第一部 【企業情報】
第1 【企業の概況】
1 【主要な経営指標等の推移】
(1) 連結経営指標等
回次
|
第61期
|
第62期
|
第63期
|
第64期
|
第65期
|
決算年月
|
2019年3月
|
2020年3月
|
2021年3月
|
2022年3月
|
2023年3月
|
売上高
|
(百万円)
|
32,504
|
32,172
|
27,963
|
29,985
|
29,627
|
経常利益
|
(百万円)
|
1,343
|
1,385
|
406
|
781
|
314
|
親会社株主に帰属する 当期純利益
|
(百万円)
|
686
|
620
|
306
|
73
|
100
|
包括利益
|
(百万円)
|
658
|
587
|
264
|
275
|
103
|
純資産額
|
(百万円)
|
13,731
|
14,138
|
14,108
|
14,091
|
13,953
|
総資産額
|
(百万円)
|
33,670
|
34,699
|
33,775
|
34,510
|
33,831
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
1,287.06
|
1,316.33
|
1,313.96
|
1,309.45
|
1,292.52
|
1株当たり当期純利益
|
(円)
|
64.49
|
58.37
|
28.83
|
6.94
|
9.45
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益
|
(円)
|
―
|
―
|
-
|
-
|
-
|
自己資本比率
|
(%)
|
40.6
|
40.3
|
41.3
|
40.3
|
40.6
|
自己資本利益率
|
(%)
|
5.1
|
4.5
|
2.2
|
0.5
|
0.7
|
株価収益率
|
(倍)
|
10.1
|
10.5
|
23.1
|
92.4
|
64.7
|
営業活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
1,508
|
1,406
|
131
|
34
|
△1,150
|
投資活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△644
|
△699
|
△500
|
△349
|
△383
|
財務活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△147
|
△163
|
△190
|
499
|
△472
|
現金及び現金同等物の 期末残高
|
(百万円)
|
8,387
|
8,876
|
8,307
|
8,512
|
6,528
|
従業員数
|
(人)
|
2,571
|
2,618
|
2,603
|
2,563
|
2,578
|
(外、平均臨時雇用者数)
|
(1,155)
|
(978)
|
(1,018)
|
(1,029)
|
(1,005)
|
(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第64期の期首から適用しており、第64期および第65期に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
(2) 提出会社の経営指標等
回次
|
第61期
|
第62期
|
第63期
|
第64期
|
第65期
|
決算年月
|
2019年3月
|
2020年3月
|
2021年3月
|
2022年3月
|
2023年3月
|
売上高及び営業収益
|
(百万円)
|
20,840
|
14,080
|
12,271
|
15,090
|
14,411
|
経常利益
|
(百万円)
|
1,065
|
1,439
|
925
|
696
|
285
|
当期純利益又は 当期純損失(△)
|
(百万円)
|
574
|
922
|
△444
|
△259
|
27
|
資本金
|
(百万円)
|
1,571
|
1,571
|
1,571
|
1,571
|
1,571
|
発行済株式総数
|
(千株)
|
11,459
|
11,459
|
11,459
|
11,459
|
11,459
|
純資産額
|
(百万円)
|
12,958
|
13,598
|
12,872
|
12,361
|
12,075
|
総資産額
|
(百万円)
|
30,687
|
31,641
|
30,360
|
31,439
|
30,755
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
1,219.32
|
1,279.53
|
1,211.18
|
1,163.15
|
1,136.24
|
1株当たり配当額
|
(円)
|
27.00
|
27.00
|
27.00
|
27.00
|
27.00
|
(内1株当たり 中間配当額)
|
(―)
|
(―)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
1株当たり当期純利益又は1株当たり 当期純損失(△)
|
(円)
|
53.90
|
86.84
|
△41.80
|
△24.46
|
2.60
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益
|
(円)
|
―
|
―
|
-
|
-
|
-
|
自己資本比率
|
(%)
|
42.2
|
43.0
|
42.4
|
39.3
|
39.3
|
自己資本利益率
|
(%)
|
4.4
|
7.0
|
-
|
-
|
0.2
|
株価収益率
|
(倍)
|
12.1
|
7.1
|
-
|
-
|
234.6
|
配当性向
|
(%)
|
50.1
|
31.1
|
-
|
-
|
1,036.5
|
従業員数
|
(人)
|
110
|
103
|
164
|
159
|
181
|
(外、平均臨時雇用者数)
|
(238)
|
(93)
|
(405)
|
(424)
|
(452)
|
株主総利回り
|
(%)
|
69.3
|
68.0
|
76.4
|
76.5
|
76.2
|
(比較指標:配当込みTOPIX)
|
(%)
|
(95.0)
|
(85.9)
|
(122.1)
|
(124.6)
|
(131.8)
|
最高株価
|
(円)
|
1,009
|
710
|
715
|
707
|
670
|
最低株価
|
(円)
|
575
|
509
|
523
|
621
|
600
|
(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、第61期、第62期および第65期は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。また、第63期および第64期は、1株当たり当期純損失金額であり、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.第63期および第64期における自己資本利益率については、当期純損失であるため記載しておりません。
3.第63期および第64期における株価収益率については、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
4.第63期および第64期における配当性向については、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
5. 第61期の経営指標等が大幅に変動した要因は、2018年10月1日付で会社分割を行い、持株会社体制へ移行したことによるものであります。
6. 最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所スタンダード市場におけるものであります。
7.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第64期の期首から適用しており、第64期および第65期に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
2 【沿革】
当社は1946年9月4日、東北土建工業株式会社の商号をもって設立(以下、形式上の存続会社という)されたものでありますが、1973年2月20日株式会社信州宝石(形式上の存続会社)に商号を変更し、本店を東京都千代田区神田鍛冶町2丁目8番地に移転した後、株式会社信州宝石(1959年3月12日設立、以下、実質上の存続会社という)の株式額面金額を変更(1株の額面金額を500円から50円へ)するため、1973年7月3日をもって同社を吸収合併しました。合併前の当社は休業状態であり、従って法律上消滅した旧株式会社信州宝石が、実質上の存続会社であるため、特に記載のない限り、実質上の存続会社に関して記載しております。
年月
|
事項
|
1959年3月
|
研磨宝石の卸売を目的として資本金150万円をもって、株式会社信州宝石を東京都台東区浅草菊屋橋に設立
|
1960年12月
|
東京都台東区浅草三筋町に本社を移転
|
1969年2月
|
東京都千代田区神田鍛冶町に本社を移転
|
1973年7月
|
株式の額面金額を変更するため、形式上の存続会社株式会社信州宝石に吸収合併
|
1988年8月
|
商号を株式会社シンシューに変更
|
1989年10月
|
株式会社エステ、株式会社ウエスタン・ジュエル、及び株式会社アスクと合併、商号をエステール株式会社に変更
|
1996年4月
|
キンバレー株式会社(現連結子会社)を設立
|
1996年9月
|
東京都新宿区西新宿に本社を移転
|
1997年2月
|
日本証券業協会に株式を店頭登録
|
1998年6月
|
インドにMKJ JEWELLERY PRIVATE LTD.を設立
|
2000年12月
|
旧ジュエリーエースベトナムの資本を譲受し、子会社(現エステールベトナムCO.,LTD.(現連結子会社))とする
|
2001年7月
|
ベトナムにサイゴンパールCO.,LTD.(現連結子会社)を設立
|
2003年5月
|
本社を東京都新宿区住吉町に移転
|
2004年12月
|
日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所(現東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))に株式を上場
|
2005年10月
|
谷口ジュエル株式会社(現連結子会社)の全株式を取得し、子会社とする。
|
2006年10月
|
ベトナムにサイゴンオプティカルCO.,LTD.を設立
|
2007年12月
|
あずみ株式会社を、公開買付けによる株式の追加取得により子会社化
|
2009年1月
|
MKJ JEWELLERY PRIVATE LTD.のZODIAC JRD MKJ LTDとの合併によりZODIAC JRD MKJ LTD.を関連会社化
|
2009年10月
|
あずみ株式会社を吸収合併、商号をAs-meエステール株式会社に変更
|
2010年11月
|
本社を東京都港区に移転(登記上の本店は2011年6月に同所に移転)
|
2012年4月
|
中華人民共和国浙江省に愛思徳(杭州)珠宝有限公司を設立
|
2013年5月
|
株式会社ブルーム二一、株式会社ブルーミング及び株式会社ブルーム・アウトレットを株式取得により子会社化
|
2013年11月
|
東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)より東京証券取引所市場第二部へ市場変更
|
2014年3月
|
株式会社ブルーム二一が株式会社ブルーミング及び株式会社ブルーム・アウトレットを吸収合併し、商号を株式会社BLOOMに変更
|
2014年4月
|
カンボジアにエステールカンボジアCO.,LTD.(現連結子会社)を設立
|
2014年12月
|
東京証券取引所市場第二部より同市場第一部に指定
|
2017年4月
|
ベトナムにハリー & CO.,LTD.(現連結子会社)を設立
|
2017年8月
|
当社子会社ヴィレッジヴァンガードプレース株式会社が、吸収分割により食品販売・飲食店事業を分割承継
|
2018年3月
|
当社が株式会社BLOOMを吸収合併
|
2018年3月
|
ベトナムにコンセプトアイウェアマニュファクチャーベトナムCO.,LTD.(現連結子会社)を設立
|
2018年10月
|
持株会社体制への移行に伴い、商号をエステールホールディングス株式会社に変更。併せて、吸収分割により株式会社As-meエステール準備会社(As-meエステール株式会社(現連結子会社)に商号を変更)が、当社の宝飾品販売事業を分割承継
|
2021年3月
|
当社がヴィレッジヴァンガードプレース株式会社を吸収合併
|
2022年4月
|
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所スタンダード市場に移行
|
2022年6月
|
株式会社賛光を設立
|
2023年4月
|
本社を東京都中央区に移転
|
3 【事業の内容】
当社グループは、当社、子会社9社(As-meエステール㈱、キンバレー㈱、谷口ジュエル㈱、エステールベトナムCO.,LTD.、サイゴンパールCO.,LTD.、ハリー & CO.,LTD.、コンセプトアイウェアマニュファクチャーベトナムCO.,LTD、エステールカンボジアCO.,LTD.、株式会社賛光)及び関連会社1社により構成され、宝飾品事業、眼鏡事業及び食品販売・飲食店事業を行っております。
それぞれの事業に属する連結会社及び事業の内容は次の通りです。なお、当該事業区分は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項 セグメント情報等」に掲げるセグメントの区分と同一であります。
(1)宝飾品
当社、As-meエステール㈱、エステールベトナムCO.,LTD.、サイゴンパールCO.,LTD.、ハリー & CO.,LTD.及びエステールカンボジアCO.,LTD.が属しており、主に、指輪、ネックレス、ブレスレット、ピアス、イヤリング、アクセサリー等の製造及び販売を行っております。
(2)眼鏡
キンバレー㈱及びコンセプトアイウェアマニュファクチャーベトナムCO.,LTD.が属しており、主に眼鏡等の製造及び販売を行っております。
(3)食品販売・飲食店
当社が属しており、主に食品の販売及び飲食店運営を行っております。
当社及び関係会社の当該事業に係る位置付けは、次のとおりであります。
(注) ※1 連結子会社
※2 持分法非適用非連結子会社
※3 持分法非適用関連会社
※4 谷口ジュエル㈱は事業活動を休止しております。
4 【関係会社の状況】
連結子会社
名称
|
住所
|
資本金又は出資金
|
主要な事業内容
|
議決権の 所有割合(%)
|
関係内容
|
エステールベトナムCO., LTD.
|
Haiphong City, Vietnam
|
(千US$) 1,310
|
宝飾品
|
100.00
|
宝飾品を製造している。 役員の兼任あり。
|
キンバレー株式会社
|
東京都港区
|
(百万円) 10
|
眼鏡
|
100.00
|
眼鏡を販売している。 役員の兼任あり。 資金援助あり。
|
谷口ジュエル株式会社 (注)2
|
東京都港区
|
(百万円) 10
|
宝飾品
|
100.00
|
役員の兼任あり。
|
サイゴンパールCO.,LTD. (注)3
|
Khanh Hoa Province, Vietnam
|
(千US$) 2,500
|
宝飾品
|
100.00
|
真珠を養殖している。
|
ハリー & CO.,LTD.
|
Phu Yen Province, Vietnam
|
(千US$) 1,000
|
宝飾品
|
100.00
|
半貴石・貴石を研磨している。 役員の兼任あり。
|
コンセプトアイウェアマニュファクチャーベトナムCO.,LTD.(注)3
|
Phu Yen Province, Vietnam
|
(千US$) 3,300
|
眼鏡
|
51.00
|
眼鏡フレームを製造している。 役員の兼任あり。
|
As-meエステール株式会社(注)3,4
|
東京都港区
|
(百万円) 10
|
宝飾品
|
100.00
|
宝飾品を販売している。 役員の兼任あり。
|
エステールカンボジアCO.,LTD.
|
Capital Phnom Penh , Cambodia
|
(千US$) 350
|
宝飾品
|
100.00
|
宝飾品を販売している。
|
(注) 1.「主要な事業の内容」欄には、事業セグメントの名称を記載しております。
2.谷口ジュエル㈱は、事業活動を休止しております。
3.特定子会社に該当しております。
4. As-meエステール㈱については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等 ① 売上高 23,146百万円
② 経常損失(△) △235〃
③ 当期純損失(△) △290〃
④ 純資産額 △969〃
⑤ 総資産額 5,942〃
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
2023年3月31日現在
セグメントの名称
|
従業員数(人)
|
宝飾品
|
2,213
|
(379)
|
眼鏡
|
299
|
(266)
|
食品販売・飲食店
|
66
|
(360)
|
合計
|
2,578
|
(1,005)
|
(注) 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人数を外書で記載しております。
(2) 提出会社の状況
2023年3月31日現在
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年間給与(千円)
|
181
|
(452)
|
42.8
|
9.5
|
4,111
|
セグメントの名称
|
従業員数(人)
|
宝飾品
|
115
|
(92)
|
食品販売・飲食店
|
66
|
(360)
|
合計
|
181
|
(452)
|
(注) 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に年間の平均人数を外書で記載しております。
(3) 労働組合の状況
当社グループの従業員の一部は、「UAゼンセンSSUA As-meエステールユニオン」を結成しており、上部団体として「UAゼンセン同盟専門店ユニオン連合会」に加盟しております。なお、労使関係は円満に推移しており、特記すべき事項はありません。
(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
① 提出会社
当事業年度
|
管理職に 占める 女性労働者 の割合(%) (注1)
|
男性労働者の 育児休業取得率(%)(注2)
|
労働者の男女の 賃金の差異(%)(注1)
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
27.9
|
―
|
―
|
―
|
59.8
|
73.5
|
61.9
|
(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
3.非正規雇用労働者の内、時間給制社員については、フルタイム労働者の所定労働時間に換算して算出しております。
<労働者の男女の賃金差異についての補足説明>
当社における労働者の男女の賃金差異における正規雇用労働者について、役職階級別の賃金は同等の水準であり、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づく階級別の男女の賃金差異は以下のとおりであります。
労働者の男女の賃金差異(役職階級別)(%)
|
管理職
|
係長職
|
一般職
|
91.4
|
91.7
|
102.4
|
② 主要な連結子会社
当事業年度
|
名称
|
管理職に 占める 女性労働者 の割合(%) (注1)
|
男性労働者の 育児休業取得率(%)(注2)
|
労働者の男女の 賃金の差異(%)(注1)
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
As-meエステール㈱
|
41.4
|
―
|
―
|
―
|
59.0
|
59.4
|
79.7
|
キンバレー㈱
|
11.1
|
50.0
|
50.0
|
―
|
81.6
|
88.1
|
101.1
|
(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。
3.非正規雇用労働者の内、時間給制社員については、フルタイム労働者の所定労働時間に換算して算出しております。
<労働者の男女の賃金差異についての補足説明>
当連結子会社における労働者の男女の賃金差異における正規雇用労働者について、役職階級別の賃金は同等の水準であり、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づく階級別の男女の賃金差異は以下のとおりであります。
|
労働者の男女の賃金差異(役職階級別)(%)
|
名称
|
管理職
|
係長職
|
一般職
|
As-meエステール㈱
|
86.0
|
86.2
|
90.5
|
キンバレー㈱
|
92.2
|
98.6
|
100.2
|