第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2024年1月1日から2024年3月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年7月1日から2024年3月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、爽監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,334,259

4,806,425

受取手形及び売掛金

3,532,494

3,772,339

未収還付法人税等

268,152

321,195

その他

516,938

665,716

貸倒引当金

11,773

10,681

流動資産合計

8,640,071

9,554,994

固定資産

 

 

有形固定資産

411,077

464,201

無形固定資産

58,591

62,870

投資その他の資産

1,004,670

1,120,456

固定資産合計

1,474,339

1,647,528

資産合計

10,114,410

11,202,522

負債の部

 

 

流動負債

 

 

1年内返済予定の長期借入金

213,013

233,200

未払金

2,578,139

2,633,854

未払法人税等

238,992

129,093

未払消費税等

742,072

712,875

賞与引当金

152,019

417,589

その他

292,985

836,057

流動負債合計

4,217,221

4,962,670

固定負債

 

 

長期借入金

630,215

400,300

退職給付に係る負債

898,576

1,195,873

役員退職慰労引当金

311,435

314,585

その他

69,761

78,328

固定負債合計

1,909,988

1,989,086

負債合計

6,127,210

6,951,757

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

534,205

538,532

資本剰余金

453,776

458,083

利益剰余金

3,197,128

3,506,366

自己株式

195,168

250,272

株主資本合計

3,989,941

4,252,709

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

3,633

4,333

その他の包括利益累計額合計

3,633

4,333

新株予約権

165

159

非支配株主持分

726

2,231

純資産合計

3,987,200

4,250,765

負債純資産合計

10,114,410

11,202,522

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

23,519,135

26,264,124

売上原価

19,461,586

21,837,516

売上総利益

4,057,548

4,426,607

販売費及び一般管理費

3,273,936

3,571,304

営業利益

783,611

855,303

営業外収益

 

 

為替差益

20,582

25,015

助成金収入

8,425

3,720

その他

15,118

16,519

営業外収益合計

44,126

45,254

営業外費用

 

 

支払利息

2,892

3,398

その他

129

718

営業外費用合計

3,022

4,117

経常利益

824,715

896,440

特別利益

 

 

固定資産売却益

249

45

負ののれん発生益

-

13,718

特別利益合計

249

13,764

特別損失

 

 

固定資産除却損

-

1,160

関係会社出資金評価損

5,480

-

関係会社清算損

-

2,486

社葬費用

-

8,029

特別損失合計

5,480

11,676

税金等調整前四半期純利益

819,485

898,528

法人税、住民税及び事業税

449,432

358,731

法人税等調整額

136,656

44,852

法人税等合計

312,775

313,878

四半期純利益

506,710

584,649

非支配株主に帰属する四半期純利益

119

1,322

親会社株主に帰属する四半期純利益

506,590

583,327

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2023年3月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2024年3月31日)

四半期純利益

506,710

584,649

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

7,485

688

その他の包括利益合計

7,485

688

四半期包括利益

499,224

583,961

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

499,098

582,626

非支配株主に係る四半期包括利益

125

1,334

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

第1四半期連結会計期間より、株式会社平山GL(旧社名:ブリヂストングリーンランドスケープ株式会社)の株式取得に伴い、同社を連結の範囲に含めております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 当座貸越契約

当社及び連結子会社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行3行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第3四半期連結会計期間

(2024年3月31日)

当座貸越極度額

1,000,000千円

1,000,000千円

借入実行残高

差引額

1,000,000千円

1,000,000千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却費は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2024年3月31日)

減価償却費

37,099千円

46,845千円

のれんの償却費

7,357

7,357

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月27日

定時株主総会

普通株式

175,513

48.00

2022年6月30日

2022年9月28日

利益剰余金

(注)1.当社は、2022年7月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。「1株当たり配当額」につきましては、当該株式分割前の株式数を基準とした金額を記載しております。

2.1株当たり配当額には、特別配当10円を含んでおります。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月27日

定時株主総会

普通株式

185,625

25.00

2023年6月30日

2023年9月28日

利益剰余金

2023年11月14日

臨時取締役会

普通株式

88,464

12.00

2023年12月31日

2024年3月4日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額(注)3

 

インソーシング・派遣事業

技術者派遣

事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

18,852,821

1,974,601

1,997,043

22,824,466

694,668

23,519,135

23,519,135

セグメント間の内部売上高又は振替高

6,041

1,150

7,192

96,213

103,406

103,406

18,852,821

1,980,642

1,998,194

22,831,658

790,882

23,622,541

103,406

23,519,135

セグメント利益

1,155,451

69,425

56,058

1,280,936

125,982

1,406,918

623,306

783,611

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、当社グループが行っているコンサルティング事業・教育事業・有料職業紹介事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△623,306千円の内訳は、セグメント間取引消去62,822千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△686,129千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額(注)3

 

インソーシング・派遣事業

技術者派遣

事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

21,039,360

2,205,364

2,159,096

25,403,820

860,303

26,264,124

26,264,124

セグメント間の内部売上高又は振替高

18,125

2,466

20,592

117,934

138,526

138,526

21,039,360

2,223,489

2,161,563

25,424,413

978,237

26,402,651

138,526

26,264,124

セグメント利益

1,102,746

133,693

68,035

1,304,475

249,640

1,554,116

698,812

855,303

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、当社グループが行っているコンサルティング事業・教育事業・有料職業紹介事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△698,812千円の内訳は、セグメント間取引消去52,558千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△751,370千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2023年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計額

 

インソーシング・派遣事業

技術者派遣

事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)顧客との契約から生じる収益

18,852,821

1,974,601

1,997,043

22,824,466

694,668

23,519,135

(2)その他の収益

外部顧客への

売上高

18,852,821

1,974,601

1,997,043

22,824,466

694,668

23,519,135

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、コンサルティング事業・教育事業・有料職業紹介事業等を含んでおります。

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計額

 

インソーシング・派遣事業

技術者派遣

事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)顧客との契約から生じる収益

21,039,360

2,205,364

2,159,096

25,403,820

860,303

26,264,124

(2)その他の収益

外部顧客への

売上高

21,039,360

2,205,364

2,159,096

25,403,820

860,303

26,264,124

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、コンサルティング事業・教育事業・有料職業紹介事業等を含んでおります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2023年3月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2024年3月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

69円24銭

79円2銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

506,590

583,327

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

506,590

583,327

普通株式の期中平均株式数(株)

7,316,870

7,382,167

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

66円52銭

76円31銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

299,219

262,359

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

(多額の資金の借入)

当社は2024年5月15日開催の臨時取締役会において、今後の迅速な業容拡大に対応できる資金を確保するため、以下のとおり資金調達することを決議いたしました。

(1)資金使途:運転資金

(2)借入先:取引先金融機関5社

(3)借入金額:1,000百万円

(4)借入利率:固定金利(基準金利+スプレッド)

(5)借入実行日:2024年5月31日(予定)

(6)借入期間:4年~5年

(7)担保の有無:無担保、無保証

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。