(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1 報告セグメントの概要
当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社グループは、販売する商品やサービスの内容の類似性に基づき集約された「小売事業」、「小売周辺事業」の2つを報告セグメントとしております。
「小売事業」は、食料品、雑貨、衣料品の小売業及びこれに付帯する店舗賃貸業等であります。
「小売周辺事業」は、惣菜等調理食品の製造販売業、ファミリーレストラン等の外食事業等であります。
2 報告セグメントごとの営業収益、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。
報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。
3 報告セグメントごとの営業収益、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報
前連結会計年度(自 2022年3月1日 至 2023年2月28日)
|
報告セグメント(千円)
|
合計(千円)
|
調整額(千円) (注)1
|
連結財務諸表 計上額(千円)(注)2
|
小売事業
|
小売周辺事業
|
営業収益
|
|
|
|
|
|
食料品
|
43,210,902
|
6,206,003
|
49,416,905
|
―
|
49,416,905
|
生活用品
|
1,059,662
|
―
|
1,059,662
|
―
|
1,059,662
|
衣料品
|
2,759,869
|
―
|
2,759,869
|
―
|
2,759,869
|
その他
|
4,335,968
|
163,404
|
4,499,372
|
―
|
4,499,372
|
顧客との契約から生じる収益
|
51,366,402
|
6,369,407
|
57,735,809
|
―
|
57,735,809
|
外部顧客への営業収益
|
51,366,402
|
6,369,407
|
57,735,809
|
―
|
57,735,809
|
セグメント間の内部 営業収益又は振替高
|
163,397
|
2,215,792
|
2,379,189
|
△ 2,379,189
|
―
|
計
|
51,529,799
|
8,585,200
|
60,114,999
|
△ 2,379,189
|
57,735,809
|
セグメント利益
|
1,910,487
|
153,302
|
2,063,790
|
―
|
2,063,790
|
セグメント資産
|
40,273,926
|
3,803,629
|
44,077,556
|
△ 305,188
|
43,772,368
|
その他の項目
|
|
|
|
|
|
減価償却費
|
1,467,701
|
120,374
|
1,588,075
|
―
|
1,588,075
|
のれんの償却額
|
37,891
|
29,355
|
67,246
|
―
|
67,246
|
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額
|
986,444
|
634,136
|
1,620,581
|
―
|
1,620,581
|
(注) 1 セグメント資産の調整額△305,188千円には、セグメント間の債権に対する相殺消去△2,140,426千円、全社資産1,835,237千円が含まれております。全社資産は、主に当社の現金及び預金、投資有価証券等であります。
2 セグメント利益の合計額は、連結損益計算書の営業利益と一致しております。
3 営業収益は、売上高及び営業収入の合計額であります。
当連結会計年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)
|
報告セグメント(千円)
|
合計(千円)
|
調整額(千円) (注)1
|
連結財務諸表 計上額(千円)(注)2
|
小売事業
|
小売周辺事業
|
営業収益
|
|
|
|
|
|
食料品
|
44,306,221
|
7,255,324
|
51,561,545
|
―
|
51,561,545
|
生活用品
|
999,251
|
―
|
999,251
|
―
|
999,251
|
衣料品
|
2,671,820
|
―
|
2,671,820
|
―
|
2,671,820
|
その他
|
750,388
|
167,298
|
917,686
|
―
|
917,686
|
顧客との契約から生じる収益
|
48,727,680
|
7,422,623
|
56,150,304
|
―
|
56,150,304
|
その他の収益
|
2,416,909
|
―
|
2,416,909
|
―
|
2,416,909
|
外部顧客への営業収益
|
51,144,590
|
7,422,623
|
58,567,214
|
―
|
58,567,214
|
セグメント間の内部 営業収益又は振替高
|
174,425
|
2,456,956
|
2,631,381
|
△ 2,631,381
|
―
|
計
|
51,319,016
|
9,879,579
|
61,198,595
|
△ 2,631,381
|
58,567,214
|
セグメント利益
|
2,029,888
|
247,264
|
2,277,153
|
―
|
2,277,153
|
セグメント資産
|
39,244,134
|
3,885,221
|
43,129,356
|
△ 377,313
|
42,752,042
|
その他の項目
|
|
|
|
|
|
減価償却費
|
1,402,351
|
126,794
|
1,529,145
|
―
|
1,529,145
|
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額
|
1,104,997
|
72,626
|
1,177,623
|
―
|
1,177,623
|
(注) 1 セグメント資産の調整額△377,313千円には、セグメント間の債権に対する相殺消去△2,260,657千円、全社資産1,883,566千円が含まれております。全社資産は、主に当社の現金及び預金、投資有価証券等であります。
2 セグメント利益の合計額は、連結損益計算書の営業利益と一致しております。
3 営業収益は、売上高及び営業収入の合計額であります。
【関連情報】
前連結会計年度(自 2022年3月1日 至 2023年2月28日)
1 製品及びサービスごとの情報
セグメント情報の中で同様の情報が開示されているため、記載を省略しております。
2 地域ごとの情報
(1) 営業収益
本邦以外の外部顧客への営業収益がないため、該当事項はありません。
(2) 有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
3 主要な顧客ごとの情報
外部顧客への営業収益のうち、連結損益計算書の営業収益(売上高及び営業収入)の10%以上を占める相手がないため、記載はありません。
当連結会計年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)
1 製品及びサービスごとの情報
セグメント情報の中で同様の情報が開示されているため、記載を省略しております。
2 地域ごとの情報
(1) 営業収益
本邦以外の外部顧客への営業収益がないため、該当事項はありません。
(2) 有形固定資産
本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。
3 主要な顧客ごとの情報
外部顧客への営業収益のうち、連結損益計算書の営業収益(売上高及び営業収入)の10%以上を占める相手がないため、記載はありません。
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2022年3月1日 至 2023年2月28日)
|
報告セグメント(千円)
|
全社・消去 (千円)
|
合計 (千円)
|
小売事業
|
小売周辺事業
|
減損損失
|
270,109
|
2,969
|
―
|
273,079
|
当連結会計年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)
|
報告セグメント(千円)
|
全社・消去 (千円)
|
合計 (千円)
|
小売事業
|
小売周辺事業
|
減損損失
|
421,461
|
33,072
|
―
|
454,533
|
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 2022年3月1日 至 2023年2月28日)
|
報告セグメント(千円)
|
全社・消去 (千円)
|
合計 (千円)
|
小売事業
|
小売周辺事業
|
当期償却額
|
37,891
|
29,355
|
―
|
67,246
|
当期末残高
|
37,891
|
543,070
|
―
|
580,961
|
当連結会計年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)
|
報告セグメント(千円)
|
全社・消去 (千円)
|
合計 (千円)
|
小売事業
|
小売周辺事業
|
当期償却額
|
37,891
|
44,032
|
―
|
81,923
|
当期末残高
|
―
|
499,037
|
―
|
499,037
|
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
該当事項はありません。
【関連当事者情報】
1 関連当事者との取引
(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引
連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る)等
前連結会計年度(自 2022年3月1日 至 2023年2月28日)
種類
|
会社等 の名称 又は氏名
|
所在地
|
資本金又 は出資金 (千円)
|
事業の内容 又は職業
|
議決権等 の所有 (被所有) 割合(%)
|
関連当事者 との関係
|
取引の内容
|
取引金額 (千円)
|
科目
|
期末残高 (千円)
|
法人主要株主
|
㈱天満屋
|
岡山市 北区
|
100,000
|
百貨店
|
被所有 直接12.77
|
商品券等発行回収業務受託、敷金預り、役員の兼任
|
商品券等 発行受託
|
469,726
|
―
|
―
|
|
|
|
|
商品券等 回収受託
|
984,406
|
立替金
|
135,684
|
|
|
|
|
|
みのり会券 等回収受託
|
775,331
|
―
|
―
|
|
|
|
|
|
受入手数料
|
23,486
|
―
|
―
|
|
|
|
|
|
支払手数料 等
|
87,986
|
―
|
―
|
|
|
|
|
|
|
|
―
|
―
|
長期預り 敷金
|
700,272
|
(注) 上記金額のうち、立替金の期末残高は消費税等を含み、その他は消費税等を含んでおりません。
当連結会計年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日)
種類
|
会社等 の名称 又は氏名
|
所在地
|
資本金又 は出資金 (千円)
|
事業の内容 又は職業
|
議決権等 の所有 (被所有) 割合(%)
|
関連当事者 との関係
|
取引の内容
|
取引金額 (千円)
|
科目
|
期末残高 (千円)
|
法人主要株主
|
㈱天満屋
|
岡山市 北区
|
100,000
|
百貨店
|
被所有 直接12.77
|
商品券等発行回収業務受託、敷金預り、役員の兼任
|
商品券等 発行受託
|
429,256
|
―
|
―
|
|
|
|
|
商品券等 回収受託
|
934,614
|
立替金
|
135,080
|
|
|
|
|
|
みのり会券 等回収受託
|
749,060
|
―
|
―
|
|
|
|
|
|
受入手数料
|
21,462
|
―
|
―
|
|
|
|
|
|
支払手数料 等
|
84,183
|
―
|
―
|
|
|
|
|
|
|
|
―
|
―
|
長期預り 敷金
|
376,320
|
(注) 上記金額のうち、立替金の期末残高は消費税等を含み、その他は消費税等を含んでおりません。
取引条件及び取引条件の決定方針等
商品券等発行回収業務受託の取引及び敷金預りは、独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。
(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引
該当事項はありません。
2 親会社又は重要な関連会社に関する注記
該当事項はありません。
(1株当たり情報)
項目
|
前連結会計年度
|
当連結会計年度
|
1株当たり純資産額
|
2,057.16円
|
2,160.79円
|
1株当たり当期純利益
|
92.77円
|
103.76円
|
(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式がないため記載しておりません。
2 株主資本において自己株式として計上されている取締役に対する株式交付信託に残存する当社株式は、
1株当たり当期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めており、また、
1株当たり純資産額の算定上、期末発行済株式数から控除する自己株式数に含めております。
1株当たり当期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前連結会計年度43,389株、
当連結会計年度44,210株であり、1株当たり純資産額の算定上、控除した当該自己株式の期末株式数は、
前連結会計年度39,716株、当連結会計年度66,681株であります。
3 算定上の基礎
(1) 1株当たり純資産額
項目
|
前連結会計年度
|
当連結会計年度
|
連結貸借対照表の純資産の部の合計額 (千円)
|
23,711,199
|
24,849,734
|
普通株式に係る純資産額(千円)
|
23,677,384
|
24,812,993
|
差額の主な内訳(千円)
|
|
|
非支配株主持分
|
33,814
|
36,740
|
普通株式の発行済株式数(株)
|
11,550,000
|
11,550,000
|
普通株式の自己株式数(株)
|
40,281
|
66,731
|
1株当たり純資産額の算定に用いられた 普通株式の数(株)
|
11,509,719
|
11,483,269
|
(2) 1株当たり当期純利益
項目
|
前連結会計年度
|
当連結会計年度
|
連結損益計算書上の親会社株主に帰属する 当期純利益(千円)
|
1,067,461
|
1,193,206
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 当期純利益(千円)
|
1,067,461
|
1,193,206
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
11,506,045
|
11,498,714
|