1【提出理由】

当社は、2024年6月7日開催の取締役会において、株式会社エム・アール・エフ(以下、「エム・アール・エフ」という。)の発行済株式全てを取得(以下、「本株式取得」という。)し、同社を子会社化することについて決議いたしましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第8号の2の規定に基づき、臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

 (1) 取得対象子会社の概要

①商号、本店の所在地、代表者の氏名、資本金の額、純資産の額、総資産の額及び事業の内容 

商号

株式会社エム・アール・エフ

本店の所在地

福岡県福岡市中央区渡辺通五丁目23番8号

代表者の氏名

代表取締役会長兼社長 日下部 豊

資本金の額

75百万円 (2023年3月31日現在)

純資産の額

8,590百万円 (2023年3月31日現在)

総資産の額

34,002百万円 (2023年3月31日現在)

事業の内容

事業者向け不動産担保融資、不動産売買仲介業等

 

 

②最近3年間に終了した各事業年度の営業収益、営業利益、経常利益及び純利益

 

2021年3月期

2022年3月期

2023年3月期

営業収益(百万円)

3,201百万円

3,435百万円

3,684百万円

営業利益(百万円)

1,505百万円

1,653百万円

1,707百万円

経常利益(百万円)

1,648百万円

1,672百万円

1,690百万円

当期純利益(百万円)

1,090百万円

1,097百万円

1,117百万円

 

 

③提出会社との間の資本関係、人的関係及び取引関係

資本関係

当社と取得対象子会社との間には、記載すべき資本関係はありません。

人的関係

当社と取得対象子会社との間には、記載すべき人的関係はありません。

取引関係

当社と取得対象子会社との間には、記載すべき取引関係はありません。

 

 

 (2) 取得対象子会社に関する子会社取得の目的

当社グループは、今年度より策定した「経営戦略2024」の目標である当期純利益50億円を継続的に計上できる収益構造をM&Aにより構築する方針を掲げており、本株式取得もその一環として実施するものです。

福岡県福岡市に本社を構えるエム・アール・エフは、事業者向け不動産担保融資を主業とし、中小企業や個人事業主への融資を中心に行うことで、地方銀行や信用組合といった競合事業者との差別化を図っております。また、エム・アール・エフが提供するサービスの特徴として、(1)専門知識を持ったスタッフがお客様のニーズに合わせた適切なプランを提案することで経営課題の解決に繋げていること、(2)出張訪問で融資の相談が可能なためスピード感のある対応を実現していること、(3) 総勢115名のスタッフで西日本エリアをカバーするネットワーク拠点の幅広さ、などが挙げられ、様々な年代・業種のお客様より高い支持を得ております。

上記の特徴を活かし、2012年設立以来、エム・アール・エフは着実に業績を拡大してきました。本株式取得により、当社は、エム・アール・エフの資金調達力向上ならびに関東圏を含む東日本エリアへの業務拡張等を支援できると考えており、エム・アール・エフの継続的な成長、ひいては当社グループの企業価値向上に大きく寄与することを期待しております。

 

(3) 取得対象子会社に関する子会社取得の対価の額

株式会社エム・アール・エフの普通株式        12,000百万円(※)

デューデリジェンス費用等(概算額)         321百万円

合算(概算額)                  12,321百万円

※クロージング日までに株式会社エム・アール・エフから売主への1,000百万円の配当を予定しており、その分の減額調整を行う予定です。