第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2021年7月1日から2021年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2021年4月1日から2021年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2021年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2021年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,101,050

5,920,556

受取手形及び売掛金

3,149,392

2,712,658

商品及び製品

1,454,218

1,750,604

仕掛品

945,744

1,334,466

原材料及び貯蔵品

2,359,724

2,958,353

その他

277,532

271,246

流動資産合計

15,287,662

14,947,885

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

6,213,993

6,098,208

機械装置及び運搬具(純額)

7,273,473

6,534,257

土地

2,388,082

2,371,066

その他(純額)

961,964

1,552,887

有形固定資産合計

16,837,512

16,556,420

無形固定資産

255,405

219,732

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,717,694

2,778,035

その他

1,799,846

386,461

投資その他の資産合計

4,517,541

3,164,497

固定資産合計

21,610,460

19,940,650

資産合計

36,898,122

34,888,536

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2021年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2021年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,553,868

1,451,644

電子記録債務

563,709

522,582

短期借入金

4,620,000

3,480,000

1年内返済予定の長期借入金

1,246,836

1,246,836

未払法人税等

83,026

92,961

その他

2,248,343

3,732,906

流動負債合計

10,315,785

10,526,931

固定負債

 

 

長期借入金

3,193,660

2,570,242

退職給付に係る負債

1,481,315

118,229

資産除去債務

90,844

93,145

その他

661,548

877,330

固定負債合計

5,427,367

3,658,946

負債合計

15,743,153

14,185,878

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

500,190

500,190

資本剰余金

324,233

324,233

利益剰余金

12,778,494

12,789,941

自己株式

2,668

2,668

株主資本合計

13,600,250

13,611,696

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

584,109

618,002

為替換算調整勘定

981,548

919,433

退職給付に係る調整累計額

19,531

その他の包括利益累計額合計

1,585,189

1,537,436

非支配株主持分

5,969,529

5,553,524

純資産合計

21,154,969

20,702,658

負債純資産合計

36,898,122

34,888,536

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2020年4月1日

 至 2020年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2021年4月1日

 至 2021年9月30日)

売上高

10,868,420

13,492,230

売上原価

10,140,157

11,323,564

売上総利益

728,262

2,168,665

販売費及び一般管理費

1,773,449

1,618,523

営業利益又は営業損失(△)

1,045,187

550,141

営業外収益

 

 

受取利息

19,173

20,843

受取配当金

29,344

36,954

為替差益

6,138

スクラップ収入

7,839

受取補償金

39,664

その他

25,515

34,532

営業外収益合計

88,010

131,994

営業外費用

 

 

支払利息

34,010

32,775

為替差損

7,981

その他

1,495

1,816

営業外費用合計

35,506

42,572

経常利益又は経常損失(△)

992,683

639,563

特別利益

 

 

固定資産売却益

5,059

54,690

ゴルフ会員権売却益

340

貸倒引当金戻入額

223

特別利益合計

5,623

54,690

特別損失

 

 

固定資産売却損

2,309

固定資産除却損

15,702

7,911

減損損失

2,553

投資有価証券評価損

0

関係会社株式評価損

23,734

ゴルフ会員権売却損

1,018

特別退職金

633,052

特別損失合計

41,747

644,535

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

1,028,807

49,719

法人税等

134,678

51,634

四半期純損失(△)

894,129

1,915

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

92,178

15,154

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

801,950

13,238

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2020年4月1日

 至 2020年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2021年4月1日

 至 2021年9月30日)

四半期純損失(△)

894,129

1,915

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

123,133

34,514

為替換算調整勘定

297,863

200,924

退職給付に係る調整額

116,095

19,911

その他の包括利益合計

58,634

186,320

四半期包括利益

952,763

188,235

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

772,420

34,514

非支配株主に係る四半期包括利益

180,342

153,721

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2020年4月1日

 至 2020年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2021年4月1日

 至 2021年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

1,028,807

49,719

減価償却費

1,324,963

1,325,760

減損損失

2,553

貸倒引当金の増減額(△は減少)

10,574

受取利息及び受取配当金

48,517

57,798

支払利息

34,010

32,775

為替差損益(△は益)

9,069

14,844

有形固定資産売却損益(△は益)

2,749

54,690

有形固定資産除却損

15,702

7,911

投資有価証券評価損益(△は益)

0

受取補償金

39,664

関係会社株式評価損

23,734

売上債権の増減額(△は増加)

143,211

357,836

棚卸資産の増減額(△は増加)

129,064

1,266,290

仕入債務の増減額(△は減少)

621,225

18,178

その他の流動資産の増減額(△は増加)

75,361

35,139

その他の流動負債の増減額(△は減少)

134,910

164,770

特別退職金

633,052

ゴルフ会員権売却損益(△は益)

1,018

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

194,219

733,544

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

19,612

643,931

その他

182,525

4,645

小計

114,743

1,280,395

利息及び配当金の受取額

48,517

57,798

利息の支払額

34,037

29,607

補償金の受取額

39,664

法人税等の支払額

47,985

128,054

営業活動によるキャッシュ・フロー

81,238

1,220,195

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2020年4月1日

 至 2020年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2021年4月1日

 至 2021年9月30日)

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

1,404,266

634,597

有形固定資産の売却による収入

7,974

68,569

無形固定資産の取得による支出

17,127

4,360

投資有価証券の取得による支出

11,089

12,363

投資有価証券の売却による収入

1,400

貸付金の回収による収入

730

定期預金の預入による支出

831,745

650,345

定期預金の払戻による収入

690,545

559,145

その他

153

1,087

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,565,131

673,639

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

2,285,000

1,140,000

長期借入れによる収入

400,000

長期借入金の返済による支出

1,642,287

623,418

セール・アンド・リースバックによる収入

292,700

リース債務の返済による支出

9,713

33,794

配当金の支払額

120

122

非支配株主への配当金の支払額

92,109

261,739

財務活動によるキャッシュ・フロー

940,769

1,766,373

現金及び現金同等物に係る換算差額

76,212

89,676

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

619,336

1,309,493

現金及び現金同等物の期首残高

5,613,303

6,458,669

連結の範囲の変更に伴う現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

10,653

現金及び現金同等物の四半期末残高

4,983,313

5,149,176

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(収益認識に関する会計基準等の適用)

 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日。以下「収益認識会計基準」という。)等を第1四半期連結会計期間の期首から適用し、約束した財又はサービスの支配が顧客に移転した時点で、当該財又はサービスと交換に受け取ると見込まれる金額で収益を認識することといたしました。

 これにより、国内連結子会社の自動車販売取引の収益認識基準を登録日基準から納車日基準に変更しております。

 また、従来、製造費用から控除あるいは営業外収益のスクラップ収入として計上しておりました製造の過程で生じる作業くず(金属屑)の売却収入については、顧客へ移転した財の対価として受け取るものであることから、売上高として計上することといたしました。

 さらに、買戻し義務を負っている有償支給取引について、金融取引として有償支給先に残存する支給品の期末棚卸高について「原材料」を認識しております。

 収益認識会計基準等の適用については、収益認識会計基準第84項ただし書きに定める経過的な取扱いに従っており、第1四半期連結会計期間の期首より前に新たな会計方針を遡及適用した場合の累積的影響額を、第1四半期連結会計期間の期首の利益剰余金に加減し、当該期首残高から新たな会計方針を適用しております。

 また、収益認識会計基準第89-2項に定める経過的な取扱いに従って、前連結会計年度について新たな表示方法により組替えを行っておりません。

 この結果、当第2四半期連結累計期間の売上高が168,402千円増加、売上原価が130,402千円増加、営業利益が37,999千円増加し、経常利益及び税金等調整前四半期純利益はそれぞれ2,281千円増加しております。また、利益剰余金の期首残高が1,791千円減少しております。さらに、原材料及び貯蔵品が10,272千円増加し、流動資産その他が同額減少しております。

 「四半期財務諸表に関する会計基準」(企業会計基準第12号 2020年3月31日)第28-15項に定める経過的な取扱いに従って、前第2四半期連結累計期間に係る顧客との契約から生じる収益を分解した情報を記載しておりません。

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 四半期連結会計期間に係る法人税等については、当第2四半期連結会計期間を含む年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法によっております。

 

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症に伴う会計上の見積り)

 前連結会計年度の連結財務諸表の追加情報に記載した新型コロナウイルス感染症拡大の影響が、2022年3月期に徐々に収束するという仮定について重要な変更はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

保証債務

 従業員の金融機関からの借入に対し、債務保証を行っております。

前連結会計年度

(2021年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2021年9月30日)

従業員2名

1,729千円

従業員2名

1,501千円

 

(四半期連結損益計算書関係)

  ※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2020年4月1日

  至 2020年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2021年4月1日

  至 2021年9月30日)

従業員給与・賞与

601,858千円

518,486千円

退職給付費用

47,514

16,557

研究開発費

249,078

179,482

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  ※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次の

   とおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2020年4月1日

至  2020年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2021年4月1日

至  2021年9月30日)

現金及び預金勘定

5,848,093千円

5,920,556千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△864,779

△771,380

現金及び現金同等物

4,983,313

5,149,176

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2020年4月1日 至 2020年9月30日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の

末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2021年4月1日 至 2021年9月30日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の

末日後となるもの

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2021年10月29日

取締役会

普通株式

29,282

2021年9月30日

2021年11月30日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2020年4月1日 至 2020年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

日本

米国

タイ

ベトナム

合計

調整額

四半期連結損益計算書計上額

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,499,029

3,621,076

1,351,739

396,574

10,868,420

10,868,420

セグメント間の内部

売上高又は振替高

1,499,195

94,170

148,011

1,741,378

1,741,378

6,998,225

3,621,076

1,445,910

544,586

12,609,798

1,741,378

10,868,420

セグメント利益又は

損失(△)

768,370

188,455

163,352

67,817

1,052,361

7,174

1,045,187

 

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の

主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

△1,052,361

セグメント間取引消去

△18,186

棚卸資産の未実現利益の調整額

19,990

有形固定資産の未実現利益の調整額

5,370

四半期連結損益計算書の営業損失(△)

△1,045,187

 

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2021年4月1日 至 2021年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

日本

米国

タイ

ベトナム

合計

調整額

四半期連結損益計算書計上額

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

7,101,335

3,741,251

2,207,884

441,758

13,492,230

13,492,230

セグメント間の内部

売上高又は振替高

1,115,407

12,889

128,925

295,546

1,552,768

1,552,768

8,216,742

3,754,141

2,336,810

737,304

15,044,998

1,552,768

13,492,230

セグメント利益又は

損失(△)

520,078

195,132

105,461

82,297

512,704

37,437

550,141

 

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の

主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

利益

金額

報告セグメント計

512,704

セグメント間取引消去

34,403

棚卸資産の未実現利益の調整額

△12,487

有形固定資産の未実現利益の調整額

15,522

四半期連結損益計算書の営業利益

550,141

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

 会計方針の変更に記載のとおり、第1四半期連結会計期間の期首から収益認識会計基準等を適用し、収益認

識に関する会計処理方法を変更したため、報告セグメントの利益又は損失の算定方法を同様に変更しておりま

す。

 当該変更により、従来の方法に比べて、当第2四半期連結累計期間の報告セグメント「日本」の売上高が

168,402千円増加し、セグメント利益は37,999千円増加しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

当第2四半期連結累計期間(自 2021年4月1日 至 2021年9月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

日本

米国

タイ

ベトナム

自動車部品製造販売

4,692,618

3,741,251

2,207,884

441,758

11,083,513

自動車販売

2,330,313

2,330,313

その他

78,404

78,404

顧客との契約から

生じる収益

7,101,335

3,741,251

2,207,884

441,758

13,492,230

外部顧客への売上高

7,101,335

3,741,251

2,207,884

441,758

13,492,230

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2020年4月1日

至 2020年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2021年4月1日

至 2021年9月30日)

1株当たり四半期純利益又は

1株当たり四半期純損失(△)

△82円16銭

1円36銭

 (算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する四半期純利益又は

 親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△801,950

13,238

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

 純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属

 する四半期純損失(△)(千円)

△801,950

13,238

 普通株式の期中平均株式数(株)

9,760,745

9,760,745

 (注)1.前第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

    2.当第2四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2021年10月29日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………29,282千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………3円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2021年11月30日

(注) 2021年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。