(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第2四半期連結累計期間(自  2022年3月1日  至  2022年8月31日)

1  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額
(注)3

 

試験機事業

エンジニアリング事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客に
   対する売上高

1,220,620

210,037

1,430,658

537

1,431,196

1,431,196

(2)セグメント間
   の内部売上高

78

48

127

127

△127

1,220,699

210,086

1,430,786

537

1,431,323

△127

1,431,196

セグメント利益又は損失(△)

153,633

61,368

215,002

△11,412

203,589

△141,594

61,994

 

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、商事事業及び不動産事業であります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△141,594千円は、当社の総務・経理部門等の管理部門に係る費用であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

当第2四半期連結累計期間(自  2023年3月1日  至  2023年8月31日)

1  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額
(注)3

 

試験機事業

エンジニアリング事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客に
   対する売上高

1,446,023

270,429

1,716,452

472

1,716,925

1,716,925

(2)セグメント間
   の内部売上高

240

240

240

△240

1,446,263

270,429

1,716,692

472

1,717,165

△240

1,716,925

セグメント利益又は損失(△)

211,389

81,468

292,857

△3,921

288,935

△183,470

105,465

 

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、商事事業及び不動産事業であります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△183,470千円は、当社の総務・経理部門等の管理部門に係る費用であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

2 報告セグメントの変更等に関する事項

前第2四半期連結会計期間より、主に不動産事業を行う子会社として新たに設立した㈱東京衡機不動産を連結の範囲に含めております。同社の事業は、量的な重要性が乏しいため報告セグメントに含めず「その他」に記載しております。また、第1四半期連結会計期間より商事事業からの撤退に伴い同事業を報告セグメントから除外しており、撤退するまでの営業損益は重要性が乏しいため「その他」に含めて記載しております。なお、当第2四半期連結累計期間の比較情報として開示した前第2四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後の報告セグメントにより作成したものを記載しております。

 

3 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(単位:千円)

 

試験機事業

エンジニア

リング事業

その他

調整額

(注)

四半期連結損益計算書計上額

減損損失

52,197

52,197

 

(注) 調整額は各セグメントに配賦していない全社資産であります。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

第1四半期連結会計期間より「第4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおり、報告セグメントを変更しております。なお、前第2四半期連結累計期間については、変更後の報告セグメントにより作成したものを記載しております。

 

前第2四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年8月31日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

試験機事業

エンジニア
リング事業

試験機製品

785,034

785,034

試験機修理

401,741

401,741

その他の試験機

33,844

33,844

商事取引

537

537

締結部材

210,037

210,037

顧客との契約から生じる収益

1,220,620

210,037

537

1,431,196

外部顧客への売上高

1,220,620

210,037

537

1,431,196

 

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、商事事業であります。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

試験機事業

エンジニア
リング事業

試験機製品

987,055

987,055

試験機修理

426,381

426,381

その他の試験機

32,585

32,585

商事取引

472

472

締結部材

270,429

270,429

顧客との契約から生じる収益

1,446,023

270,429

472

1,716,925

外部顧客への売上高

1,446,023

270,429

472

1,716,925

 

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、商事事業であります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年3月1日

至  2022年8月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年8月31日)

1株当たり四半期純利益

6.13円

8.39円

 (算定上の基礎)

 

 

  親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

43,746

59,822

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する
 四半期純利益(千円)

43,746

59,822

  普通株式の期中平均株式数(千株)

7,130

7,130

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

(未回収債権の回収)

前連結会計年度において商事事業の販売先に対する未回収債権518,044千円を貸倒引当金繰入額として特別損失に計上しておりますが、2023年9月25日付で62,618千円の債権回収があり、2024年2月期第3四半期決算において貸倒引当金戻入額61,422千円及び受取遅延損害金1,196千円を特別利益として計上する見込みであります。

 

2 【その他】

該当事項はありません。