|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2023年2月28日) |
当事業年度 (2024年2月29日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
受取手形 |
|
|
|
電子記録債権 |
|
|
|
売掛金 |
|
|
|
商品 |
|
|
|
貯蔵品 |
|
|
|
前払費用 |
|
|
|
未収入金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物 |
|
|
|
構築物 |
|
|
|
機械及び装置 |
|
|
|
工具、器具及び備品 |
|
|
|
土地 |
|
|
|
リース資産 |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
ソフトウエア |
|
|
|
リース資産 |
|
|
|
電話加入権 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
関係会社株式 |
|
|
|
出資金 |
|
|
|
破産更生債権等 |
|
|
|
長期前払費用 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (2023年2月28日) |
当事業年度 (2024年2月29日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
支払手形 |
|
|
|
買掛金 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
リース債務 |
|
|
|
未払金 |
|
|
|
未払費用 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
未払消費税等 |
|
|
|
前受金 |
|
|
|
預り金 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
役員賞与引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
リース債務 |
|
|
|
役員退職慰労未払金 |
|
|
|
資産除去債務 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
資本準備金 |
|
|
|
その他資本剰余金 |
|
|
|
資本剰余金合計 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
利益準備金 |
|
|
|
その他利益剰余金 |
|
|
|
別途積立金 |
|
|
|
繰越利益剰余金 |
|
|
|
利益剰余金合計 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
評価・換算差額等 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
評価・換算差額等合計 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前事業年度 (自 2022年3月1日 至 2023年2月28日) |
当事業年度 (自 2023年3月1日 至 2024年2月29日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
受取賃貸料 |
|
|
|
業務受託料 |
|
|
|
受取保険金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
手形売却損 |
|
|
|
電子記録債権売却損 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
投資有価証券売却益 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
投資有価証券評価損 |
|
|
|
事務所移転費用 |
|
|
|
災害による損失 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税引前当期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
△ |
|
|
法人税等合計 |
|
|
|
当期純利益 |
|
|
前事業年度(自2022年3月1日 至2023年2月28日)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
株主資本 |
|||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
|||||
|
|
資本準備金 |
その他資本剰余金 |
資本剰余金合計 |
利益準備金 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
||
|
|
別途積立金 |
繰越利益剰余金 |
||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本 |
評価・換算差額等 |
純資産合計 |
|
|
|
自己株式 |
株主資本合計 |
その他有価証券評価差額金 |
|
|
当期首残高 |
△ |
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
△ |
|
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
△ |
△ |
|
当期変動額合計 |
|
|
△ |
|
|
当期末残高 |
△ |
|
|
|
当事業年度(自2023年3月1日 至2024年2月29日)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
株主資本 |
|||||||
|
|
資本金 |
資本剰余金 |
利益剰余金 |
|||||
|
|
資本準備金 |
その他資本剰余金 |
資本剰余金合計 |
利益準備金 |
その他利益剰余金 |
利益剰余金合計 |
||
|
|
別途積立金 |
繰越利益剰余金 |
||||||
|
当期首残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
|
|
|
|
|
△ |
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当期末残高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
株主資本 |
評価・換算差額等 |
純資産合計 |
|
|
|
自己株式 |
株主資本合計 |
その他有価証券評価差額金 |
|
|
当期首残高 |
△ |
|
|
|
|
当期変動額 |
|
|
|
|
|
剰余金の配当 |
|
△ |
|
△ |
|
当期純利益 |
|
|
|
|
|
自己株式の取得 |
△ |
△ |
|
△ |
|
株主資本以外の項目の当期変動額(純額) |
|
|
|
|
|
当期変動額合計 |
△ |
|
|
|
|
当期末残高 |
△ |
|
|
|
1.資産の評価基準及び評価方法
(1)有価証券の評価基準及び評価方法
① 子会社株式及び関連会社株式
移動平均法による原価法を採用しております。
② その他有価証券
市場価格のない株式等以外のもの
決算日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は、全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。
市場価格のない株式等
移動平均法による原価法を採用しております。
(2)棚卸資産の評価基準及び評価方法
① 商品
総平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)を採用しております。
② 貯蔵品
最終仕入原価法を採用しております。
2.固定資産の減価償却の方法
(1)有形固定資産(リース資産を除く)
定率法を採用しております。
ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く。)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。主な耐用年数は以下のとおりであります。
建物 3年~31年
(2)無形固定資産(リース資産を除く)
定額法を採用しております。
なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における見込利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。
(3)リース資産
リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。
3.引当金の計上基準
(1)貸倒引当金
債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。
(2)賞与引当金
従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額のうち当期負担額を計上しております。
(3)役員賞与引当金
役員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額に基づき計上しております。
4.収益及び費用の計上基準
当社は、主にペット関連商品を卸売販売しており、顧客との契約に基づいて商品を引き渡す履行義務を負っております。当該履行義務は、原則として商品を引き渡す一時点において、顧客が当該商品に対する支配を獲得して充足されると判断し、引渡時点で収益を認識しております。
なお、「収益認識に関する会計基準の適用指針」第98項に定める代替的な取扱いを適用し、商品の国内の販売において、出荷時から当該商品の支配が顧客に移転される時までの期間が通常の期間である場合には、出荷時に収益を認識しております。
翌事業年度の財務諸表に重要な影響を及ぼすリスクがある項目はないと判断しております。
※1 担保に供している資産及び担保に係る債務
担保に供している資産
|
|
前事業年度 (2023年2月28日) |
当事業年度 (2024年2月29日) |
|
建物 |
34,637千円 |
31,052千円 |
|
土地 |
220,500千円 |
220,500千円 |
|
計 |
255,137千円 |
251,552千円 |
担保に係る債務
|
|
前事業年度 (2023年2月28日) |
当事業年度 (2024年2月29日) |
|
短期借入金 |
820,000千円 |
820,000千円 |
※2 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)
|
|
前事業年度 (2023年2月28日) |
当事業年度 (2024年2月29日) |
|
短期金銭債権 |
62,722千円 |
23,800千円 |
|
短期金銭債務 |
1,734,905千円 |
1,578,218千円 |
3 受取手形割引高
|
|
前事業年度 (2023年2月28日) |
当事業年度 (2024年2月29日) |
|
受取手形割引高 |
|
|
※1 関係会社との取引高
|
|
前事業年度 (自 2022年3月1日 至 2023年2月28日) |
当事業年度 (自 2023年3月1日 至 2024年2月29日) |
|
営業取引による取引高 |
|
|
|
売上高 |
127,066千円 |
109,432千円 |
|
仕入高 |
10,358,844千円 |
11,241,375千円 |
|
その他の営業取引高 |
53,947千円 |
44,180千円 |
|
営業取引以外の取引による取引高 |
24,059千円 |
25,149千円 |
※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度74.3%、当事業年度74.8%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度25.7%、当事業年度25.2%であります。
販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (自 2022年3月1日 至 2023年2月28日) |
当事業年度 (自 2023年3月1日 至 2024年2月29日) |
|
荷造運搬費 |
|
|
|
貸倒引当金繰入額 |
△ |
|
|
報酬及び給料手当 |
|
|
|
賞与引当金繰入額 |
|
|
|
役員賞与引当金繰入額 |
|
|
|
退職給付費用 |
|
|
|
福利厚生費 |
|
|
|
減価償却費 |
|
|
|
不動産賃借料 |
|
|
※3 特別損失「その他」に含めて表示されている固定資産除却損の内容は次のとおりであります。
|
|
前事業年度 (自 2022年3月1日 至 2023年2月28日) |
当事業年度 (自 2023年3月1日 至 2024年2月29日) |
|
建物及び構築物 |
1,383千円 |
-千円 |
|
車両運搬具 |
0千円 |
-千円 |
|
工具、器具及び備品 |
0千円 |
0千円 |
|
計 |
1,383千円 |
0千円 |
子会社株式
市場価格のない株式等の貸借対照表計上額
|
区分 |
前事業年度 (千円) |
当事業年度 (千円) |
|
子会社株式 |
7,452 |
12,778 |
1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳
|
|
|
|
前事業年度 (2023年2月28日) |
|
当事業年度 (2024年2月29日) |
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
|
|
|
貸倒引当金 |
|
13,732千円 |
|
5,789千円 |
|
|
賞与引当金 |
|
87,427千円 |
|
58,939千円 |
|
|
役員賞与引当金 |
|
13,149千円 |
|
25,993千円 |
|
|
未払賞与法定福利費 |
|
15,030千円 |
|
11,972千円 |
|
|
未払事業税 |
|
22,786千円 |
|
22,883千円 |
|
|
棚卸資産評価損 |
|
3,964千円 |
|
3,731千円 |
|
|
未払役員退職慰労金 |
|
11,465千円 |
|
-千円 |
|
|
従業員長期未払金 |
|
26,825千円 |
|
23,532千円 |
|
|
減損損失 |
|
1,244千円 |
|
1,244千円 |
|
|
減価償却超過額 |
|
1,781千円 |
|
1,438千円 |
|
|
関係会社株式評価損 |
|
20,136千円 |
|
20,136千円 |
|
|
資産除去債務 |
|
17,415千円 |
|
24,647千円 |
|
|
出資金評価損 |
|
3,088千円 |
|
3,088千円 |
|
|
その他 |
|
4,056千円 |
|
18,688千円 |
|
|
繰延税金資産小計 |
|
242,104千円 |
|
222,085千円 |
|
|
税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額 |
|
-千円 |
|
-千円 |
|
|
将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額 |
|
△82,548千円 |
|
△66,878千円 |
|
|
評価性引当額小計 |
|
△82,548千円 |
|
△66,878千円 |
|
|
繰延税金資産合計 |
|
159,556千円 |
|
155,207千円 |
|
|
繰延税金負債との相殺 |
|
△102,661千円 |
|
△151,723千円 |
|
|
繰延税金資産の純額 |
|
56,894千円 |
|
3,484千円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
繰延税金負債 |
|
|
|
|
|
|
前払金 |
|
△802千円 |
|
△760千円 |
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
△96,642千円 |
|
△139,947千円 |
|
|
その他 |
|
△5,216千円 |
|
△11,015千円 |
|
|
繰延税金負債合計 |
|
△102,661千円 |
|
△151,723千円 |
|
|
繰延税金資産との相殺 |
|
102,661千円 |
|
151,723千円 |
|
|
繰延税金負債の純額 |
|
-千円 |
|
-千円 |
2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳
|
|
|
|
前事業年度 (2023年2月28日) |
|
当事業年度 (2024年2月29日) |
|
|
法定実効税率 |
|
30.6% |
|
30.6% |
|
|
(調整) |
|
|
|
|
|
|
交際費等永久に損金に算入されない項目 |
|
0.5% |
|
0.4% |
|
|
法人税等の税額控除 |
|
△0.2% |
|
△5.2% |
|
|
住民税均等割 |
|
2.9% |
|
1.6% |
|
|
評価性引当額の増減額 |
|
△1.2% |
|
△1.1% |
|
|
その他 |
|
0.0% |
|
△0.2% |
|
|
税効果会計適用後の法人税等の負担率 |
|
32.6% |
|
26.1% |
顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。
該当事項はありません。
|
(単位:千円) |
|
区分 |
資産の種類 |
当期首残高 |
当期増加額 |
当期減少額 |
当期償却額 |
当期末残高 |
減価償却累計額 |
|
有形固定資産 |
建物 |
257,048 |
41,722 |
6,359 |
23,979 |
268,432 |
1,268,986 |
|
構築物 |
1,789 |
1,700 |
96 |
161 |
3,231 |
14,596 |
|
|
機械及び装置 |
0 |
- |
- |
- |
0 |
535 |
|
|
工具、器具及び備品 |
27,023 |
6,649 |
17 |
10,093 |
23,561 |
97,098 |
|
|
土地 |
870,658 |
- |
- |
- |
870,658 |
- |
|
|
リース資産 |
33,636 |
30,963 |
1,225 |
10,279 |
53,095 |
24,878 |
|
|
計 |
1,190,156 |
81,035 |
7,699 |
44,514 |
1,218,978 |
1,406,096 |
|
|
無形固定資産 |
ソフトウエア |
41,611 |
23,136 |
- |
17,475 |
47,272 |
54,005 |
|
リース資産 |
3,154 |
22,471 |
- |
3,197 |
22,429 |
8,539 |
|
|
電話加入権 |
10,687 |
- |
- |
- |
10,687 |
- |
|
|
計 |
55,453 |
45,608 |
- |
20,672 |
80,389 |
62,545 |
|
(単位:千円) |
|
科目 |
当期首残高 |
当期増加額 |
当期減少額 |
当期末残高 |
|
貸倒引当金 |
72,235 |
12,048 |
65,352 |
18,932 |
|
賞与引当金 |
285,898 |
192,739 |
285,898 |
192,739 |
|
役員賞与引当金 |
43,000 |
85,000 |
43,000 |
85,000 |
連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。
該当事項はありません。