第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2022年7月1日から2022年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2022年4月1日から2022年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2022年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,821,027

6,632,508

受取手形及び売掛金

3,528,591

3,458,721

商品及び製品

1,650,429

1,697,792

仕掛品

1,339,540

1,296,254

原材料及び貯蔵品

3,098,486

3,664,869

その他

307,319

335,204

流動資産合計

16,745,395

17,085,350

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

6,251,987

6,867,944

機械装置及び運搬具(純額)

7,186,702

6,954,831

土地

2,375,611

2,722,553

その他(純額)

841,603

671,327

有形固定資産合計

16,655,905

17,216,657

無形固定資産

 

 

のれん

116,513

その他

195,188

177,626

無形固定資産合計

195,188

294,139

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,796,737

2,123,076

その他

448,975

677,735

投資その他の資産合計

3,245,713

2,800,811

固定資産合計

20,096,807

20,311,608

資産合計

36,842,203

37,396,958

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2022年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,637,411

1,727,676

電子記録債務

472,345

424,074

短期借入金

2,720,000

2,750,000

1年内返済予定の長期借入金

1,626,948

1,699,335

未払法人税等

194,328

124,523

その他

3,088,370

2,619,394

流動負債合計

9,739,403

9,345,004

固定負債

 

 

長期借入金

3,308,332

2,568,984

退職給付に係る負債

137,735

144,649

資産除去債務

94,549

99,886

その他

839,206

814,744

固定負債合計

4,379,824

3,628,264

負債合計

14,119,227

12,973,268

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

500,190

500,190

資本剰余金

324,233

324,233

利益剰余金

13,121,076

13,002,361

自己株式

2,668

2,668

株主資本合計

13,942,831

13,824,116

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

618,450

504,831

為替換算調整勘定

1,941,379

3,574,701

その他の包括利益累計額合計

2,559,830

4,079,532

非支配株主持分

6,220,313

6,520,040

純資産合計

22,722,975

24,423,689

負債純資産合計

36,842,203

37,396,958

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2021年4月1日

 至 2021年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

売上高

13,492,230

15,719,560

売上原価

11,323,564

13,587,500

売上総利益

2,168,665

2,132,060

販売費及び一般管理費

1,618,523

1,739,244

営業利益

550,141

392,815

営業外収益

 

 

受取利息

20,843

26,065

受取配当金

36,954

41,303

受取補償金

39,664

その他

34,532

13,295

営業外収益合計

131,994

80,664

営業外費用

 

 

支払利息

32,775

34,936

為替差損

7,981

62,062

その他

1,816

1,799

営業外費用合計

42,572

98,798

経常利益

639,563

374,682

特別利益

 

 

固定資産売却益

54,690

17,067

特別利益合計

54,690

17,067

特別損失

 

 

固定資産売却損

3

固定資産除却損

7,911

16,466

減損損失

2,553

ゴルフ会員権売却損

1,018

特別退職金

633,052

特別損失合計

644,535

16,470

税金等調整前四半期純利益

49,719

375,279

法人税等

51,634

300,437

四半期純利益又は四半期純損失(△)

1,915

74,842

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

15,154

164,275

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

13,238

89,432

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2021年4月1日

 至 2021年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

1,915

74,842

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

34,514

115,697

為替換算調整勘定

200,924

2,316,936

退職給付に係る調整額

19,911

その他の包括利益合計

186,320

2,201,239

四半期包括利益

188,235

2,276,081

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

34,514

1,430,269

非支配株主に係る四半期包括利益

153,721

845,812

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2021年4月1日

 至 2021年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

49,719

375,279

減価償却費

1,325,760

1,357,818

減損損失

2,553

のれん償却額

12,945

受取利息及び受取配当金

57,798

67,369

支払利息

32,775

34,936

為替差損益(△は益)

14,844

65,769

有形固定資産売却損益(△は益)

54,690

17,064

有形固定資産除却損

7,911

16,466

受取補償金

39,664

売上債権の増減額(△は増加)

357,836

297,583

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,266,290

96,891

仕入債務の増減額(△は減少)

18,178

290,495

その他の流動資産の増減額(△は増加)

35,139

46,010

その他の流動負債の増減額(△は減少)

164,770

71,178

特別退職金

633,052

ゴルフ会員権売却損益(△は益)

1,018

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

733,544

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

643,931

2,047

その他

4,645

18,910

小計

1,280,395

1,840,732

利息及び配当金の受取額

57,798

67,369

利息の支払額

29,607

28,770

補償金の受取額

39,664

法人税等の支払額

128,054

406,580

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,220,195

1,472,751

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2021年4月1日

 至 2021年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

634,597

988,854

有形固定資産の売却による収入

68,569

62,410

無形固定資産の取得による支出

4,360

18,535

投資有価証券の取得による支出

12,363

14,685

投資有価証券の売却による収入

1,400

関係会社の清算による収入

523,926

定期預金の預入による支出

650,345

816,545

定期預金の払戻による収入

559,145

663,145

その他

1,087

11,124

投資活動によるキャッシュ・フロー

673,639

600,263

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

1,140,000

260,000

長期借入金の返済による支出

623,418

863,157

セール・アンド・リースバックによる収入

292,700

93,838

リース債務の返済による支出

33,794

121,894

配当金の支払額

122

29,390

非支配株主への配当金の支払額

261,739

545,622

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,766,373

1,726,225

現金及び現金同等物に係る換算差額

89,676

333,715

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,309,493

520,021

現金及び現金同等物の期首残高

6,458,669

5,985,646

合併に伴う現金及び現金同等物の増加額

39,502

現金及び現金同等物の四半期末残高

5,149,176

5,505,127

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

 「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を第1四半期連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することといたしました。なお、四半期連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(表示方法の変更)

 「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおり、第1四半期連結会計期間より報告セグメントを変更したことに伴い、「注記事項(収益認識関係)」の顧客との契約から生じる収益を分解した情報に関して、報告セグメントと地域別に収益の分解情報を示す区分に変更しております。この表示方法の変更を反映させるため、前第2四半期連結累計期間の「注記事項(収益認識関係)」の組替を行っております。

 前第2四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(収益認識関係)」に記載しております。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 四半期連結会計期間に係る法人税等については、当第2四半期連結会計期間を含む年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法によっております。

 

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症に伴う会計上の見積り)

 前連結会計年度の連結財務諸表の追加情報に記載した新型コロナウイルス感染症拡大影響の仮定について重要な変更はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

保証債務

 従業員の金融機関からの借入に対し、債務保証を行っております。

前連結会計年度

(2022年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2022年9月30日)

従業員2名

1,270千円

従業員2名

1,037千円

 

(四半期連結損益計算書関係)

  ※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2021年4月1日

  至 2021年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年9月30日)

従業員給与・賞与

518,486千円

543,800千円

退職給付費用

16,557

20,056

研究開発費

179,482

161,089

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  ※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次の

   とおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2021年4月1日

至  2021年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

現金及び預金勘定

5,920,556千円

6,632,508千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△771,380

△1,127,380

現金及び現金同等物

5,149,176

5,505,127

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2021年4月1日 至 2021年9月30日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の

末日後となるもの

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2021年10月29日

取締役会

普通株式

29,282

2021年9月30日

2021年11月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月17日

定時株主総会

普通株式

29,282

2022年3月31日

2022年6月20日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の

末日後となるもの

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月31日

取締役会

普通株式

39,042

2022年9月30日

2022年11月30日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2021年4月1日 至 2021年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

部品製造

事業

ソリューション

事業

モビリティ

事業

合計

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

11,111,605

50,312

2,330,313

13,492,230

13,492,230

セグメント間の内部

売上高又は振替高

23

184,494

4,018

188,535

188,535

11,111,628

234,806

2,334,331

13,680,765

188,535

13,492,230

セグメント利益又は

損失(△)

508,127

56,886

78,957

530,198

19,943

550,141

 

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の

主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

530,198

セグメント間取引消去

9,262

有形固定資産の未実現利益の調整額

10,681

四半期連結損益計算書の営業利益

550,141

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

部品製造

事業

ソリューション

事業

モビリティ

事業

合計

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

12,590,028

281,010

2,848,522

15,719,560

15,719,560

セグメント間の内部

売上高又は振替高

4,789

48,364

1,560

54,713

54,713

12,594,817

329,374

2,850,082

15,774,274

54,713

15,719,560

セグメント利益又は

損失(△)

410,480

135,119

63,694

339,054

53,761

392,815

 

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の

主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

339,054

セグメント間取引消去

5,476

有形固定資産の未実現利益の調整額

48,285

四半期連結損益計算書の営業利益

392,815

 

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

 (報告セグメントの変更)

 第1四半期連結会計期間より、これまでの機能別の本部制から事業部制へと組織体制を変更したことに伴い、従来「日本」「米国」「タイ」及び「ベトナム」としていた報告セグメントを、「部品製造事業」「ソリューション事業」及び「モビリティ事業」に変更しております。

 なお、前第2四半期連結累計期間のセグメント情報は、当第2四半期連結累計期間の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第2四半期連結累計期間(自 2021年4月1日 至 2021年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

部品製造

事業

ソリューション

事業

モビリティ

事業

日本

4,720,710

50,312

2,330,313

7,101,335

米国

3,741,251

3,741,251

タイ

2,207,884

2,207,884

ベトナム

441,758

441,758

顧客との契約から

生じる収益

11,111,605

50,312

2,330,313

13,492,230

外部顧客への売上高

11,111,605

50,312

2,330,313

13,492,230

 

当第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

部品製造

事業

ソリューション

事業

モビリティ

事業

日本

3,822,582

281,010

2,848,522

6,952,114

米国

5,205,413

5,205,413

タイ

2,982,943

2,982,943

ベトナム

579,089

579,089

顧客との契約から

生じる収益

12,590,028

281,010

2,848,522

15,719,560

外部顧客への売上高

12,590,028

281,010

2,848,522

15,719,560

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2021年4月1日

至 2021年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

1株当たり四半期純利益又は

1株当たり四半期純損失(△)

1円36銭

△9円16銭

 (算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する四半期純利益又は

 親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

13,238

△89,432

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

 純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属

 する四半期純損失(△)(千円)

13,238

△89,432

 普通株式の期中平均株式数(株)

9,760,745

9,760,745

 (注)1.前第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

    2.当第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

2022年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………39,042千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………4円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2022年11月30日

(注) 2022年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。