(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループの事業は、M&A関連サービス事業及びこれらの付随業務の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2021年10月1日  至  2022年9月30日

1.製品及びサービスごとの情報

当社グループはM&A関連サービス事業及びこれらの付随業務が連結損益計算書の売上高の全てを占めているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が、連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産を有しておりませんので、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

単一の外部顧客への売上高が、連結損益計算書の売上高の10%以上に該当する顧客はありませんので、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2022年10月1日  至  2023年9月30日

1.製品及びサービスごとの情報

当社グループはM&A関連サービス事業及びこれらの付随業務が連結損益計算書の売上高の全てを占めているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が、連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産を有しておりませんので、該当事項はありません。

 

3.主要な顧客ごとの情報

(単位:千円)

顧客の名称

売上高

   個人

2,710,044

   A社

2,536,408

 

(注) 個人およびA社については、契約上守秘義務が課されていること、顧客のプライバシーに関わることまたは顧客事業および当社事業への影響が懸念されること、並びに当社グループの事業特性上特定の顧客に依存しないフロー型ビジネスであることから、氏名および社名の公表を控えております。なお、A社については、複数のM&A案件に関するアドバイザリー報酬等の合計額となります。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

関連当事者との重要な取引はありませんので、記載を省略しております。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2021年10月1日

至  2022年9月30日)

当連結会計年度

(自  2022年10月1日

至  2023年9月30日)

1株当たり純資産額

1,018.67円

1,152.19円

1株当たり当期純利益

214.21円

133.17円

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益

208.93円

130.40円

 

(注)1.1株当たり当期純利益及び潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自  2021年10月1日

至  2022年9月30日)

当連結会計年度

(自  2022年10月1日

至  2023年9月30日)

1株当たり当期純利益

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

6,794,777

4,225,876

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

6,794,777

4,225,876

 普通株式の期中平均株式数(株)

31,720,218

31,733,944

 

 

 

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益調整額
(千円)

 普通株式増加数(株)

800,884

673,617

 (うち新株予約権(株))

( 800,884 )

( 673,617 )

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり当期純利益の算定に含まれなかった潜在株式の概要

2020年11月13日取締役会決議
第13回新株予約権
新株予約権の数 584個

(普通株式 58,400株)

 

2020年11月13日取締役会決議

第14回新株予約権

新株予約権の数 44個

(普通株式 4,400株)

 

 

2020年11月13日取締役会決議
第13回新株予約権
新株予約権の数 525個

(普通株式 52,500株)

 

2020年11月13日取締役会決議

第14回新株予約権

新株予約権の数 14個

(普通株式 1,400株)

 

2022年11月15日取締役会決議

第15回新株予約権

新株予約権の数 2,701個

(普通株式 270,100株)

 

2022年11月15日取締役会決議

第16回新株予約権

新株予約権の数 56個

(普通株式 5,600株)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度
(2022年9月30日)

当連結会計年度
(2023年9月30日)

純資産の部の合計額(千円)

32,598,659

37,161,255

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

277,842

569,325

(うち新株予約権(千円))

( 277,842 )

( 569,325 )

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

32,320,817

36,591,930

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

31,728,602

31,758,602