合計

2,130,302

1,992,238

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

80,000

80,000

利益剰余金

1,575,696

1,681,167

自己株式

67,722

67,722

株主資本合計

1,587,973

1,693,444

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

49,217

44,596

その他の包括利益累計額合計

49,217

44,596

非支配株主持分

7,557

10,718

純資産合計

1,644,748

1,748,759

負債純資産合計

3,775,051

3,740,997

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

売上高

3,031,182

3,211,084

売上原価

2,238,038

2,391,898

売上総利益

793,144

819,186

販売費及び一般管理費

537,079

548,212

営業利益

256,065

270,973

営業外収益

 

 

受取配当金

107

130

為替差益

2,881

137

補助金収入

300

443

固定資産売却益

218

564

その他

544

902

営業外収益合計

4,052

2,177

営業外費用

 

 

支払利息

705

480

損害賠償引当金繰入額

2,900

その他

759

30

営業外費用合計

4,365

511

経常利益

255,752

272,640

税金等調整前四半期純利益

255,752

272,640

法人税等

91,660

95,247

四半期純利益

164,092

177,392

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

392

3,161

親会社株主に帰属する四半期純利益

164,484

174,231

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

四半期純利益

164,092

177,392

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

8,634

4,620

その他の包括利益合計

8,634

4,620

四半期包括利益

172,726

172,771

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

173,119

169,610

非支配株主に係る四半期包括利益

392

3,161

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

255,752

272,640

減価償却費

13,273

20,876

のれん償却額

16,972

16,972

貸倒引当金の増減額(△は減少)

179

323

賞与引当金の増減額(△は減少)

12,883

16,734

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

5,498

5,497

受取利息及び受取配当金

107

130

支払利息

705

480

固定資産売却損益(△は益)

218

564

補助金収入

443

売上債権の増減額(△は増加)

155,640

140,290

棚卸資産の増減額(△は増加)

25,200

141,452

前渡金の増減額(△は増加)

20,279

8,104

未収入金の増減額(△は増加)

1,999

35,291

仕入債務の増減額(△は減少)

107,553

111,117

未払費用の増減額(△は減少)

8,994

1,635

契約負債の増減額(△は減少)

36,645

18,146

未払消費税等の増減額(△は減少)

20,929

12,363

その他

2,748

3,875

小計

14,567

181,587

利息及び配当金の受取額

107

130

利息の支払額

696

471

法人税等の支払額

82,241

85,519

営業活動によるキャッシュ・フロー

68,262

95,726

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

6,555

7,558

有形固定資産の売却による収入

250

438

有形固定資産の除却による支出

1,200

無形固定資産の取得による支出

1,600

862

補助金の受取額

443

その他投資等の増減額(△は増加)

15

324

投資活動によるキャッシュ・フロー

7,920

9,063

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

64,206

64,206

リース債務の返済による支出

7,466

8,624

配当金の支払額

55,537

68,761

財務活動によるキャッシュ・フロー

127,210

141,591

現金及び現金同等物に係る換算差額

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

203,392

54,928

現金及び現金同等物の期首残高

1,043,372

1,255,439

現金及び現金同等物の四半期末残高

839,979

1,200,511

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

  当座貸越契約

 当社グループは、運転資金の効率的な調達を行うため、取引金融機関と当座貸越契約を締結しております。

 当座貸越契約に係る借入金未実行残高等は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

 (2023年10月31日)

当第2四半期連結会計期間

 (2024年4月30日)

当座貸越限度額

300,000千円

300,000千円

借入実行残高

差引額

300,000

300,000

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります

 

前第2四半期連結累計期間

(自2022年11月1日

至2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自2023年11月1日

至2024年4月30日)

役員報酬

51,435千円

51,270千円

給与手当

180,833

196,563

退職給付費用

7,220

7,159

支払手数料

58,238

54,820

貸倒引当金繰入額

179

323

賞与引当金繰入額

35,293

42,255

製品保証引当金繰入額

270

332

研究開発費

12,932

2,368

のれん償却額

16,972

16,972

減価償却費

11,476

16,041

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

現金及び預金

839,979千円

1,200,511千円

預入期間が3か月を超える定期預金

現金及び現金同等物

839,979

1,200,511

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月23日

取締役会

普通株式

55,537

42

2022年10月31日

2023年1月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月22日

取締役会

普通株式

68,761

52

2023年10月31日

2024年1月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年11月1日 至 2023年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

包装関連事業

物流梱包事業

売上高

 

 

 

 

 

包装資材関係

1,621,227

1,621,227

1,621,227

包装機械関係

968,456

968,456

968,456

梱包資材関係

392,875

392,875

392,875

梱包機械関係

48,624

48,624

48,624

その他

顧客との契約から生じる

収益

2,589,683

441,499

3,031,182

3,031,182

その他の収益

外部顧客への売上高

2,589,683

441,499

3,031,182

3,031,182

セグメント間の内部売上高

又は振替高

188

188

188

2,589,683

441,688

3,031,371

188

3,031,182

セグメント利益

241,606

14,458

256,065

256,065

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

 当第2四半期連結会計期間に設立したBJT JAPAN合同会社は、物流梱包事業に含めております。

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年11月1日 至 2024年4月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

包装関連事業

物流梱包事業

売上高

 

 

 

 

 

包装資材関係

1,667,916

1,667,916

1,667,916

包装機械関係

1,051,040

1,051,040

1,051,040

梱包資材関係

415,682

415,682

415,682

梱包機械関係

76,445

76,445

76,445

その他

顧客との契約から生じる

収益

2,718,957

492,127

3,211,084

3,211,084

その他の収益

外部顧客への売上高

2,718,957

492,127

3,211,084

3,211,084

セグメント間の内部売上高

又は振替高

380

1,072

1,452

1,452

2,719,337

493,199

3,212,537

1,452

3,211,084

セグメント利益

245,303

25,670

270,973

270,973

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年11月1日

至 2023年4月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年11月1日

至 2024年4月30日)

1株当たり四半期純利益

124円39銭

131円76銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

164,484

174,231

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

164,484

174,231

普通株式の期中平均株式数(株)

1,322,329

1,322,329

 (注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。