④ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却累計額

有形固定資産

建物

69,431

17,507

(17,507)

3512

48,410

201,105

建物附属設備

962,848

111,402

94,413

(90,600)

120,908

858,928

4,794,436

構築物

1,023

703

(703)

105

214

90,772

機械及び装置

190,843

37,034

21,839

(21,156)

42,761

163,276

829,342

工具、器具及び備品

166,707

78,535

21,700

(21,628)

105,745

117,796

1,167,077

土地

245,103

245,103

建設仮勘定

33,144

524

32,620

1,635,957

260,116

156,689

(151,596)

273,033

1,466,351

7,082,735

無形固定資産

ソフトウェア

48,211

540

17,091

31,659

218,330

電話加入権

3,046

406

(406)

2,639

その他

311

39,275

41

39,545

4,437

51,569

39,815

406

(406)

17,133

73,844

222,767

 

(注) 1.有形固定資産の当期増加額のうち主なものは、次のとおりであります。

建物附属設備

 

店舗のリニューアル及びセントラルキッチンへの設備投資であります。

機械及び装置

 

店舗のリニューアル及びセントラルキッチンへの設備投資であります。

工具、器具及び備品

 

店舗のリニューアルによるものであります。

建設仮勘定

 

店舗IT機器の更新への設備投資であります。

 

2.無形固定資産の当期増加額のうち主なものは、次のとおりであります。

ソフトウェア

 

ソフトウェアについての設備投資であります。

 

3.「当期減少額」欄の(内書)は、減損損失の計上額であります。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

27,706

7,916

19,790

店舗閉鎖損失引当金

5,216

5,216

役員退職慰労引当金

21,743

682

22,425

 

 

(2) 【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3) 【その他】

該当事項はありません。