【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 第1四半期連結会計期間において、当社の100%連結子会社であったトヨフレックス株式会社は、

2023年7月1日付で当社を存続会社とした吸収合併により消滅したため、連結の範囲から除外しております。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 ※1  期末日満期手形等の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

   なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形等を満期日

   に決済が行われたものとして処理しております。

 

前連結会計年度
(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間
(2024年3月31日)

受取手形

百万円

36

百万円

電子記録債権

百万円

85

百万円

 

 

 

※2  資産の金額から直接控除している貸倒引当金の金額

 

前連結会計年度
(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間
(2024年3月31日)

投資その他の資産

93

百万円

101

百万円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。

減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

5,543百万円

6,296百万円

のれんの償却額

907百万円

937百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自  2022年7月1日  至  2023年3月31日)

 1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月29日

定時株主総会

普通株式

3,256

11.99

2022年6月30日

2022年9月30日

利益剰余金

 

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年7月1日  至  2024年3月31日)

 1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月28日

定時株主総会

普通株式

3,933

14.48

2023年6月30日

2023年9月29日

利益剰余金

 

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自  2022年7月1日  至  2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注1)

四半期連結
損益計算書
計上額
(注2)

メディカル事業

デバイス事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

61,075

8,699

69,774

69,774

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

11,273

11,273

11,273

61,075

19,972

81,047

11,273

69,774

セグメント利益

14,558

5,053

19,611

3,193

16,418

 

(注) 1  セグメント利益の調整額△3,193百万円は、セグメント間取引消去と各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2  セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自  2023年7月1日  至  2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額
(注1)

四半期連結
損益計算書
計上額
(注2)

メディカル事業

デバイス事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

71,607

9,125

80,733

80,733

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

10,231

10,231

10,231

71,607

19,356

90,964

10,231

80,733

セグメント利益

19,031

4,024

23,056

3,400

19,656

 

(注) 1  セグメント利益の調整額△3,400百万円は、セグメント間取引消去と各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2  セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(1)種類別の内訳

前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

メディカル事業

デバイス事業

循環器

46,369

46,369

非循環器

9,278

9,278

OEM

5,427

5,427

医療部材

5,345

5,345

産業部材

3,353

3,353

合計

61,075

8,699

69,774

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

メディカル事業

デバイス事業

循環器

54,014

54,014

非循環器

11,573

11,573

OEM

6,019

6,019

医療部材

5,910

5,910

産業部材

3,215

3,215

合計

71,607

9,125

80,733

 

 

 

 

(2)地域別の内訳

前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

メディカル事業

デバイス事業

日本

10,120

2,127

12,247

北米

13,321

3,161

16,482

欧州

13,972

292

14,264

中国

15,236

361

15,598

その他

8,425

2,756

11,182

合計

61,075

8,699

69,774

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

メディカル事業

デバイス事業

日本

10,903

2,096

12,999

北米

15,773

3,353

19,127

欧州

16,750

302

17,052

中国

17,589

473

18,063

その他

10,589

2,900

13,490

合計

71,607

9,125

80,733

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり四半期純利益

44円12銭

51円69銭

    (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

11,985

14,040

    普通株主に帰属しない金額(百万円)

    普通株式に係る親会社株主に帰属する
  四半期純利益(百万円)

11,985

14,040

    普通株式の期中平均株式数(千株)

271,625

271,625

 

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。